• 締切済み

中部地区で名古屋と浜松のAMラジオ受信

中部地区で名古屋と浜松のAMラジオ受信に関する事で、お教え下さい。 昼間に4トントラックでの移動中、静岡県の浜松や袋井市では、名古屋のCBCラジオの受信は出来ましたが、逆に愛知の海に近い幡豆群や西尾市では、浜松の?SBSラジオの受信が全く出来ませんでした。 何故でしょうか? また、昼間に海に近い幡豆群や西尾市関内でSBSラジオなどの受信はどのようにすれば可能になるのでしょうか?。

みんなの回答

回答No.1

SBSの送信出力は、CBCの送信出力より弱いので、受信しにくいのは、しかたがないと思います。 http://www.kikuradio.com/list/prefecture/shizuoka.html http://www.kikuradio.com/list/prefecture/aichi.html BCLをしていた経験から、名古屋から静岡放送は受信しにくく東京方面のほうが簡単に受信できます。 受信するためには、カーラジオのアンテナを強化すれば良いのですが、市販品がないので、自作になります。

関連するQ&A

  • 東京で東海地方のラジオを受信する方法ありますか?

    ラジオファンです。 愛知、三重に出張して、東海ラジオ・CBCラジオの面白さに打ちのめされました。 あまりの面白さに、東京に戻ってきてこちらの放送を楽しめなくなりました。 深夜だと東海ラジオを受信できると聞いたのですが、昼間の放送が聞きたいのです。 何か良い方法をご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • ラジオの受信対策

    現在、パナソニックの2004年製、RX-MDX81と言う、MDラジカセを使用しています。このMDラジカセは、外付けループアンテナタイプ(外すと音が聞こえなくなる)です。このMDラジカセの受信を改善したいのですが、どの様な方法があるのでしょうか。受信地は岐阜県の旧大垣市ですが、昼間でも在阪局が良好に聴取出来、特にラジオ関西や京都放送滋賀局は微妙に雑音が入るだけで、昼間はほぼ地元並に近い感じです。昼間でも年中、福井放送、北陸放送、弱いながらも、在京局(ラジオ日本以外)、山梨放送、四国放送等も昼間でも年中受信出来ます。しかし、夜になると幾らアンテナの方向を調整しても、大陸波等からの混信が激しく、ニッポン放送でさえ、不安定になる事もあります。それどころか夜間は、地元局も不安定になり、岐阜放送は聴取するのに、混信で苛々します。CBCも夜間は朝鮮中央放送と混信します。東海ラジオも多少は混信がありますが、1番ましです。その為、遠方の局はもっと不安定になり、在京、在阪局も不安定になります。平日の夜はRCCラジオの秘密の音園と言う番組を聴いていますが、受信の不安定で大陸波との混信がストレスを感じます。。他にも、ニッポン放送の早朝番組を聴くのですが、夏場は受信が不安定な時間帯と重なり、午前5時以降の聴取が不安定(殆ど聴取出来ない)になります。また京都放送の朝ワイド番組、「ホッカホカラジオ」も良く聴きますが、夏場は良好なのに、日が短い季節がくると、不安定になります。京都放送は、昼間は滋賀局・夜間は本局が受信がましです。そして、昼間にバリバリと言う耳障りなノイズが発生することがあり、山梨放送と、京都放送本局の聴取にこれも支障を来たしています。部屋のMDラジカセ以外のコードを抜き、部屋以外のブレーカーを落としても、ノイズが消えませんでした。このノイズを取り除く方法も教えて頂きたいです。尚、ラジオを窓際に持って行ってもFMの受信が良くなっただけで、AMの受信は全く変わりませんでした。受信感度は悪くなく、夜間に一度だけ、ラジオ沖縄の受信に成功しました(局名とコールサインを確認)。

  • 夜になるとAM・FMラジオの感度が上がる?他

    名古屋市でD1300AMというディスコーンアンテナを用いて広帯域の電波の観測をしています。12時ごろになると急に感度上がりそれが1時間ほどすると通常の受信レベルになります。日の入りした後も受信レベルが上がるので、これは電離層の影響だと思うのですが、昼間の受信レベルが上がる理由が分かりません。いろいろ調べていると、Eスポ層の影響なのかと思ったのですが確信が持てません。 後FMラジオでも電離層の影響と思われるのが日の入り後に観測されたのですが、FMラジオだとVHF帯ですので電離層を突き抜けてしまうと思い不思議に感じます。 さらに、図の95.59MHzの部分は日の入り後、逆に受信レベルが下がっており、反転したような感じになっているのも理由が分かりません。 ちょっと長くなってしまいましたが質問としては 1)昼間にAMラジオの感度が上がった理由 2)VHF帯の電波も電離層の影響を受けるのか 3)仮に電離層の影響を受けたなら、95.59MHzの受信感度が下がった理由はなぜか の3つです。分かるところだけでも構いませんので分かる方は教えてほしいです。お願いします。

  • 聞きたいラジオ番組が局の工事で聞けない

    私は名古屋に住んでいて、CBCラジオで毎週オールナイト日本を聞いています。 それが三重県桑名市のラジオ送信所の改修工事らしく、2月いっぱい深夜放送を休止するそうです。 これをなんとか聞く方法はないのでしょうか?

  • 愛知のデート

    初めまして 名古屋市に住んでいます。 非常に暑いので室内でデートできるところを探しています。 (愛知・岐阜・三重・浜松辺り) 年齢は30代後半です。海やプールは彼女が嫌がるのでいけないです。 どこかいいところは無いでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 西尾市の歴史は捏造か???????????

    西尾の由来は、西条や煮る塩ではなく、尾島城(小島・尾花)の西である可能性。 西尾城の前身とされる西条城は存在せず、徳川が奪取する以前、今川時代から西尾城である。 当然、鎌倉時代の足利氏が築城したわけがない。 西尾の中心部は、幡豆郡熊来郷である。クマク神社と同じ読み。 西尾市天竹町に、木綿など到来していない。日本後紀に三河漂着とあるだけ。 三河万歳は安城より古いと言いながら、なぜか徳川(安城松平家)に合流している。 八ツ面山は、戦国時代は荒川山と呼ばれていた。 西尾のお茶の歴史は鎌倉時代からの古いものであるとしながら、 平安時代の本朝文粋には、安城の別郷廃寺(薬王寺)に既に茶園があると記述されている。 三河三都・小京都・城下町と称し、悠久の歴史を誇るかのような宣伝をしているが、 古代の古墳時代は、安城の古井・桜井の古墳群に西三河の中心があったことが考古学の発掘調査で すでに結論が出ている。 名鉄西尾線は、前身が西尾線で、西尾鉄道の岩瀬がつくったと宣伝しているが、碧海電気鉄道の新安城~西尾が主体である。 岩瀬文庫は、国立国会図書館・国立公文書館に所蔵されていないような地元のあやしい本がいっぱいで、 デジタルアーカイブで一般公開されていないため、史料価値が検証不能。

  • ANDO製でER4-330SA 5バンド ラジオを譲っていただきました

    ANDO製でER4-330SA 5バンド ラジオを譲っていただきました。 FM,AM,短波1、2、3、? FM,AM はわかりますが短波1、2、3、とはどのようなものなのかわかりません。 短波放送とはどのような放送でしょうか。 たとえば静岡県浜松市から実家のある、愛媛のラジオ番組は受信できるのでしょうか。 あつかましい質問ですがよろしく御教えお願いします。

  • AMラジオの受信について

    現在、鉄骨の部屋に住んでいますが、ミニコンポのAMラジオの入りが、あまりよろしくありません。 UHFとBS混合のジャックは来ているので、これを利用してクリヤに受信する方法はありませんか。 よろしくお願いします。

  • AMラジオが受信できない

    仕事場でAMラジオが聞きたいのですがアンテナを高くあげても聞きたいラジオ局(朝日・毎日)がはいりません。何とかラジオが聞ける状態にならないでしょうか?教えてください。

  • AMラジオの受信について

    ミニコンポでラジオを聴いています。特にAMを中心に。FMはきれいに入るのですが、AMは部屋のどこにアンテナをおいても雑音が入ってしまいます。部屋はマンションの4階です。付属のグルグル巻いてあるアンテナを使っていますが、どうしてもクリアな音を手に入れたい場合、どのような方法があるでしょうか?

専門家に質問してみよう