• ベストアンサー

and to the extent it portrays the deal as encroaching訳です。

Google dominates the market for Internet advertising, and to the extent it portrays the deal as encroaching on that dominance, it could help make Microsoft’s case that its acquisition of Yahoo would create a more competitive marketplace. グーグル社はインターネット広告の市場で優位に立っている。 そして同社がヤフー、マイクロソフト社間の協定を同社の市場での優位性を侵害するものと表現してみても、MSN社のヤフー獲得によってより競争力のある市場が形成されるならば、それはMSN社の言い分を立証することになる。 it could help make Microsoft’s case thatのitをthat its acquisition of Yahoo would create a more competitive marketplace.としてみましたが。それともit portraysのitもit could help make Microsoft’s caseのitもGoogleのことでしょうか。訳がおかしくなります。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.3

○ 訳   「グーグル(社)はインターネット広告の市場を独占しています、それ故に【グーグル(社)】がそのマイクロソフト社の政策を自社の独占権を侵害するものであると主張すればするほど、ヤフーを獲得することによりさらなる自由競争の市場が生まれるというマイクロソフト社の言い分を後押しすることに【グーグル(社)自らが】手を貸すことになるであろう。」 ○ 解説 【to the extent that ...】  「・・・する程度まで」→「・・・すればするほど」 【it】  ※ グーグル(社) 【portray ... as ~】  「・・・を~であると描写する(主張する)」 【it】  ※ グーグル(社)自身 【help+原形】  「・・・するのに手を貸す。」 【make (...'s) case that ~】  「(・・・のために)~という弁護をする。」  「(・・・の)~という言い分を後押しする」

iamgreen
質問者

お礼

私も自分でもまた考えてみました。 この二つのitはどちらもGoogleであるのが一番自然だと当初から考えておりましたが、 【help+原形】【make (...'s) case that ~】 の基本事項の確認が必要だったようです。 たいへん分かりやすい訳と語彙の説明ありがとうございました。 これからもよろしくおねがいします。 

その他の回答 (2)

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

>それともit portraysのitもit could help make Microsoft’s caseのitもGoogleのことでしょうか。 私は、そのように解釈しました。 少し意訳的に訳すと、次のようなことを言っていると思います。 もしGoogle社の主張によって「MSとYahooの協定はGoogleの市場支配を侵犯するものだ」と言っているような印象を与えてしまうと、その分、MS社の「Yahoo買収によって、より競争的な市場が実現される」という主張に(Google社の主張が)手を貸す結果になってしまう。

iamgreen
質問者

お礼

it could help make Microsoft’s case (Google社の主張が)手を貸す このitがGoogleをさしてもGoogleの主張をさしてもどちらでもいけそうですね。 私も先ほど考えていてこのitはひょっとしてgoogleの主張をさすのではと頭をかすめ消えていったのでうれしいです。 ありがとうございました。

回答No.1

(自身はいまいちありませんが)私は自然に下記のように考えました。 これは2つの独立文を and でつなげていて 最初の文が Google dominates the.... advertising 2つめの文が to the extend (that).... it could help ... marketplace. なので it は最初の文で述べられた内容全体 = Google の dominance をさすと私は普通に考えます。辞書にも it は物や人だけでなくすでに述べられた状況をさすことが出来ると書いていますのでそう考えます。 The current situation is that Google dominates the market.と言い換えて見れは it = the current situation になるとおもいます。 解りにくければ and でつなげるのではなくピリオドをつけて2つの文にすればよいわけです。 it より that のほうがよい気もしますが。 case that... で「....という主張」だとおもいます。

iamgreen
質問者

お礼

>最初の文が Google dominates the.... advertising 2つめの文が to the extent (that).... 私も同意見です。 make case that~の構文を使うとも考えましたが、意味がつながりません。 1) Google could help make Microsoft’s case that 2)Google's market dominance could help make Microsoft’s case that to the extent it portrays the deal as encroaching on that dominance,からの繋がりを考えると意味が取れなくなりました。 to the extent it portrays このitも曲者なのかもしれません。 いつもありがとうございます。

関連するQ&A

  • Why is the Universe as it is?

    Why is the Universe as it is? とはどういう意味ですか? as it isとは辞書では1「ところが実際は」2「そのままに」とあったんですが すると「実際のところ、なぜ宇宙なのか?」という意味になりますか? この文章の前後の部分です。↓ (1) Why does the Universe exist at all? That is, why is there anything rather than nothing? (2)Why is the Universe as it is? Some Dismiss these questions, thinking them idle. Some even think they make no sense. I believe they are both good questions. which could at least have partial answers.

  • the ability to wage a major political fight, the kind 訳です

    Google and Microsoft have the ability to wage a major political fight, the kind appreciated in Washington for the money it generates in lobbyist fees and political donations for lawmakers. グーグルとマイクロソフト社は巨大な政治闘争をおこなうほどの手腕がある。 (この闘争とは)議員への寄付、ロビイストへの謝礼などの形で、その闘争によって生み出された金をもらうことで政治家たちの中で感謝されている類のものだ。 it generateのit は何でしょうか。 kindはappreciated~forの分詞から考えると「親切」でしょうか。 「種類」のほうでぼかして訳してみましたがその場合「種類」とはabilityの種類でしょうか、political fightの種類でしょうか。 闘争だとするとthe kind of political fight以下の分詞の中のit generatesのitをpolitical fightと取るのに多少抵抗があります。

  • googleが開発しているOSが無料で発表されるそうです。

    googleが開発しているOSが無料で発表されるそうです。 microsoftの独占市場が終焉を迎える的なことが言われているようですが、 私はあまりこの分野に詳しくないため、話の内容が半分も理解できません。。 ヤフーのコメント欄にコメントされている方々の話が理解できるほどの知識を身につけるためには、どのような本(またはどのような情報)を読んだら良いのでしょうか? もし可能であれば、今googleが取った今回のアクションで、今後IT業界が変わろうとしていることを、端的にで構いませんので教えていただけたらとてもありがたいです。 よろしくお願いします#

  • 英文解釈について

    Hardly the Marshall Plan, the post-war program which rebuilt Europe , but it represents a kick-start that could help Mantada blossom. (itはある政策のことです) Hardlyのあとに it represents が省略されていると考えてよいのでしょうか?

  • 英訳(仮定法?)

    Everyone knew that meat went bad if you left it in the open air.And everyone,with the help of a microscope,could see the microbes in the meat. 恥ずかしい話ですがcouldの訳し方がわかりません。「~できるかもしれない」でいいですか

  • as it deal with の意味

    as it deal with の意味を教えてください <例文> U.S. Secretary of State Hillary Clinton visits Tokyo on Sunday and pledges more support to Japan, as it deal with the aftermath of the earth quake and tsunami and the ongoing nuclear crisis. 例文は訳していただかなくて結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 以下の訳を教えてください

    以下を日本語に翻訳してもらえないでしょうか。 よろしくおねがいします。 Could the site accommodate a skyrocketing number of participants? How could new users and contributors be brought on board without losing the features that inspired enthusiasm in existing google participants? Could growth occur if nothing about google changed, or could Wales and his board help initiate actions that would enable more growth?

  • “Should Yahoo accept Microsoft’s 仮定法未来

    And Senator Herb Kohl, Democrat of Wisconsin, who leads an important antitrust subcommittee, said he was interested in the proposed acquisition. “Should Yahoo accept Microsoft’s offer,” he said, “the subcommittee expects to hold hearings to explore the competitive and privacy implications of the deal.” 仮定法未来のようですが the subcommittee expects toのところはどのように考えればよろしいでしょうか。 会話文のためという場合ですが、会話文の場合このような形が良く出るかどうかも教えていただけるとありがたいです。

  • as it attempts to~

    Apple has modified its products as it attempts to build greener computers なんとなく意味はつかめるのですが、この文の形がよくわかりません。 apple has modified its productsまでは、理解できますが、 as it attempts toという部分から、よくわかりません。 どうしてこのような文になるのでしょうか。 訳は、「アップルはアップル製品をグリーンに優しいコンピューターを つくろうとした」と解釈していますが、間違いがあれば指摘おねがしま  す。

  • extent to which について

    The "secrets" of adult life - political secrets, sexual secrets, medical secrets, and so on - are now constantly in view, including the extent to which human beings are prone to violence. この文のextent to which について質問です。 which は前置詞to を伴う関係代名詞ですか? だとしたらwhich は何をさしているのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。