- ベストアンサー
どうしてボランティアサポート前提のLinuxよりWinのが親切なのですか
Linuxはソースもドキュメントも何もかも共用してお互い助け合っていくと言う印象が強いですが質問してもググれとかぜんぜん親身になってくれません。 windowsやMacは商用OSですので、サポートは関係者以外は行う義務は皆無なはずですが、Linuxと比べて親切に教えてくれる方々が多いように感じます。 これは何故ですか? Linuxコミュニティが不親切で閉鎖的な理由を教えてください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あくまでも私見ですが ユーザーの絶対数の違いでは無いでしょうか? WinやMacの方がLinuxのユーザーに比べて多い事が予想されますので 親切な人も多いし、不親切な人も多い また、WinやMacも昔はある程度の知識が無いと使う必要性の少ないものでした。 今日の様に手軽に使えていなかった時代は、自分で調べるのがごく当たり前でしたので Linuxは、その時代の風習が色濃く残っている感じはします。
その他の回答 (7)
>質問してもググれとかぜんぜん親身になってくれません。 いつあるかわからない回答を待ち続けるより、検索すればすぐに解決しますよ。 という、大変親身な回答です。 >お互い助け合っていくと では、あなたは困っている人にどんな支援をしているのですか? 実例をあげてください。
- Toshi0230
- ベストアンサー率51% (836/1635)
すでに同様の回答が多数ついていますが、昔から技術系のコミュニティでは調べればすぐにわかることを聞く人への対応は冷たいですよ? Linuxに限った話ではなく、Windowsでも他のOSでも同様です。 日本だけの話でもなく、英語圏では"RTFM"などという略語まであるくらいです 調べてわかるような問題ではない場合、あるいは調べたけど答えが出てこなかった、答えは出てきたけど意味が理解できなかった、というような場合は比較的助け船を得やすいです。 # この場合、問題点を具体的に書く必要がもちろんあります。 Windowsのほうが親切な人が多い、というのは、非技術系の人が多いから回答する側もそこまでシビアにならない、というのもあるかもしれません。また、回答する側も人が多い分、シビアにならなくても回答者の負荷が高くならないというのもあるかもしれませんね。
- galluda
- ベストアンサー率35% (440/1242)
がると申します。いわゆるIT系のお仕事をしておりますし、Windows、Linuxの双方のコミュニティともそれなりにご縁があります。 親切/不親切に関しては。いずれも「大差ない」と思われますが如何でしょうか? どのような質問をなさってどのような回答が帰ってきたのかにもよるのですが。 質問の背景に「明らかに自らで調べていない」「調べる努力すらしていない」「学ぶ意欲がない」質問の場合、おそらくどちらにしても「かなり手厳しい一言で片付けられる」と思われます。「ググれ」と言われるあたりからそのあたりを推測いたしますが如何でしょうか? わりとあちこちで引用されておりますが。 まずは、コミュニティに対して閉鎖的だの不親切だのと嘆く前に http://www.hyuki.com/writing/techask.html あたりを一読され、自らの言動などを顧みたりされてみることを強くお勧めいたします。
- shimix
- ベストアンサー率54% (865/1590)
個人的な感想ですが「自助努力をしない初心者」をあっさり許してしまっているWindowsなどのコミュの方が異様に思います。手元にあるハズの(なくてもメーカーサイトなどで確認可能な)マニュアルさえ読まずに質問するなど私の感覚では論外です。 Linuxのコミュなどでは、こういう質問には冷たいでしょうね。それがあるべき姿だと思います。ぐぐればわかる内容には「ぐぐれ」でいいと思います。それでもわからないのであれば、その過程を書いて質問すべきですから。 Windowsコミュが表面的に「優しい」ように見えるのは、No.4の方が書かれたように「初心者を脱したレベルの教えたがりが多い」のと「企業内サポートなどでレベルの低い質問の対応に慣れている方が多い」というのもあるかもしれません(かくいう私もそうなんですよね・・)。
- gon987
- ベストアンサー率16% (53/312)
>ドキュメントも何もかも共用してお だから調べればいいのにそれすら全くせずに他力本願の教えて君が嫌われているから >windowsやMacは商用OSですので、サポートは関係者以外は行う義務は皆無なはずですが、Linuxと比べて親切に教えてくれる方々が多いように感じます。 ちょっと詳しくなった初心者が上級者になったと勘違いして自分の知識を披露して優越感を得たいからでしょうね。 (特にコンピュータといってもいろいろと専門分野があるのにコンピュータカテゴリすべてで専門家で回答している人なんてその良い例ですね。本当に上級者なら自分の専門分野がわかっているのにね。)
- buriburi3
- ベストアンサー率44% (353/792)
本当に「助け合って」ますか?「助けて!助けて!」だけなんでは? 「give & take」ですから何も与えず自助努力も無しに「Give me! Give me! Give me!」な姿勢が見えれば嫌われて当然ではありませんか? Linuxは伝統的にタコ歓迎なので、自助努力の姿勢が見える人に対しては親切だと思います。
- okg00
- ベストアンサー率39% (1322/3338)
そうですか?ちゃんと探せばありますけど。 もととなったUnix自体が技術者が使用する前提ですからね。他人になんでも聞く技術者は軽蔑され、自分で調べる文化が根付いているのかもしれません。 あとは、Winの方が圧倒的に人が多いので親切な人の絶対数が多いから目立つんですね。
お礼
皆さんありがとうございます。 windowsやmacでは些細な知識を教えて自己満足を得る人が多く、linuxでは初心者を叩いて満足する人が多い、しかも世界的にその傾向が強い、ということですね! とても参考になりました。