• ベストアンサー

らせん スパイラル を書きたい。

ワードで,らせん 螺旋 スパイラルを書きたいのです。 どうやったら,いいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tak2006
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.1

あまりいい方法ではありませんが...。 等幅フォントでご覧ください。 (1)”曲線”で楕円の4分の1のような曲線を描きます。端点が横軸、縦軸に接するようにしてください。             ━━┓←曲線だと思ってください。               ┃ (2)(1)を複製して上下反転させ、(1)にくっつけてグループ化をします。             ━━┓               ┃               ┃             ━━┛ (3)(2)を複製して左右反転させます。      ┏━━    ━━┓      ┃        ┃      ┃        ┃      ┗━━    ━━┛ (4) 上図の左側を縦方向に縮めます。      ┏━━    ━━┓      ┃        ┃      ┗━━      ┃             ━━┛ (5) くっつけ、グループ化します。          ┏━━━━┓          ┃    ┃          ┗━━  ┃             ━━┛ (6) (5)を複製し、くっつけます。          ┏━━━━┓          ┣━━  ┃          ┗━━━━┫             ━━┛ (7) (6)を繰り返します。          ┏━━━━┓          ┣━━━━┫          ┣━━━━┫          ┣━━━━┫          ┣━━━━┫          ┗━━━━┫             ━━┛ (8)上の方はグループ解除などをして、不必要な部分を削除します。             ━━┓          ┏━━━━┫          ┣━━━━┫          ┣━━━━┫          ┣━━━━┫          ┗━━━━┫             ━━┛ 手がこんでます(笑)。頑張ってください。

ss9
質問者

お礼

ありがとうございます。 やってみました。しっかりとできました。 楽しく作ることができました。

その他の回答 (2)

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17069)
回答No.3

通常の操作では回答が出てきませんね。多分方法がないのだと思います。2日考えてやっとなんとか下記が出来て 締めきりに間に合いました。 VBAというプログラムになりますが、やって見てください。 平面螺旋も色々のものがあるようですが、下記は「アルキメデスの螺旋」というものです。 ワードの文書の画面で (1)ALTキー+F11キー(+は,「押しながら」を意味する。VBE画面になる。 (2)ALT+I(挿入)その後ALT+M(標準モジュール)。標準モジュール画面になる。 (3)下記をコピーし上記画面に貼り付ける。 Sub test01() ' Documents(1).DrawingObjects.Delete Application.ScreenUpdating = False Pi = 3.141592 mx = 150 my = 150 For t = 0 To 5 * Pi Step 0.01 x = 10 * t * Cos(t) + 150 y = 10 * t * Sin(t) + 150 Documents(1).Shapes.AddLine mx, my, x, y mx = x my = y Next t Application.ScreenUpdating = True End Sub (4)メニューの実行-SUB/ユーザーフォームの実行 をクリックしてください。プログラムが走ります。 (5)相当大きい図形になりますが 上記150(4箇所)がウズの中心の座標です。色々変えてやって見て、適当なところ(数)にしてください。 もう一つ10 * t * Cos(t) ,10 * t * Sin(t) の10が ウズの大きさを決めますので色々変えてやって見て、適当な数にしてください。 (7)直前に描かれた図形を消すためには2回目からは ' Documents(1).DrawingObjects.Deleteの先頭の「'」 1文字だけ消してください。’があるとこの行は無効、 なくすと有効になります。

ss9
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど,しっかりと螺旋になりました。 私の手にはおえませんが,こんな方法もあるのですね。 大変参考になりました。

  • tak2006
  • ベストアンサー率23% (17/71)
回答No.2

#1の者です。(6)の図に訂正があります。次が正しいです。          ┏━━━━┓          ┣━━━━┫          ┣━━  ┃          ┗━━━━┫             ━━┛

関連するQ&A

専門家に質問してみよう