• ベストアンサー

セリーグのDH制度

パリーグにDH制度があるのに、セリーグにDH制度がないのはなぜですか? 「野球の国際化」という名目の下、二段モーションが厳しく取り締まれるようになったはずですよね。 確か北京オリンピック予選もWBCも指名打者制度があった気がします。 国際化を唱えるのであれば、セリーグがDH制度を採用しない方が不自然に感じました。 もしくは国際試合の中にはDH制度を採らないものもあるのですか? 近似の質問はあったので、DH制度によって試合に良い影響がある場合については分かったのですが、DH制度があることによってパリーグに問題があったかと聞かれても思いつかないし、これまでの方針と乖離させてまで残す必要があるのか理解できませんでした。 統一した方が日本シリーズや交流戦が単純に済むのではないかとも思いました。 なにか理由があるなら教えてください。 もし、私の検索不足で既出の筆問でしたら申し訳ありません。

  • 野球
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116065
noname#116065
回答No.2

ちなみにメジャーリーグも日本と同じようにDHのあるリーグと無いリーグが存在する。 アメリカンリーグはDH制度を採用しているけど、ナショナルリーグには無い。 国際戦でピッチャーにデッドボール当てられると無茶苦茶になりますよ。 そういう所も含めて国際戦ではDH制度を使っていると思うけど、ピッチャーも打席に入った方がピッチャーをどこで代えるかの駆け引きとか野球を楽しむ意味では断然面白い。

mixy39
質問者

お礼

メジャーでもDHあるリーグとないリーグがあったとは初めて知りました。 そうですね、国際戦とか短期決戦だとデッドボールの意味は大きくなりますね。 だからDHが必要。そこまで考えていませんでした。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#64329
noname#64329
回答No.1

DH制度があっても問題ないが、なくても問題ない。 国際大会にDH制が導入されているのは「限られた選手数」を有効に使いたいためであって、シーズン中は2軍などと選手の調整が聞くためさほどDHが必要だとも思わない。 よって必ず廃止すべきとする理由はない。 DHありにはありの戦術が、なしにはの戦術があり、おのおの楽しめる・ 何でもかんでも一本化する必要もない。 もともとDHなしなのが本来の方針なんだし。

mixy39
質問者

お礼

あってもなくてもいい…そうですね。 回答ありがとうございました。 お二人の意見を頂いて納得します。

関連するQ&A

  • DH制

    日本シリーズはプロ野球でも最も大きい試合なのに、 なぜ日本シリーズのほとんどの日にDH制がないのですか?(DH制があったのはパ・リーグの本拠地                                     で試合をする時の2試合のみ) また2番目に大きな試合、クライマックスシリーズ。 これも、セ・リーグのクライマックスもDH制が1日もありませんがなぜですか? 一部の日本シリーズやセ・リーグのクライマックスにもDH制がある方がふさわしく感じるのですが・・・ DH制について教えてください!

  • DH制の有ると無し、どちらの野球が面白い?

    DH制の有ると無し、どちらの野球が面白い? DH制の有る試合と無い試合では、 どちらの方が面白いと思いますか? その理由も書いて頂いてもらえたら幸いです。 勘違いしないで下さい。 セリーグとパリーグのどちらが面白いではありません。

  • DH制?

    パリーグはDH制ですよね。 仮に投手が打席に立つ場合はどうなるのでしょか? 投手は打席に立てない制度なのでしょうか? 松坂投手は打率の低い野手より打率が高いので、打者として起用されるような場合が想定されるかもと 思ってしまいました。

  • セリーグ投手が「わざと三振」するのはどんな時?

    普段はパリーグしか観ない者ですが、たまたま交流戦を観た時、 DH制無しの試合にて、投手がバッターボックスに立った時、 明らかにわざと空振り三振している場面を目にしました。 「わざと三振」だなんてDH制のパリーグでは決して見ない光景です。 セリーグ投手は必ずしもいつも「わざと三振」しているわけではないと 思いますが、どういう場合に「わざと三振」をするのでしょうか?

  • 高校野球にDH制度が無い理由

    日本のパリーグやメジャーのアリーグで導入されている指名打者制度ですが、高校野球においては春大会も夏大会も導入されていません。 DH制を高校野球にも導入すれば、投手の負担が減り、出場できる人数も1人増えますので、導入してもよいと思うのですが、なぜ導入しないのでしょうか?

  • セリーグ選抜・パリーグ選抜の選定

    先日オリンピック野球日本代表が北京へ行く前に、 セリーグ選抜チームとパリーグ選抜チームと試合を行いました。 1この2つの選抜チームのメンバーや監督は誰が決めるのでしょうか 2球場は誰が決めるんでしょうか。 選手らにしてみれば、「代表メンバーから外れた俺らに頼むのかよ」 とか、「わざわざ東京まで行くのか」 という面もあるかと思うのですが。

  • なぜ毎年交流戦でパ・リーグ勢が好成績を修めるのか

    セ・リーグとパ・リーグの決定的な違い、それは指名打者制の有無です 指名打者制が無いセ・リーグでは、拮抗した試合の終盤にはいくら好投していても代打を送るために先発が降板することが多いですよね そのためパ・リーグよりも先発投手が育ちにくい環境になっているわけです なのに交流戦の結果や日本代表に選出された投手の人数で、さもパ・リーグの方が優れているように語る人を良く見かけます まあ結局先発投手ではパ・リーグの方が優れているのは事実ですが パ・リーグファンってやたらセ・リーグ嫌うけどなんでですか? 俺の持論は間違ってますか?

  • 巨人ファンの方 投手について

    巨人の連勝すごいですね!! ホークスから移籍した杉内投手についてですが、セ・リーグはDH制がないので投手も毎回バッターボックスに入るのですか? ホークスでは打者になることはなかったけど、打率はどうですか? セ・リーグの試合は、スポーツニュースでしか観ないので疑問に思っていました。 また、巨人ファンは杉内にどのような印象をもっていますか。

  • セ・パの試合数について

    セ・リーグが146試合、(プレーオフなどの関係で)パ・リーグが136試合だと思うんですが、単純に考えて個人成績などに反映してくるのではないでしょうか?打者の三振などは増えますが、同時に安打数やHR数、打点なども増えます...シーズンが終わってセ・パの選手の成績を比較して見たときに10試合の違いというのは影響がでると思うのですがどうでしょうか?

  • なぜ試合は日本でやるのか

    今、北京オリンピックの最終予選と言うことでバレーボールが盛り上がっていますが、なぜ試合は日本で行うのでしょうか。 この予選に限らず、他の大会でもバレーボールの試合は日本でやってますよね。 なぜ、バレーボールの国際大会は日本で行うのでしょうか。

専門家に質問してみよう