• ベストアンサー

Windowsが見つからない

パソコンを起動したら、Windowsファイルが見つからないので、起動できないという感じの注意メッセージが出ました。仕方がないので、電源を落とし、再度入れたところ起動しました。 原因はなんだったのでしょうか。もう3年くらい使っているから寿命?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.3

HDDの経年変化・劣化で電源投入直後の立ち上がりに読み込みエラーを生じていると推定されます。 前の方の説明の通りデータを保存し、新しいHDDに交換をお勧めします。 参考のサイト http://www.iris.dti.ne.jp/~f-chan/interlink/hdd_change/hdd_change.htm http://www1.bbiq.jp/beginners_navi/seminar010/seminar010.html http://kokujin.web.infoseek.co.jp/op/settei1.htm

noname#52668
質問者

補足

色々なサイトを教えていただきありがとうございます。参考にしながら、交換してみたいと思います。

その他の回答 (3)

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.4

よくありますね、それ。 模範解答は起動したときにデータをDVDなりに退避しておき、HDDを買い換える。 でしょうけど、 今のところ一回だけでしょう。 私の場合は、そのまま使い続けましたけどね。そのHDD別のOSを入れて、今も現役で動いています。 くれぐれも責任は持ちませんよ!!

noname#52668
質問者

補足

前回なってからは、しばらくは問題なく動いています。今のうちに交換するために必要なことを覚え、早めに交換したいと思います。

回答No.2

ハードディスクの劣化が原因ですね 起動できるようになったのは一時的なものである可能性もあります 完全に起動できなくなる前に必要なファイルのバックアップをとっておくことをおすすめします。 そして可能であればハードディスクを交換したほうが、 今後同じ症状でストレスを受けることも無いかと思います。

noname#52668
質問者

補足

ハードディスクの交換を分かりやすくまとめたサイトや本などを知っていたら、教えてもらえると助かります。今まで一度もやったことがないので、どうすればいいのか分かりません、よろしくお願いします。

  • np90
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.1

ハードディスクの劣化により、データが稀に読めこめなくなる症状の可能性があります。 定期的にハードディスクをソフトなどを使って掃除し、デフラグという行う(ファイルの位置を整頓する)ことで、このような症状は今後も少なくなっていくと思います。 お掃除ソフトの例 http://cowscorpion.com/Cleaner/ccleaner.html デフラグソフトの例 http://cowscorpion.com/HDD/AusLogicsDiskDefrag.html

noname#52668
質問者

補足

1つ目のCCleanerはインストールしてあり、定期的にメンテナンスを行っています。2つ目のソフトは、元々Windowsにあるデフラグソフトよりも使いやすいのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう