• 締切済み

円高ってことはアメリカからみの仕入れは安いですね

貿易業 輸入関係の仕事の方に質問です 冒頭でも聞きましたが仕入れはやはり安く利益が多くでるんですか?? 業種はなんでもよいのでこういう関連の職のかた回答おねがいします 個人的には牛丼の吉野家なんて円高なんで安くアメリカ産牛肉を仕入れられるし24時間牛丼売ってくれってかんじです

noname#101565
noname#101565

みんなの回答

  • soicowboy
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.1

スポット的に見れば昨日より今日の方が円高になれば 利益が増えることになるでしょう。 問題は、ずっと円が上がり続けることはあり得ない でしょうから、円安になった際には損をすることです。 そのリスク分を考慮して浮いた分を保有する必要もあり、 円高即値下げなどへは踏み切れないですね。 円安なので即値上げとか、今日は牛肉の量を減量します なんてことになったら困るでしょう? 昔1ドルコーヒーなるコーヒーを販売する喫茶店が ありましたが、(前日のレートと同額でコーヒーを 販売)コーヒー1杯程度なら良いかも知れませんが こんな不安定なことを牛丼でやられたらたまりませんよ。 ご指摘の吉野家など輸入原料を仕入れる企業は こういった相場の振れの影響を最小限に抑えるため 1年先くらいまで為替の予約をしてレートを固定してますね。 これによって、原料の価格が変わらないと仮定すれば レートを予約した期間は同じ量の原料が買い付けられる ということになり、消費者への販売価格も安定させられる ということになるわけです。

noname#101565
質問者

お礼

ああそういう事だったんですか・・ なるほどもやもやがすっきりしました ストックしとくって事だったんですか? 確かにおっしゃるとおりです 回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 円高  アメリカ側のデメリットって?

     円高が続いてます。  テレビで、「アメリカは円高だと貿易で黒字になるから、円高の方が良いに決まっている。可能な限り円高のままでいられるようにするだろう」と連発していた経済学者の方がいました。  業種によって貿易で儲ける・損をするはあっても、確かに円高だと貿易では良い思いもできそうです。    確かに、アメリカ側の円高のデメリットの声が全くと言っていいほど聞こえてきません。円高だと、アメリカにとってはあまりデメリットはないのでしょうか。      

  • 輸入企業で国内販売はホクホクですね

    今の円高でアメリカから例えば牛肉なんか仕入れている会社はキロ何ドルとかで仕入れているなら値下がりしてるはずだし ブランドもアメリカからの仕入れならはっきりいって今はウハウハじゃないですか??? この仕入れを通常価格で売り切ったらきっと後で利益が増しますよね??? ちなみにですが日本ハムや伊藤ハムや相模ハムなんかはアメリカ産牛肉などをドルで買っていないんでしょうか??? オースト産とかは前とかわらないですがアメリカ産ならきっと安いと思いますが???どうでしょうか??? 詳しい方回答よおろしくお願いします 吉野家なんかも牛肉安くはいりそうだし・・・ いったいどうなっているんでしょうか??

  • 何かいいい円高対策はないのですか

    麻生首相はダボス会議で消費しすぎる国(アメリカ)と貿易黒字国(サウジアラビア、中国、日本)について言及していました。  あまりの円高になれば製造業で儲けている日本には打撃が大きいことはとくわかりました。またドルを基軸通貨とする世界経済においてアメリカがつぶれれば、貿易黒字の代償としてかったアメリカ国債は売ればますます易くなってだめになるだろうし、もっていれば紙きれ同然になる心配もあります。  昔 本田自動車が車をアメリカに輸出した帰りの船に生きた牛を運んできたことを記憶していますが、輸出で儲けた企業には現物で輸入する工夫をしてもらえばどうかな思います。  たとえば、ボーナスの一部はアメリカ牛肉で支給するとか、アメリカの品物(衣服でもかまいません)を選ばせてその代金でボーナスの一部肩代わりするとか。  いまの日本経済は、アメリカ経済が立ち直らなければだめなように思います。  とにかく円高のショックを緩和する対策にいいものはないでしょうか?  

  • 狂牛病、吉野家とアメリカの関係

    アメリカ産の牛肉が解禁され、他の牛丼屋と違い、吉野家だけは頑ななこだわりがあるようで、アメリカ産牛肉を使用すると宣言していますが、ここまで吉野家がアメリカ産にこだわるのは、吉野家とアメリカに何か密接な関係があるからなのでしょうか?何でも知ってる方教えてください。

  • アメリカ産牛肉の危険度

    先日、輸入解禁以来初めて吉野家以外のアメリカ牛肉を食べました。安くて美味しいのに感動すらしました。しかしまだまだ販売している店は限られています。 世界中でアメリカ産牛肉でBSEにより発病したり死に至る人はいったいどれくらいいるのでしょうか? また以前のように普通に販売されるためには何が必要でどのくらい時間がかかるのでしょうか?

  • 円高について・・・

    円高ドル安のメリットとは何ですか? 私が浮かぶ限りでは、輸入会社にとって強みである事・・・ 最終消費者が安価で輸入商品を購入できる。 その程度しか浮かびません。 最近、雑誌に日本は円高の方がメリットは大きいと 記載されていました。 日本は貿易黒字なので円安の恩恵を受けているのに何故? と疑問に感じたのが今回の質問の発端です。 経済学などは専攻していませんので、専門用語などは 可能な限りNGでどなたか教えて下さい。 よろしくお願い致します!

  • 【円安・円高どちらがいいのか?】

    【円安・円高どちらがいいのか?】 経済のど素人です 最近、政府が数年ぶりに為替介入したようです。 これは、円高があまりにも進みすぎて、輸出品の 価格競争力が低下し、ものが売れなくなってきた ので、円高を止めようということだと思います。 貿易立国である日本にとって、円高は不利な状況 だと思います。海外から物(エネルギーや原材料)を 輸入するときには、円高だと有利ですが、日本国内で それに付加価値をつけた(円建ての支出)うえで輸出する わけだから、日本トータルで考えると、やっぱり円安の 方が明らかに有利と思います。 また、海外投資する場合には、円高だと、外貨ベースで 大きな資金を調達できますが、投資で得られた資金を 円に還元するときは、結局高い円で換価されるから、 レートがいくらか、というのはあまり意味ないことだと 思います。 総合すると、貿易の観点では円安が得、投資の観点では 特にどちらでもなし、ということで日本にとっては 円安の方がいいと思います。 唯一、円高に賛成する理由があるとしたら、今後、内需が 非常に拡大した場合だと思います。つまり、海外から ものを輸入して、ほとんどを国内で消費するようなケース。 これは、輸入しかしないのだから、円高の方が得だと思い ます。しかし、人口減少している日本で、それはあり得ない から、やはり円安の方がいいと思います。 この考え方は正しいでしょうか?

  • どうして吉野家は牛丼だけに米国産牛肉をつかいたがる?

    ご存知の通り、現在吉野家は牛丼を販売してません。 これはアメリカからの輸入がストップしてるからですが、他の吉野家牛丼以外の製品には牛肉を使用してますよね? どうして牛丼は再開させないのでしょうか? アメリカからの輸入肉しか使わないというポリシーでもあるのでしょうか?

  • 円高について

    ニュースで、円高でユーロ安、ドル安になると円が買われ円が高くなる。と言うのは理解できるの ですが、でも世界第2位の経済大国「中国(元)」が高くならないのは、何故でしょうか? 普通なら「元」が買われ高くなると思いますが、 それに、「ユーロ安」、「ドル安」と言うことは、「アメリカ、ヨーロッパの輸出企業」は、利益が 上がり大いに歓迎になると思いますが、あまりそれはニュースでは報じていません。 日本でも輸入企業は、利益が上がると思いますが、「ニュース」では、報じていません。 例えば、「原油、天然ガス、レアアース、レアメタル」など 輸出している企業で代表でよく(自動車会社)が上がられますが、日本の自動車会社はアメリカ にも工場があり、アメリカで自動車を作って輸出すればいいのではないなおでしょうか? 日本から輸出しなくていいのでは?と思いますが

  • 狂牛病と吉野家とマクドナルド

    アメリカから牛肉が輸入禁止になる前に、ほとんど検査されていないアメリカの牛肉が吉野家やマクドナルドで販売されてましたが、大丈夫でしょうか? イギリスみたいに日本でも狂牛病で人が死んでいるのでは。ちょっと怖いです。 詳しい情報をください。

専門家に質問してみよう