• ベストアンサー

結節性動脈周囲炎について

静岡市に住む叔母が、「結節性動脈周囲炎」という診断を受けました。この病気は難病指定を受けているようで、公費の負担があるようですが、具体的にどこでどのような手続きをすればよいでしょうか。また、保険に入っていないくても大丈夫でしょうか。どなたか詳しい方、教えていただけると幸いです。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ciao-jun
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

私の父の場合ですが、まず保健所で難病指定の申請用紙をもらい、医師に記入していただきました。その後、保健所に申請用紙を提出し審査会で認定すれば、難病の医療券みたいな物が送られてきます。治療の際には、医療券を提出すれば(認定された病気だけに対し)無料で治療ができます。保険に入っていなくても、というのは真意が分かりませんが、少なくても社会保険なり、国民健康保険に加入は必要ですよ。当たり前ですが。。治療は早ければ、治りも早くなります。一刻も早くの治療をおすすめいたします。

domingosabado
質問者

お礼

回答ありがとうございます。保険は勘違いでした。参考にさせていただきます。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

私の施設では、医師が医事課から書類をもらって記入して医事課に渡しています。別に患者さん側がどうこうする事はありません。何の保険か分かりませんが、関係ありません。

domingosabado
質問者

お礼

回答ありがとうございます。保険は勘違いでした。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 結節性多発動脈炎

    20代、女性です。 結節性多発動脈炎と診断されて、3年ほどになります。 この病気は5生存率が70-80%とされているようですが、それはかなり死亡率が高いほうなのでしょうか。 私はあとどれくらい生きられるのでしょうか。 それぞれの病状にも依ると思いますが・・・。 数字で見ても、実感がなくて・・・。

  • 結節性多発動脈炎って?

    こんにちは。 24歳のOLです。 1年程前に慢性関節リウマチと診断されたのですが、1ヶ月ほど前に結節性多発動脈炎を併発している、というよりこっちがメインと診断されました。 でも、よくわからないんです。 少しネットで調べたのですが、リウマチよりもとても怖い病気に感じました。 この病気になった人はどんな生活をしているんですか? 死んじゃう人が多いんですか? いま付き合っている彼は私と結婚も視野に入れてまじめに付き合ってくれてます。 でも自分がどうなるかわからないので…怖いけどいろいろ知りたいです。

  • 統合失調症って難病?

    今、ほかに二つの難病になってたり(ひとつは疑い)するのですが 統合失調症って難病指定になっているのでしょうか。 自立支援制度もあるし、以前は公費負担32条でしたっけ?というのがあったから 難病指定になっているのかと。 ちなみにわたしがかかっている病気(難病)はひとつは公費負担はなく全部自費(保険対象) 疑いの方は公費対象だそうです。

  • 難病にかかると・・?

    難病指定だけど公費負担のない病気にかかった場合の、医療費についてですが、普通に3割負担ということですよね? 公費負担のない難病指定の病気だと何か国から経済的、物資的な援助があったりするのでしょうか? 家に来て色々手伝ってもらえる福祉サービスだけでしょうか?

  • 黄色靭帯骨化症について質問です

    今年始めから具合が悪かった身内の病名がやっとつきました。上記の「黄色靭帯骨化症」らしいです。なかなか病名がわからず、脊柱管狭窄症や慢性動脈閉塞とかいろいろ言われていましたが、胸部のMRIを撮り判明したそうで、ほぼ間違いないといえます。現在の状態は歩行困難、右上肢の知覚異常などです。いろいろ調べていますが、病名、治療方法がいまひとつわかりません。保存療法はなく、ほぼ手術だそうですが、術後の回復はどのぐらいなのか、また、合併症やリスクはどの程度なのか、教えていただけたらありがたいです。                      あと、この病気は難病指定になるのでしょうか?後縦靭帯骨化症は難病指定の公費負担だと思いますが、黄色靭帯骨化症も公費負担になるのでしょうか?

  • 難病について教えてください

    肺高血圧症と診断されました 続発性肺高血圧症と診断されて、これから治療方法が示されますが 公費負担のある難病に指定されているかわかりません。ネットで検索しても今ひとつ理解できません。特発性肺高血圧症は難病指定になっていますが、続発性のほうがはっきりしません。 お分かりになる方どうかお知恵おかし下さい。 宜しくお願いします。

  • レックリングハウゼン病の医療費について

    レックリングハウゼン病について下記の点を教えていただけますでしょうか? 1.難病指定疾患でしょうか? 2.医療費の公費負担制度はあるのでしょうか?   ある場合、手続きはどこでするのでしょうか? 3.患者団体など自助組織はあるのでしょうか?

  • 心臓弁置換による身体障害者認定について

    現在、母親(72歳、横浜市在住)が大動脈弁狭窄症と診断され、さらに血液の逆流も見られ弁置換手術を近く予定しています。 色々な情報を見ていた中で、弁置換手術をすると障害者1級の資格を得ることができると知りました。さらに、障害者認定を受けると医療保険の自己負担分が公費負担とすることができるという情報を目にしました。手術適応が認められると、術前でも障害者認定が取得できるようですが、それは可能でしょうか? 年金生活をしている両親の生活を少しでも軽減できるのであれば、早く取得をしたほうがいいのでは?と考えています。 実際のところ、術前の申請は可能なのか? 手術後に認定された場合にも医療費は公費負担となるのか?  詳しくは役所に尋ねればいいと思うのですが、事前に有識者の方からの情報を確認したいと思って、こちらに質問しました。 手続き方法やその他有益な情報がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 難病の医療費について

    同居の娘(成人、国民健康保険)が公費負担対象の難病と診断されました。 娘は体調不良のため現在無職無収入です。 世帯主の私はサラリーマン(社会保険)で、私も持病が有り毎月かなりの医療費がかかっています。 現在、そこその収入があるので難病でも毎月の医療費の自己負担金が2万数千円なってしまうとの事ですが、両方医療費はとても払いきれそうにありません。 こういう場合は娘と私と世帯分離すれば難病の医療費の自己負担分が0になると聞いたのですが本当でしょうか?またその場合のデメリットはどの様な事が考えられますか?御分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 特定疾患に入らないのでしょうか?膠原病

    母が膠原病の中?の結節性多発動脈炎と診断されました。先生からはこの病気は特定疾患にはいるが母の場合まだ軽いから医療費免除のはならないと言いました。病名はこの病名なのにだめなのでしょうか?やはりいくつかの条件があって?進行度によって同じ病名でも特定疾患として認められないのでしょうか? 調べてはみたのですが・・いまいち?よくわかりません^^; 難病支援センターや県の相談室にもかける予定ですのでそういうご返答は大丈夫です^^もし、お詳しい方やお分かりになる方いましたら参考にさせていただきたいので宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう