• 締切済み

分譲マンションの騒音問題・リフォーム工事不備

bouhan_kunの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

おおむね1の方のおっしゃるとおりでしょう。あなたの相談を鵜呑みにして弁護士の見解のような気もします。 まあ、裁判のテクニックとしては、そういう主張もあるでしょうし、おおむね示談となるでしょうからその辺は相手の業者次第って話なんでしょうが、そこまで手間と時間をかけるか、また度胸が有るかって話になると思います。 まあ、私なら、カーペットで我慢できるならカーペット、フローリングがいいならフローリングとし、費用は相手もしくは(工務店が非を認めてるなら)工務店と折半とするでしょう。 ただ、その前に、本当にどのくらいの騒音があるのか確認したほうがよくないですかね?そういうものはあくまで受忍者のメンタル的な問題で、L--40だから解決するとは限りません。逆に、あなたもしくは第三者(理事など)が聞いたらまったく気にならない程度かもしれないし、再工事してもやはりクレームが続く可能性もあります。だいたい、生活音でイチイチ文句言ってくる奴は、精神的に不安定な場合が多いので。

satoimo310
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、やはり私も回答者様と同様に手間と時間・度胸…を考えると裁判まで持って行くのは辛いなと感じます。 回答者様の提案通り、ことに及ぶ前にここは一度下の階でどれだけの音がするかを確認させてもらおうと思います。 実際、下の階の方も少し神経質だとご自身で認めておられる部分があり、それでカーペット代の費用負担を申し出ていらしたようにも思われます。個人の主観の問題とはいえ、だからといってこちらが何も対応しない理由にはならないと思うので何かしらの処置はしたいと思っています。 >費用は相手もしくは(工務店が非を認めてるなら)工務店と折半とするでしょう。 ご意見、参考になります!有難うございます。 >そういうものはあくまで受忍者のメンタル的な問題で、L--40だから解決するとは限りません。 確かに、そこが一番の問題だと思います。 フローリングを変えようと、絨毯をしこうと変わらない可能性もあるので…。 ベストな方向を探したいと思います。

関連するQ&A

  • 分譲マンションに越してきました

    分譲マンションに越してきました そこで管理人から 訳のわからないことがありここで教えてください 自治会ってなに? 理事長ってなに? 組合ってなに?  管理組合のことか? 管理人は管理会社のまわしものですね? おしゃべりで土足でおせっかいをし それが管理とはきちがえている 見ざる聞かざるおしゃべりしない 住民から声をかけてきたら答える その反対の管理人 理事長もまともでない場合 役所に訴えるのですか? 管理会社と理事長をかえてほしいのと管理規約がないマンションです 毎日憂欝な日々をおくるのはたえられません 国土省が標準管理規約を義務?そのような記事をみました くわしく教えてください

  • マンションリフォーム

    我が家(分譲マンション)のリフォーム(スケルトン)を行ってる最中ですが、先日、理事長がリフォーム中に見に来たらしく、工事内容を見て工事をストップされてしまいました。もちろん、事前に承認はしてもらってますが、理事長いわく「何故、GLボンドをはがすのか?」との事なのです。業者の方と相談してみても、管理規約を見ても、「躯体部分以外を専有部分とする。」との事なので、下地であるGLボンドをはがしてもいいのではないでしょうか?しかも理事長いわく「私は、石膏ボードまでが共用部分だと思う。」などと文句を言っております。 また、築年数が古い為、床スラブの上にモルタルを施工し、高さ調節をする建て方のマンションですが、モルタル部は躯体部分に入るのでしょうか? 長くなって申し訳ございませんが、最後に壁下地にスタッド工法を採用しておりますが、ランナーというものを天井/床スラブに釘で打ちこまないといけません。それが標準施工との事ですが、それは躯体に影響を及ぼす工事なのでしょうか? 以上、3点がよくわかりません。何卒、皆様のご意見、経験談等教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。

  • 分譲マンションの管理組合「理事会」の件で質問です。

    分譲マンションの管理組合「理事会」の件で質問です。 何処のマンションにおいても、分譲マンションを購入すると、そのマンション管理組合の一組合員となり、通常、管理組合には「理事会」が設けられているわけですが、私が所有するマンションでは、何時の日からか「管理会社」と「理事会」とが組んで、組合員らから徴収した管理費修繕積立金(年間予算金)を消化させるべく理事会内だけで承認し、前記、予算金を使い切るために、管理会社の関連会社に予算額め一杯の「見積書」を作成~「施工工事」を行うばかりか、マンション「管理規約」を率先して厳守、組合員らにも遵守させなければならない立場にありながら、組合員らからの可決承認も得ず、「理事会」が率先して違反(例えば、理事会一役員の住戸前の共用廊下と非常階段部分を特別仕様にて一体化工事をするといった管理規約違反)をするといった現状で、一組合員の当方は、「理事会」並びに「管理会社」(担当者)に対し、「当マンションの管理規約は機能していないものとして、今後、対応する」旨を通知した次第です。 そこで、ご相談ですが、当方から「管理規約」は機能していないもの言った以上、管理会社から送られてくる「総会」並びに「議事録」等の資料については直接「管理規約」に係る内容については回答を避けるべきと考える次第ですが、今後、何か注意すべき点等が御座いましたらお教え頂けないでしょうか? 追記 一組合員が管理組(理事会)を相手取って訴訟を起こすのは、「自治不介入」で裁判所は受理したがらない(=受理しない)とのことですが、そんなものなのでしょうか?数の少ない当方一組合員は、正しくても勝てないということになり、非常に納得がいきません。何か良い方法が御座いませんでしょうか?

  • 下の階の方との騒音問題について

    下の階の方との騒音問題について 現在 築四年になる分譲マンションに住んでいます 私は四人家族(主人 5歳娘 2歳息子)で 入居当初より下の階の夫婦(子供なし 30代 )から子供の足音に関する苦情が続いています 初めて苦情は管理人さんを通して言われ 下の方にも菓子折りを持って挨拶に行くと 奥様が私はいいのですが 夜の20時以降は旦那さんが居るので 静かにしてほしいといわれました 私も防音絨毯やシートをリビングや廊下 子供部屋にひいたり 夜の20時までに子供を寝かしたり 走らせたり音をたてないように日々注意してやってきています 現在もリビングには防音シートの上にコルクマットその上に分厚い防音絨毯をひき 日中は仕事もしているので家には ほとんど在宅していません しかし 四年前より現在まで 幾度となく苦情を言われ続け 私達家族が努力をしているのも 管理人 管理会社 理事長達もわかってくれて 一度下の方にも話をしてもらったのですが その話をしてもらってからも 毎日の様にメールや電話で管理会社や理事長に苦情を言い続けてさらに エスカレートしています 下の旦那さんは いつも無表情で 誰にも挨拶もしないような方で 奥様は普通の方です 家も小さい子供がいるので気をつけていても 多少音はでると思います 我が家の上の階も小さい双子で毎日ドスドスと走る音はします 他のご家庭も同じような感じだと思うのですが…しかし我が家は入居当初から騒音問題に悩み続けており 他のご家庭より 神経質に気をつけてきています 先日もマンション掲示板に騒音問題の張り紙がしてあったので 管理会社に問い合わせたところ 下の階の方があまりにも 苦情を言ってくるので 大変不本意ですが 形式的に張り紙をはらせていただきました 申し訳ありませんと言われました 早く引っ越しもしたいのですが 分譲でまだローンが残っており こんな時こそ慎重に決断したいので 踏み切る事ができません 防音工事も考えていましが 家のマンションには同じぐらいの子供が沢山住んでおり どうして家だけと不公平も感じます 売り主の管理会社はマンションは多少音はするもの だと下の方に言いたいのだが喧嘩になるので言えない 家の防音マットなどの写真を撮って これだけ努力していると 見せるぐらいしか今は出来ませんといわれました マンションの構造は二重床なのですが 他のマンションより音は響くと思います 今後どうしていけばいいかどうかアドレスお願いします

  • リフォーム会社工事不備

    リフォーム工事を行いましたが引越し初日の夜に漏水事故が発生し(キッチンのバルブの閉め忘れ)マンションなので、下の階4件に大量に水が行き迷惑をかけてしまいました。先日2ヶ月の工事が終了し、補償の話になったのですが、規約書に書いてある工事遅延料金46284円+キッチン取り付けの工事費用189000円で合計で25万円の補償という金額でしたが納得いきません。 理由は、精神的ストレスがかなりありました。ご近所からの苦情や挨拶回り、入籍して新婚生活初日の引越しだったので引越しした次の日にはお互いまた実家に戻り工事が終了する2ヶ月のあいだ別々に暮らしていました。(幸い実家が近かったのと仕事場の関係上仮の住まいは借りませんでした。)勿論、お互いの両親にも迷惑をかけました。他にも多々あるのですが・・リフォーム会社も私たちのストレスは承知しています。 こちらとしては、工事遅延料金(規約書通り)やキッチンの取り付け費用(リフォーム会社も認めている取り付けミス)の補償は当たり前の事だと思ってます。精神的苦痛などは、金銭的な計算は難しいと思いますが、もう少し補償額を増やして欲しいのですが難しいでしょうか。 リフォーム会社とも喧嘩になったりトラブルはなるべく避けたいのでリフォーム会社が、納得できるように精神的な苦痛を伝える方法などはないでしょうか。 なかなか納得できず投稿させて頂きました。ご意見、アドバイスをお願い致します。

  • 分譲マンション理事、区分所有者以外に負担できる?

    分譲マンション36戸のマンションの理事長をしております。 完全自主運営の理事会なのですが、最近賃貸が増えており、組合員の負担が増えつつあります。 以前管理を委託していた時期もありますが、金銭的にトラブルがあり、自主運営でいくという方針は、貫く姿勢のようです。 現在のマンションの状況は、企業が区分所有者となり賃貸出している物件が1件、近所に住む区分所有者が賃貸に出している物件、親名義のマンションに賃貸で子供が入居する事例などあります。 規約では、理事役員は「現に居住する組合員等のうちから選任する」となっています。 「組合員」→「組合員等」と規約改正し、理事の資格を広げているようですが、「組合員等」となると、変な話「賃貸入居者」に理事の負担をさせてもいいと言うことでしょうか? その場合、区分所有者ではないと議決権がないですが、議決権がないのに理事の仕事を負担させることは、問題ないのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • マンション大規模改修工事 コンサルタント料って何?

    私の住むマンションで大規模改修工事を行いました。 決算報告を見るとコンサルタント料という項目があります。 マンション改修工事の際、マンションの管理組合側の立場で施工を管理チェックしてもらうため依頼したとのことですが、それが施工会社と同じ会社なのです。 コンサルタントを依頼したのが先で、たまたま施工会社が同じになっただけとのことですが身内が厳しくチェックなどできるのでしょうか。それともこれは普通の事なのでしょうか。1億円超の工事で、2百数十万のコンサルタント料が支払われています。 改修工事については200万円かけて調査見積もりをしたにもかかわらず、多額の追加費用がかかり不審に思って今回新任理事で旧理事の残した帳簿をチェックしている最中です。色々教えて下さい。お願いします。

  • マンション工事の騒音について助けてください

    9月に新築に引っ越してきたばかりなのですが、そのすぐ北側の土地で9階建てのマンション工事をやっています。 妻が出産したばかりで日中家にずっといるので騒音に困っています。 工事会社に何らか対策してほしいと相談しようと思っていますが、防音壁など対策はやってくれるのでしょうか?また、その効果はあるのか。 また、どのように話すべきかなど教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 分譲マンションでのピアノの騒音、苦情について

    築浅の分譲マンションに住んでおります。 隣のお子さんがピアノを週5~6回一日30分~45分程度弾きます。 時間帯は夕方~夜7時までの間です。 時間的には短いのかもしれませんが、正直毎日ですと精神的に参ってしまっております。 ピアノの音が聞こえると買い物へ出かけたり、テレビをつけたりと自分なりに聞こえないように 工夫していたのですが、最近ではピアノの音が聞こえると偏頭痛など起こるようになり、 さすがにしんどいと思い始め、低姿勢で苦情を初めて言いにいきました。 ですが、その隣人の方の言うには 「防音対策はしています。1日30分程度しか弾いていません」 とのこと。 私が「防音していたらここまで聞こえないはずなんですが・・」 というと 「このマンションはピアノ禁止されてないから弾いても構わないんじゃないですか?」 と反対に言われました。 確かに規約には、ピアノ禁止との記載がないので、こちらも弾かないで欲しいとは言えず、 低姿勢で、「もう少し音の配慮をお願いします」と言うと 「何時間だったらいいんですか?」「何曜日だったらいいんですか?」 と聞く始末。 その日は折り合いがつかず、部屋へ戻ってきましたが、その翌日旦那さんを連れてまた話し合いに来られました。 「消音機能をつけましたが、ヘッドホンでピアノを弾くのは週2日であとの4日は今まで通りに弾かせていただきたい」とのことでした。 私が 「何で消音だとダメなんでしょうか?」 と尋ねると 「音も違うのでできるだけ生の音を聞かせてピアノを弾かせてやりたいので」 との返答。 「何も対策してないわけではなく、こちらとしても防音の対策はしてるので、これ以上はするつもりはありません」とキッパリいわれました。 一応、1年たらずピアノの音に我慢した上で、苦情を申し出たのに開き直り?とも取れるような自分勝手な言い訳を押し付けられて、どう今後対応したらよいのか困っております。 マンションの規約には朝9時~夜8時まではOKで、他人の迷惑にならないように・・との記載がありました。 ピアノを個人で楽しむのは自由ですが、音はちゃんと漏れており、何の曲を弾いてるのか分かる程度ですので、防音してると言い切られてもこちらとしてもその言い分をのまなければならないのか・・と困惑しております。 ピアノを弾く方の部屋は最上階の角部屋で、下の階には誰も住んでおらず苦情は我が家以外に来たことはないとのことです。 管理組合にもいいましたが、 「ピアノは禁止されていないので」との返答で、誰に相談したらいいのか困っております。 やはりこのまま隣人の要求を受け入れるしか方法はないのでしょうか? 私としたらできるだけ本格的な防音工事などして、今よりも聞こえなくなると助かるのですが・・ 私の勉強不足もあるため、ご教授いただけますと幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • フローリング工事について

    我が家のマンションは、築15年スラブ厚17cm、直床タイプで絨毯物件です。   最近管理組合の規約が変わり、周辺世帯の了承を得れればLL40のフローリング工事をしてもかまわない。 となりました。   上の階の方が、変わりフローリング工事を希望しています。   第1号と言うこともあって、周辺住民は慎重な意見を我が家に言ってきます。   工事業者はLL40は絨毯と同レベルの遮音性があります。との説明でしたが、 スラブ厚が17cmしかないのと、直床式の物件でも絨毯と同じレベルの遮音性なのでしょうか?   業者さんは、防音のマットの下に引くことも提案してきました。   素人なのでなかなか決定できません。 梁や広さの問題もあるので、一概にはこう!と言えないとは思いますが、どなたかアドバイスをお願いします。