• 締切済み

パソコンのexe実行したら、may the process ファイル名.exe execute the following line?と出てくるようになりました。

パソコンが突然おかしくなりました。 may the process ファイル名.exe execute the following line? とファイルを実行するたびに出てくるようになりました。 ウイルスを駆除しましたがでてきます。 対処方法を教えてください。

みんなの回答

回答No.2

私も急に質問と同じmessegeがでました 調べましたら SSVICHOSST.EXEというワームがいましたので 削除しましたらOKでした(もちろん削除後システムを再起動です) このワームはとてもしつこくへ何回も入り込んで困っているワームです とりあえずこのEXEを検索して削除してみてください 本当はこのワームのいる場所によってはregeditで操作しなければいけないのですが 又、このEXEをインタネットで検索すると有名なのでいろいろな対処方法があります

参考URL:
SSVICHOSST.EXE
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

その実行ファイルはどこから入手したのですか? ※URLが知りたいのではなく、どういう種類のものか? それによってウィルスに感染したのは間違いないのですね? ウィルスの種類は判明していますか? 対策ソフトは何ですか?

関連するQ&A

  • Chker.exeという実行ファイルについて教えてください。

    こんばんは。 昨日シマンテックのオンラインウイルススキャンにかけたところ、 Tempという場所のChker.exeという実行ファイルがDownloaderというウイルスに感染していることが分かりました。 問題はこのChker.exeなんですが・・・これは削除しても大丈夫なのでしょうか? アイコンは黄色い手が握手している感じのもので、会社名はUBiz Namesとありました。 削除してシステムに支障があるファイルではないでしょうか?

  • VC++から引数付きexeファイルの実行

    タイトルの通り、VC++から外部ファイルを実行したいのですがどのような関数を使えばよいのでしょうか? exeファイルを実行中は親プロセスであるVCのプログラムの方を止めておきたいのです。 出来ればexeファイルは引数付きで実行したいと思いますので、よろしくお願いします。 開発環境はVisualStudio2005です。

  • Explorer.Exe?ソフト起動のたびに英語のQuestion

    WindowsXPを使用しています。3月10日前後のWindows自動更新した後から、何かソフトを起動させるたびに英語のQuestionが出て「May the process Explorer. Exe execute the following line? ”C:\Program Files\(ファイル名)\(ファイル?名)\”と聞いてきます。【はい】を選択すると起動できるんですが段々重くなってきて【いいえ】を選ぶと「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」とメッセージがでます。自動更新以外に新たにインストールやダウンロードしたものはありませんし怪しいメールやファイルをひらいた覚えもありません。これはウイルスでしょうか。トレンドマイクロのオンラインスキャンを試しましたが検出されませんでした。よろしくお願いいたします。

  • exeファイルが実行できない

    あらゆるアプリケーションを起動できなくなってしまいました。症状は下記の通りです。何かご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。 ●exeファイルを実行しようとすると、必ず「ファイルを開くプログラムの選択」ダイアログが出てくる。 ●例外的に実行できるのは、ウィルスバスターとエクスプローラのみ。 ●システムの復元もGUIから実行できないので、セーフモードで起動してコマンドプロンプトから実行したが、効果なし。 ●ウィルス・スパイウェアは現在は検出されない。 ●下記のURLの「トラップにひっかかってプログラムを実行できなくなりました」に解説されている、レジストリの編集(exeファイルに関する関連付けの削除)を行ったが、再起動すると元に戻ってしまう。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1468 つまり、regeditでHKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\FileExtsを展開し、exeのキーを削除したが、再起動するとexeのキーが再び現れており、プログラムは実行できない。 心当たりとしては、数日前、ウィルスバスターでトロイの木馬やその他のスパイウェアが数個検出されたことがあります。そのときは名前をメモせずに、ファイルを削除してしまいました。その後、現在の症状が起こりました。

  • 『ファイル名を指定して実行』から「regedit」が実行できません

    『ファイル名を指定して実行』から「regedit」が実行できません あるソフトをインストールしようとすると、「rageditが使えない」的なエラーメッセージが出てインストール自体が中断してしまうので困っています。試しに『ファイル名を指定してから実行』から「ragedit」を実行しましたが「regedit は有効なWin32 アプリケーションではありません」とエラーが出ます。 ただし「regedit.exe」では実行できます。 レジストリエディタでHKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\AppPaths の下には「regedit.exe」キーはありませんでした。 やってみたことは他のPCから「regedit.exe」ファイルを上書きしてみましたがダメでした。またWindowsを上書きしましたがダメでした。 (ウィルスバスターで、ウィルス検索しましたがウィルスはありませんでしたがスパイウェアは100個ほどありました。原因でしょうか・・・?) どうしたらいいか、教えていただけたら助かりまります。

  • exeをそのパソコン上で実行させたい

    ネットワーク上にあるパソコンのexeをそのパソコン上で実行させたいのですが、 可能でしょうか? ネットワーク上にあるパソコンにソフトを待機させて・・・ というよりは直にexeをキックできればいいのですが。 そういうコマンドや方法がありましたら、 教えてください。

  • EXEファイル実行時の警告を出ないようにするには?

    よろしくお願いします。 XPproSP2を使っています。 あるEXEファイルのショートカットをスタートアップに保存しました。(起動時に自動実行させるため) ところが 「発行元を確認できませんでした。このソフトウエアを実行しますか?」 という警告のウインドウが毎回(起動のたびに)出現します。 その都度、実行ボタンをクリックして、EXEファイルを実行させているのですが、いささか面倒です。この警告画面が出ないようにするにはどうすれば良いのでしょうか? EXEファイルはVecterからダウンロードしたフリーウエアですので、ウイルスの心配はありません。 よろしくお願いします。

  • exeファイルが実行できない

    こんにちは。質問です。 exeファイルが実行できなくなってしまいました。 exeファイルを叩くと、「ファイルをアプリケーションを選択」の 画面になってしまい、にっちもさっちも行きません。 おそらくレジストリだろうなぁ、と思って、regeditを叩いても、 これも「ファイルをアプリケーションを選択」画面になってしまうので、 レジストリの内容確認もできませんでした。 アプリケーションから開くのではなくて、 すでに関連付けされたファイルを実行する形にすると、 対応するアプリケーションが立ち上がってきますので、 exeファイルの関連付けが壊れているだけだと思うのですが、 復旧方法がわかりません。 方法としては(本当に原因がレジストリであればの話ですが) 変更したいレジストリエントリをファイルに記入して 「*******.reg」で保存、ファイルから実行でレジストリの修正は できると思うのですが、実際にどのような内容を記述したらよいかが わかりません。 どなたかお助けください。

  • 実行形式(.exe)のファイル名を変更 するにはどうしたらいいのでしょ

    実行形式(.exe)のファイル名を変更 するにはどうしたらいいのでしょうか? 2つのソフトを同時に起動させたいです。  よろしくおねがいします。

  • プロセスには表示されているのにexeファイルが実行されない

    exeファイルをダブルクリックするとしばらく砂時計のマークが つくのですが、すぐに作業をやめてしまいファイルが起動しません。 タスクマネージャのプロセスを見てみるとCPU50%前後を 使用しており、しばらくすると0%になります。 過去の質問も見てみたのですが、有効な解決手段が見つかりませんでした。 このパソコンはWinXPで3年間ほど使用しています。 起動できないソフトはGlobalMapleStoryV62というオンラインゲームです。 PCを再起動すれば直ることがあるのですが・・具体的な理由や再起動以外の解決策があれば教えてもらいたいです。 解答よろしくおねがいします。