• ベストアンサー

自衛隊徒手格闘と日本拳法の違いについて

自衛隊格闘術にとても興味があるのですが、自衛隊徒手格闘と日本拳法は、何が違うのでしょうか? 1.技術的に大きな違いはあるのでしょうか? どちらも試合をするときは、同じスタイル、同じルールで戦っているように見えます。 2.あと、自衛隊徒手格闘は、一対複数を想定した訓練は行なわれているのでしょうか? 海外のCQCとの違いにも興味があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uissu
  • ベストアンサー率32% (42/129)
回答No.1

こんばんは。 昔、自衛隊に所属し、現在、日本拳法を習っている者です。 その経験のなかでお話します。 自衛隊徒手格闘技(徒格)と日本拳法(日拳)では、打撃においてはほとんど変わりはありません。まったくといっていいほど一緒です。 ただ、違いは組技にあります。 日拳の組技は、柔道系または古流柔術系の組討の技が主流なのに対して、徒格は合気道の技、つまり、手首や肘関節を狙う(合気道でいう一教や小手返し)が主流なところが違います。 まあ、徒格自体が、日拳と合気道を取り入れているのでそうなりますね。 あと、日拳には五陰破の型、三矢撃の型、地撃の型等多種の型があるのに対して、徒格は型が少ないですね。 試合のルール自体はまったく一緒です。なので、自分の所属する流派は毎年、自衛隊徒手格闘の試合に参加しています。 しかし、徒格は最近、防具が変わってきていますね。最近の徒格の試合はオープンフィンガーにKプロテクターという軽量化になっているようですが、日拳はいまだにモビルスーツみたいな重い防具かぶって試合してますよ。 あと、徒格においては一対多を想定した訓練は見たことがないです。

asciiart01
質問者

お礼

ありがとうございます!! 組技と最近のプロテクターと型に違いがあったんですね。 徒格の試合動画を見ていて、とても激しくぶつかり合うので、大変実戦的な格闘技だと思いました。 ただ、あれだけ激しいと、パンチドランカーになる方が出るのではないかと不安に思ったのですが、実際は如何でしょうか? あと、民間人が徒手格闘を習ったり、あるいは自主トレーニングをすることは可能でしょうか?ある書籍で、シンプルさが特徴、と書かれていたのですがどのくらいの期間で基本をマスター出来るのでしょうか? 自衛隊では迷彩服を着て、コンバットブーツを履き、装備を身に付けた状態でトレーニングをするというイメージがあるのですが、徒格の時は如何でしょうか? たびたび申し訳ありませんが、もしよろしければご教授御願い致します。

その他の回答 (1)

  • uissu
  • ベストアンサー率32% (42/129)
回答No.2

こんにちは。 #1です。 自分が自衛隊にいたのは10年以上前なんですが・・・ そのときは、徒格は新隊員教育後期の3ヶ月間、他の訓練の合間に習うだけでした。 習う項目は、基本的な直突き、回し打ち、上げ蹴り、突き蹴りと5本くらいの二人組による攻防の型のみで、後期教育の終わり頃に、戦闘服に半長靴の服装で検定を受けます。まあ、どんなに下手でも落ちることは無く、3級(だったかな?)を貰います。確かに恐ろしくシンプルです。 あとは、部隊では全く徒格はやってなく、銃剣道が主流でした。本来は徒格か銃剣道のどちらかを訓練するのですが、どうやら、銃剣道連盟のほうが力が強いようで、一貫して銃剣道しかしてなかったです。 訓練で徒格が盛んなのは、習志野の空挺部隊か、富士の34普通科連隊くらいでしたね。それか、上級幹部になって、部隊の代表として朝霞の体育学校に入校して、3ヶ月ほど指導者の訓練を受けるくらいでしょうか。 今現在の徒格の試合も「全日本」なんて唄いながら、部隊の参加ではなく、各駐屯地のクラブ活動で徒格をやっているクラブ対抗試合のようです。 ただ、そのクラブに一般の人は参加出来ないようです。 一般の人が徒格を習えるところは残念ながら知らないですね。

asciiart01
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際にどのように位置付けがされているのか良くわからなかったのですが、uissu様のご説明でとてもよく理解が出来ました。 自衛隊の内部では、徒手格闘よりも銃剣道の方が盛んなんですね。 でも空挺部隊で徒手格闘が盛んなのは、流石だと思いました。 一般人が習えないのは残念ですが、実際に新隊員教育の中で習う項目がとてもシンプルなのは、大変勉強になりました。やはり軍隊の格闘術ですね。

関連するQ&A

  • 陸上自衛隊の格闘訓練について

    陸上自衛隊の格闘訓練について 第一空てい団などの精鋭部隊は徒手格闘を専門的に訓練すると聞いたことがあるのですが、一般部隊では訓練することはできないのでしょうか お願いします

  • 日本拳法の流派について

     私はキックボクシング歴8年の者ですが、最近、金的や頭突きありの格闘技に興味を持ち、いろいろ調べた結果日本拳法に行き着きました。しかし、日本拳法にも協会、連盟や連合といくつか流派があるようで、その違いがよくわかりません。技や試合形式等違いがあれば教えてください。元キックボクサーですので個人的には肘や頭突きありの組み手をガンガンやれるところがいいです

  • やはり格闘技ファンは最強の格闘技に興味あるんでしょうか?

    僕は8年ほどいろいろな格闘技を見ているのですが、 どの格闘技にも良い所があるので、実戦や喧嘩で どれが一番強いとかにあまり興味がありません。 厳格なルールの中で芸術的な技術や 面白い試合を見せてくれれば満足してしまいます。 でもやはり喧嘩や実戦で最強の格闘技は 何かと言う話題は何時までたっても出てきますよね? やはり格闘技ファンは最強の格闘技に興味があるんでしょうか? 実際ある人がいたら何故興味があるのか教えて欲しいです。

  • 日本の自衛隊、特殊部隊

    K-1なんかの格闘技なんかでよくXXの特殊部隊所属とかの選手居ますよね 以前にアマチュアの格闘技でロシアの特殊部隊VS最強不良みたいな試合がありました。 日本の自衛隊とか特殊部隊の人って格闘技は強いのですか? 当然肉体はすごいですよね・・ 日本はそんな格闘技みたいな訓練はしないのでしょうか?

  • 実戦的な格闘技、武道は何ぞや。

    格闘技を始めようと考えている、25歳社会人の♂です。 小さい頃から今まで、剣道をやってきたのですが(ちなみに4段です)、素手の徒手格闘に興味があり、格闘技を始めたいなぁと思うようになりました。 近所にはこのような道場があります。 I:防具付き空手道場(硬式空手) II:日本拳法 III:伝統派空手道場(剛柔流) 三つの中から選ぶにあたり、大事な条件は実戦的であるということ。 剣道をやってきたのも自己鍛錬、また大事な人を守るための力が欲しかったからです。(最近はぶっそうですからね・・・) 襲われたとき偶然に竹刀を持っていれば・・・ということはまずありませんのでw 言っておきます。物騒な所へ近寄らなければいい!という意見はごもっともで、一番の護身術だと思います。しかしもしものことを考えての質問だと考えてください。 では本題に戻りますが、この三つの中で最も路上で力を発揮できる、複数人に襲われた場合に一番実戦的である。 また稽古内容、技が極めて実践的だと思う武道を教えてください。 皆様の意見を参考にしたいと思います。 是非とも様々な意見をお聞かせください!宜しくお願い致します!!

  • 流派ってややこしいですね?

    柔道に流派はないと最近、知人から聞いて知りました、そんな初心者です。空手に色んな流派があるのは知ってます。最近、気になるのは、柔術の流派です。天神真楊流、大東流、徒手拳、、、これらの違いは何でしょうか?あと、「徒手」といった言葉も、自衛隊徒手格闘術だとか、色んな武道にまたがっており、ややこしいですよね?あと、柔術イコール、徒手イコール素手、拳により犯人から短刀を逮り上げたり出来る逮捕術なんですよね?

  • 少林寺拳法の強さ

    少林寺拳法に見学に行ったのですが、あれで本当に護身術として使えるのでしょうか?・・・私は、総合格闘技をしているのですが、拳法に以前から興味があったので体験入門したのですが、全然練習にはなりませんでした。確かにみんな和気あいあいとしていて楽しかったです。しかし、ほとんど息切れすることはありませんでした。総合や空手等ではかなり息切れし、練習にもなります。みんな演舞という大会の練習や、昇級試験の練習ばかりをしていて、形だけできていると次の技にいくというかんじでした。3段の方と最後に乱捕りをさせていただきましたが、全く弱かったです・・・練習の時は蹴りはこうきたらこのように受けると言っていたのにもかかわらず乱捕りになると全くできていませんでした。理屈で言う人が多いように思えました。一番の疑問は、拳法をしている方は、練習中にこの技は相手が本気で掴んできたら本当にかかるのか?などの疑問を持っているのでしょうか?私が感じたのは皆暗黙の了解のように分かってはいるけど言わない・・・と感じました。形だけきれいに見せてもかからなければ、意味がないのでは?と思います。そのあたりを考えているとさらに拳法の魅力が引き出されるのではないかと思います。みなさんの考えを聞かせてください。

  • マゾキストは格闘家になれますか?

    こんにちは、 僕自身は格闘技とは全く縁がない人間なのですが、ふとある事が気にかかりました。 もし、マゾが格闘家を目指したら、どうなるのか? 厳しい鍛錬に耐え(喜び?)、長期間の訓練のうちに、高等技術を身につけます。 練習試合(実際に打ち込まない、寸止めのような試合)では、最強の強さを誇示しつつも、 実際の試合となると、『相手を打つ事よりも、打ち込まれる事に快感を感じてしまって』途端に弱くなる。 なんて事を想像してみましたが、、、実際はどうなるのでしょうか? ご存知の方、教えてください、よろしくお願い致します。

  • なぜ自衛隊では事件が多いのか?

    海自で3曹が集団暴行死 1対15で“格闘訓練” http://www.47news.jp/CN/200810/CN2008101201000475.html というリンチまがいの事件があったようです。 その他にも自衛隊では大小様々な事件が多々起きていますよね。 規模の大きな組織ですから犯罪も比例して多くなるのはいたしかたないところもあることでしょうが、 こと国防をになう公務員としていかがなものかという気持ちになってしまいます。 こういった事件の背景には自衛隊特有の「なにか」があるのでしょうか? 自衛隊ではなぜ事件が多いのでしょうか? いろいろと教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1対15の殴り合いはどのくらいきついのでしょうか?

    海自で1対15の徒手格闘をして死亡した事件がありましたが、1人で15人闘うという事はどのくらいきついことなのでしょうか?こんなことをして上官は被害者を訓練したかったのかそれとも殺すつもりだったのかどちらなのでしょうか?教えてください

専門家に質問してみよう