• 締切済み

日本的な(できれば固有の)価値観について

たとえば、「他人に迷惑をかけない」ということが、日本では、最も基本的な価値観ではないかと思われますが、その内容となるとかなり個人差があって、電車でのマナー、携帯のマナーなど温度差があります。「他人に迷惑をかけない」という価値観の逸脱者はいても、多数派はまだこれを支持していると私は考えています。 例示したものも含めて、皆さんが思い当たる日本的な、固有の、多数派の価値観を教えてください。社会的な要請を強く感じるものという観点でお願いします。おそらく、国家忠節と自己犠牲を内容とする大和魂(平安時代の「もののあわれ」という原義ではなく)のようなものは皆さん感じていないと私は思っています。その辺りも教えてください。

みんなの回答

回答No.8

#2です。 補足質問頂きましたので、私なりに何を思ったかを書いてみたいと思います。 「いただきます」「ごちそうさま」については、言われるまで考えてみたこともなかったのですが、子供から大人まで的確で簡潔な言葉で感謝を表すのがすばらしいと言うようなことを外国人から何度も言われ、そうなのかと思うようになりました。八百万の神様のおかげかなと思えば価値観につながってきませんか。(最近は薄れてきているかもしれませんが。) 「天に在す~」と共に食事をしてた頃は、その日に感謝することがたくさんあると待ち時間も長くなり(その時はいませんでしたが)小さい子供などがいると成り立つのも難しそうな。 また、敬虔なキリスト教一家にホームステイしたことがありますが、なぜか食事での挨拶はありませんでした。 履き物については、アメリカでの経験ですが、家の中で土足ですよね。 スリッパなどに履き替えるお宅もあるようですが(カリフォルニア在住の親戚は「珍しい」と言われると言っていましたが)。 その土足のままベッドに飛び乗ったり寝転がったりするのは、私は最初本当に驚きました。 日本でもホテルなどでは確かに土足ですが、少なくとも履き物は脱いでからあがる人の方が多いような気がします。 更に、アメリカでキャンプに出掛けるときに、普段のベッドから掛け布団を(袋にも入れず)車に積み込み(子供たちはひきづりながら)、地面に落としても気にしない……夜は普通に使っていました。 日本なら緊急事態でもない限り、寝具は普段使いと外用は別のものにするとか、せめて袋に入れるとかするのでは。 その辺の清潔さと言うか潔癖さと言うか、これは価値観ではないのかなぁ。 ちょっと長くなってしまいましたが、なんとなく、価値観という言葉に対する価値観(定義?)が違っているような気もしますね。

qsxdrfvgyh
質問者

お礼

解説ありがとうございます。 やはり、行儀の良さとか習慣の話なのでは、と思いました。 「いただきます」「ごちそうさま」と発声するのは、食事の前後に行う作法のように感じますし、スリッパなどに履き替える話などは、潔癖症的な国民性のように感じました。 社会からひしひしと伝わってくる(強制とも感じられるような)価値観というイメージを想定していました。そういう意味では、潔癖症は、「穢れを嫌う」価値観に通じているのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • payment
  • ベストアンサー率16% (76/454)
回答No.7

事なかれ主義 面倒なことにはかかわりたくない。保守的ですね。 肩書き重視主義 どこのだれだか素性をはっきりさせないと心をひらいてくれない。

qsxdrfvgyh
質問者

補足

事なかれ主義って、ありますね。 無事ばかり願って消極的な態度の人は、多いですね。 見て見ぬふり、聞いて聞かぬふり(無関心)なわけですが、 そこまで立ち入って(干渉して)いいのかなという遠慮の気持ちや 事を荒立てなくてもいいのではないかという争いを嫌う気持ちや 問題は自分で解決していけよ(人を巻き込むなよ)という気持ちが あるものと思います。 結局、「和を乱すなよ」とか「他人に迷惑かけるなよ」という社会的な多数派の価値観に通じているようにも思いました。 肩書き重視主義が、社会的な多数派の価値観とどう関わるのかピンと来ませんが、偉そうな肩書きに弱いという感じはあると思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iserlone
  • ベストアンサー率18% (99/525)
回答No.6

「死ねば、みな神様」(日本神道)がパッと思い浮かびました。 キリスト教では神に召される事はあっても神そのものにはならないはずです。 仏教では地獄という概念があり、必ずしも神になれるわけではない…と解釈しています。

qsxdrfvgyh
質問者

補足

「仏様にはならず、神様になる」という感覚が、多数派とは思えないのですが。葬式も法事も仏式ばかりのように感じます。たまに、キリスト教式の人がいたりする程度で、神式(神道)は今のところ未経験です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.5

>「社会」つまり「世間」が、個々の人々に求めてきていると強く感じる価値観のことです。多数派の常識とでも言うべきものです。 私なりの言い方になるのですが、即ち「世間」が一般的な価値観や常識と同化しているという事を伝えたかったのですが・・・。 良し悪しは別として、大半の日本人は「世間」を客観的に分析する事を避けてきましたから、「世間」の中にある絶対的な普遍性や価値観をに説明する術も持ち合わせていないというのが、私の結論です。 ですから、事の問題が起きた時の解決法として、論理的な手段を避けて(論理的に説明する術を持ってませんから仕方ないのですが)「空気を読めよ」というような言葉で片付けるケースも多いと感じています。 私自身が上手く説明できる方法を持ち合わせていないので申し訳ないのですが、↓をお読み頂くと多少ご理解頂けるのではないかと思いますので、宜しければご一読ください。 http://indianaky.blog45.fc2.com/blog-entry-97.html http://indianaky.blog45.fc2.com/blog-entry-98.html http://old2.josuikai.net/josuikai/21f/main53-1.htm

qsxdrfvgyh
質問者

お礼

No.1では、「世間体を気にし過ぎる風潮がある」ということが言いたかったのでしょうね。そこが、「空気を読む」ことを推奨し、「空気が読めない」ことを批判する風潮に通じていくのでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.4

「和を持って尊しとなす」でしょうか。 聖徳太子が作ったとされる17条憲法第1条ですが・・・。 角が立つから「なあなあ」で済ませようとする、 きちんと意見の交換をしない、納得するまで話し合うことをしない、 その弊害はいろいろなところに出てきますね。

qsxdrfvgyh
質問者

お礼

和を乱すものを嫌うという価値観は、確かにあるように思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.3

なんにでも謝罪を要求し、失敗を全く許さないこと。それに対し、責められている側が、本当に謝罪をしてしまうこと。 アメリカ人あたりが、謝罪は自分の法的責任を認めたことになるので、安易には謝罪しないのと全く違います。また、日本では薬の副作用に対して過敏ですが、普通の国の医師であれば、効果のメリットと副作用のデメリットでバランスをはかり、副作用があると分かっていても迷わず薬を使うのとは、全く違います。日本では小学校におけるワクチン注射の副作用を恐れるあまり、はしかなどという情けないレベルの病気のワクチン注射すら強制ではないため、はしかの輸出国になってしまっています。また、フィブリノゲン投与によるC型肝炎汚染が話題ですが、そもそも原告団の女性たちは、フィブリノゲンを使わなければ失血死していた人たちです。無論、日本の行政当局がフィブリノゲン禁止のアクションをとったのが米国より遅かったというのは問題ですが、現場の医師としては、フィブリノゲン投与を批判されても困るでしょう。

qsxdrfvgyh
質問者

お礼

失敗を許さず謝罪を要求する価値観って、確かにありますね。これも、「他人に迷惑をかけない」という価値観につながっているように感じました。薬害は、迷惑以上の水準(被害)ですが、被害者意識が強いほど、謝罪要求文化とでも言うべきものになっていますね。そして、「他人に」という部分で言えば、この範囲に該当する被害者すべてに適用を拡大する要求が、世間で大絶賛されたのも、日本的だと思いました。決して、これが悪いと言う主旨ではありません。念のため。 大変、鋭いご回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

タイトルだけ読んだときに思い付いたのは「いただきます」「ごちそうさま」でした。 複数(複数国)の外国人から言われたことがあります。 本文を読んで思い付いたことは『室内で履き物を脱ぐ習慣』でした。 レストランでも脱ぐ場合があるのって珍しいのではないかなぁ。 質問者様の意図するところよりレベルの低い回答になっていると思いますがご容赦下さい。

qsxdrfvgyh
質問者

補足

食べ物に対する感謝って、世界共通で、日本的とはならないでしょう。 また、履物を脱ぐ習慣がどのような価値観か分かりません。 ちょっとばかり、質問の主旨とは、違っていますが、現代の日本においてこのようなマナーは、確かにあると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.1

「社会的な要請を強く感じる」 ↑から思いつくのは、「世間」でしょうか。 個々人の尺度や、事の大小は違えど、日本で生きていく限りにおいて、「『世間』には逆らえない」という観念があるように感じますが。 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/002046.html http://kyasuhara.blog14.fc2.com/blog-entry-27.html http://imi.sfc.keio.ac.jp/lecture/textanalyze2001/guide/manual/2_5.html 的外れな返答でしたら、ご容赦を。

qsxdrfvgyh
質問者

補足

そうです。「社会」つまり「世間」が、個々の人々に求めてきていると強く感じる価値観のことです。多数派の常識とでも言うべきものです。 さらに、例を挙げると、「空気を読めよ」という強迫観念があるかないかとかいうことなどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 明らかに間違ってる点を改められない心理は?

    たとえば客観的に見て多くの人からそれは間違った行為であると指摘されたにも関わらず 改めない人の心理というのはどういうことが考えられますか? 例: ・他人(あかの他人から、家族)に暴力を振るってしまうこと ・タバコが体に悪いといわれてるのに止めないこと ・マナー的なこと(ポイ捨てとか)  自分なりに考えてみました。自分なりに考えた回答。 ●人には我欲があるから、度合の差はあれど仕方がないこと ●習慣化(癖)してしまっているから、悪いといわれても自覚できない ●価値観の多様化という観点から必ずしも悪いとは言い切れないから、つまり自分は自分。 他人は他人という考えから ●そもそも悪いという実感が全くない。 ●自分が悪い以上に、相手の方がより悪いと考えるケースもあるから。 いかが思いますか?

  • マナーを守らない人の心境

    こんばんは。是非皆さんの意見を聞かせて下さい。 私は基本的な社会のマナーを守れない人が不思議で仕方ないです。 もちろん自分が完璧な人間だなんて思っていないし、マナーというあやふやなものに対する判断基準や価値観が人それぞれなのも分かっています。 ただ、明らかにどう考えてもマナー違反だろ!って行動を取る人は、何をおもってそういった行動をとってるのでしょうか? 例えば通勤電車…信じられないくらいの音漏れで音楽聴いてる人、知らん顔で横入りする人、降りる人を待たずに空いてる席まっしぐらに乗り込む人、吐きそうなくらいプンプンと香水をつけてる人etc. こういう人達は、自分が周囲に迷惑をかけていることに気づいていないのでしょうか? それとも気づいてはいるけど、つい行動してしまっているのでしょうか? または、気づいているけど、他人のことなんてどうでもいいと思っているのでしょうか? 皆さんはどう思われますか? 私はこういう人たちに対して、腹が立つというよりは、不思議で不思議で仕方ないんです。 行為自体が迷惑で腹立たしいということではなく、そういう行為を取る人間自体が理解できないんです。 う~ん、、、まだまだガキってことなんでしょうか?

  • 「ねぎらい」などの日本的な言葉や価値観

    「にねぎらいの言葉」というと words of appreciation というようですがappreciation というとむしろ感謝で、実際の日本語の意味とのズレがあります。 普段使う「風流」という言葉もelegant aestheticismとずれるようにおもいます。 余情、趣なども訳しにくいですよね。 ワビ・サビは「侘しい」・「寂しい」から来たけれども肯定的な価値です。 こういった日本語的な表現、日本的な価値を英語で詳細に説明している本やホームページをご存知でしたら教えていただけないでしょうか。

  • 彼が理解不能になっていまして・・・

    すみません、よければアドバイス頂きたいです。 8年付き合ってる男性が居ます。(その人は33歳) 仕事もPC関係で毎日ちゃんと出社してます。基本は真面目と思います。 しかしながら・・・どうも合わないというか・・・ 価値観が違いすぎて、8年たってますが変わらないし 別れようかと思ってるんですが・・・ ★なぜか韓国の人を悪く言う。根拠は、ネットでなにかそういう記事 を見つけ出し、「だから韓国人は・・・」とか言い出す。 どうもプロ市民とかの記事を読んで、みたいなのですが・・・ だからといって、韓国の人とは全く関係の無い仕事や生活してるのに何故わざわざ見つけ出して悪口をいうのか理解不能。(というか既に聞いてるこっちが不愉快。) ★一般化を好み、「他の人ができるのに君は何故できないの」と、 私個人はどうでもいい様子。(人に迷惑かけていない内容でもその態度。他人に迷惑度が高いなら私も素直に聞くのですが・・・) ★対人関係の会話のマナーというか概念というか、違いがありすぎる。 例・・・「君の話し方は退屈だ。もっと落ちをつけて話す、とか、相手を楽しくさせようとか、ないのか」とか。普通の日常会話に、落ちをつけて話すものでしょうか。相手を楽しくさせようという考えは 悪いとは思っていませんが、いつもいつもそういう話し方を日常会話で するのがマナーなのでしょうか。私には初耳のマナーです。第一、 ずっとそれでは話すほうが疲れます。 後は、仲のよいカップルを見たら悪くいい、喧嘩中をみたら「こっちのほうが面白い」とか楽しそうです。私は争いを見るほうが悲しく不快で、仲良さそうなほうが微笑ましいです。どういう性格なのかいまいち 理解不能なのですが・・・こういう人はよく理解できる、という方も アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 公営と民間ジムでは対応が違う?

    公営ジムでトレーニングしているときに妨害したり話しかけたり迷惑行為している老人がいますが税金で運営されているからよほどの悪い迷惑行為、犯罪紛いの行為でないと注意、取締りできないようになっています。当然一般常識で言う迷惑行為してもおとがめなしで他人に暴言吐いたり悪口言いたい放題、マシン占拠し他人がトレーニングできないようにたむろしているだけの老人にはおとがめなしのようです。公営ジムだからと・・・・・ 公営ジムだとマナー、モラル悪くてもあまり厳重注意をしないようです。そこで民間のジムに行き相談したらそのような迷惑行為の規定が明文化されてスタッフが注意しても無理ならば退会させるようです。 民間ジムは迷惑行為して注意されても改善されなければ退会処置とするようです。 税金で運営されている格安の公営ジムと料金高い民間のジムでは迷惑行為に対する処罰規定がかなり雲泥の差があります。 皆様の行っているジムは公営ジムと民間のジムでは迷惑行為に対する処罰規定はかなり違うのでしょうか? 民間ジムに行きたくても料金高くてなかなか行かれません。公営ジムに行きたいのですが迷惑行為している老人がたむろし他人の妨害してばかりでスタッフが注意しきれないようです。 どうすればいいでしょうか?

  • 悪いものは日本的って考えるのは何故ですか

    別の質問スレであった回答の引用ですが、 > 日本は外国と違い署名捺印で何でも悪用できる制度ですので気をつけてくださいね。 引用元のスレは、印鑑に関する質問ですが、 印鑑が日本に特有なので、印鑑=悪い制度のように考えてしまうではないかと思いました。 私は、印鑑は使い方を誤らなければ、セキュリティは非常に高いと思います。 悪いものは「日本的」と表現するような風潮があるのは不思議で仕方ありません。 発端になってるのが敗戦後のプロパガンダの影響でしょうが、どうにかならんでしょうか。 自国に対して自虐的な発想になってしまってる人や社会の風潮が気持ち悪いです。

  • 各鉄道会社共通の事項について、まとめて要望を受け付けてもらえるような機関はないものでしょうか。

    各鉄道会社共通の事項について、まとめて要望を受け付けてもらえるような機関はないものでしょうか。仮に、首都圏各社が加盟しているような団体などがあるとして、そこに要望等をすると、各鉄道会社共通の取組になり得るかどうかの検討をしてもらえるものでしょうか。 例えば、空調、優先席、女性専用車両、乗車マナー、駅でのマナー、迷惑行為、バリアフリー、ICカード乗車券類など、どの鉄道会社に対しても共通の意見や要望があった際、1社1社に要望するよりも、団体(?)に対して共通の要望にした方が手間が省けるし、首都圏は多数の鉄道会社があり、複数の鉄道会社を利用している乗客も多いですから、特定の鉄道会社だけで決めるよりも、他社も含めて取り組んだ方が効果的だと思った次第です。 具体的には、「駆け込み乗車は、大変危険ですので、おやめください」という日常的によく耳にするアナウンスについて、「駆け込み乗車は、他のお客様にご迷惑をお掛けしますので、おやめください」というような内容に改めてほしい、といつも思っています。 駆け込み乗車をした本人がけがをしたとしても、それは自業自得。鉄道会社側に責めはありません。本当は、駆け込み乗車により、出発が遅れて他の乗客に迷惑だからやめるべきなのではないのか、と思うのです。出発が遅れると、当該列車の乗客だけでなく、他駅や他列車の乗客など意外なほど大勢の人に迷惑を掛けてしまいますからね。自分のことだけでなく他人のことも考えるべきでは、と思っています。 主質問は冒頭のとおりですが、最後のアナウンス内容についてのご見解でも構いません。よろしくご教示いただきますよう、お願いいたします。

  • 大企業 中小企業

     の人間関係って差があるといわれております。 中小企業は優しいようです。教えてくれたり、育てようという意識がある。 それに対して大企業は冷酷なようです。教えようとせず、能力ある人間のみ相手にされる。 よって失敗やミスには極めて厳しくなってくるようです。  この差はどういう所からくるのかと考えてみたのですが、「利益」と「人」の差があるのかなと考えました。  中小企業においてはある程度低い利率で、それに伴った仕事内容が他の人間でもある程度簡単にできてしまう?し、人も大企業に比べて優秀な人間がきにくいという所があるから、寛容な接し方で 失敗してもでも、寛容に接して教えてあげた方が特だし、損はない。    しかし、大企業にいくと人間はなんぼも優秀な人間が来る。また、利率は高いし他人にマネしてもらうと自分の価値が下がるという可能性が高い。  こんな感じでOKでしょうか?

  • 撮り鉄

    ユーチューブで「撮り鉄」で検索すると他人への迷惑も顧みず自分中心に鉄道写真を撮っている人たちを撮影した投稿ビデオばかりがヒットしてきます。 ユーチューブでの内容は… (1)自分がいい鉄道写真を撮るために線路内に立ち入り営業列車を止める撮り鉄 (2)駅などで三脚で固定されたカメラのレンズ前に人が立ち入れば容赦なく「どけ~」と罵声を浴びせる撮り鉄 (3)勝手に人の敷地内に立ち入り撮影アングルを決めてアングル内に入った木々が撮影の邪魔だからと無断で伐採する撮り鉄等… マナー違反を飛び越えた内容ばかりでビックリしています。 鉄道が好きな方は撮り鉄以外に乗る事が好きな乗り鉄、鉄道の車内アナウンスや車両音が好きな音鉄など色々有るそうですが、鉄道好きな人って全員とは言いませんがマナーが悪い人が多いんでしょうか? つい先日、先頭車の運転席後ろに立って、たまたま前方を見ていると小学生低学年くらいの男の子が急にやって来て私を退かす為に肘で私の足を叩き、どけって言って退かされました。 後でその光景を一部始終見ていた母親は子供を怒ることなく黙認で子供に良かったねっと言わんばかりに笑ってさえいました。 こんな子供が将来、迷惑をかける鉄道好きな大人になるのかと思うとユーチューブの映像と重なってしまいます。 「2ちゃんねる」等では鉄道オタクはクズばかりと書きこんでる人が多いですが確かにマナーの悪さを見ていると書かれても仕方が無いように思います。 こんなマナーのない方々を取り締まるような事は出来ないのでしょうか?

  • どうしても人と自分を比べてしまう、特に元彼女などと自分を比べてしまう

    宜しくお願いします。 働いて4年目なのですが、どうしても自分と他人を比較してしまいます。 特に、元彼女だったり、自分と同じような境遇に以前はいた人と今の自分を比べてしまい、どこでこういう風になってしまったんだろう、と思ってしまいます。 例えば、私は理想をもって転職したのに、全く役に立てず先輩などに迷惑をかけてばかりで何の価値すらも会社にもたらしていない、また、業務に役立つ(または世間で認められている)資格をもっているわけでもなく、市場価値すらないのに、 元彼女などは弁護士になったり、国家1種に受かったりと、とても同じ時間を共有してもらったとは思えません。 自分には何もないのに、皆はすごい資格をとり、社会に貢献していっている、そのような状態をひしひしと感じ、何とかしなければと思うのですが、遅々としてしか勉強が進まない自分など、とても働いている価値がないのではないかと思うのです。 そして、自分も決して努力を怠ったわけではないのに、資格面で差をつけられたりしているのはなぜだろう?とおもうと悲しくなります。 人と比べる⇒自分はだめだ⇒努力してみる⇒やはりだめだと思う という負のスパイラルに陥っている状態です。 自分は今後どうしたいのかすら分からなくなりました。 人の真似して資格をとってもそこには情熱がない、 じゃあ、何がしたいのかというと、自分はこうなりたい、という理想すらありません。 身近なすごい人たちと比べて自分はだめだめといっている だけなんです。 特に一時期は時間を共有した人たちと、なぜこんなに差がついてしまったのだろう・・・、と悲しくなるばかりです。 隣の芝生は青い・・・ではないですが、こんな負のスパイラルから抜けるにはどうしたらいいでしょうか? アドバイスください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 彼氏なし31歳独身女がどんな男性と合うのか悩んでいます。自己分析方法を教えてください。
  • デザイナー&イラストレーターの仕事をしている31歳独身女ですが、一人時間が多く孤独を感じています。自分に合う男性の特徴や出会い方など、自己分析する方法を教えてください。
  • 31歳独身女性で彼氏がいないため、どんな男性が自分に合うのかわからない悩みを抱えています。デザイナー&イラストレーターの仕事をしており、一人でもくもくと作業することが好きです。絵を描いたり美術館に行ったりすることも趣味ですが、自分に合う男性を見つけるための自己分析方法を教えてください。
回答を見る