• ベストアンサー

単体マイクプリ・ミキサー・Audio-I/Fについて

現在ベリンガーのXENXY1202FXというミキサーと聴き専で使ってるAudio-I/Fを所有してます。 これからコンデンサーマイク/単体マイクプリ/(録音で使える)Audio-IFの購入を考えてます。 一気に全てを買えないので、まずはマイクとマイクプリから買おうと思ってます。 そこで、色々考えてたら頭が混乱してきたので幾つか質問させて下さい。 機材オンチ&無知ですが宜しくお願い致します。 コンデンサマイク⇒単体マイクプリ⇒ミキサー⇒(A-IF)⇒PCで渡すと想定して ミキサーにもマイクプリの機能は付いてますよね。 この場合の繋ぎ方とゲインの設定が混乱してきました。 まず単体マイクプリからミキサーに渡す場合は ミキサーのマイク入力に繋げば良いのですかね?LINE INの方じゃないですよね? 次に、もしミキサー側のマイク端子に入力するなら、単体のマイクプリの方で ゲインを上げて、ミキサー側のトリムは最小限にしておくのが良いのか?という点です。 Audio-I/Fも購入したら、こちらでも上げられますもんね… 最後にもう一つ教えてもらいたいのですが、コンデンサーマイク使用時に ファンタム電源を使いますよね?その場合は、単体マイクプリ・ミキサー・A-IFの すべてのファンタム電源をONにしておけば良いのですかね? それとも単体マイクプリのだけをとかなのでしょうか・・・ たくさん質問して申し訳ありませんが 超初心者な自分にご教示宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bb2007
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.1

マイクの信号をラインレベルに持ち上げるのがマイクプリの基本的役割になりますから、 マイクプリの出力はライン入力に接続するのが基本になります。 できればミキサーを通さずにマイクプリの出力を 直接オーディオインターフェイスのライン入力につないだ方がよい結果が得られます。 次にファンタムはマイクにだけ送ります。 ですからマイクを直接接続している マイクプリのファンタムのみをオンにします。

brother_m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すごく勉強になりました。 >マイクの信号をラインレベルに持ち上げるのがマイクプリの基本的役割 あっ!そうですよね…。そうやって考えればライン入力にが基本になりますよね。 やはりミキサーは通さない方が良い結果になるんですねぇ。 これに関しても少し気になっていたので助かりました。 実はこのミキサーに通すというのは、弾き語りでの録音なら FXを直にかけられて面倒じゃないから…というだけでなんですけどね。笑 ファンタムの件も解りました。これで頭が混乱してたのがスッキリしました。 とても解りやすく的確にお答え頂き、本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

お持ちのミキサーは、ファンタム電源&マイクプリアンプ機能の入力チャネルが、多分1から4まで計4ケあると思います。外部マイクプリ使用の場合は、そこからの出力を、ベリンガーの5/6以上の入力ジャックの「MONO」に入れれば良いのです。出力は、今お使いのままで接続でOKです。これでFXも使えます。

brother_m
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そですね。仰るとおりマイクプリ機能があるは1~4です。 それ以外の所のMONOに入力で良いわけですね。接続方法も大丈夫そうなので、良かったです^^ 弾き語りの時はFXを使うことも多々あるので助かりました! ド素人の自分にも解りやすい説明、本当に有難うございました。

関連するQ&A

  • マイクプリとオーディオインターフェイスのGAINについて

    宅録をしていて気になることがありますので、質問させていただきます。 レコーディングでのマイクプリと、オーディオインターフェイスのGAINについての質問です。 マイクプリでピークになるギリギリまでボリュームを上げても、オーディオインターフェイスサイドの入力GAINは上げるのでしょうか? オーディオインターフェイスのGAINを上げないと、入力されてくる音が小さいのです。(もちろんライン入力端子に繋いでいます) オーディオインターフェイスの入力GAINもマイクプリだと思うので、二重にかけているようで不安です。(分かりにくい表現ですみません) それとも、二重に使うことが一般的なのでしょうか。 具体的には、 RODE社のマイクNT2-Aから、dbx社のマイクプリdbx286Aを通し、m-boxで録音しています。 ファンタム電源も供給されています。 よろしくお願いします。

  • オーディオI/Fについて、NT1-Aとの組み合わせ

    オーディオI/Fについて、NT1-Aとの組み合わせ 最悪だ…2000文字に収めたのにエラーの一言で全部消えた…ふざけるな~…っ…! ので、大分心が折れたので要点だけ書きます…はぁ; 音質向上を目指しています 環境は以下 マイク:FV320、iriverの内臓マイク I/F;パソコン(asio)、iriverマイクとライン、コンポも入るかな… MTR:reaper 用途と環境:女性ボーカル自宅録音用(求めるのは透き通った系、発音発声ブレスを豊かで繊細に、かつ近くでクリアに聴き取ってくれる録音環境を求めてます) 今回の予算:2万円程度 以下質問 (1)近所の車の音まで拾うサイドアドレスコンデンサーマイクに逆に惹かれました。最有力はNT1-Aです。これを最低限活かすI/F、もしくは組み合わせ(ファンタムだけ2000そこらの奴を買った方が良い気がしてます。マイクプリやミキサーは良くわかりません)はどんな感じでしょうか? (2)値段が4桁とか、安物のI/Fを使うとどうなりますか?音質は凄く下がりますか?サンプリング周波数しか音質を示す項目を知りません。24bit96kHzの値段4桁の安物と2万の24bit96kHzではオプション(使いこなせるかは別としてエフェクトには興味あるもののとりあえず最低限ボーカル録音出来れば良いです)やIN/OUTの数を別として音質は違ってしまうんでしょうか?最低限24bit96kHzのIFにしろと聞きますが、それを下回るとNT1-A等は受け切れませんか? (3)フィールドレコーダーも気になっています。声だけ録音する場合、上記のNT+IFと比べて音質はどちらが良いでしょうか?iriverが現在可能な高音質録音になっているもので、ちょっと気になります (4)手軽に出来るちょっとした本格派録音設備としてIF+ミキサー+マイクという形でおすすめするというケースを知りました。ミキサーで音質は変わるのでしょうか?マイクプリは何となく、マイクレベルをラインレベルに引き上げるのだろうから相対的に周囲のノイズを減らしてくれるんでしょうけど…それだけな感じがしています。相違ありましたら指摘願います^^; (5)上記NTを使う場合、付属のものを除くとして最低限必要な物は全部で「受け切れるI/F」「マイクスタンド」「除湿剤」「ファンタム電源」の4つで良いでしょうか? (6)ファンタムはただの電源ですよね…?買うとしたら適当に2000そこらの安い物を使おうと思っています、特に違いはないですよね…? (7)もう一つあったような…あ、レイテンシですね。ミキサ、マイクプリ等つけた時レイテンシは問題ないものなんでしょうか?以前せっかく買ったのにasio導入するまで0.5くらいあった事があり、苦労しまして…大丈夫なのでしょうか。。。 まとめ 『音質向上(発音、発声、ブレスを豊かで繊細に、かつ近くでクリアに聴き取ってくれる録音環境)を求めるにはコンデンサーマイク(特にNT1-A)+受け切れるIFだと思っていて、それを今回、不可能であれば将来的にNT1-Aを受けきれる録音環境にまずしたい。今回の予算が2万円程度。NT1-Aを視野に入れた音質向上』の手ほどきをして頂けましたら幸いです

  • ベリンガーのミキサーで

    ベリンガーのファンタム電源ミキサーで コンパクトなタイプ(30センチ四方ぐらい)の大きさの、 コンデンサーマイクが2本以上差せる(インプットできる)もの、 というのは、どの機種なのでしょうか? 同社のHP見ても、いまひとつわかりませんでした。 機種名、品番(型番)を教えて下さい。

  • ファンタム電源の使用について

    ミキサー搭載のファンタム供給下でのダイナミックマイクの同時使用において、 ダイナミックマイクが使用出来なくはないが、弊害があるやもしれぬ・・・ ということは理解しながら、お聞きしたい事があるのですが。 ミキサーのファンタムを使用せず、コンデンサのみに個別のマイクプリを用意。 マイクプリのファンタムにてコンデンサマイクを作動、ミキサーにイン。 同時にダイナミックマイクも同ミキサーにインした場合も同様の弊害があるのでしょうか? 要はマイクプリのアウトにも電圧・電流が乗るのでしょうか?ということなんですが(^^;) IN⇒OUT⇒SP…抜けば音がしますし、乗ってしまうと思いながらの愚問なのですが、 明瞭なご回答をお寄せ頂ければ溜飲も下がり幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

  • ミキサー型オーディオI/Fについて。

    ミキサー型オーディオI/Fについて質問です。 自分は宅録(アコギインスト)趣味のものですが、今までZoomH4nというICレコーダーを愛用しておりました。   コレには特に入力ソースに指定は無く、インプット1・2(コンボジャック)の好きなほうにフォンプラグ(エレアコ)なりXLR(コンデンサーマイク)を繋ぎ録音などしておりましたが、お恥ずかしながら最近になってインターフェイスの買い替えなどを検討している際に、Hi-Z入力というものを知りました。 入力ソースが2つのI/Fなら特にインプット1がHi-Z仕様が主流ですが、自分としては最低4チャンネル欲しいところです。 つまりミキサー型ならモノラル入力2つとステレオ入力最低1つといった具合です。 たとえばこのような製品を検討中ですhttp://www.yamahasynth.com/jp/products/interfaces/audiogram/ 使い方としての例として、マイクを二つ(コンデンサーマイクとダイナミックマイク)別々にモノラル1・2に入力して、エレアコのピックアップ(ピエゾとマグネット)2系統を別々に ミキサーステレオ入力L/Rにそれぞれダイレクト入力。 といった具合で、ミックスされた信号をDAWで編集といった形を思考中なのですが、つまり エレアコの受け口としては、Hi-Z入力に入れるのが常識なのでしょうか? 上記したように、ステレオ入力(ミキサー)に、ピックアップ2系統を繋ぐ場合 ダイレクトでは無く、DI・プリアンプなどを経由してから繋げばOKでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありませんが、結局Hi-Zではなく、ステレオ入力にどうしても2系統ピックアップの音を入れたいのですが、ミキサーの使い方として正解なのかどうか、知識に乏しいものでして質問させて頂きました。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • よいマイクプリと悪いマイクプリ

    よいマイクプリアンプと悪いマイクプリアンプの違いって具体的になんでしょうか? 私はMbox2 Proを持っているのですが、これのマイクプリがあまりよくないと聞きました。 実際知人はMbox2 Proにベリンガーの真空管マイクプリを挟んでいました。 私自身確かに若干ノイズが多いかなとは思いましたが、使えないレベルではないと思ったのが正直なところです。 まあおそらくこれも違いを実感したことがないのでわからないということだと思います。 そこで質問したいのですが、よいマイクプリと悪いマイクプリの違いを教えてください。 悪いマイクプリとはオーディオインターフェース内臓のものなど、端からクオリティなんぞ望めないレベルのものとさせてください。 よろしくお願いします。 ちなみに現在ご回答いただいた内容によってはhttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EMIC2200%5E%5Eの購入を検討しています。

  • オーディオI/Fについて質問です。

    オーディオI/Fについて質問です。 自分は、今ベリンガー社のミキサー(~802というやつ)を使用し、 それにダイナミックマイクを接続して ネットラジオや生放送、宅録などに使用しています。 接続は、クリエイティブ社のUSBサウンドカード→ミキサー→ダイナミックマイク→ミキサー→USBサウンドカード となっています。が... USBサウンドカードの方が、PCとの相性が悪いせいか、音割れぎりぎり(0dBは超えていません) になると、 ブチ という音が発生し、それが多発するものですからまともな放送になりません。 音量を下げたら聞こえないらしくどうにも... そこで、サウンドカードをやめ、USB接続のオーディオI/Fを購入する事にしたのですが、 どうせならエフェクターがついてるものがいいと思い、UA-4FXを候補にあげました。 しかし、これではミキサーやパソコンからBGMをUA-4FXにライン入力した時に、マイクだけでなくBGMにもエフェクトがかかってしまうと聞きました。それでは意味が無いので止むを得ず候補から消しました。 そこで、上記の様な用途の場合にオススメの オーディオI/Fを教えてほしい。というのが 今回、皆さんに聞きたい事です。 また、USB接続である エフェクター付き(リバーブだけでもいいです)の物でお願いいたします。 もしエフェクター無しだったら他に候補はあるので(・ω・`) それでは、よろしくお願いします。

  • オーテク pro35 のファンタム電源に

    コンデンサーマイクのファンタム電源について調べたところ、これは電源が必要なマイクで、ミキサーやDIから電源を引っ張ってくる、と書いてあったのですが、先日このオーディオテクニカpro35をミキサーにつないで声を通して見たらファンタム電源をオンにしてもオフにしてもスピーカーから音は出ていて、オフにしてたら音は流れないのでは?と混乱しています。 何が起きているのでしょうか? これは録音しているわけではなくて、ライブで使う予定があるだけです。 どうぞよろしくお願いします。

  • コンデンサーマイクをミキサーにつなげたのですが..

    コンデンサーマイクをミキサーにつなげたのですが、ノイズとプツッとかギューっていう音が乗ってしまいます。 ちなみに、使っている機材は以下のとおりです。 mic:MXL770 mic code:canare L-4E6S mixer:BEHRINGER XENYX1002(ファンタム電源使用) といったかんじです。 あと、マイクの音量が極端に小さいので仮想ミキサーで音量をあげています。 また、ミキサーのゲインを最小の状態にしています。 マイクが原因なのかミキサーが原因なのか、それとも他のものが原因なのか... ご回答のほどよろしくお願いします。 ※音声ファイルはその時録音したものです。

  • コンデンサマイクからミキサー、そこからパソコンにつなぎたい。

    先日、ミキサーのBEHRINGER EURORACK MX802A とコンデンサマイクを購入したのですが、コンデンサマイクからミキサーのファンタム電源に接続するのはできたのですが、ミキサーからパソコンにつなぐケーブルを何処に差し込めばいいのか解らなく困っています。ミキサーからパソコンにはミニヘクサコードでつなごうとしています。 ジャックをノートパソコンのマイクジャックにさせるようにするアダプタも貰いました。 ミキサーの何処にミニヘクサコードをさして、パソコンのどこにさせばよいのかわからないのです。 どうか回答願います。

専門家に質問してみよう