• 締切済み

キルティングの生地でバックを作りたいんですが・・・

手芸系が全くうといので、よろしくお願いします。 保育園に入園する娘のために、布団カバー、はさみいれ、クレヨン入れ を作ろうと思っています。 いくつか、質問があるのですが、 1. 50cm×100cmの布団を入れるには、出来上がり寸法どれ   くらいにすればいいか。 2. 余った生地で(キルティング)はさみいれ、クレヨン入れを(ひ   も付き)作ろうと思うのですが、小さい袋を作るのにキルテイン   グの生地でひも付きは避けたほうがいいのでしょうか?    一応マジックテープも買ったのですが、取っ手の紐があったほう   が持ちやすいと思うので悩んでます。 3. キルティングの生地の端っこが糸でほつれているんですが、どう   すればいいのでしょうか? 初歩的な質問ばかりですみません

noname#257416
noname#257416

みんなの回答

noname#51164
noname#51164
回答No.1

本を買って読んだ方が分かりやすいし正確です。 いろんな人から聞くとやり方がまちまちになっておかしくなります。 http://www.amazon.co.jp/%E6%89%8B%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%9C%AC/lm/RMJXV3EY8AK98 大変失礼ですが気になってしょうがないのでお許しを!!読みづらくて! 質問文が切れてますが書くときに自分で改行しました? 書くときにわくが小さいけどそのまま書けば勝手に改行しますよ。 確認画面で確認してから投稿して下さい。 >手芸系が全くうといので、よろしくお願いします。←ここで改行OK >保育園に入園する娘のために、布団カバー、はさみいれ、クレヨン入れ←ここで改行しない。 >を作ろうと思っています。

noname#257416
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • キルティングの布にフェルトをつけるには???

    こんばんは。宜しくお願いします。 現在、子供の入園グッズで袋物を作っているのですが、キルティングの生地にフェルトでアップリケを作ってつけたいと考えています。 刺繍糸で縫いつける以外にフェルトをキルティング生地につける方法ってありますか? またこのキルティングで作る袋は週1度は洗うものです。 フェルトは『洗えるフェルト』と『シールフェルト(裏がシールになっていてくっつけるタイプのフェルト)』の2種類を用意していますがどちらの方が良いでしょうか? あまり手芸が得意ではないので、分りやすく説明してくださると大変たすかります。裏技なんかもありましたらぜひぜひ教えていただきたいです!!宜しくお願いします。

  • 幼稚園バッグ■なぜキルティング?

    今日大型手芸店に行ったら、キルティングを抱えたママたちがいっぱいで、生地をカットしてもらうのに15分くらいかかっしまいました。 待っている間にふと思ったのですが、なぜみんなキルティングで作るのでしょう? 息子には去年デニムに裏地をつけて作りましたが、別に何の支障もありません。 むしろ私はキルティングって糸がほつれてきたりするから、あまり好きではないのですが・・・

  • キルティング 縫い終わりの玉止め

    フープを使ってキルティングしています。 (フープは30cm径です) 縫い終わりの玉止めについてなのですが。フープを使って縫っていると、生地はたるんだ状態になっていますよね。その状態で、みなさんは普通に玉止めができるのでしょうか? というのも、私の場合、フニャっとたるんだ生地の上で針に糸を巻きつけることができず、いつも(椅子に座った状態で)椅子にヒザを立てて、そのヒザの部分に玉止めをする箇所を乗せて固定して、その上で針に糸を巻きつけて処理しています。 が、こんな格好もマナーも悪い姿で、他の人も玉止めをしているはずはありませんよね(苦笑)でも、そうして固定しないと、どうしても針に糸を巻きつけられません。みなさんは、フープを使いながらの縫い終わりの玉止めをどうされているのでしょうか? おかしな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

  • お着替えバッグ(レッスンバッグ)の生地

    保育園児の子どもがいます。今度、クラスがあがるにあたりお着替え入れとして、レッスンバッグが必要になりました(巾着ではない横長長方形の袋)。 入園時にはまだ字がきちんと読めなかったので、同じ柄であれば「自分のもの」とわかるので布団カバーや巾着など出来たら同じ生地で作ってあげてください、と言われたので当時、布を多めに買っておきました。 今までは、布団カバー、お弁当袋、巾着袋などを作りました。これからは、レッスンバッグと上履き入れが必要になります。 生地はコットン100%のツイルでそれほどペラペラというわけではありません。同じ布で作りたいのですが、本などを見るとレッスンバッグはキルティングやデニムなど少し厚めの布で作るサンプルばかりです。 ツイルでも接着芯などを使えば大丈夫でしょうか。もしくは裏をつけたほうがいいのでしょうか。少し前に購入した生地なので同じ柄のキルティングがもう売っていません。 保育園なので幼稚園のようにそれほど手作りにこだわっておらず、市販のものでもいいですよ、と言われていますが長時間一緒にいられない分、出来ることはしてあげたいと思っています。 でもお裁縫は学生の頃の家庭科の授業くらいでしかしていないので、あまり難しいことは出来ません。以前作った布団カバーや巾着も、直線縫いしかないのにすごく時間がかかりました。 お裁縫が苦手な私にアドバイスをお願いします。

  • パイル生地が多い手芸店(東京23区内)

    いつもお世話になってます♪(手芸カテと迷ったんですが;) お友達の赤ちゃんにスタイを作ってあげたいと思っていますが、 今までパイル生地を扱った事が無くて気にして見てなかったので、 どこの手芸店に行くのが一番かわかりません>< 時間の関係であんまり何店舗もまわれないので、ある程度目星を付けて行きたいです! 以下が欲しい色なんですけど、取り扱ってるお店を知りませんか? この色があるかどうかわからなくても、このお店でパイル生地を何色か売ってたとかでも構わないです。 情報よろしくお願いします☆ 欲しい色→クリーム系の黄色、オフホワイト系の白色、薄めのピンク色 (ぶっちゃければ某コグマキャラを作ろうとしてます) 最終手段はネットショップかタオルか何かを加工かなあと考えてますが、プレゼントにこれって正直どうなんでしょう?? あと、経験者の方には、パイル生地の取扱で注意することとか、 スタイの制作時に注意することとか、 材料の選び方(パイル生地の他に、フェルトやリボンか紐、マジックテープ、もちろんですが縫い糸などなど使う予定です)で気をつけたいことなんかも、 あれば教えて頂けると嬉しいです*^^* 先輩方、ご指導お願いします!

  • 部品の名前が判らなくて調べようがないよ~

    キルティングを使って、30[cm]定規のようなもの(計算尺)を入れる細長い布袋を作ろうと思っています。 口を、ひもで締めるようにするつもりなのですが、よく市販リュックサックの紐に通してある緩み防止ボタンのようなものを付けたいなと思っています。 ところが、これの名前が判りません。 もし、知っていらっしゃる方がいたらよろしくお願いします。 m(_ _;)m

  • カットソー襟の長い紐の使い道

    先日ナチュラル系デザインのカットソーを購入しました。 (タグにはEhyphenworld galleryと書いてあります) その時は気がつかなかったのですが、襟(タグがあるあたり)のあたりから 生地と同じ素材の結構ながいひも(平たく幅2cmくらい)がありました。 服を確認してみても、ヒモを通すであろう何かはありませんので、 編み上げ?などする用でもないみたいです。 みじかければ、首でリボンにするのかなと思うのですが、 長さが左右で違うんです。しかも結構長いんです。 左60cm、右150cm・・・。 なんなんでしょうか。何に使うんですか? また、なんで長さが違うんですか?

  • 布団カバーを接着テープで作るのは無理でしょうか

    保育園の入園が急に決まり、 指定サイズの子ども用の布団カバーが必要で ミシンがないので手縫いで作ろうとしています。 時間がないのでなんとか根性で乗り切ろうと 手縫いの決心をしたのですが! いざ生地を目の前にするとどうしたらよいのか。 ハジの処理などまったくわからず困ってしまいました。 両面接着テープというのを手芸やさんで発見したのですが 利用してハジの処理をしたり 手縫いの長さを短くできたり できるのでしょうか。 素人の考えで恐縮です。 簡単にできる手縫いアイデアや テープの使い方を アドバイスいただけると ほんとうに助かります。 よろしくお願いします。

  • どちらの布団カバーの方が暖かいと思いますか?

    http://item.rakuten.co.jp/futon/7sa-mspcolor-3/ ■サイズ : 150×210cm ■組 成    生地 : ポリエステル100%    中袋生地 : ポリエステル80%・綿20% ■8ヶ所ヒモ付き ■YKK全開ファスナー ■表面…フリース、衿・裏面…シープタッチファー ■製品重量    パッケージ込重量 : 約1.5kg    本体重量 : 約1.4kg ------------------------- と ------------------------- http://item.rakuten.co.jp/futon/7da-69870/ ■サイズ : 150×210cm ■組 成 : ポリエステル100% ■8ヶ所ヒモ付き ■YKK全開ファスナー ■製品重量:約1.2kg ------------------------- では どちらの布団カバーの方が暖かいと思いますか?

  • 早生まれの3歳児。まだ自分で靴がはけません…。

    今月中に3歳になる子供のことで相談です。もうすでに入園する幼稚園は決まっているのですが、自分で靴が履けません。 小さく生まれ、体重が3kgを越えるのに1ヶ月以上かかった子で、今でも身長85cm、体重10kgしかなく、靴下が「脱げる」ようになったのもここ1ヶ月くらいのことです。まわりの方に尋ねると、靴下を脱ぐなんて1歳になる前からしていたとのこと。でもうちは本当に最近なんです。なので、靴下が「はける」ようになったのも、特訓をしてこの2週間くらいの出来事です。 靴も自分で履かせようと色々試してみるのですが、どうもつま先まで手が届かないらしく、必ずひっくり返って泣きます。何度やってもこれで、長靴すら履けたことがありません。今、履いている靴はマジックテープ式の普通の靴ですが、まだ13cmなので、親が履かせる事が前提のデザインなのかもしれません。 おむつは2歳半で取れましたし、とくに早期教育をした訳でもないですが、ひらがなも全部読みますし、ハサミやお箸も上手に使います。知能に問題はなさそうなのですが、靴が履けないのは運動能力が劣っているせいなのでしょうか?それとも小柄なので、(体が固いので?)届かないというだけの理由なのでしょうか? 確かに運動能力に関しては、床上5cmのひもを飛び越すこともできないし、公園の滑り台も一度も昇れたことはありません。着替えもまだまだ下手で、パンツの後ろがどうしても上がりません。うんちのときも届かないので拭けません。 こんな状態で入園させても大丈夫なのでしょうか?靴を自分で履くなんて当たり前のことを、先生はお手伝いしてくださるのでしょうか?色々と心配でたまりません。 靴が自分で履けるようになる画期的な方法も、ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。