• ベストアンサー

地デジ受信方法、アンテナかケーブルテレビ加入か

地デジ受信は、アンテナとケーブルでは差があるのでしょうか? 電気屋さんで地デジの受信方法について聞いたところ、ケーブル局(もちろん有料です)での接続を進められました。 理由は悪天候でもノイズが入らないからと、アンテナのメンテナンスが不要だからとのことです。 設置費用はアンテナもケーブル局も同じぐらいです。 アンテナを立てた場合、そんなにノイズが出やすいのでしょうか?(周囲の環境にもよると思いますが) スカパーだと、雷や台風のときなどブロックノイズで見られないときがありますが、それに近いのでしょうか? (それだったらケーブルに加入する価値はあると思いますが。) ケーブル局は地デジ単独だと半年で6000円程度ですが、これからずっとのことなので、チリも積もればで結構な出費になるなと思います。 とりあえずアンテナを立てて様子を見たいのですが、アンテナ代+設置費用で結構かかるので、そうもいかず困っております。 ちなみに近所の家はほとんどケーブル局に加入してるみたいです。 CSはそのケーブル局に見たいチャンネルがなかったので、引き続きアンテナで受信の予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

まずはこちらのページで現在の地デジカバー状況をご確認ください。 http://dpa.or.jp/chideji/area/index2.html 地域によっては配信されていない(局がある)場合もありますので、せっかくアンテナを付けても特定のチャンネルが受信できない場合があります。 全局カバーエリア内なのにご近所がケーブルの場合は、地形や障害物などの関係で電波が入り難い地域の可能性が高いですね。 その場合はアンテナを付けてもテレビを見ることが出来ない事も起こりえます。 推測ですが 電気屋さんがケーブルを勧めているのは、ギリギリ映る程度しか電波が来ていないのではないかと思います。 きれいに映る時もあれば、画像が乱れる日もある。問題があればクレームの電話がくる。そんなお客さんが過去に何人かいたのでは?と想像してしまいました。 電気屋さんに、ご近所でアンテナで受信している所の受信状況を聞いてみてはいかがですか。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/how.html
carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 全局カバーエリア内なのですが、近所の家には、「皆無」と言っていいほどアンテナが立っていませんでした。 ご推測のように、あまり電波の状況が良くないのかもしれませんね。 もう少し聞き込みしてみようと思います。

その他の回答 (3)

  • project-k3
  • ベストアンサー率50% (567/1119)
回答No.3

ご存知の様にCATVは「有料放送」です。 本来タダで見れる民放局さえ有料なのです。 その金額に対しては価値観の違いがあると思いますが、¥6.000/月は私にとってはカナリ高額です。   悪天候でノイズが入る?はどうでしょうか。 自前のアンテナで入りますか? 地上波で悪天候によるノイズの経験は私にはありません。 CATVだからと言って、絶対的に安定した受信が出来るとも限らないと思います。   アンテナのメンテナンス? 何をするのでしょうか? 形有るものですから経年劣化はあると思います。 それでも10年15年はホットイタッテ大丈夫でしょう。 台風などの天災は仕方がありませんからね。   電気店にアンテナ設置を依頼すれば¥15.000~¥25.000ぐらいでしょうか。  CATVの場合は、引き込み工事費+初期契約料の様な物が掛かります。  違いは大きいと思います。  ブースター・分配等は双方とも同じ位でしょうか。   自前のアンテナを建てて「地上デジタル波」が受信出来るのであれば、迷う事無くアンテナを建てて下さい。 地デジ波の受信が不可能であれば、仕方がありませんからCATVを。  有料か無料かが大きな違いと思いますが・・・・。 また、BSはどうですか? CATVでもBSは見れますが、STBが必ず必要ですし、DVDレコーダー(HDD付やBD・HD-DVD)へのハイビジョン録画は出来ません。  今後はハイビジョン録画が出来るレコーダーが一般化してきます。 将来的にも困らぬ様にBSは個別受信が良ですよ。 地上デジタル波の受信エリアです。(送信所一覧)  お住まいの地域を確認してみて下さい。 それでもご不明な時は地元のNHKに。 http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm

参考URL:
http://www.denpa-data.com/denpadata/index.htm
carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱりコストの差は大きそうですね。 調べてみましたが、受信エリアには入ってましたが、電波の状態は不明です。 切り替えの時、皆さんはどう判断してるんだろうと思いましたが、アナログのアンテナで試されてるんですね。 まだ家(新居)には何も通っていませんので電波状況の確認ができません。 うちの場合は、それで厄介なのですね。

  • kazu959
  • ベストアンサー率35% (44/125)
回答No.2

現在、アナログ放送はどうやって見ていますか。 UHFのアンテナはないのですね。 VHFのアンテナがあって地デジの放送が同じ方向なら、条件(強電界とかブースターを使っているなど)によっては見える可能性があるのでつないでみてください。

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 今現在、家(新居)には何も来ていません。 引越しをするので、新しい家の近くの電気屋さんへテレビ購入の下見に行った時にこういう話になりました。

  • takaya0131
  • ベストアンサー率37% (1081/2862)
回答No.1

CATVのメリットはアンテナの維持コストが不要になる、地形や天候に左右されず受信状態が常にほぼ良好、多チャンネル放送が楽しめる(STBを契約した場合)といった点が上げられます。デメリットは、視聴料が応分に必要、といったところです。地形的な問題で巨大なアンテナを自前で立てる必要があるのなら、CATVの契約がよいと思います。私の家もCATV加入でアナログ波のゴーストが軽減、デジタルになってからは、多チャンネルとかなり便利になりました。

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。 視聴料さえ払えば確実・快適に見られるって事ですね。 うちの場合は多チャンネルにしないのでメリット感が少ないんですよね・・。 好きなチャンネルが入れば、喜んでケーブルに加入するのですが。 ところで、アンテナの維持コストって結構かかるものなんですか? 引っ越しで、今回の問題になったのですが 今までの家には無料のケーブルが来ていた為、地上波のアンテナがなくてアンテナの維持の経験がありません。 スカパーのアンテナもまだメンテをした事がありません。

関連するQ&A

  • 地デジアンテナを立てるか、ケーブルテレビか?

    アナログ放送終了に伴い、ケーブルテレビを契約するか、地デジのアンテナを立てるかを 選択しなければなりません。 ちなみに、テレビは3台とも地デジ対応にしてあります。 ケーブルテレビだと民放+NHKで毎月\840 アンテナ設置だと初期費用のみで43千円。 金銭的比較はできますが、その他の比較はどうなんでしょう? 例えば、ケーブルTVを引いた場合、2~3台目のテレビは写りがよくないと聞いた事もあります。 又、アンテナの場合台風で向きがズレたりすると写りがよくなくなったりと聞いた事もあります。 それぞれの長所欠点を教えて下さい。

  • この電波状況で、地デジは受信できるでしょうか。 

    地デジの受信エリアに居住しています。 賃貸の集合住宅で、UHFのアンテナはなく、ケーブルテレビにも加入していないため、ベランダにアンテナを設置する形で受信できればと思います。(テレビは地デジ対応です。) ですが、UHFの電波が弱いエリアだと高性能のアンテナを設置しても受信は難しい、と聞きました。 家に携帯用のテレビがあったのでUHFで試してみたところ、地方局1局がかなり鮮明に、1局は若干乱れて、NHKはかなり乱れた状態で、計3局が受信できました。 このような電波状況ですが、アンテナを設置することによって地デジの受信は可能になるでしょうか。 ちなみに電波塔の方角は、見た感じ障害物があるようなないような微妙な感じです。 (隣家の一部が張り出したような形になっているのと、山の多い地域なのとで)

  • 地デジを受信する際のアンテナケーブルについて

    住んでいる地域が近々地デジ開始なのですが、 対応するに当って少し不安な事があります(些細なことですが) ケーブルが4Cでも問題なく地デジを受信出来るでしょうか。 今の状態は、 ・アンテナは元々UHFアンテナ。 ・配線は4Cで配線していて、CSやBSにも対応した普通のもの。 ・分配器やブースターなどはありません。 ・BSやCSなどを混合していません。 ・おそらく地アナの局と同じような場所に局が設置されると思うので、  (地形的に考えて)電波状態は良いと思います。 地デジでも4Cのままで大丈夫でしょうか。 配線自体は自分で行ったものなので、5Cに変更するのも簡単ですが、 そのまま使えるのならそれに越したことはないし手間も省けます。 よろしくお願いします。

  • ケーブル解約して地デジアンテナいけるかなあ?

    昔アナログアンテナが台風やカラスが触る度にテレビ画像が時々見づらくなっていたので、15年来ケーブルテレビに加入しています。 そろそろ地デジで見たいのですが、地デジは映るか映らないか白黒はっきりしていると聞いたもので、地デジだったらアンテナでも映らないかなあと期待しているのですが・・・簡易的に確かめる方法はあるでしょうか? 携帯のワンセグは家の中でも全局入りますが・・・

  • 地デジで一部受信しかできない原因はアンテナそれともテレビのせい?

    地デジチューナー内蔵テレビに買い換えたのですが,地デジ受信できる地域にもかかわらず,一部の局しか受信できません(7局中4局のみ受信可)。アンテナを調べると特に問題なしとのことで,どこに原因があるのかよくわからず困っています。ちなみに,テレビは東芝REGZAのZ3500,アンテナはアパートの屋上設置です。考えられる原因と対処方法について教えてください。よろしくお願いします。

  • アンテナとケーブルテレビ

    現在ケーブルテレビのアナログ契約をしています。 最近、地デジ対応テレビを買いました。 地デジのアンテナを立てようか迷っています。 ケーブルテレビは月々3150円(いずれはデジタルで4000円)ですが、一般のチャンネルだけみれればいいし、長い目で見るとアンテナを立てたほうが安くすみますよね? 2つの家電量販店で聞いたところ、2つとも 「台風とかでアンテナが駄目になることもあるので・・・」と 遠まわしにケーブルを勧められました。 アンテナだとそんなに台風を心配しないといけないですか? 周りで「アンテナがたおれた」なんて聞きません。 「やっぱりケーブルでいいや」と思えるような決め手があれば 教えてください。

  • ケーブルテレビ加入で地デジを見れる?

    一戸建てですが、地デジ対応のアンテナをたてなくてもケーブルテレビに加入すれば地デジ見れますか?アンテナ代金よりケーブルテレビの工事費のほうが安いのですが。月額使用料金は多少かかりますが色々見られるチャンネルが増えるからいいのかなーと…。デメリットをご存知の方教えてください!

  • 地デジアンテナケーブル

    地デジアンテナケーブルの購入を考えてます。 ネジ式とピンを差し込むタイプがありますが、どちらがノイズ耐性が強いのでしょうか? きっちり締まるネジ式の方がより効果的なように思えますが、実際のところどうなのでしょうか? それとも映像受信に与える影響はほとんどなく、差はないのでしょうか? 因みに、家の壁の端子からテレビのある位置までは3メートルでまさにぎりぎりくらいです。 ケーブルは長くなればなるほど障害を受けやすいので、短い方がいいとどこかで読みましたが 私の家の場合は、3メートル、それとも少し長くなってしまいますが4メートルとどちらが良いのでしょうか? 3.5メートルとかも売ってはいるようですが。 またこれから地デジ用のアンテナケーブルを買う際に注意する点があれば教えてください。

  • 雷で地デジが受信できない

    TVを購入したとき勧められたスカパーアンテナでBSと地デジを見てましたが、今夜のひどい雷で突然地デジが映らなくなりました。BSは映ります。何度かチャンネルをセットしようとしましたが受信できないと表示されます。アンテナの確認をして下さいとも表示されます。 これはどのような状態になっているんでしょうか? またどこに修理を頼んだらいいでしょうか?

  • 地デジ用アンテナ2本の効果的な使用方法

     自宅の地デジの映りがよくないので,悩んでいます。  現在,30素子のUHFアンテナを立てて地デジを受信していますが,天気の悪い日には,チャンネルによってはデジタルノイズが発生してしまいます。そこで,まったく同じ30素子のアンテナを追加して,スタック接続をすれば,電波を十分に拾えるのではないかと考えて,実際に試してみたのですが(ケーブルの長さも同じにするなど),結局は,うまくいきませんでした。確かに,受信感度の高いチャンネルもあるのですが,そうでないチャンネルがあるというようにちぐはぐするのです。電波は波ですので,単純にアンテナ2本を同じ向きに設置したからといって,感度が2倍になるというものではないということがよく分かりました。  そこで,いい方法はないかと考えたのですが,2本のアンテナをケーブルで接続するのではなく,一方のアンテナはケーブルに接続するが,他のアンテナは,ケーブルを接続することなく,単に平行に設置するという方法をとった場合に,感度が上がるということはあるのでしょうか。  それとも,単純にブースターを接続する方法を選ぶべきでしょうか。よろしくお願いします。