• 締切済み

捕鯨について。

海外で日本の捕鯨反対の声が多くありますが、みなさんはどう思いますか? 絶滅しそうな鯨を取ったりしているわりに、需要が無く廃棄処分してるなど、いろいろな理由が言われているそうですね。 僕としては捕鯨は反対です。 しかし、捕鯨を叫んでいる人はほとんど肉を食べないのでしょうか? 牛や豚だってとても安楽死とは言えない殺されかたをして肉にされてると思ったりしてなんだか矛盾してないかな、と思います。 まあベジタリアンであるなら納得いくんですが。 鯨だろうが、牛だろうが豚だろうが同じ生き物なので鯨だけひいきするのは変じゃないでしょうか。

みんなの回答

  • BearCave
  • ベストアンサー率20% (189/909)
回答No.14

商業捕鯨には賛成しますが、「調査」捕鯨には反対です。誰がどうみても明らかに商業なので、科学と言い張る水産省が痛ましいです。 あとこちらの記事も参考にしてみては?調査捕鯨にかなりの税金が無駄に使われているようです。 http://www.asahi.com/business/update/0201/TKY200802010378.html

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.13

私は捕鯨賛成派です。クジラ肉、大好きです。いのししのことを山クジラとはよくぞ呼んだもので、確かにいのししと似た味がします。 まず、クジラといっても多数の種類がいて、大型クジラと小型クジラを分けて議論しないと、そもそも科学的な議論になりません。大型クジラは体が大きい分だけ性成熟も遅く、数が減ればたちまち絶滅の危機におそわれ、捕獲を停止しても、なかなか数が回復しません。他方、小型クジラは成長が速い分だけ数の回復が早く、現状では既に、適度な間引きをしないと、大型クジラや大型魚類のエサを食べつくしてしまい、大型クジラやマグロの勢力を奪ってしまうという状態になっている可能性があります。だからこそ、小型クジラに対象を限った調査捕鯨が必要なのです。 日本人が菜種油で夜に灯りをともしていた頃、ヨーロッパ人はクジラを殺しまくり、油だけ採取して照明に使い、残りは海に捨てていたんですよ?こんな連中に、今になって捕鯨反対を言われるのは極めて不本意です。捕鯨に反対する白人どもは、まず、この事実を認めるべきです。 クジラだけをひいきするのは変だという見解に、私も賛成です。クジラは知性が高い動物だから食べてはいけないなどと、かなりの無茶な主張をしている人がいますが、この人たちは、そのうち、カラスの駆除にも反対とか言い出すのでしょうか。 トンデモ本の世界という本があり、多数の執筆者によるエッセイ集になっているのですが、この中で植木不等式という人が興味深い点を指摘しています。クジラ研究の問題点は、クジラ研究の第一人者がクジラ・オカルティズムにはまってしまい、クジラは高度な言語を使いこなしているとか、クジラと人間は会話が可能であるとか、クジラによって人間は癒されるとかいう主張をしてしまったことに始まり、彼以上に夢見がちな捕鯨反対派が理論をさらに先鋭化させ、クジラを国連代表に呼べとか、クジラとの言語的ミュニケーションに成功したら次は象の番だ、とか言い出してしまったことだと指摘しています。彼によれば、これは、かつては神の使いや高度な文明の伝達者としてとらえられていた宇宙人が、昨今では人類に対して悪事を行う悪者になってしまい、かつてのイメージの宇宙人が占めていた場所に、クジラが入ってしまったのではないか、とも推測されるとのことです。

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (770/5733)
回答No.12

捕鯨には何の問題も感じません。 食べるにしても、他の用途にしても、 利用できるのなら、必要なだけとればよいのではないでしょうか。 鯨が絶滅しても何の問題もないと思っています。 絶滅した後で何か問題が起これば、 その問題を解決していけばいいのだと思います。

  • bouyatetu
  • ベストアンサー率20% (73/361)
回答No.11

捕鯨賛成です。というより捕鯨反対に反対です。もちろん頻繁ではないが鯨は食べるし肉も魚も食べる。 そもそも反捕鯨派の理論が全く理論的でない。 捕鯨は日本の文化で、一頭鯨をとれば3つの漁村が潤うという言葉もありますように、日本では獲った鯨は全て活用します。余すところはありません。(まぁだいたい日本は何においても無駄が無いですが) そもそも鯨を絶滅に追い込んだのはアメリカの連中で、皮だか尻尾だか脂だかだけをとるために獲っていらない部分は全部捨ててた時代がありました。それも今では数が回復し、むしろ増えすぎて餌が減り、そのせいでイワシが値上がりしてたりします。 スウェーデンとかそこらへんの北欧の国はWHOを抜けて勝手にやってます。 そもそも反捕鯨なんていうのは単なる白人による有色人種への差別だとは思いませんか? あと最後になりましたが、質問者のおっしゃることが一貫していない気がします。結局反捕鯨なのか捕鯨賛成なのか。どっちなのかよくわかりません。

  • cosomo7
  • ベストアンサー率27% (32/118)
回答No.10

捕鯨賛成です。くじらはどにデーターからでも絶滅には無縁です。ただし、一時期のように大量に捕獲していたら問題ですが。キツネ狩りを楽しんでいるわけではなく日本の食文化です。限りある資源と言う点を理解しながらであれば、特別非難されるべき行為ではないと考えます。私の時は学校給食でほんとんど出てました。では、故その当時は諸外国も日本も反対しなかったのでしょう。国際的な勢力が影響してといると思います。嫌いな人は食べなければ良いし、食べたい人は食べることが出る社会になってほしいものです。それかきら食の偽装やら安全性が問われているのですから。

noname#119141
noname#119141
回答No.9

賛成です。 食も文化であるのならば 鯨を食べるのも日本の昔からの文化でしょう。 犬を中国の人が食べるのも中国の文化だし、 芋虫(みたいなの)を食べるのはオーストリアの文化でしょう。 であれば、鯨を食べるのは日本の文化であり 後世に残すべきであると思っています。 どうやって食べるとおいしいかとか、 時間をかけて昔の人が研究してきたわけであり、 これはこれで大切だと思っています。 大多数が興味がないからといって、日本の文化の1つである 能(のう)を否定したりはしないでしょう。 種類によっては鯨の数はかなり増えているようなので 数を調整しながら捕鯨は続けるべきであると思っています。

  • Ring53jp
  • ベストアンサー率38% (339/871)
回答No.8

>鯨だろうが、牛だろうが豚だろうが同じ生き物なので鯨だけひいきするのは変じゃないでしょうか。 別に変じゃないですよ。 彼らは数十年前までは「白人にあらずんば人にあらず」という国際常識の上で生活していた人種です。 彼らがそれと同じ感覚でクジラが白人、牛や豚が有色人種と見なしているとすれば、 「牛や豚は殺してもいいがクジラを殺すことは許されない」と主張することになんの不思議もありません。 同じ人間だから我々日本人と同じ感覚を持っているはずだ、 という夢物語は少なくともこの問題に関しては捨てるべきです。 彼らは殺しても良い動物、悪い動物をしっかりと線引きしています。 この問題の背景には深い人種差別の根が這っている、という現実を 前提として頭に置いておかないと、事の本質を見誤ってしまいます。

noname#62848
noname#62848
回答No.7

捕鯨賛成です。新鮮さや種類にもよりますが鯨肉はにおいがありません。どっかから輸入している羊肉の方がよっぽど臭いです。 肉食や害獣駆除を行っているのに反捕鯨というのは典型的なダブルスタンダード的考えだと思います。近世になって入植した彼らの国家の成立過程を見れば納得の面もありますが、こんなことに屈するべきではないでしょう。人に対してダブルスタンダードを適用するより、人以外の動物の範疇において行う方が人間的だと思います。

回答No.6

捕鯨は 反対ですか 捕鯨問題についてどれぐらい知っているのか解りませんが 〇日本には 認められていない商業捕鯨ですが ノルウェーは 商業捕鯨が認められてるのを 知っていますか? 〇アラスカやグリーンランドなどの先住民の捕鯨(生存のための捕獲枠)と同じ 小規模捕獲も日本は 認められないのを 知っていますか? 〇ロシアやアラスカで捕獲が認められているホッキョククジラは絶滅危惧種なのに捕獲が認められているのを 知っていますか? 〇日本が捕鯨を求めているミンククジラなどは 絶滅の恐れも無い 頭数も充分に居るクジラを管理して捕鯨したいと科学的根拠を示しても認められないということを 知っていますか? 〇反捕鯨団体は 反捕鯨活動をすることで年間二百数十億円もの寄付が集まることを 知っていますか? 動画サイトで捕鯨で検索すると色んな動画が出てきますが 日本人がクジラ料理を注文すると モリで胴体を貫かれ 電気ショックで殺される  オーストラリアのビールのコマーシャルが見れるのを知っていますか? オーストラリアの国営放送で 日本人はクジラを殺してクジラの調査をしているから オーストラリア人も日本人をもっと知る為に日本人を数人殺してもいいかと 在豪日本国大使にインタビューを している動画が見れるのを 知っていますか? (冗談でも許されない事だと思いますが・・・) 日本は 乱獲をしたり 絶滅の恐れがあるクジラを獲ろうと言ってる訳では ありません クジラが殺される映像を見て可哀相だ 捕鯨反対だと考える人もいるでしょうが 牛や豚 鶏も殺されているところを見れば可哀相だと思うはずです 可哀相だから捕鯨反対なのでしょうか?  無駄に殺してる訳では ないですよね 他の魚などと同じように資源として有効活用しようと言っているだけです  

  • Roman0
  • ベストアンサー率18% (118/628)
回答No.5

> しかし、捕鯨を叫んでいる人はほとんど肉を食べないのでしょうか?  この部分は、「しかし、捕鯨反対を叫んでいる人は~」の間違いではありませんか? でないと、文意が通りません。  ともあれ、この問題は、鯨がどうこうという問題では、既にありません。例えば、日本鯨類研究所が主たる調査対象としているミンククジラは、ほぼ増えていると言えますし、絶滅危惧種では既にありません。  直接的な問題は、市民活動で収入を得ているプロ市民が、捕鯨反対で寄付が集まるから捕鯨反対運動が続いているという構造をしていることです。寄付を集められる集団は、民主主義国家であれば政府に対する圧力をかけることができる圧力団体となります。その結果として、外交問題に成長してきたのです。  で、なぜ捕鯨反対で寄付が集まるかというと、二重の心理的需要を付いた問題だからです。  不景気感があるとは言え、「日本製品」の市場は世界でも十分大きく、それにより経済的打撃を受けている人は存在します。そのような人に対し、「敵」が日本である「捕鯨反対」は、ジャパン・バッシングをしたい需要を満たしてくれるテーマなのです。これがひとつ。  もうひとつは、人種差別です。やはり「敵」が日本人であることは、その差別心を満足させられるテーマです。日本に住んでいると気づきにくいのですが、人種差別という心理は、今現在でも世界には根強く繁茂しているのです。これがもうひとつ。  いかに日本の水産庁が科学的データを積み上げても、そもそも結論ありきで経済的動機で捕鯨反対をしているプロ市民も、ジャパンバッシングがしたいスポンサーも、認めるわけがありません。  以上のことは、別に秘密でもなんでもなく、科学の目を持って賛成・反対の両者の意見を見れば自明の話です。知らなかったのなら、調べてみましょう。  他方、日本としては、これだけ明らかな言い掛かりに対し、国家としては引くわけには行きません。言い掛かりで引くという姿勢を見せることは、再現無い譲歩を求められる未来への道だからです。  中国、韓国の歴史問題に対する言い掛かりが、いい例ですね。こちらは現状、成功していて、日本は多大な金額を毟られています。  そんなネタを、更にまた作るわけにはいかないから、心ある人は捕鯨反対に屈することをしないのです。  「鯨」なんてものしか見ていないでは、この問題は理解できません。現時点においては、鯨という哺乳類とはさして関係の無い、国家の自立を問う問題になっているのです。

関連するQ&A