• ベストアンサー

屋根の雪止め

今、隣の家の屋根から我が家の庭に雪がバンバン落ちてきています。 屋根の雪止め設置はしなくてもいいのでしょうか? 特に被害はありませんが、気分はよくありません。 住まいは神奈川です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#79085
noname#79085
回答No.2

私は雪国に住んでおります。 今日も横浜、降っているようですね。 数年前、隣人は結構「名士」然とした種族の方にもかかわらず、非常識極まりないカーポートを造りました。 屋根勾配約30~40度?折版、雪止めなし、隣地境界から数cm、そしてその落雪位置は、ああ我が駐車場となっているのでした。 確か翌年特注と思われる雪止めを設置し胸をなでおろした次第です。 どうでしょう、条例であるいは規制している地域もあるでしょうか?されど横浜には無いでしょう、100%間違いなく建築基準法には無いです。 >バンバン落ちてきています 相当屋根勾配がきついのでしょうか。 気分がよくないのは当然ですが意外と落としている当人は気付いていなかったりするんですよね、ここをどうするかにかかってくる、いかに気付かせるか。 例えば隣人が外に出て掃除、雪掃きなどをしている時にさりげなく声をかける「今年はよく降りますねえ」。 そしておもむろにきびすを返し現場の雪かきに取り掛かる。 「まあ、それは私の家の屋根の雪では?!」となればさすがに謝罪の言葉も出るでしょう、部分的にスノーストップ(ホームセンターでは幅90cmで4000円、私は自分でつけてます)を設置するなどしてもらえれば良いですね、聞かれたら言ってみて下さい。 ついでに「安いですよ」って。 確信犯ですともはや諦める他ありませんが、、繰り返しになりますが常識人であれば「いかに気付かせるか」・隣人関係をもつれさせる事なく。 塀が有るのであれば更にコンパネ(12mm合板、ホームセンター畳1畳大で1000円です)を何らかの方法で設置し落雪が隣家に跳ね返させる・・・さすがにケンカになりますか・・・まあ、こちらが迷惑している事を知らしめる意味では有効でしょう、ちょっと跳ね返る程度の高さに設置する。 全然参考にならない?・・・長々とすみませんでした。

yokohama0001
質問者

お礼

隣の家の屋根は、それほど勾配きつくないようです。 まわりの家は雪が積もったままなのに、隣だけ落ちてきます(不思議) スキー場などでわざと落とす構造の屋根と落ち方が似ています。 今日も雪のようですので、様子を見てみます ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

私の家は東京中野区です。うちの敷地にも、10年前くらいに、隣家の屋根の雪が落ちてきて、境界のフェンスが壊れ、一部庭木も折れました。隣人を庭まで連れてきて説明したところ、不可抗力だから仕方がない、隣の家も雪止めはつけていない、お金がないから払えない、などと、驚くべき回答をしました。私が材料等を買ってきて、直し、材料費(2~3千円だったと思います)を隣人に請求しました。、失礼かつ非常識な対応をして、人間関係は最悪です。お宅としては、ご近所だし、人間関係を心配されていると思いますが、言うべきことは言える近隣関係でないと、健全な地域にもならないと思います。このサイトで、加害者の立場の方の質問も多くて、雪止めをつけるよう、言われているようですよ。

yokohama0001
質問者

お礼

先日の雪の時(今年2回目)も結構落ちてきました。 落ちる時は大きい音がするので隣の家の人も気づいてると思うのですが、何も言ってきません。 今の所被害はありませんからねぇ 鉢植えがすったおれた位です(苦笑) 今度降った時に言ってみます。 ありがとうございました。

noname#107982
noname#107982
回答No.5

雪は自然の物です。 しかし家の屋根の雪を人の敷地に落としてる場合 自然に落ちてる場合も同じ  壊したら弁償です。 器物損壊  この場合 貴方は 壊れそうな 花瓶・植木鉢を置いておけば 相手は弁償する側になります。  請求書を送るたびに相手はガックリしますので 直すでしょう。 雪止めをつけない・ 雪が落ちる下が他人の敷地の場合 NGです。

yokohama0001
質問者

お礼

そうですねぇ 一年に何回もないとの思いと、落ちてくる雪を見て気分悪くなる思いで複雑です。 今日も雪になるようですので様子を見てみます。 ありがとうございました。

回答No.4

こんにちは。 拙宅は三重で、多いと年数回積もりますが、周りを見回しますと北面に限定しますと、2,3割は付いていないようで(ローコスト住宅に多いような気もします)。かく言う拙宅の南側のお宅もついていませんので、どさっと拙宅の庭にも落ちて、音にびっくりすることがありますが、まあ実害がありませんので、そのままです。 建築基準上は規制はないと思いますが、民法の218条に、「土地の所有者は、直接に雨水を隣地に注ぐ構造の屋根その他の工作物を設けてはならない。」とありますので、雪が直接質問者さんの庭に落ちてくるのであれば、雨の親戚みたいなものですし、なんとかしてくださいと言えるのではと思います。 ただ、雪止めは後からつけるのは大変だそうです(とハウスメーカーの方から聞きました)。拙宅は北側も数m空地で、隣地に雪が落ちることもないと思い、コストダウン(数万円だったと思いますが)で雪止めを削ろうとしましたが、営業の方が、大雪の時に一気に振ってくると危ないし、後からはつけにくいので、是非といわれ、北側のみ設置しています。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M29/M29HO089.html
yokohama0001
質問者

お礼

後からは付けにくいでしょうねぇ 今日も雪が降るようですので、様子を見て検討したいと思います。 ありがとうございました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.3

北国の設計屋さんです。 「空から降る雪は、誰の物でも無いが、一度その家に落ちたらその家の責任なり」と言われています。 大雪、豪雪のおりは、しばしば近所紛争の種になります。 その為、北国では雪止めを付けるのが、いわば常識となっていますが、暖かい地方では、認識が全くありません。 庭の庭木などに被害が起きる場合も多々あります。 被害が大きくなる前に、隣人の方に庭の現状を見せて対応させる様にした方が良いですね。 心ある人なら対応してくれるでしょう。 ご参考まで

yokohama0001
質問者

お礼

そうですねぇ被害がでてからでは遅いですねぇ 雪は庭と、駐車場の車ギリギリに落ちてきますから。 ありがとうございました。

回答No.1

基本的に設置義務はありません。 一度お隣さんへお話してみてはどうですか?もしかしたら、気がついてないのかもですよ。 神奈川はあまり雪を考慮して屋根の形状に気を使って建築しませんからね。 常識ある方であれば、対応してくれるのでは?

yokohama0001
質問者

お礼

雪が落ちる時はけっこうな音がするので分かってると思うのですが 今日も雪になるようですので、様子を見てみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 屋根の雪が庭に落ちてくる?

    家を新築中です。ちょっと不安なことが・・。 隣の敷地でも家を建て始めたのですが、屋根がかまぼこ型で、傾斜が我が家に向いています。屋根が高く、結構急な傾斜です。 隣との距離はだいたい3メートル。このお隣さんの屋根から雪がすべり落ちてくるとしたら、ちょうど我が家の南側の庭に落ちてきそうです。 今はまだ、雪も降っていないし、お互いに建築中なのでなんともいえないのですが、なんだかとても心配な感じです。我が家を建てている建築士は隣の屋根を見て、「多分大丈夫ですよ。」というのですが・・・・・。 こういう場合、実際に雪が降って、我が家に被害?が及んだ時に苦情にいけばいいのでしょうか? それとも、お互いに今建設中であるこの段階で何かできることや対処の仕方はありますか? 我が家は引渡しが11月20日。隣は今外壁を張り始めたところです。 じわじわと不安です。何かご助言があればお願いします。

  • 隣家の屋根の雪が落ちてきます。

     建売の新築に引っ越してもうすぐ一年になります。  先週と今回の雪で、隣家の屋根から我が家の敷地に雪がドサドサ落ちてきます。隣家はすぐ南側の家で、築何年か分かりませんが30年は経っているであろう結構古いお宅です。隣家の屋根は敷地のほぼギリギリまで出ている感じです。隣家の北側の屋根から落ちてくる雪のほとんどが、我が家の敷地に落ちています。 雪がおちるたびに、ドサッという音と振動が伝わってきます。  今では、一番高く積もったところでは、我が家の床よりも高くなってしまっています。  テラス屋根を敷地ギリギリに設置して、隣家からの雪を防ごうとも思いましたが、そうすると本来我が家に落ちてくる雪も、隣家に落ちてしまうことを考えると、それもどうかなーと思っています。  正直、雪止めをするとか何らかの対策を取っていただきたいのですが、お隣さんということもあり、なんとなく言い出しにくいです。ただ、このままでは危険ですので、伝えた方がいいのでしょうけど、どのように伝えたらよいのか考えてしまっている状態です。  どなたか、同じような経験をされた方や法律に詳しい方がいらっしゃいましたら、よりよい方法を教えていただけると有り難いです。  今現在も、隣家の屋根からドサドサ雪が落ちてきています。

  • 屋根の雪

    豪雪地帯に住んでいます。 持ち家に50年程住んでいます。 隣は何十年間も空き地だったのですが、 我家の屋根から雪が落ちる事をしっているのですが、 現在駐車場になっています。 駐車している車に、屋根の雪が落ちたら大変なので、 雪止め、屋根の雪下ろしなどをしていますが、 それでも多少は落ちます。 「落雪注意」と張り紙もしていますが、 雪が落ちて車を傷つけた場合は、 やはり100%我家が悪いことになるのでしょうか? 雪が落ちることを知っていて、駐車場にしたお隣の責任は、 ゼロ%なのでしょうか?

  • 北海道です。屋根からの落雪、雪止めについて教えて下さい

    5年前の新築以来、 一部の屋根から歩道に雪が落雪してしまい悩んでいました。 屋根は三角屋根の落雪タイプです。 北側は隣家があるためにスノーストッパールーフになっていますが、 南側は庭に雪が落ちるようになっています。 ところが、南側と東側が道路なのですが、土地が角地で角の部分が欠けているため 南東のちょうど家の角の部分からの落雪が歩道に落ちてしまうのです。 角地なので歩道から1メートルの距離しかとってないようです。 図面では庭に落ちるように見えたのですが、 屋根の形と土地の形のせいもあって歩道に落ちてしまうようです。 施工業者に相談したところ、施工業者の設計ミスなのかどうかは不明ですが、 雪止めを取り付けてもらえる話にはなりました。 ただ、雪止めをとりつけることにとても不安があります。 当初スノーストッパールーフを取り付ける際に、 雪止めは錆びるし屋根によくないと聞いていたからです。 その点について聞いてみると、今はプラスチックタイプのものがあるので、 その心配はないと言われ、スノーストッパールーフだとつららができる 可能性があるので、雪止めのほうがいいと言われました。 雪止めをつけることは本当に大丈夫なものなのか・・・ 雪が多い時で50センチくらいは屋根につもることもあるので心配しています。 アドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくおねがいいたします。

  • 屋根の雪止めについて

    北東北在住です。 屋根からの落雪防止のために雪止めをつけようと検討しています。 雪止め金具をつけると落雪せずに屋根の上に雪が積もるのはわかるのですが、その後日光などで自然に溶けるのでしょうか? それとも屋根に上って人力で雪下ろしをしないといけないのでしょうか?

  • 雪止め金具について

    奈良に住んでいます。 お隣から先日の積雪でうちの屋根に積もった雪がお隣の屋根に落ちるため雪止め金具を取り付けて欲しいと要望がありました。 工務店さんにこの件を相談したのですが、 奈良で雪止め金具を取り付けている家は見たことがないし、 自分も取り付けたことがないのでどの程度効果があるのかわからないといわれました。 めったに雪の積もらない地域なのでできるだけお金がかからない方法で対策をとりたいのですが、何かよい方法は無いでしょうか? また費用はどの程度かかるのか教えていただけませんか? 宜しくお願いします。 それとお互いの敷地内に雪が落ちているのは確かなのですが、 うちの屋根の方がお隣よりも下がっているためうちの屋根に積もった雪がお隣の屋根の上に落ちるというのは正直疑問です。 雪止め金具を取り付けるのであればお互い取り付けるようお隣と話をしようと思っているのですが、伝え方が悪くて今後気まずくなるのも嫌ですし、 どのようにお隣と話し合えば角がたたないかアドバイスしていただけると助かります。

  • 屋根について(新築)

    我が家の駐車場兼畑がある土地の隣地が新築中です。 棟上から約1ヶ月、現在は外壁のサイディング貼りと内部へ大工さんが入っておられるようです。 棟上からしばらくして屋根工事をされたのですが、この屋根について不安があり、質問させていただきます。 屋根の素材はカワラボウというのでしょうか、艶のない金属系の縦に長いものを連ねて作られています。 屋根の形状は今風なのでしょうか、家の3分の2が切妻で、残りの3分の1が切妻の屋根の終わりから垂直にせり上がり 片側のみの屋根(三角定規の長い辺のような形)になっています。(説明が悪くてすみません、お分かりいただけますか?) この片側のみの屋根が我が家の駐車場に隣接する形(当方の敷地内にあるブロック&フェンスの塀に降りてくる感じ)です。 土地ギリギリまで建物を建てられており、我が家の塀と屋根の庇は目視で5~10cmほどしかないように見えます。 当方の住まいは寒冷地ではありません(水道業者さんに聞きました)が、ひと冬に2~30cmの積雪は 当たり前のように何度も降り、時には50cmを超える積雪があります。 周辺の家はもちろんついていますし、当方新築時にも雪止めはオプションでしたが、 住宅メーカーからも必需品と言われており、当たり前の仕様だと認識しています。 ところが、お隣の屋根には、屋根に全く雪止めがついていないのです。 今のままの状態ならお隣の片屋根に積もった雪はすべて我が家の花壇・洗濯物干し・カーポートの上に 落ちてくるように思えてなりません。 近所に建った家はすべてカラーベストか瓦の屋根なので、屋根工事が終わる時には既に雪止めはついておりましたが、 カワラボウの屋根ははじめてなので・・・(既築の家にはありますが、雪止めはついています) 工事の手順としては、後で取り付けられるのが普通でしょうか? 工事している工務店は地元の工務店(同じ市内)なので、雪の状態を知らないとは思えません。 もし、お隣の雪が落ちてきて我が家に被害が想定されるのなら、今から申し出た方が良いのでしょうか? それとも、被害にあってからでないと申し出られないのでしょうか? 主人は完成後に雪止めがついてなかったら、言ってみてはどうだというのですが、私は不安で不安で・・・ 12月末が引き渡し予定だと聞いていますが、今の状態を見ているともっとかかりそうに思えます。 雪が降る前に対処して欲しいと思うのですが・・・無理でしょうか?

  • 屋根瓦の雪止め

    現在、新築工事中ですが、隣の家から「雪止めは付いてないんですね」と言われました。 これは、暗に雪止めを付けてくれと言われている気がしますが、雪止めを付けることは、 どの程度効果があるのか良く理解できていません。 拙宅の地域は、雪が降るのは年に2、3回で、積雪は最大でも10cmまではいきません。 屋根は切妻の5寸勾配の平瓦で、最長5m程度勾配が続く場所があります。 また、拙宅と隣の家の境界までは1.2m程度ですが、軒先からだと50cm程度です。 そこで、質問なのですが、この条件で雪止めを付けると、雪は屋根で溶けて殆ど落ちていきませんか? それとも、雪止めを付けることで、かえって雪を堰き止めてしまって、 落ちるときは大量に纏まって落ちてしまうことは無いでしょうか? 経験者の方や、事情に明るい方のご意見をお聞かせ下さい。

  • 雪止め1階屋根に必要?

    愛知県に住んでいます。家(2階建て・瓦屋根)を新築するときに、雪はそんなに降らないだろうと雪止めをつけませんでした。 でも、今年の冬にものすごい雪が降り、これからも異常気象などでまたドカ雪が降るかもしれないので、雪止めをつけることを検討しています。 北側だけ1階部分がはりだしているので小さい屋根がついています。2階からの雪がドサドサと1階屋根の端の方に落ち、さらにはみ出たものが地面に落ちます。(北側以外の屋根の雪はそのまま地面に落ちます) ご近所の雪止めを見ると、瓦の一番下から3列ぐらい上の場所についています。うちの1階屋根に雪がたまるのは下から3列部分で、ちょうど雪止めより下に雪がたまってしまうので、雪止めの意味がないのでは?と思うのですが、こういう場合、1階の屋根にも雪止めをつけたほうがいいのでしょうか? ちなみにハウスメーカーのお客様相談係の方は、1階屋根にも必要です、とおっしゃるのですが、営業トークなのか、本当のことなのかが分かりません。 あと、取り付け代として1メートル当たり3000円とのことも言われましたが、妥当な金額なのでしょうか? 情報よろしくお願いします。

  • 隣家の屋根から雪

    私の実家なのですが、隣の家の屋根から雪が落ちてきます。20センチくらい積もりますと大変な落ち方です、ましてや 屋根はトタンなので音も大きくかなりの振動がきます。ただ 悪いことに母は隣家が出来てから今まで(7年位)我慢してきたと言うのです。何年か前に一度クレームをつけたところ ”そちらも屋根を高くしなさい” などとふざけた事を言ったらしいです。 喧嘩になると思い私には隠していたらしく母は困っています。今更とは思いますがクレームをつけることは出来るでしょうか? ちなみに 隣家の屋根には雪止めは有るのですがほとんど役立ってはおりません。