• 締切済み

お葬式と結婚式の日にちの間隔について

2月14日か自分の誕生日の2月20日に約5年付き合ってる彼女に結婚の プロポーズをしようと思っていたのですが、2月11日の朝に祖母が急に 亡くなり(最近少し体調を崩していたのですが100歳を過ぎていたので 死因は老衰)、おとといと昨日がお通夜と告別式でした。 彼女と彼女のお母さんはお通夜にも出てくれました。 そのようなタイミングなのでプロポーズは少し先に延ばした方が よいものなのでしょうか? 本来はバレンタインは男女問わず愛を告白する日らしく、生前の祖母 にも「お前がどんどん積極的にいって、早く結婚しなさいよ」と 言われていました、母もかなり気落ちしているのですぐにとは いいませんが少しでも元気の出る報告ができればと思っているのですが・・ あともし婚約や入籍、結婚となった時にどの位の日にちを空けたらみたいな 目安とか基準はあるのでしょうか?

みんなの回答

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.3

感覚は、個人差が多いので、土俗・習俗に従うことでしょうね。周囲からあれこれ言われないことを大事にするなら。 私は、法事があろうがなかろうが全く関係なく、二人の佳い日がbestと考えているので、2月14日プロポーズします。 ゴチャゴチャ言う親戚の話は聞き置くだけ。 私は、仏滅の日に結婚式披露宴を挙げました。 ブツブツ言う親戚は「来るな」と言いましたが、実際は来た。 結婚後35年経過しましたが、まだ続いていますし、列席頂いた親戚で1年以内に亡くなったかたはいません。 要は自分自身がシッカリしていればルールは自分で作ればよい。 あるところで、そう言ったら反論が出ました。 困るのは質問者でしょうから、一言付加すると、仏教徒なら49日が目処でしょう。 49日の法要を告別式で済ませているなら、制限はありません。 1年間喪に服すというのは、中国源流の土俗・風俗でクリスチャンには通用しない。仏教徒にも関係ない話です。

tomoimiso
質問者

お礼

迷っていてやっぱり言おうと思ったのですが、彼女の方に チョコ作ろうと思ってたんだけど控えた方がいいかなと思って用意 しなかったといわれたので自分が用意していたピアスは渡したのですが プロポーズはやめました。   でも来週の自分の誕生日には話そうかなと思っています、 ありがとうございました。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

ご愁傷様でした とはいえ100歳とは大往生むしろお目出度です 一般的な風習では プロポーズは49日がすんでから 結婚は1年が過ぎてからがいいでしょう 昔は1周忌が済まないと祝い事をしてはいけないといわれていましたが変化の激しい現代では短くなっています

tomoimiso
質問者

お礼

ありがとうございます、102歳だっだんですよ、説明を受けたのに 忘れてしまいましたが暦の関係?でお葬式の時は103歳に なっていました。 参考にさせていただきます、ありがとうございました。

  • may-mayu
  • ベストアンサー率48% (225/463)
回答No.1

忌中・喪中に関するサイトです。 http://www.last-offices.com/cat274/post_11.html 親の場合は一年・それ以外は49日という考え方が多いようです。 プロポーズ自体はあまり気にしないでいいとは思いますが、今日は少し早いとは思います。 婚約はやはり49日後で、それから結婚式の準備等あるので結局結婚式は1年経つのでは?と思います。 似たような質問がありましたのでこちらもご参考下さい。 http://qa.kekkon-j.com/qa/questionDetail.do?questionId=7981

tomoimiso
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせていただきます。 実は祖母が亡くなる2週間位前から父がガンで入院していて 今も入院中なんです。   もしもの事を考えて結婚式もなるべく早めにと考えています。   ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お葬式について

    妻の祖父または祖母が亡くなってしまった場合、一般的に夫の私は仕事が休みではないときは、告別式の日だけ休みを取ればいいのでしょうか?それとも、通夜・告別式・お手伝い等落ち着くまで、何日か休みを取ったほうが失礼がないのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 婚約者の祖母が亡くなりました。通夜とお香典は?

    婚約者の彼の祖母が亡くなりました。 通夜、告別式の参列と香典について質問させてください。 まず、私と彼の状況ですが・・ ・彼と私の双方の両親には挨拶を終え、結婚の承諾は得ている ・双方の両親の顔合わせは済んでいない ・結納、披露宴は行わず、入籍のみする予定 ・先月彼のお父さんが亡くなり、入籍日は延期となり未定 ・彼のお父さんの通夜、告別式は家族葬だった。その際は、参列させてもらった なお、喪主からの意向で、香典や供物は用意しなかった ・彼の祖母には会ったことがない ・通夜、告別式は遠方 上記のような状態です。 この場合、 (1)通夜、告別式には出るべきか? (2)香典、供物は用意するべきか? もちろん彼にも相談する予定ですが (1)については「(私に)任せる」と返事が返ってきそうなので 困っています。 ちなみに、私自身は参列したくないと思っています。

  • お葬式の次に結婚式(急いでます)

    この3連休の最後8日月曜日に結婚式にお呼ばれしております。 主人と二人で出席予定でした。 ところが、先ほど連絡があって私の祖母が亡くなりました。 明日6日(土曜日)にお通夜、 明後日7日(日曜日)告別式 となった場合、 明々後日8日(月曜日)に結婚式に行くことは、 マナー上、問題があるのでしょうか? また、近い身内のお葬式は初めてなのですが たとえ日曜にお葬式が終わっても、次の日は何かと 親族はばたばたして、結婚式どころではないものでしょうか?? ご解答いただければ幸いです。

  • いつから結婚した事になるのでしょうか?

    いつから結婚した事になるのでしょうか? プロポーズされて婚約指輪をもらった時ですか? それとも入籍の書類を出した日ですか? それとも結婚式を挙げた日ですか? 教えて下さい。

  • 「婚約」「結婚」…どう違うんですか?

    婚約と結婚…どこで境目になるのですか? 私達の場合… ・プロポーズの言葉はありません。 ・結婚式や披露宴はしません(よって、儀礼的な指輪交換も無し) ・婚約指輪と結婚指輪は、今探しています。 ・両家の両親顔合わせ(兼結納)とほぼ同時(遅くとも2週間以内)に入籍します。 ・先週からやっと動き出したばかりで、年末には決着させる予定です。 (10月上)互いの両親に会う→(12月上)指輪完成・両家両親顔合わせ→(年末)入籍予定、と言う感じなのです。 すごくバタバタの中で、ふと考えたら「婚約」と「結婚」の違いもわかっていません。 そう考えると、「婚約指輪」なるものの存在意義もよくわからなくなってきました。 互いにプロポーズもなく、結納からほとんど日を空けずに入籍するのに、「婚約」指輪ってのも変だなぁ…と。 どなたかお詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

  • お葬式のあとの結婚式

    先日、私の父が亡くなりました。 それとはまったく瞥見で、私の友人が近々結婚をするのですが、披露宴に出席する予定なんです。 こういう時に結婚式って出席してもいいものなのでしょうか?? また、日の空きかたにも関係はあるのでしょうか? ちなみに告別式は7月18日で、結婚式は9月8日です。

  • 祖母の葬式にお香典を出してない・・・

    20代後半の女です。 金曜日に祖母が亡くなり、土日にお通夜、告別式とばたばたとしていました。 私は4年前に結婚し実家を出てからもずっと近所に住んでいるのですが、まだ実家にいる感覚が抜けないせいか、お香典のことを気にしつつも、身内の葬式(成人してからは初めて)という気恥ずかしさか、そのことには親や兄弟にも相談していませんでした。(しかも祖母と私は晩年あまり良い関係ではなかった。) お通夜のとき「親戚のお香典を先に受付ます」と案内があったときにも特に用意していなかったし、結婚はしていないけど実家を出て一人で住んでいる私の兄弟も動こうとはしていなかったので、そのまま母のそばに座ったままやり過ごしていました。 相場は1万円くらいかなと思っていたのですが、結局出さないまま終わってしまい、なんだかもやもやしています。 今から出してもおかしくないのか、どうするべきだったのか悩んで寝れません。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 四十九日の御仏前

    先日、婚約者のお祖母様が亡くなられ、お通夜と告別式両方に参列させていただきました。 お通夜の際に香典を持参しました。 来月の四十九日にも呼んでいただいたのですが、御仏前としてお金を包んで行くべきなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 喪中時の結婚式について

    昨年の3月に婚約し、今年3月に結婚式をすることになっていました。 年末12月に入籍も済まし、年明けには結婚式の招待状も発送していたのですが、つい先日私の祖母が他界しました。 四十九日が明けないうちに結婚式があり、このまま結婚式をしていいものか悩んでいます。延期も考えたのですが、春から転勤で遠方に行く為に厳しく、どうするべきか、ご意見を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 婚約者の父親が入院中

    自分は男性です。 婚約者の父親が入院中(不治の病)です。 仮に婚約中に亡くなった場合、当然、お通夜、告別式には出席するつもりでいるのですが、お通夜、告別式は両方出席した方がいいのでしょうか? (挙式は5月予定で婚約者の父親へは結婚の挨拶時に1度会いました。両家の希望もあり正式な結納はしないで3月頃、両家で食事会の予定です) 経験がないものでどうしたらいいか分からないので、良きアドバイスを宜しくお願い致しますm(__)m

専門家に質問してみよう