卒業後に数学教員免許を大学院or特別教職課程で取得

このQ&Aのポイント
  • 卒業後に数学教員免許を取得するために、大学院と特別教職課程のどちらを選ぶべきか迷っている人へのアドバイス
  • 大学院で修士号も取得しながら数学教員免許を取得する利点について考察
  • 私学の教員を目指す場合、修士号を取得することのメリットについて
回答を見る
  • ベストアンサー

卒業後に数学教員免許を大学院or特別教職課程で取得

こんにちは。 現在、数学の中高教員免許を大学院、または特別教職課程のどちらで取得するか悩んでいます。 私は、去年四年制大学の数学科を卒業した者です。 大学では教職に関する科目をいくつか履修したのですが、教育実習や介護等体験などはせず、教員免許を取得しないまま卒業しました。 しかし、教員免許を取得したいと考えるようになり、工学院大学の教職特別過程(一年間で教員免許が取得できる過程)を受講するか、または大学院に進学し2年間のうちに数学の教員免許を取得するか悩んでいます。 将来教員の職に就くにあたり、修士号を取得しておくことが良いのでしょうか?また、私は私学の教員を希望しています。 何かアドアイスいただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

高校教員の理系科目なら修士卒が一般化してきてますので 可能なら卒業したほうが良いでしょう。 私立はどうか知りませんが、公立では同じ能力なら修士卒を取るというところが多いはずです。

phoomo
質問者

お礼

理系科目では、やはり修士卒の教員が一般化されてきてるのですね。 私の場合、大学院に進学できたならば数学教育を専攻しようと思っています。 アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 教職特別課程を設置している大学を教えて下さい。

    高校物理の教員免許を取得したいのですが、大学在学中に、教職科目を履修しませんでした。 調べたところ、通信では理科の免許は取得できないようですし、卒業した大学で科目履修生となることも、遠方のためできません。 そこで「教職特別課程」の存在を知りました。 工学院大学に設置されていることまでは分かりました。 (慶應にもあるそうですが、こちらは卒業生しか受験できないようです。) その他東京・神奈川の大学でこの課程を設置している大学があれば、ぜひ教えてください。 複数あるならば、その中から選んで受験したいと思っています。 よろしくお願いします!

  • 修士課程からの教員免許取得

    はじめまして。 私は今春に米国の4年生大学を卒業し、来春から北海道大学の修士課程に進学を予定しているものです。 大学院では文学部に進学をしますが、そちらの研究と併行して一種の高校教員免許(英語)の取得を考えています。 大学のホームページには、修士課程でも教員免許を取得可能と記されていますが、私の場合日本の大学での学部課程の単位を全く持っておらず、実際に修士課程の2年間でどれほどの授業を取らねばいけないのかと疑問に思っております。 これと関連しまして幾つかの質問がございますので、よろしければご教授お願いします。 1)私は日本の大学での単位を全く持っていないので、教職課程への単位の変換などは全くはたらかず、修士課程の2年間で一種免許用の全59単位を履修しなければならないのでしょうか? 2)どのような授業を取らなければいけないのか目安をつけたいので、高校の一種免許状(英語)を取得するのに必要な授業科目名(例えば、「○○教授法」「○○心理学」、等)を教えていただけないでしょうか? 3)大学院文学部での修士課程がどれくらい忙しくなるのかが見当つかず、実際に専門科目の研究と併行して教職課程を修了できるのか、疑問に思っております。同じような状況の経験者の方や、その他一般的な意見・アドバイスがございましたら、どうかお聞かせください。 長文失礼しました。 ご返答よろしくお願いします。

  • 大学卒業後からの教員免許取得について

    はじめまして。 今年大学を卒業するものです。 高校生の時には教員に興味があったんですが、大学在学中には教職課程を受講していませんでした。 先日、教員になられた先輩と話す機会がありまして、再び教員に興味を持ちました。 卒業後に教職課程を履修するには通信制大学があると聞いたのですが、高校の地歴公民の教員免許を取得するにはどれくらいの期間、費用が必要でしょうか? また通信制大学は大変でしょうか?

  • 教職課程について

    どのカテの相談しようか迷ったのですけど、ここにします。自分は36歳です。大学にいた頃は教員免許に興味がなくて教職課程を履修しなかったのですが、最近教員免許を取りたいと思い始めています。 卒業した大学で教職課程を履修することは可能でしょうか?他の大学でもいいのですが、もし可能なら履修する期間と費用が分かりません。手続きも全く分かりませんし、もう一回入学試験みたいなものがあるのでしょうか? 大学を卒業してしばらくしてからこのような経験をされた方がいたら回答お願いします。

  • 教職課程で取得できる教員免許の数について

    受験生です。私立大学の文学部で教職課程を取った場合の質問なんですが、4年間の教職課程履修で高校地歴、高校公民、 中学社会の3つの教員免許を取ることは可能でしょうか?今のご時世、採用試験の倍率が高い社会科ではこの3つの免許があるのが望ましい、むしろなければ話にならないような話を聞きました。自分としては地歴も公民も好きで得意なのでへこたれずに勉強するやる気はあるのですがそもそも教職課程での3つ取得が不可能なら話にならないと思い質問しました。それと大学によって取得できる数は異なるのでしょうか?ちなみに目指しているのは高校教諭ではなく中学教諭です。

  • 中学校教員免許の取得について

    私は現在公務員です。人の役に立ちたいと思って仕事を始めたんですが、今では中学校の教員になりたいと考えています。  大学卒業はしているんですが、教職課程を履修しておらず、教員免許をもっていません。  私でも中学校教員免許は取得できますか?教科は数学か理科で考えています。 ちなみに大学は工業大学です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 数学の教員免許取得について(通信課程)

    はじめまして。 大学生のミズキと申します。 現在大学3年で、卒業と同時に中学1種社会と高校1種公民を取得予定です(単位はもうすべて取得し、教育実習のみ残す)。 ただ、教員採用試験の倍率が高いこともあり、高校の数学の教員免許(卒業後に教職検定により取得しようと・・・)も取得しようと思いました。 私が通っている大学には数学に関する課程はないため、他大学に科目履修生として行きました。 (国立大学で) 数学科教育法 4単位 (放送大学で) 教科に関する科目16単位 取得しました。 放送大学の単位だけでは認定されないため、5領域に関する科目を10単位分新たに取得しないといけなくなりました。   五科目分だけ取得するのに、通信課程を考えています。 日本大学の通信はいかがでしょうか?? 教えてください・ 

  • 大学院生が教職課程をとることについて質問です。

    大学院生が教職課程をとることについて質問です。 長くなってしまいましたがどうか宜しくお願いします。 私はいま私大文学部国語学専攻3年で、他の大学院を受験しようと考えております。研究者志望です。 現在、大学で教職課程に登録していて、ある程度教職関係の単位を取得していますが、履修の事情で教育実習は早くとも修士1年という形になってしまいます。 これに関して、いくつか質問があります。 (1)他大学からの進学者が大学院修士課程で教職課程をとり、教員免許を取得できるものなのか。 私の通う大学の院では、他大学からの進学者は教職課程を取れないことになっているので、一般にどうなのか知りたいです。 (2)院の指導教員が、教育実習のために3週間学校を休むことを許可してくれない可能性は高いか。 (3)教員免許取得後、大学院に在籍しつつ、高校での非常勤講師といった仕事は容易に得られるものなのか。 一つでもわかる方、どうか回答をお願いします。免許は中高国語のつもりです。 人文科学系で大学院(博士後期課程)まで進むのは、一般就職にせよ研究者にせよ極めて不利な状況であるということは知っています…。 そのうえで教職を取ろうという判断が遅れたのは私の落ち度でした。 研究者として一人前になるまで高校の教員などで繋げられるようにしておかないと、経済的・経験的・精神的に不安定になるので、今更ながら悩んでいます。

  • 大学院での教員免許の取得について

    某理工系大学の数学科に通う、新年度から4年の高校の教員(数学)志望のものです。 遅くに教職課程履修登録をしたのと、教職の基礎科目を落としたせいで、介護体験,教育実習の単位,教育に関する科目の単位,がないままに卒業することが決定しています。 この場合、他大の院(数学専攻)に進学したとするとき、 いままで履修した教職の単位は無駄になってしまいますか? それとも編入みたいに各大学ごとに単位認定があり、引き継げるものとそうでないものが存在しますか? またそのとき、教員免許の取得に必要な単位は変わってきますか? そのまま院に進学した人が、学部生に混じって教職科目を履修しているのを見かけることはあるのですが・・・ どうか暇な時にでも回答お願いします。m(、、)m

  • 小学校教員免許を、大学卒業後に通信で取ることは可能でしょうか

    明日が大学の履修登録なのですが、わからないことがあって困っています 私は小学校教員を目指していて、教職課程を履修しようと思っていたのですが、 私が入学した大学では中学校、高校の免許取得しかできません。 調べてみたところ、小学校免許は大学卒業後に通信制大学で取得することが出来るようなのですが、 その場合、大学で必要な単位(日本国憲法、体育、外国語コミュニケーションおよび情報機器の操作各2単位) を取得しておくこと、そして大学を卒業することが条件のようです。 中学校、高校の教職課程を受けず単位を揃えておけば、通信制大学に入学して小学校教員免許を取得できるものなのでしょうか? 詳しくわかる方に答えて頂けるととても助かります また、通信制大学はお金がかかるみたいなので、大学在籍中の4年間の間バイトをしてお金を貯める予定です