• ベストアンサー

熱気球と天候

国内で大会が行われる競技の中で天候に一番影響されて中止になるのは『熱気球』でしょうか。またたとえ中止にならなくても競技にならないこともありますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • knfci
  • ベストアンサー率44% (305/689)
回答No.1

他にもあるかも知れませんが「快晴」でも競技が中止になるのは熱気球くらいかもしれませんね。 毎年2月下旬に当市で行われる「熱気球日本海カップ」も快晴なのに強風で中止になることもありますから。

Goooo7
質問者

お礼

やはりそうなんですか。 大会を始めて見に行った人は中止といわれても???でしょうね。 遠くから見に行く人(私も)は一種のかけですね ありがとうございました

関連するQ&A

  • 熱気球について

    熱気球の大会について知りたいのですが、有名なホンダグランプリ以外でもいくつか大会があるとお聞きしたのですがどなたか情報をお持ちの方いらしゃったら教えてください。

  • 熱気球はなぜ浮かぶか~よくある質問の確認

     「熱気球はなぜ浮かぶか」という疑問には検索するといくらでも出てきます。たいていは ----------------------------------------------------------------------------------  気体は暖められると体積が膨張します。気体の量そのものが増えるのではなく、分子の動きが活発になるので大きく膨らむのです。つまり、膨らんだ分だけ軽くなる訳です。  周りの空気はそのままで、気球の中の空気だけ暖められると気球の外の空気が軽くなった気球を押し上げていくので、気球は浮き上がるのです。 ---------------------------------------------------------------------------------- というような解答が得られます。で、これを踏まえての質問なのですが、熱気球が容易に膨張しやすい素材でできているのであれば、 '密閉した' 熱気球の中の空気を熱してやれば '気球が膨張' するので '空気も膨張' し、熱気球内の空気の密度が小さくなって浮くというのはよくわかります。  しかし、ネット上の熱気球の写真を見る限りでは熱気球は密閉されてはいないようですし、その素材も風船のように膨張しやすい素材でできているとは思えません。それでも熱気球が浮かぶのは、熱せられた熱気球内の空気の分子運動が激しくなり、気球の外に飛び出した結果、熱気球内の空気の質量が軽くなり熱気球は浮かぶのではないのですか?

  • 熱気球パイロット

    単刀直入に言いますが熱気球のパイロット(インストラクター)って仕事として食べていけないのでしょうか?やはり副業しながらやっているうんでしょうか?大会での優勝賞金とか本を出版しながら世界一周を目指しているんでしょうか?     

  • 熱気球の舵はどうやって?

    半月程前に長距離のドライブに行きました。すると広大な広場で熱気球が数十基飛んでいるものあり準備中のものあり、カラフル模様で大変楽しそうに大勢の人達が集まっていました。しばし車を止め眺めていました。そこで質問なんですが、気球の高度は気球内の空気の温度を変える事で上昇、下降出来ますが(間違いかな?)舵はどうやって変えるのでしょうか。 風まかせでは危険すぎるし、地上にターゲットを決め、より正確な着地を競う競技もあったと思いますが、これは舵を切る事が出来なければ到底出来るものではないと素人の私は考えます。つい先日外国で気球が高圧線に接触、事故となりましたが、舵をきることが出来なければこんな事も頻繁に・・・。ただの興味本位なので暇なときで結構です。教えて下さい。

  • 熱気球の圧力

    熱気球についてですが、熱気球の内部の空気の圧力と外部の空気の圧力というのは同じになるのですか?

  • 物理 熱気球の実験です。

    物理 熱気球の実験です。 熱気球全体の質量は20g 熱気球の体積は60リットル 室温は25℃ 気圧は1気圧(10atm)。この状況下で熱気球の内部の温度を上げていき、気球を上昇させるという実験です。 1、気温と気圧から空気密度を特定する。 2、熱気球が空中で静止する熱気球内部の温度の理論値は? 3、2の理論値が実験値より大きくなるのはなぜか? この2つの問題に答えられる方、御願いいたします。答えだけでなく、計算式や説明もできればよろしく御願いします。 

  • 熱。熱気球の問題で質問。

    容積1,000m³の熱気球にバーナーで暖めた空気を送り込んで空中に浮上させた。外気温を0℃、圧力を 1013hPa、外気の密度を1.28kg/m³、重力加速度を9.8m/s²とする。 (1)気球にはたらく浮力の大きさを求めよ。 (2)熱気球の総重量を150kgとして、熱気球が浮上するためには、空気の温度は何℃以上にすればよいか。 質問は(2)です。まずこう考えました。 浮力 > 熱気球の重さ + 熱気球内にある気体の重さ になればよい。 浮力 = 12544 [N] (1)から。(これは確かな値です。) 熱気球の重さ = 150×9.8 = 1470[N](確か) 熱気球内にある気体の重さ = ρ×1000×9.8 (暖めると気体の体積が大きくなって気体の密度は小さくなるからこのときの密度をρとした。) これを解いて ρ<1.13 という関係が出ます。 つまり、外気の密度1.28kg/m³ が 1.13kg/m³より小さくなれば、浮力が勝って浮上する。 1m³の体積がx倍されて密度が1.13kg/m³になったから、 1.28/x = 1.13 で x = 1.28/1.13 倍に体積は増えたということです。ここまでわかります。問題は次です。 問題文から温度は変化するなーと思ったので、温度一定ではないからボイルの法則は使えないと思いました。 よって、消去法的な感覚と、圧力が一定になりそうな感じ(気球が膨らんだりするから??)からシャルルの法則を使いました。 そこでシャルルの法則のグラフを描いてこれで解けるだろうなと思っていたのですが、図のように なっておかしいと思いました。 ◆この熱気球の容積は1000m³です。なのに暖めたら、これ以上になります。実際電卓で計算したら1000m³より大きくなりました(穴がなかったら破裂する状態ですよね)。膨張したとして、差分が穴から出ていくと考えるのでしょうか? でもそんなことしたら結局容積は1000m³だから体積は1000m³のまま変わらないのではないのでしょうか? まとめると、 ・なぜシャルルの法則が使えるのか(消去法じゃなくて) ・◆以下の説明 この2つをわかりやすく教えていただけないでしょうか。物理に自信のある方、分かる方、 どうかよろしくお願いします。

  • ケアンズの熱気球について

    3月の最初にケアンズに旅行に行くのですが、熱気球のプランに行かれたことのある方、知っている方教えてください!! 別のツアーが10時からあり、ケアンズのホテルに10時に帰らないといけません。 熱気球のプランをオプショナル会社から参加して、早朝に行って時間までに戻ってこれるものでしょうか?オプショナル会社に聞いてもあいまいな返事しか返ってきません。。。 よろしくお願いします!!

  • 熱気球への体験搭乗について

    日本国内、できれば関東近郊で熱気球の体験搭乗ができる場所を探しています。 ただし、いわゆる「係留」の体験搭乗は対象外です。 (係留:同じ場所にロープで固定されていて、上下に動くだけのもの) ネットでの検索では、係留の体験は出てくるものの、係留以外となると 見つけられませんでした。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 熱気球に 乗る 空の 旅行 は 日本国内では ないのでしょうか?

    熱気球に 乗る 空の 旅行 は 日本国内では ないのでしょうか? 私の 両親が 昔から、あこがれているのですが、 もし、なければ、 海外でも 良いので、 ご存知の方いらっしゃいましたら、 よろしくおねがいいたします。 ※ 観光用アトラクション用の 5 ~ 10 分ほどの 係留体験は除きます。

専門家に質問してみよう