• ベストアンサー

児童相談所と薬剤師

私は薬剤師として児童相談所で働きたいと思っているのですが、 児童相談所のスタッフのなかに薬剤師はいるのでしょうか? また、働ける場合は社会福祉士の免許がないと働けないのでしょうか?

noname#113480
noname#113480

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ume1007
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

社会福祉士が必ずしも必要ということはありませんが、児童相談所の職員には行政職、心理職、福祉職、保育士職、とあり、資格としては医師、児童心理士、児童福祉司とかでしょうか。薬剤師というのは聞いたことがありません。 また、児童相談所は都道府県に属する機関ですので、児童相談所の職員は基本、公務員です。各地方自治体で実施される一般採用試験または専門職採用試験などを受けることになります。でも公務員試験に受かったところで、児童相談所に配属になるかは分からないのでなんともいえません・・・。たまに非常勤で募集があるとも聞いたことがありますが、横のつながりの中だったりするので、一般的な求人としては出てこないのではないでしょうか? とても狭き門であるとは思いますが、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 児童相談所で働くには

    現在大学受験生のものです。 大学は横浜市立大学を志望していて、将来は児童相談所で働きたいと思っています。 そこで3つの質問があります。 横浜市立大学へ行き、児童相談所で働くのは不可能でしょうか? 児童相談所で働く場合、(公務員試験を受けた上で)社会福祉士の資格は最低条件ですか? その場合、横浜市立大学で社会福祉士資格の受験資格を満たせますか?大学院や専門学校に行く必要がありますか?

  • 児童相談所で働きたい!

    一浪・大学3回生(新4回生)の女です。所属は法学部です。 児童相談所で働きたいです。 狭き門だとはわかっています。 必ず配属されるわけじゃないというのもわかっています。 でも、年齢制限がないのであれば、留年してでも、 児童相談所、あるいは児童・母子にかかわる仕事がしたいです。 自分で児童相談所について調べたところ、 「一般行政職に採用されたのち、配属により移動」ということまでわかりました。 これって公務員の地方上級を目指せば良いのでしょうか? 地方上級行政職の講座を扱う某資格学校の相談電話に 「児童福祉に関わる公務員って言うのは何を目指せばよいのか」と聞いたところ、 「うちの講座では対応できない」と言われました。 地方上級を受ければ良いというわけでもないのでしょうか? 公務員以外で、児童・母子福祉に関連する仕事に就く方法ってありますか? 社会福祉を勉強して、国家資格を取って、民間施設というのも考えたのですが、 数がとても少なく、その上、勉強するには、 社会福祉を勉強するか、公務員かのどちらかに絞らないといけないですよね。 それに、社会福祉に進むと、児童相談所は無理ですよね? あくまでも第一希望は児童相談所です。

  • 児童相談所の

    高校三年の女子です。 社会福祉学科を受験して、将来は児童相談所で働きたいと思っています。 虐待されている子などを守りたいです。 しかし、社会福祉系統は給与が低いと聞きます。 公務員なので地方によって違うようですが、参考までに給与はどのくらいでしょうか? 知っている方ぜひおしえてください。

  • 児童相談所の実態について

    児童相談所についてのレポート作成中で協力おねがいします。 福祉事務所のケースワーカへの配属は職員の中では貧乏クジに当たったように扱われますが児童相談所の場合はどうなのでしょうか? 配属に関しての個人の希望は配慮されているのでしょうか? 児童相談所での定年はないとのことですが職員(ケースワーカー)は どのくらいで移動になるのですか? 児童相談所のケアワーカーについて教えて下さい。 また児童相談所の職員の福祉への情熱は高いのでしょうか? 法改正で虐待などで事件になる前に介入できるようになりましたが、以前のような悲惨な事件は減ったのでしょうか? 今後の児童相談所の課題はありますか? 細々書いてしまいましたが何でもいいので宜しくお願いします。

  • 社会福祉士 児童相談所

    今、私は高校3年生の受験生です。 将来福祉関係の仕事につきたくて 調べていくうちに児童相談所で 働きたいという気持ちが大きくなりました。 心理福祉学科で社会福祉士の資格が取れる 大学を希望しています。 児童相談所で働くためには 大学で社会福祉士の資格を取って国家試験を受けて 受かって就職という流れでよろしいのでしょうか?

  • 児童指導員

    私は今高校三年生で、将来は児童指導員になりたいと考えています。 福祉系の大学に進学し、社会福祉士と精神保健福祉士の免許をとろうと考えているのですが、 社会福祉士と精神保健福祉士の免許を持っているのは、児童指導員となる上で、役に立つことはありますか? YES、NOだけでも良いので、 教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 児童福祉司

    高3です。 私は児童福祉司になって児童相談所で働きたいと思っています。 東洋大学 社会学部 社会福祉学科 は児童相談所に就職することはできますか? やっぱり心理学科の方がいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 児童指導員になる条件とは?

    私は教育福祉科の大1です。 将来は児童養護施設で働きたいと考えています。 そのためには、何かしらの教員免許は必要なのでしょうか? それとも、社会福祉士になれば教員免許がなくとも児童養護施設で働けるのでしょうか? 履修科目を決めるために、なるだけ早めに回答をして頂けると大変ありがたいです…。

  • 児童福祉司になる

    自分は将来児童相談所に勤め、家庭問題などで困っている子供たちを助けたいと思います。そのために児童福祉司になりたい(これもなるのが非常に難しい)のですが、児童福祉司というのは任用資格で、実際に児童相談所に配属されないと適用されないそうです。 この任用資格を得るためには、「大学で心理学、教育学、社会学のいずれかを専攻し、卒業後に厚生労働省の定める福祉施設などで実務経験を1年以上積むか、厚生労働大臣指定の養成機関を卒業するか、講習会を修了する、医師や社会福祉士などの有資格者も児童福祉司の任用資格を得られる」とありました。 なので、自分は社会福祉士の資格をまず得たいと思っています。しかし、社会福祉士は非常に合格率が低いため、少しでも合格へのサポート体制が整った学校へ進学したいです。厚生労働省のサイトに、第21回社会福祉士国家試験学校別合格率というのがありました。ここに載っている数字では、福祉系の4年制大学からの合格率が高いようです。 やはりこの数字をもとにして、大学の見学や説明を聞きに行ったほうがいいでしょうか。なにかいい学校がありましたら学校名や学部・学科も教えていただければうれしいです。また、この場合は文系になりますか? 自分では、社会福祉士の資格を得れば、児童福祉司になれる可能性が高まる、もしなれなかった場合でも児童相談所に勤められる可能性が少しでもあると思っているのでこの進み方を選びました。 図々しいですが、もしこれは無理、または相当難しいと思った方がおりましたら、別な進み方を教えて下されば幸いです。 長々と分かりにくい説明をしてしまい、すみません。知っている方がおりましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 児童相談所

    こんばんは。児童虐待について、レポートを作成中です。レポートといっても真剣にしらべています。 児童虐待における児童相談所の役割について、現場の声がききたいです。私が調べた役割は、 「児童福祉施設や学校、地域などと連携し、子育て支援や子どもの人権を守る。」 という内容の形式ばった感じのものでした。 児童相談所で勤務なさっている皆さん、またはそれに近い経験をお持ちの方、ぜひ、自分が実感として感じた児童相談所の役割について教えてください!!