- ベストアンサー
- 暇なときにでも
曲名とアルバムタイトル教えて下さい
おおたか静流さんの歌でmermaidという歌詞かもしくはタイトルの曲が入っているアルバムを探しています。幻想的で格好いい曲でグランドビートのリズムだったように記憶しています。どなたかご存じないでしょうか? 6~7年前だったかなあー?彼女のアルバムでなかったのかもしれないのですがーまたどうしても聴いてみたいです。よろしくお願いします!
- powder2008
- お礼率100% (4/4)
- 国内アーティスト
- 回答数1
- ありがとう数1
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1

今晩は 現在廃盤のようですがおおたか静流さんと加藤みちあきさんののユニット didoの「KSANA」というアルバムに収録されている「マーメイド」でしょうか?↓ http://www4.pf-x.net/~may/sungarden/cd/dido.html http://www.amazon.co.jp/KSANA-dido/dp/B000064KI0 もし違ってたらごめんなさい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8B%E9%9D%99%E6%B5%81
関連するQ&A
- 谷山浩子さんのアルバムタイトル
そうとう古い唄なんですが、歌詞の中に『ゴメンネ』って何回も言ってました曲名とその曲の入ってるアルバムタイトルを教えて下さい。 20年以上前だったような
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- アルバムタイトル(アルバム名)の決め方。※なぜ収録ヒット曲名と同じにしないことが多いのでしょう
国内アーティストのアルバム名の傾向として、 そのアルバムに収録されている歌(曲)のタイトルから付けることが多いように思います。 そこまでは不思議に思いませんが、その曲の選び方について、すこし疑問があります。 それは、「なぜ、そのアルバム収録曲の中で最も売れた(売れている)曲のタイトルを使わないことが多いのか」ということです。 「別にその人の自由じゃん・・・」と言われてしまえば、それまでです。 個人的に思うことは、アルバムタイトルがヒット曲と同じ名前の場合、 そのアルバムが多少古くなったときに、売上の上でプラスに働くのでは? と思うわけです。 「懐メロが聴きたいな~」 ↓ 「CDショップにて、アルバム名(背表紙)を見ながら商品選び」 ↓ 「ぉ、このタイトルは、あのヒット曲と同じタイトルだ」 「ということは、あのヒット曲が収録されているんだな。じゃ、買おう」 みたいな発想で、「売上にプラスに働く」と単純に考えているわけです。 もちろん、余計なお世話です。好きなタイトルを付ければ良いと思います。 もっとも、収録曲とは無関係のアルバムタイトル名の場合もあると思いますが、それは不思議ではないと思っていますので、この件についてはスルーで結構です(なんの疑問もありませんので)。 まとめますと、 アルバム名をそのアルバムの収録曲のタイトルから付ける場合において、 なぜ、ヒット曲から取らないことが多い(傾向として)のか。 もし、この件について、何かご存知でしたらご助言下さい。 ※「いや、そんな傾向など、そもそもないぞっ!」 という場合もあるかもしれません。そういったご意見も大歓迎です。 関連する回答であれば、なんでも結構です。 どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- 歌のタイトルを教えて下さい
サザンオールスターズの曲の歌詞に、横浜の「赤れんが倉庫」の歌詞が入った歌があったように記憶しているのですが歌のタイトルが思い出せません。ご存じの方はぜひ教えて下さい。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- 井上順さんの歌のタイトル
こんにちは。 かなり古い歌ですが、井上順さんの歌でタイトルのわからないものがあります。 もし、ご存知の方がおられましたらよろしくお願いいたします。 歌詞の途中のところ、「好きで好きで胸が痛い、許しておくれよ」と歌っています。 特徴的なのが、2番の歌詞の頭が、「君のアパルトマンの・・・」というレトロな表現です。 ”アパルトマン ”という古い感じの表現が記憶に残っており、メロディーも素敵な曲だったと思います。 youtubeをはじめ、色々と検索したのですが見つかりません。 この歌は多分、アルバム内の曲ではなくシングルで発売されたものだと思います。 順さんファンの方や、それ以外の方でもご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ナツメロ
- アルバムタイトル名を教えて下さい
確か10年チョット前くらいのアルバムだったと思うのですが、 バンド名はDEADorLIVE。 当時、DISCO(現club)で流行ったユーロビート系です。 このアルバムはnon・stopで構成されています。 どなたかアルバムのタイトルをご存知の方、是非教えて下さい。
- ベストアンサー
- 海外アーティスト
- QUEEN(クイーン)のある曲名を教えてください
QUEENの曲でインストメンタルのような歌詞がなく、時折笑い声?が聞こえる比較的長い幻想的な曲があったように思います。 CDの最後に収録されていた? 不確かな記憶を手掛かりにCDの収録曲名でYoutubeでも調べてみましたが見つかりませんでした。 たしか音源としては、ライブ音源とスタジオ音源の2つがあったように記憶しているのですが? 曲名や収録されているアルバム名などをご存知の方がいましたら教えてくださいませ。
- 締切済み
- 海外アーティスト
- アルフィーのアルバム
確か、今から15年位前のアルバムなんですけど、 「ラジオのうたがきこえる」 というタイトルの曲が入っているアルバム名、ご存知無いでしょうか? ちなみに、この曲は高見沢さんが歌っています。 あと、このアルバムには、小泉今日子さんの歌の「木枯らしに抱かれて」と同じ曲も入っていたと思います。同じく高見沢さんが歌っていたと思います。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
- アルバムなのですが…
MDの整理をしていたら、タイトルの分からないアルバムの入っているものがありました。 全曲聴いてみたのですが、記憶にある曲が1曲も無く…。 13曲入りで、最後の13曲目の曲が検索の結果どうやら「琵琶湖周航歌」らしいことは分かったのですが、 他の曲は歌詞検索サイトの歌い出し検索でも全く引っかかりません。 ボーカルは女性アーティストでどことなくGARNET CROWのボーカルの方の声に似ている気がします。 全曲通してゆったりめのテンポです。 ちなみに1曲目の歌いだしに離れていく相手の心を空の雲に例えた歌詞があります。 情報が少ないので難しいとは思いますが、アルバム名・アーティスト名などどちらかでも構いませんので、 ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国内アーティスト
質問者からのお礼
そうです!そうです!そうでした!なんて嬉しい!!本当に!star-gazerさんありがとうございました!URL 助かりました。すごく幸せな気分です。ありがとうございました!!!!