• ベストアンサー

名詞を修飾する副詞?

a quick glance upstairsと言う表現の文法的なことを教えていただきたいのです。意味は「2階にすばやく目をやる」ということになると思うのですが、upstairsがどこにかかっていてどんな品詞でどんな意味なのかがいまいちよくわかりません。 「glancing upstairs」だったら「2階に目をやること」だとわかるのですが、上の場合glanceが名詞なのでピンとこないのだと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1393375.html ここでも回答している通り, be 動詞の補語になる副詞があり,名詞を後置修飾することができます。 副詞は修飾語であり,補語ではないという考えもあるでしょう。 この in, out のような副詞は,形容詞と考えることもできますし, 「~がある」という be 動詞+副詞(修飾語)と考えてもいいです。 いずれにせよ,be +副詞が可能であれば名詞を後置修飾できます。 the book on the desk「机の上にある本」において, on the desk という前置詞句は形容詞的に名詞を後置修飾する と説明されることが多いですが, 本来,on the desk は副詞的なもので, the book (which is) on the desk のように, be +副詞であると考えることができます。 結局,場所を表す副詞も名詞を後置修飾できるということになります。 here, there, below, above, in, out, away, off の他, upstairs, downstairs のような副詞も含まれます。 the boy upstairs であれば「2階にいる男の子:ということになります。 glance という名詞は「静止したもの」ではなく,「視線」の方向なり,「目の動き」を表すものですので,upstairs という副詞により, その動く方向が表され,「2階の方へ目をやること」という意味になります。

yohta
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! 参考になります。URLのQ&Aも読ませていただきました。 ここらへんは教科書ではあまりかかれないことなんですね~ 「a quick glance upstairs」は「a quick glance (which is directed) upstairs」の省略だと考えられるということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ydna
  • ベストアンサー率63% (179/281)
回答No.2

upstairs は、副詞で glance [名詞]を修飾しています。つまり、形容詞的に働いています。 副詞(場所、方向、時を表す副詞が多い)が名詞を後置修飾する例です。 「前置詞+名詞」が名詞を後置修飾する場合はお判りですよね。 「前置詞+名詞」に置き換えて考えると、判りやすいと思います。 The world at that time was... The world then was.... The students at that place are... The students there are.... The students in this classroom are.... The students here are.... On the way to the station.... On the way home.... On the way back to the station.... On the way back home.... On the way upstairs.... ... a quick glance at the upstairs....(upstairs=名詞) ... a quick glance upstairs.... などです。通例、「at, in, on, to + 名詞」の表現が副詞1語に置き換わると考えればいいわけです。 動詞の後ろの「前置詞+名詞」(副詞的表現)が副詞1語に替わるのと同じです。 go to the station go home go back to the station go back home go upstairs また、位置を表す場合は、「関係代名詞(主格)+be」の省略にも考えられます。 The students (who are) in this classroom are.... The students (who are) here are.... おまけ(発展) 基本的にbeの後ろに来る表現は、名詞を後置修飾できると考えても差し支えない程です。第4例は名詞句なので、comma を使って同格的になります。 The girl is there. → the girl there The girl is on the stage. → the girl on the stage The basket is full of apples. → the basket full of apples The girl is a very popular singer. → the girl, a very popular singer, The girl is singing on the stage. → the girl singing on the stage The window pane was broken by him. → the window pane broken by him The data are to be protected. → the data to be protected The girl is fifteen years old. → the girl fifteen years old (=the 15-year old girl の方が普通) The bank is three blocks ahead. → the bank three blocks ahead The Japanese doctor is present at the conference. → the Japanese doctor present at the conference 最後の例は、通例、叙述用法(Cになる)しかないと説明されますが、このように後置修飾なら許されます。つまり、the Japanese doctor (who is/was) present at... と考えられるからです。 ☆present は、「出席する」の意味では通例叙述用法。 私は、高校時代からこのセットで理解しています。 以上、少しでもお役に立てたでしょうか?★★

yohta
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! >>通例、「at, in, on, to + 名詞」の表現が副詞1語に置き換わると考えればいいわけです このように考えれば、理解しやすくなりそうです。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

副詞が名詞を修飾することってありますよ。 たとえば、 People here are so nice ! のときの、people と here の関係です。

yohta
質問者

お礼

回答どうもありがとうございます! 確かにその表現はよく見かけますが、考えてみればhereは副詞だったんですね。新しい考え方が出来そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名詞を修飾する副詞?

    even a childやonly a child等のevenやonly等、名詞を修飾する副詞とはどういう意味なんでしょうか?名詞を修飾するのは形容詞だけじゃないんですか?また、名詞を修飾する副詞と形容詞の違いは何なのでしょうか?even a child等の場合前置詞のようにも思えてしまってどうしても副詞には思えないのです。どなたかご助言宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 名詞を修飾する副詞の用法

    副詞の基本的な用法は動詞・形容詞・他の副詞を修飾するというものですが、一部の副詞には名詞や代名詞を修飾する用法もあると習いました。ここで気になるのはnotの用法です。 Not a word was spoken. という表現がありますが、この場合Notはaという冠詞を修飾していると考えられます。 Not you but I am to read a paper. という表現もありますが、こちらは通常では熟語表現と考えられているもので、一般性のある用例なのか疑問です。 Only Mr. Parker understood what was happening. この文のOnlyのようにnotが直接名詞や代名詞を修飾する用法はあるのでしょうか。

  • 名詞を修飾する副詞

    Would you like a ride back to his house on my bike? 副詞[back]が、名詞[a ride]を修飾しているのではないかと思います。 [a ride]と、[back]の間には何かが省略されているのでしょうか。 Would you like to ride back to his house on my bike? とは、どのように意味が変わってくるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 複数の名詞が別の名詞を修飾する場合について

    複数の名詞が別の名詞を修飾する場合について 教えてください。 tax revenue increase のように、複数の名詞が別の名詞を修飾することがありますが、この場合、修飾する側の名詞の数は極端に言うといくらでも増やすことができるのでしょうか。 もちろん、英作文の上で読みやすさ、わかりやすさというのは重要な判断基準だとは思うのですが、文法的なルールが何かあるのかどうか、ということが知りたいです。 また、five-star hotelのようにハイフンをつける例もありますが、この場合も、名詞は極端なことを言えばいくつでも増やせるのでしょうか。(3つか4つなら、見たことがある気がするのですが) 文法書に載っているような常識的な質問かもしれず、すみませんが、宜しくお願い致します。

  • almostを使った名詞の修飾について

    almostを使った名詞の修飾について almostという副詞は単独では名詞を修飾できないと聞きました。 almostで「ほとんどの~」という意味を表すにはallという語をつけるそうなのですが、 その場合修飾される単語は複数形になりますか?単数形になりますか? また、theなどの冠詞は必要なのでしょうか? 1.[almost all students] 2.[almost all the students] 3.[almost all student] 4.[almost all the student] この4つのうち、文法的に正しいモノはどれになりますか?

  • 副詞は名詞を修飾するか?前置詞+(代)名詞は形容詞になるか?

    英文法についてなのですが、副詞が名詞を修飾することはありますか?もしくは、前置詞+(代)名詞は形容詞になることがありますか? というのも、I have a dress like yours.という文を見たのですが、この文では「あなたがもっているのと同じようなドレス」となり、like yoursがdressを修飾しています。前置詞+(代)名詞は副詞であると学校や塾では習っていて副詞は用言や文全体を修飾する(名詞を修飾するのは形容詞)と習っているので、この文の構造がうまく理解できません。どういうことなのか教えていただければ大変ありがたいです。

  • 代名詞の修飾について

    くだらない質問で申し訳ございません。 日本語では 「優しい彼女にたのんでみよう」 「カッコイイ彼に話しかけてみよう」 といった風に代名詞に修飾語を直接つけることができます。 この「優しい彼女」、「カッコイイ彼」 と言いたい場合どのように表現すればいいでしょうか? 【私なりの考え】 代名詞は一部を覗いて修飾語をつけられないので ask her,who is kind,to V talk to him、who is kind. みたいになるのかなと思いますが・・・変な気がします。 はっきりいって、アホかと思われるのではないかと今まで人に聞けない質問でした。 そもそも英語ではそのように表現しないのかもしれませんが。 どうか教えて下さい。 お願いいたします。

  • 名詞の修飾のルールについて

    過去分子(形容詞?)が名詞を修飾する場合、 Scheduled maintenance Unsupplied hours  のように前から修飾している場合と All the parties involved Decision made のように後ろから修飾している場合がありますが この二つに意味や文法上のルールの違いがあるのでしょうか? 具体例がうまく見つけられず、質問の仕方も曖昧かもしれませんが どなたか分る方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 動名詞で名詞を修飾する場合と不定詞で名詞を修飾する場合の使い分け

    動名詞で名詞を修飾する場合と不定詞で名詞を修飾する場合の使い分け を教えてください。 たとえば、以下の例文です。 a programme making science more accessible to young people a programme をmakingのように動名詞で名詞を修飾する場合と to makeのように不定詞で名詞を修飾する場合があると思います。 何か意味やニュアンスの違いはありますでしょうか? また、動名詞で名詞を修飾する場合と不定詞で名詞を修飾する場合の使い分けを教えてください。

  • 代名詞weは修飾できるか

    高校英語の教科書に、 Why are we who have everything still so greedy? と言う文が出てきました。 (あらゆるものを持っている私たちが、なぜ未だにそんなに欲張りなのでしょうか。) 意味はとれるのですが、 we who have...のところで疑問が生じました。 英文法では「人称代名詞に修飾語句はつけられない」 が原則だったと思うのですが、 この文では、weが関係代名詞が導く形容詞節で修飾されています。 ロイヤル英文法などで調べても解決しませんでした。 どなたか詳しい方、解答して頂ければ嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 印刷結果にお困りですか?ブラザー製品のDCP-J988NでA4サイズの印刷が小さく表示されてしまうトラブルが発生しています。
  • ご使用の環境はWindows10で、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリについての情報は不明です。
  • お困りの状況やトラブルの経緯について詳しく教えてください。
回答を見る