- ベストアンサー
「だった」とは、過去形ですか?
「彼は、日本語の先生だった」 という文章があるとします。 この場合、 「だった」 という部分を誰かに説明する時、 「これは『過去形』の文章ですよ」 と断言してもいいのでしょうか? どうか教えて下さい。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過去形であることは間違いありません。 ただし、過去を表しているとは限りません。 現在のことを指す場合もあります。 Aさん「彼は英語の先生にしては英語の発音がおかしいね。」 Bさん「違うよ。彼は英語の先生じゃないよ。」 Aさん「あ、そうか。彼 は 日 本 語 の 先 生 だ っ た。」
その他の回答 (7)
> 動詞・形容詞・形容動詞という用言を連用形にして,助動詞「た」を > つけて過去のことを表すことになります。 なるほど、日本語に過去形はないという話を耳にしたことはありますが、それはつまり、時制による動詞の活用の有無を言っていたわけですね。 そうなると英語については、「過去形はあるが未来形はない(ただし未来表現はある)」ということになりますね。 ちょっと勉強になりました ( ^^
お礼
tareteru様、返信ありがとうございました。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
過去「形」の文章というように, 「形」と文章は相容れません。 過去形を用いた文章としても, 日本語には英語のような過去形という形はありません。 英語は動詞を過去形にしたら過去時制を表しますが, 日本語には連用形のような形はあっても過去形という形はありません。 動詞・形容詞・形容動詞という用言を連用形にして,助動詞「た」をつけて過去のことを表すことになります。
お礼
wind-sky-wind様、返信ありがとうございました。
わぁ! またやっちゃった!! なお、ari1978 さんが‥ ↓ なお、yukari1978 さんが‥ 訂正してお詫びいたします <( _ _ ;)>
お礼
tareteru様、返信ありがとうございました。
sanori さん並びにRedClover さんが回答されている例は、「確認・強調・詠嘆」の用法ですね。確かにこの文だけではそう読むことも可能ですから、断言(何かすごい言葉)までは出来ません。 なお、ari1978 さんが「存続」についても触れていらっしゃいますが、この用法の例は、「開い“た”窓」、「汚れ“た”ハンカチ」などです。現在先生をしている人を「先生だった人」とは言わないので、質問の例文が存続の意味になる可能性はないと思います。
お礼
tareteru様、返信ありがとうございました。
- yukari1978
- ベストアンサー率22% (36/160)
「た」という助動詞には過去・完了・存続・確認の4つの意味があります。 例文ですと、過去とも存続ともとれると思います。
お礼
yukari1978様、返信ありがとうございました。
- RedClover
- ベストアンサー率23% (29/124)
前後の文章にもよりますので、 断定は出来ません。 (そういえば)彼は日本語の先生だった!! となった場合、どうですか?
お礼
RedClover様、返信ありがとうございました。
- ANASTASIAK
- ベストアンサー率19% (658/3306)
> と断言してもいいのでしょうか? 断言してよいです。 間違いなく過去形です。
お礼
ANASTASIAK様、返信ありがとうございました。
お礼
sanori様、返信ありがとうございました。