• 締切済み

塩分濃度について

初めてこの場を借りて質問いたします。 現在、海沿い、川沿いの塩害について色々な角度から調べているのですが、九州で風向きと海(又は河川)からの距離からどのくらいの塩分濃度が検出されるかなど何かそのような調査資料があればなと思い探しています。他の質問に電線から火花が出ていたという内容のものがありましたが、電線にどのくらいの影響があるかなどを調べるにあたり塩害の特徴を調べています。何か良い回答、アドバイスがあればよろしくお願いします。

みんなの回答

  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.2

>塩害が電線にどのくらいの影響を与えるか? これは電線の普通の暴露試験とあまり変わり無いように思いますがいかがでしょうか? この場合の電線は送電鉄塔に用いられているもので裸の銅より線あるいは鋼芯アルミより線などになっているとおもいます。 より線になっているので目で見える表面の1層はさびて銅ならば緑錆がでたりしていると思いますが、中を見てみると案外綺麗で中の第2層以下は全く錆びていないことが多いと思います。 >塩分濃度によって とありますが、常時塩分にさらされているわけではないと思います。 というのは電線及び碍子に塩が付着してさらに湿気を帯びたときに電解質としての性質を持つと思います。 が、常時つねに湿気ているわけではなく、雨が降れば雨洗効果効果もあり塩分付着量は減少しますし、ひるがえって乾燥状態でも塩水の効果は発生しにくいと思います。 通常、塩害で問題になるのは碍子の耐電圧で塩分付着による電線の劣化を取り上げているものは記憶にありません。

参考URL:
http://www.ayame.sakura.ne.jp/~yosihiro/s_QandA/N_Engai/N_Engai.html
SuperE
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。塩害というのは対策がなかなか難しいものですね。参考にしたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.1

詳しく無いので参考に >調査資料 電気協同研究第35巻3号「変電設備の耐塩設計」というのが有ったように思います。 同じように送電設備とか配電設備もあるかもしれません。 >火花が出ていたという 火花出ていたことによる電線への影響という意味でしょうか? 例えば、コロナ放電が起きているとおもうので、電線表面が少し荒れると思います。こういうことですか? >塩害の特徴 塩害の特徴という意味が今ひとつわかりません。 海からは距離が重要な要素となると思います。 川沿いですと、海から川にカゼが沿って吹くのでこれにより川の無い地域に比べて内陸部まで塩が上がっていくと思います。 この内容は電力会社または碍子製造の会社などが強い分野ではないでしょうか?

参考URL:
http://www.etra.or.jp/hakkan2.html
SuperE
質問者

補足

質問があやふやで申し訳ございませんでした。電線への影響というのは塩害が電線にどのくらいの影響を与えるかということです。どのくらいの塩分濃度により電線がどのくらいの時間を掛けて劣化していくのかということです。 塩害の特徴というのは全般的なことで何かあればということでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海水の塩分の濃度について質問です。

    海水の塩分の濃度について質問です。 或る書物に、「この辺りの海水の塩分は多い」という表記があったのですが、海水に含まれる塩分の濃度は地域によって差異があるものなのでしょうか? よろしくお願いします。やっぱり河川の近所とか、海水の塩分は少ないのでしょうか?

  • 死海の塩分濃度

    すごくしょうもない質問かと思うのですが 死海の塩分濃度は普通の海の10倍ですよね? よく癒し系の観光地にもなっていて体にとても良いとされている死海ですが 何故こんなに塩分濃度が高いのにしみたりしないのでしょうか?? 疑問に思ったので教えて下さい!

  • 電柱から出る火花と音は我慢するしかないのでしょうか

    海沿いに建つ賃貸アパートに住んでいますが、自宅前に建つ電柱の一番上の電線との接続部分からセミの鳴き声のようなジージーという音が聞こえ、チカチカと火花も出ています。近所の東京電力に修理してもらったのですが、数日後には同じ状態に戻った為サービスセンターに問い合わせた所、「塩害で、雨風によって塩が流されれば自然と直る。たとえ修理してもまた同じ状況になるし、火花が散っていても問題ないですよ。海沿いの地区では仕方ないことですね。」との回答でした。音の大きさは日によって違いますが、耳障りな音が数日にわたり絶え間なく聞こえることもあり、うるさくて窓も開けられず悩んでいます。他の電柱からは音はしていないのに、この電柱だけは仕方ないのだと諦めるしかないのでしょうか?

  • 汽水域について

    汽水域について質問です。 河口付近にある入り江(海ではなく河に面しています)においては淡水と海水の流れはどうなっているのでしょうか。ちなみに、三重県の岩田川河口の津港です。 また、淡水と海水の塩分濃度等を利用して、淡水と海水の層の間に何かを浮かべる事等はできるのでしょうか。 2級河川なので、データがすごく少なくて、分からない事が多くてすみません。よろしくお願いします。

  • ノルウェー産のキングサーモンが美味しい理由

    ノルウェー産のキングサーモンが美味しい理由 について,以下の様に書かれているページが ありました. ●ノルウェーの自然が良い.  (1)水が深い.  (2)山の雪が,海水に溶け出す→絶好の塩分濃度 http://www.estle-foods.co.jp/shop/only-1item/salmon.html 上記の意見について,私自身で,もう少し考えてみました. (1)について質問があります. フィヨルドの影響で,海の底が深いという 事でしょうか?海の底にいる方が サーモンがよく育つと言う事でしょうか? (2)について質問があります. 雪により,海の塩分濃度が薄まる からでしょうか?それとも,山の土の成分が 海にも溶け出しているから,美味しくなるのでしょうか. あくまで私一個人の推測ですが, もし,他にご意見などありましたら御願い致します.

  • 寒冷地・塩害に強い樹木って?

    昨年家を建てて、庭はこれから考えようかな~という状態のガーデニング初心者です。 住んでいる地方が北海道北部の海沿いで、ネット検索してもなかなか情報が出てきません。 こういう立地条件で比較的初心者向け(手入れが安易)の樹木があれば、教えてください! 条件としては… ・寒冷地で生息可能(-20℃くらいまで) ・塩害に強い(海から1~2km) ・樹高10m以下 ・土壌を選ばないもの (改良したいと思いますが、現段階では粘土地のようです) ・できれば虫がつきにくいもの 広葉樹・針葉樹、花が咲く・実がなる等、特徴もあわせて教えていただけると嬉しいです♪ よろしくお願いいたします。(^^)/~~~

  • 「高速道路新設」と「電線地下埋設電柱撤去工事」どちらがKMあたりの単価

    「高速道路新設」と「電線地下埋設電柱撤去工事」どちらがKMあたりの単価が高いのでしょうか? 単に興味本位の質問ですが、「高速道路新設」と「電線地下埋設電柱撤去工事」どちらも莫大なお金がかかると聞いてますけどどちらのほうが高いでしょうか? ご存知の方教えてください ※この質問では都市の平野部で海、河川なしとして教えてください(山越えや川海越えを入れて考えるとケースバイケースになっちゃうと思いますので)

  • 海水浴と放射能

    17都県で汚水処理場の汚泥から 高い放射線が検出され 行き場の無い大量の汚泥が袋詰めされ 処理待ちの山となっている。 地表の放射性物質は 風雨にさらされ、徐々に河川へと流れ出る。 河口部は特に濃度が高いのだが、 国は震災直後の計測で問題なしと公表。 昨今各地で豪雨があり 放射性物質が海に流れ出ている。 海浜で皮膚の露出が多い姿で しかも、海に浸かり、下手すれば海水が口に入る場合もある。 とても子供を海に連れて行く気にはなれず 山へ出かけ、温泉(温水)プールも検討している。 沖縄やサイパン旅行は夢のまた夢。 最近の報道では、牛の肉がどうこう言ってるけれど 草から牛、牛から人への間接摂取でしれてる。 裸に近い格好で長時間、肌を露出させているほうが とても危険。 もちろん我が家では今年の海は取りやめ。 子供には行かせない。 静岡、神奈川でお茶の葉からも検出しているのに 海は問題ないというのか。 多摩川下流で濃度が尋常でない放射線検出してるのに。 なぜ報道しないのだろうか? お人良しが多いのか、 人間の治癒力に任せているのか 諦めなのか

  • 塩分濃度

    カニと魚の塩分濃度での死亡の確率を教えてください

  • 塩分濃度

    汁物、焼き物、煮物の一般的な塩分濃度を教えてください!!

戦車の砲身の向きについて
このQ&Aのポイント
  • 戦車の砲身の向きについての質問です。
  • 走行中の戦車の砲身が右斜め前の方向を向いている理由について教えてください。
  • テレビで観ると戦車の砲身が正面ではなく右に傾いている理由を知っている方はいませんか?
回答を見る