• ベストアンサー

初級シスアドの勉強法

現在、初級シスアド教室、集中ゼミ午後編、初級シスアドパーフェクトトレーニング、過去問を使い勉強しています。過去問以外は一通りやりました。 簿記の勉強もしているのですが、簿記は、なるほど!!と思うことがたくさんあり、面白いです。 しかし、シスアドはただ用語の丸暗記をしているだけでまったく面白くありません。シスアドの勉強法で丸暗記以外のいい方法があれば、是非教えてください。

  • lamm
  • お礼率100% (25/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seigi0718
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

PCの自作などに興味が持てそうでしたら、DOS/V系のパーツ雑誌などをみて記事を一通り目を通されるといいと思います。 日経パソコンなども目を通せばもっと身近な情報が入ってくると思います。 僕はパソコン自作に興味があって雑誌ばかりよく読んでました。 仕事の先輩が資格を取ると勉強し始めたときに参考書を一冊だけ買って中身を見たら、全体の半分くらいはそういった雑誌の情報で十分理解できました。 試験まで期間があるなら、そういったところから興味をもたれて、勉強されるといいと思います。 ・・・ここからは資格試験を受けて、実際ネットワーク構築やシステムのコンサルタントとして実務についている人間の独り言として聞いてください。 シスアドの資格は就職活動のために履歴書に書けるないようを増やすためだけのものであって、はっきりいって勉強している内容に対しては役に立たないものがほとんどです。 表計算などの問題もありますが、特定メーカー製の表計算ソフト(エクセル)としてというような問題ではないので、エクセルに慣れている人間からすると、戸惑うことも多々出てきます。 (年々試験内容も変わっていると思いますので参考までに・・・) 個人的にはマイクロソフト系の資格試験 MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト(ワードやエクセルの試験))やMCA、MCPなどを取得されるほうが、大きなシェアを持つマイクロソフト製品の実務に近い試験内容なので、かなりお勧めします。 なにより、会社に入ることを前提に取得されるならば、マイクロソフトの資格は法人の名刺に関しては、それぞれの資格のマイクロソフトロゴを印刷できるので、名刺交換したら一発で「PCに対して詳しい人間」と認識してもらえるのでかなり有利です。 初級シスアドは、ナンタラ大臣の名前の入った賞状のようなものがおくられてくるだけで、名刺にシステムアドミニストレーターとかいても、年配の方には分かってもらえることも少ないです。 ・・・などなど参考というか独り言でした。 役に立たずに失礼しました。

lamm
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 PCの自作などに興味はもてそうにはありませんが、日経パソコンなどの雑誌は、読んでみます。 MOSのエクセルのスペシャリストはもう持っていて、エキスパートも受験したいのですが、検定料が高いため受けていません。 私も初級シスアドはおまけ程度にしか考えていなく、seigi0718さんもあまり役に立たないとおっしゃっているので、パソコンの雑誌などを活用しながら、軽い気持ちで受けようと思います。

関連するQ&A

  • 初級シスアドの勉強方法について

    僕は初級シスアドの勉強をして参考書はある程度読みました。 その上でネットで初級シスアドのことについて調べたり聞いてみたりすると よく聞くのですが、過去問題集をやっていったほうが早く身について合格しやすいって聞きます。 そこで思いついたのですが、過去問題集午前をそのまま3年間分を丸暗記していったら早く覚えられるような気がします。 なんでもほとんどの試験がその試験から3年前分の試験に出た問題がしょっちゅう出るって聞きます。 参考書である程度の単語やら感じを身に着けて残り過去問題週をやろうと思うのですが、この勉強方法についてどうおもいますか? 意見をお聞かせください。

  • 初級シスアドで有名な書籍を教えてください。

    初級シスアドで有名な書籍を教えてください。 以前簿記を勉強したことがあり、簿記で有名なのは、出題パターンと解き方・サクッと受かる・合格テキスト、トレーニングなどでした。 シスアドで有名な書籍を教えて頂きたいです。 ちなみにITパスポート試験を受ける予定ですが、今時間があるので、シスアドの書籍を探しています。 よろしくお願いします。 ※アマゾンの売れている順の書籍なども見てみましたが、こちらでもお伺いしたいと思いました。

  • 初級シスアド合格法

    秋に初級シスアドを受けたのですが 午前600点、午後530点で見事に落ちました ちなみに午前、午後ともに過去問を何回かやっただけです 春にもう一度受けようと思うので いいテキストや勉強法があったら教えてください お願いします

  • 初級シスアドの学校について

    これから初級シスアドの勉強を始めたいと考えている者です。 そこで、学校に通い勉強していこうかと思うのですが、どこの学校がいいのかわかりません。 過去に簿記の勉強をしたことがあって、簿記では「大原」や「TAC」が有名でしたが、シスアドやIT関連の資格に強い学校がわかりません。いったい、どこら辺が有名なのでしょうか?できれば、通学講座を希望していますので、都内でお願いします。 よろしくお願いします。

  • 初級シスアドの勉強の仕方について

    初級シスアドの勉強を始めたのですが、 午前の範囲でどうしても暗記しなければならない 部分がありますが、どのように暗記していけば良いでしょうか。ノートにただ書き出してもいまいち覚えることが出来ません。かといって、ただ眺めるように見ていてもなかなか覚えられません。 暗記というよりも理解重視で何度も何度も 繰り返したほうが良いでしょうか。 アドバイス下さい。

  • 初級シスアドの参考書について

    今年10月の初級シスアド受験を検討中です。 初心者でも分かりやすい参考書/問題集を探しており、 以下のどちらを購入するか迷っています。 ------------------------------------------------- (1) 『平成18年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の初級シスアド教室』 栢木 厚 (著) (2) 『1週間で分かる初級シスアド集中ゼミ 午前編〈2006春秋〉』木村 宏一 (著) ------------------------------------------------- (1)は書店で内容確認できました。 解説の後に確認問題があるのが良かったと思います。 しかし(2)は置いていなかったので確認できませんでした。 そこで(1)か(2)を使用したことがある人がいましたら、参考書の感想を教えて下さい。 特に(2)は、本当に1週間程度で内容が把握できるのか気になります。 (もし受験申込をしたら、午後の問題集や過去問題集も買う予定です)

  • 初級シスアド

    初級シスアドは午前午後、どのような問題が出題されるのでしょうか。 また、テキストを買おうと思うのですが、午前は過去問を、午後はテキストをという感じで良いのでしょうか。

  • 初級シスアドについて。

    現在高校生です。 来年の4月に初級シスアドを受けたいと思っているのですが まだ勉強を始めていません。(すぐにでも始めたいのですが・・・) 教材を買おうと思ってネットで調べたところ 「栢木先生の初級シスアド教室」の評価がよかったので買ってみようと 思っているのですが、参考書は一冊で十分でしょうか? また、午前と午後に分かれているので、それぞれ内容も違うと思うので すが、勉強方法は「栢木先生の初級シスアド教室」一冊で十分でしょう か?「午前は午前」「午後は午後」と教材を分ける必要はありますか? 人によって異なると思うのですがオススメの教材などがありましたら教 えてください。 ちなみにパソコンに関する知識というか資格はワープロ検定1級と情報 処理検定2級しかありません。 これでも合格する可能性はあるのでしょうか? なにかアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

  • 有効な勉強方法とは?

     来月の初級シスアドに向けて勉強しています。取りあえず午前、午後の参考書を一通りやり終え、過去問に手をつけたのですが参考書にはなかった新しい用語などが数多く出てきてかなりあせっております。  残り少ない日数において有効な勉強法とは何でしょうか?やはり地道に過去問を解いて知識を増やしていくのがいいのででょうか?

  • 初級シスアド午後問題対策本

    初級シスアドの午後問題に苦労しています。 普段エクセルを使わないせいか、特に、表計算がわかりません。 定評のある本として「1週間でわかる集中ゼミ午後編」を読んでみましたが、この本でも私には難しいです。 何かよい参考書がありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう