• 締切済み

必殺仕事人IIIについて質問です。

必殺仕事人IIIのパチンコで中村家背景の時に玄関に置かれた屏風には一体何と書かれているのか分かる方教えて下さい。 文字が4文字書いてあり、縦から読むのか横から読むのか分かりませんが、『和』と『気』だけは分かりますが、残りの2文字が分かりません。 さらに、何かの拍子に違う文字になる事も有りますが、それも分かれば教えて下さい。言葉の意味もご存じであれば教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • lunasea7
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.2

No1ですが、よく見たら「和気藹々」ではないようです… どこかで「和気藹々」と書かれていたので 今まで何の疑いもなくそう思ってたんですが 今日見てみたら「和気技○」のようですねぇ… 最後の一文字だけ読み取れませんでした。 また打ったときに解読してみますが 崩し文字なので読みにくいですね(^^;

nova-usa
質問者

お礼

私もよく見てみたら、確かに、和気技何とかって書いてましたね。草書で書かれているので、読めないですが、何となく石へんに、『検』の字の右側の部分にも見えるのですが、そんな字は無いですし、何と書いているのか謎ですね。ちなみに屏風にはまれに、技の字以外の物が書いてある事が何度かありましたが何の字だったか忘れてしまいました。

nova-usa
質問者

補足

こんにちはこの件について、メーカーの京楽に直接聞いてみたのですが、回答は『非公開の情報となりますのでお答え致しかねます。』との事でした。何じゃそりゃ~┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~って感じですね。それ位教えてくれても良いのに、って言うか、本当は知らないんだと思います。

  • lunasea7
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

普段は「和気藹々(わきあいあい)」と書かれていて たまに「技」に変わるときがありますよ♪ ちなみに、この屏風に京楽マークが出ると プレミア演出で、確変確定です^^

nova-usa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • CRぱちんこ必殺仕事人III スピーカーが突然音が出なくなった

    CRぱちんこ必殺仕事人IIIのパチンコ台を オークションで購入したのですが 台をまわしているうちに 上部の左右のスピーカーが突然音が出なくなる という 問題が発生しました 再起動すると 問題なく音が出ますが また 突然 音が出なくなるという 症状になります オークションの出品者に相談しても 京楽の台はよくありますよ・・といわれたのですが 楽しく遊べないので 何とか直そうかと思うのです 当初ついている可変ボリュームは 変えてみるつもりです  いいアドバイスはないでしょうか?

  • 中村主水について

    中村主水シリーズについて質問です。   必殺仕置人(第2作)から 暗闇仕留人(第4作) 必殺仕置屋稼業(第6作) 必殺仕業人(第7作) 新・必殺仕置人(第10作) 江戸プロフェッショナル・必殺商売人(第12作) 必殺仕事人(第15作) 新・必殺仕事人(第17作) 必殺仕事人III(第19作) 必殺仕事人IV(第21作) 必殺仕事人V(第23作) 必殺仕事人V・激闘編(第25作) 必殺仕事人V・旋風編(第27作) 必殺仕事人V・風雲竜虎編(第28作) 必殺仕事人・激突!(第30作) 必殺仕事人2009(第31作) まで中村主水は様々な悪人を太刀と脇差で仕置してきました。 質問は 1、シリーズを通して中村主水はずっと同じ刀(太刀と脇差)で仕置していたのでしょうか?つまり、シリーズを通して太刀と脇差を買い換えることなくずっと同じ物を使用していたのでしょうか?なぜこの事に疑問を感じたかというとシリーズによって刀の鍔の形状が違っていたからです。 2、中村主水の太刀(長い方)と脇差(短い方)の長さを予想でもいいので大体どのくらいだったかを教えてください。 作品を見ていると刀のことが非常に気になります!!必殺シリーズが大好きなファンの方、色々な事を詳しく教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 発見した演出の投稿先について

    こんにちは、先日CR必殺仕事人IIIを打っていたら、偶然ある事をして、こうなると、確変に変わる事をしり驚きました。どこのパチンコ雑誌をみても載っておらず、聞いた事もないので、誰も知らないと思うのですが、そんな話はどこに投稿すれば良いのでしょうか?ご存じの方がおられたら教えて下さい。

  • パチンコ台の名前について

    パチンコ台の名前について 京楽が出していたCRびっくりパチンコ○○で、「びっくり」を付けたらダメと通達があった(?)とパチンコ雑誌かネットニュースで見た記憶があります。 なぜ付けたらダメになったんでしょうか? ネーミングで規制(通達)されたにもかかわらず、京楽は2年前に「チョイパチ○○」ってシリーズ出してますよね。 京楽は学習能力ないんでしょうか? 下記は質問とは関係ないですけど、感じたことです。 CR必殺仕事人IIIが最高でした、あれ以降は崩れてますね。 CR必殺仕事人Vなんか、遊技者のことなんか考えてませんね、出陣ギミックが上に上がってる時に玉詰まりなどのトラブルでCALLボタンを押そうとして挟まれそうになった人がいます。 危険 回転数や当たり数、前日、前々日の当たり数の表示器は立ち上がらないと見れない。

  • 時代劇中の擬音について。

    先日、パチンコの必殺仕事人のCMを見て、私も子供の頃は、祖父の横でよく一緒に見てたなあ、などと思い出しつつ、人を切る時の擬音というか効果音について、子供心に、「どうやって作っているのだろう?」と思ったのを思い出しました。いろいろ時代劇を見た中でも、仕事人シリーズは特に擬音が激しく、実際人を切った音など知るはずもありませんが、「そんなすごい音はしないだろ!」と感じた憶えもあります。前置きが長くなりましたが、その擬音(効果音)は一体どのようにして作っているのでしょうか? 子供の頃、仕事人を見るたびに、怖い時代劇というより、「すごい音したなー」と、そっちの方が印象に残ってます(笑)。どなたか、そういうことに詳しい方いらっしゃいませんか?

  • 台の設計について

    たまにパチンコをやるのですが自分だけの疑問でしょうか? メーカーにより台の形って決まってますよね。 例で言えば 花の慶次、大海物語、などは上の受け皿に玉がある程度 溜まるとしたの別の下の受け皿に流れ込みます。 そしてその下の受け皿の玉を箱に流し込んでいく台 冬のソナタ、ぱちんこ必殺仕事人などの台は受け皿が1つしかなく そこに永遠溜まります。 ここで思う事 冬のソナタ、ぱちんこ必殺仕事人などのタイプの台って 受け皿の場所が高いので箱に移し変える時玉がめちゃ飛び散りません? よく横のお客の玉が跳ね返ったり落ちるのを目撃します

  • 必殺仕事人III 仕事人出陣のルーレット

    今日、必殺仕事人IIIを打ちました。 時短中に仕事人出陣になり、3人のルーレットで 藤田まことではなく中条きよしを選んで外しました。 このルーレットは結局のところ演出で 誰になろうが当たりはずれは始めから決まっているのでしょうか? それとも、あのルーレットは重要な意味があるのでしょうか。 ご存知の方教えていただければありがたいです。

  • 必殺仕事人

    八丁堀の中村主水はいったい誰に殺されるんですか?

  • 必殺仕事人

    組紐屋の竜(京本政樹) 花屋(鍛冶屋)の政(村上弘明) 何でも屋の加代(鮎川いずみ) 参     (笑福亭鶴瓶) 弐     (梅沢富美男) 壱     (柴俊夫)  三味線屋 勇次(中条きよし) 三味線屋 おりく(山田五十鈴) 飾り職人の秀(三田村邦彦) 以上の人はどの作品で死んでしまうのですか また死なないのならそれも教えてください   

  • 必殺仕事人

    必殺仕事人みたいな漫画探してます? よろしくお願いします