• ベストアンサー

脳梗塞について

Demettiの回答

  • ベストアンサー
  • Demetti
  • ベストアンサー率47% (11/23)
回答No.2

お父様のご病気、さぞやご心配でしょう。お察しいたします。 倒れてすぐは意識ももうろうとしており、かなりの重症を思わせます。 どの程度の梗塞でどのあたりが詰まってしまったのかよく存じませんが、軽度であれば1週間もすれば意識は回復してくると思います。 麻痺の状態を大変ご心配されているようですね。 これも梗塞の程度が良く分からないのでなんともいえないところですが、人間は脳のごく一部しか通常使っていないそうです。一部に損傷を受けたら、別の部分の脳がカバーできるよう働いてくれるのではないかと思います。 実は2年前に私の父も脳内出血で入院したことがあります。一時は麻痺や、言語障害も…と覚悟しましたが、この今まで使っていなかった脳がカバーしてくれるという言葉を信じて支えあってきました。父は自営で、なんとしても回復したいとがんばってリハビリしていました。今では麻痺も障害もなく、車の運転をするまでに回復しました。 私の仕事(看護師)の経験上、回復するか否かは、病状はもちろんですが、それ以上にご本人とその家族の関わり方に大きな影響を及ぼしてくると思います。一つ言える事は、ご本人の回復したいという強い意志と、ご家族の温かい支えが何より回復への薬だということです。 麻痺があるから代わりに他の人がやってしまう。これではご本人も依存の気持ちが強くなり、後にはご家族にもかなりの負担を作ってしまいます。大変でも自分でやらせる。時間がかかっても自分でやらせる。周りではそれを何が何でも自分でやるんだという気持ちを持たせるために極力手は貸さない。でも、本当にできないときや、危険な時にはすぐ手を差し伸べられるようにして見守りましょう。はたから見れば不親切で冷たく感じられると思います。麻痺が強くなればなるほど、ご本人も身体機能の変化に、つらさ・もどかしさ・情けなさがあふれ、投げやりになったり、依存したがったります。家族もやってあげたほうが早いし。病人の役にたっているという気にもなります。でも、ここが踏ん張りどころです。すべてご本人のためなのです。少しでもできる範囲か広がったら褒め称える。育児のようですが、これが自信になり、やる気に繋がります。  本人の回復したいという意志が強かったために、きっと麻痺が残るだろうと言われた人が、職場復帰まで回復したという症例を私は知っています。この人は、とにかく極力人の世話にはなりたくないと言う人でした。 回復するための目標を持たせてあげてください。 お父様のご回復を心よりお祈りいたしております。

golf001
質問者

お礼

親身になったアドバイス、心より感謝いたします。 Demettiさんもお父様が同じような状態だったのですね。 すっかり元気になられているということで、程度はまだ 分かりませんが、心強く感じます。 また何よりも本人と家族の意志が強くならなければならないこと。 肝に銘じておきます。 父と同居していた母と姉は病弱で看護もままなりません。 私がしっかりしなきゃいけませんね。 アドバイスをいただき元気付けられました。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 脳梗塞

    父が脳梗塞で倒れ2週間になります。 失語症、右半身麻痺、意識障害(目は開いていますが話しかけても反応なし)です。倒れたときからよくも悪くもなりません。 医者には意識障害はすこしづつ戻ってくると言われました。 しかし2週間たってもなんの変化もないと不安になります。本当に意識は戻ってくるのでしょうか?

  • 脳梗塞の予兆に気づきましたが・・・

    脳梗塞を10年前に患った父がいます。その際に右半身不随になりました。その後も何年かに1,2度脳梗塞で入院しています。 先日、右足の動きがいつもより不自由そうに感じられ、普段ない嘔吐も数回あり、入院する前はいつもそのような調子の悪さがありましたので、私も本人も非常に心配し、いつも利用している脳神経外科に検査依頼しました。 MRIの結果は全く問題が見られないということで、「夏バテだろう」という診断でした。 しかし3日経っても父の体調は回復せず、ますます歩行が困難になっているようでしたので、「3日前にも診たのに?心配しすぎじゃない?」と半ば呆れられながら、もう一度MRIを撮っていただきました。すると新しい脳梗塞が認められ、そのまま父は入院することになりなした。 過去の入院もこの病院でしたので主治医の態度にも釈然としませんが、本人や家族が病気の予兆を感じても、MRI画像に写っていなかった3日前では本当に何の処置のしようもなかったのでしょうか。みなさんのお考えをお聞かせいただければと思います。

  • 脳梗塞になりました。肺気腫で苦しいのでどうしたら。

    父(76歳)が2月16日早朝に右の脳梗塞で搬送されましたが、外科処置のレベルは過ぎているとのことで、点滴をしています。運ばれたのは脳神経外科専門病院です。約1週間が過ぎて回診では危険は脱したようだとの言葉がありました。 初期の頃から左半身は動きません。しかし、右半身は動いて言葉も交わせます。 しかし、父は焼く10年ほど前から心臓肥大による通院をしていまして、一昨年も大きな病院で手術をするかどうかの判断をしましたが、様子を見るとのことで今日にいたっています。 昨年秋頃より肺気腫の診断がされています。普段も気丈に仕事を続けていましたが(短い時間) 呼吸は誰が見ても苦しそうでした。 そんな中で、脳梗塞の入院治療となりました。病室でも呼吸の苦しさがあり痛々しく感じます。 看護師に聞くと「酸素濃度が足りています」「適時対応」の言葉もありますが、 緑内障も患っているので、お薬や治療も大変難しいのかなとも感じていますが、一方で専門病院なのでそのあたりへの対応が出来ないのかな?とも思ってしまいますが、母も時間が許す限り付き添っておりますが、どう判断したらよいか非常に悩んでいます。 大きな病院で総合的に見ることが正しいのか?日時的にその時期ではないのか? 今の場所でも十分対応可能なのか?悩みは増えていきます。 今の病院は近くにその他の専門病院や比較的大きい総合病院も来るまで10分圏内のところにあります。 また、脳のリハビリも含めると評判の良い病院なので、今後の計画をどうしたらよいかお教え願えればとおもいます。

  • 脳梗塞に・・・

    今日、60歳の父が仕事中に脳梗塞で倒れました。遠い所に住んでいる為、私は明日病院へ行こうと思っています。病院の先生の話では重度の脳梗塞の為右半身麻痺と言語障害はずっと治らないと言われたそうです。麻痺は一生良くなる事はないのでしょうか?今は話しかけるとうなずく程度のようです。今私がしてあげられる事はありますか?教えてください

  • 脳梗塞

    先日(4/6)仕事中に父(69歳)がめまいと吐き気で病院に運ばれました(救急車ではなく同僚が連れて行きました)。 翌日、少し症状が治まってきたのでCTなどの検査をしました。 脳には特に異常は見当たらず、耳から来るものだろうということで耳鼻科に移され、めまい専門の先生に診てもらったところ「メニエール病」との診断をされました。 その後めまいを抑える点滴をし、症状もだいぶ改善してきたので4/16に退院ということになりました。 その前に念のためということでMRIを撮ったんですが、そしたらなんと脳梗塞が見つかりました。 幸い、梗塞が小さかった?らしく麻痺や痺れといった症状も特になかったのですが、もちろん梗塞が見つかった以上その日の退院は中止になり、内科に転科して今度は血液が固まりにくくなる薬の点滴をすることになりました。 そして今日、再度MRIを撮りました。 父は、右足のふくらはぎと足の平が少し痺れるような感じがするということなので、その事も脳外科の先生に話をしました。 先生からは「それらは梗塞からきているものだと思うが、前回のMRIと比べて梗塞に進行はない」と診断され、主治医の先生の許可も頂き、本日退院することができました。 これからは通院しながら治療していくことになります。 ただ、入院していた病院は自宅から遠く通院は困難なため、自宅近くの病院に転院することにしました。 MRIのコピーも頂き、紹介状も書いてもらいました。 あとは病院に行くだけなんですが、その前に皆さんに教えて欲しいことがあります。 前の病院では主治医は内科の先生だったので、新しい病院でも内科に掛かったほうがいいのでしょうか? それとも脳梗塞ということで、やっぱり最初は脳神経外科を受診したほうがいいのでしょうか? どうか宜しくお願い致します。

  • 脳梗塞と診断された父、でも入院は内科

    今年80歳の父が1週間前に手足に力が入らないと言って町の病院に行ったところ、陳旧性の 脳梗塞と診断され即入院。ところが脳の画像には血管の詰まりは見当たらず右半身不随の 症状からそのような診断が下されました。ところが診断を下した内科の医師はそれから夏休み で10日間の休暇に入り、父はたたでさえ専門医のいない内科の病棟に入院を与儀なくされました。 隣町の総合病院には脳外科があり、専門の先生のいるところで診てもらったらという周囲の声 もあります。 もし転院するとすればこちらの病院に何と言って転院をお願いすればいいのか?また受け入れを お願いしたい隣町の病院へはどうお願いすればいいのか?すでに寝たきりの父の弱っていく姿を 見るとあまり時間がないようにも思います。その辺の手続きのも含めてアドバイスお願いします。 現在の症状は右半身がダメで意識はあります。言葉は聞き取れる程度ですが何とか話せてます。 よろしくお願いします。

  • 脳梗塞について

    先日父が脳梗塞で入院しました。 沢山の検査をして沢山の専門の先生に見てもらいました。 母が脳部分の写真を見せてもらった時に、右脳が死んでいたという話でしたが父は右半身の麻痺を患っており、知恵袋でも質問させていただいたところ普通は左半身が麻痺するものだ、可笑しい。と特定の一人の方から言われてしまいました。 確かに普通右脳は左半身左脳は右半身といいますが、父の右脳がだめで右半身が麻痺しているという状況はありえませんか? もしかして母が写真を見た時に左右を間違えて認識してしまった可能性も否めませんが…。

  • 脳梗塞の治療とその後のケアについて

    心原性脳梗塞発症後3週間の父のことで相談します。広範囲な梗塞で重度意識障害、右半身麻痺があり病院からは退院を迫られていますが、田舎なのでリハビリの病院もありません。心臓が原因という割には何も心臓の検査はせずこのまま退院しても大丈夫なんでしょうか?

  • 脳梗塞の前兆ですか

    お願いします。 このところ右目のまぶたがピクピクします。 右の太ももがしびれる感じがします。 なんとなくぼーとします これって脳梗塞の前兆ですか? だとすれば病院行くまでにどうすればよいですか? とりあえず土曜日に行こうと思ってます

  • 脳梗塞についての質問です。

    脳梗塞についての質問です。 朝母(46歳)が脳梗塞で救急車で運ばれました、現状何がなんだかわからない状況です。 発症から6時間と医師に言われ「右半身・言語機能」の後遺症らしき事を言われました。 現状、意識はあるもののも、言葉はアーゥーしか出ず、しきりに泣いています。 こちらの言葉に対して、理解できてるのかすら、家族であることすらわかっているのか すら不明です。 今まで苦労してきた母なのでどうしても回復させてあげたいです。 今自分にできることはなんなのでしょう。。