• 締切済み

娘とのお出かけ

5歳の娘(長女)と父の2人または、私の母(娘からみたら祖母)を含めた3人で日帰りで出かけたいのですが、お勧めのスポットがあれば教えてください。条件は、(1)東京近郊(城西地区)から車で1時間以内の日帰りコース(2)冬なので寒くないところ(3)車の利用はOK。(4)土日に行けるところ。 先月二女が生まれたばかりなので、妻は同行できません。長女は自分にかまってもらえないのでストレスが溜まっているようです。

  • fwht
  • お礼率65% (67/102)

みんなの回答

  • nogu-time
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

お台場なんかどうでしょうか。 子供向けのレジャー施設もあり、楽しめると思います。 ただ、人が多いですね。

fwht
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 キッザニアに行ければお台場のいいのですけどね。 お台場って5歳の子供が楽しめるのですか?観覧車くらいしかイメージできませんが・・・

関連するQ&A

  • この度、祖母が亡くなりました。祖母には長女の次女の二人の娘がいます。

    この度、祖母が亡くなりました。祖母には長女の次女の二人の娘がいます。 私は祖母の長女の一人娘ですが母(祖母の長女)はすでに亡くなっています。 祖父はずいぶん前に亡くなっていますが、その時私の母は相続放棄をしています。 私は(亡くなった祖母の長女の娘)は代襲相続の権利があるのでしょうか(母は一度父の他界のとき相続放棄をしている)。 どうぞ教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 幼稚園年長の娘の口のきき方の直す方法

    幼稚園年長の娘の口のきき方の直し方についてアドバイスを頂けますか? 問題の娘は3人姉妹の真ん中です。 上には小2の長女。下には生後3ヶ月の娘がいます。 下の娘が小さいために、週に何日か私の母親(娘にとっては祖母)に家事の手伝いに来てもらっています。 妻の話だと、次女の祖母に対しての口のきき方がひどいらしいのです。 例えば、洗濯物をたたんでいる時に次女の服をたたもうとすると、 『ババ臭いのがうつるから触らんといて。』 と悪態をつき、幼稚園から帰ってきた時に祖母が家に来ていることがわかると、 『また来てンの。早く帰って。』 等々。 私は次女の発言を直接聞いたことがありません。 が、妻の次女への叱り方を聞いていると相当ひどいもののように思えます。 あまり深刻に考えるほどのことでもないのかもしれませんが、何度妻が叱っても改まる気配がいっこうにありません。 どういう叱り方が効果的で、自分の口のきき方で人が悲しい思いをすることがあるのだと教えることができるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 娘夫婦と赤ちゃんを連れて、日帰りで

    大阪府南部の住んでいます。盆休みに、娘夫婦と赤ちゃんを連れて プールか温泉のある旅館の、日帰りコース(ランチまたは夕食) を考えています。 お盆期間中に日帰りコースはやっているのでしょうか? 車で行きますので近郊ならどこでもいいのですが、 主人が足を悪くしているのと、赤ちゃんが入るので、混雑してない あまり歩かないでいいところを捜しています。 ホテルのプールを利用する場合、お部屋を日中借りることもできるのでしょうか

  • 土地相続を放棄するメリット(?)

    先日祖父がなくなり土地相続を祖母、娘(長女・次女)がする事になりましたが次女から「娘二人は相続を放棄して土地を祖母名義にしよう」との提案がありました、こうする事で(長女・次女に)何かメリットはあるのでしょか?※今現在祖母娘二人はその土地で生活しています。

  • 週末三連休のおでかけ

    今週末の三連休に久しぶりにでかけようと思っています。 3日間びっちりでなくても、近場でいいと思っているのですが、 なかなか定まりません。 みなさんのお勧めのスポットはありますか。 ぜひ、参考に教えてください。 ちなみに ・車はないので公共機関の移動手段 ・東京在住なので東京近郊がうれしいです。 ・観光スポット、ショッピング、自然etc・・なんでもOK ・日帰りでもOK ・

  • 葬儀に列席するべきか迷っています

    私の実父の母が100歳で亡くなりました。 斎場も遠方(新幹線で3時間)、共働きなので、できれば欠席し御香典のみ送りたいと思っていましたが、私の実母に葬儀には私のみならず主人も列席するよう言われました。 私は15年前に嫁にでて、10歳の娘もおります。主人は結婚後祖母に1度のみ会っていますが、その後私も年賀状のやりとりのみになっております。 葬儀の喪主は私の実父ではありません。 祖母には長男(私の実父)、長女、次女の3人子どもがおりますが、自営でやっていた祖母の事業を長女と長女の夫が継ぎ、かつ同居していましたので、長女の夫が喪主です。 祖母には私を含め孫が6人。長女には2人の娘(私のいとこ)がいますが、嫁にはでているものの、車で3分のところに住んでいるため、祖母宅にはしょっちゅう出入りしております。次女はだいぶ前に離婚し頻繁に帰省してたせいか息子2人も所帯は持っていますが、しょっちゅう祖母宅に泊まっております。そしてみんな通夜の手伝いから行くと申しているようです。 やはり、孫の私とその主人は列席すべきでしょうか?

  • 祖母の面倒をみることにおける問題について

    祖母の面倒を誰がみるか、 費用はどうするか?で 姉妹で争っています。 (裁判ではなく、まだ喧嘩している状態) 祖母は私の母親の母親にあたります。 祖母:やや痴呆気味(介護レベルはまだ低い) 祖父:10年以上前に他界 長女:先日他界 次女:去年他界(別の件で喧嘩中だった、密葬で誰も呼ばれず) 三女:私の母親、父親の母親を介護中(老人ホーム) 四女:東北に住んでいる 祖母は長女の家に住んでいました。 (この家を建てるときにお金もだしている) 長女のだんなは10年以上前に他界。 この家には、長女・祖母・長女の娘(31歳独身)の 3人暮らし。 長女がなくなったため、 長女の娘は、祖母と一緒に住む権利はない、 お金も一切出さない。 長女の遺産も一切渡さないとのことでした。 私の母親は三女です。 長女・次女が亡くなっているため、 祖母の面倒をみるのは、 三女・四女になるのでしょうか? 私の家では父親の母親が痴呆で老人ホームにはいっており、もうひとり面倒をみる余裕はありません。 四女の家は、3人子供がおり高校生・大学生です。 この場合、長女・次女側からお金はいただけないのでしょうか? アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • この映画(テレビドラマ?)の名前教えてください。

    (1)ある裕福な夫婦がいて、妻は夫と娘を残して他界している。 (2)夫が再婚するが後妻と娘(以後長女)は折り合いが悪く長女は家を出ている。 (3)後妻には男子(長男)と女子(次女)が生まれるが次女には知的な障害がある。 (4)長女の乗っていた乗り物が事故で大破し、長女は遺体も見つからない状態なので死んだものと思われている。 (5)数年後、長女が怪我もなく帰ってくる。父は長女を迎え入れる。後妻は偽者だろうと疑うが、長女とは記憶や話も合い本物っぽい。 (6)ある日の食卓で、試すようにテーブルにとある花を飾るが、それにも長女はちゃんと気づいて父に感謝する(多分母の誕生日とか自分の両親の結婚記念日で、花は母の大好きな花だったと思う)。 途中はあいまいです。 (7)後妻は次女を溺愛していて「この子は何もできない」と考えていてなんでもやってやってしまってい る。 (8)ある日次女が泣いていて(多分長女が)「どうしたの?」と聞くと「ママにパーマをかけられたけど嫌なの」という(確かにひどいパーマだった)。 (9)長女は、次女が何もできないとは思わず、きっとできると思っていて、何かのはずみで父か後妻の前で次女に缶詰を「自分であけてごらん」みたいに言うと、次女は読めないと思われていたのに字を読んで電動缶詰開機で開けて驚かせる。 (9)長女は偽者だった。養老院か病院で出会った本物の長女の祖母(恍惚の人?)に「なぜ髪を染めたの?なぜ帰ってこなかったの?」とか言われながら実際の孫娘のように接されているうちに髪を染め長女の性格に近づき、長女として家に帰り、祖母の願いをかなえるような形になる。 (10)祖母は「死亡欄などに出るときには老衰、と書かれて自然に終わりたい」みたいに話すシーンがある。 (11)数十年後、次女は知的障害のある子供のための学校を開き校長として生きる。 こんな内容でした。とてもよい話だったので知りたいです。よろしくお願いします。

  • お姑さんの機嫌を直してもらうためには

    先日長女と次女が家に帰ってきた時の話です。 次女「お祖母ちゃんが電話で、泣きながら従妹(姑と同居)の話をしていたけど何かあったの?」 長女「あの子授かり婚で、結納も結婚式もしないらしいよ。それが原因じゃない?」 次女「私も結婚式しなかったけど、お祖母ちゃんは笑っておめでとうと言ってくれたよ」 長女「うちはお父さんが次男だし別居しているからよ」 次女「跡取の娘だと世間体が悪いと思っているんだね」 長女「きょうび珍しくないのにねー」 次女「ねー」 夫が帰宅後にこの話になりました。 夫「娘達は家事・育児に大変だから、お前が母さんの話し相手になってやってくれ」 私が出向いたところで、お姑さんの気持ちは晴れないと思うのです。 私より夫が話し相手になった方が何倍も効果があると思うのですが、如何でしょうか? 追記 姑は80歳を過ぎていますが大変お元気で、跡取娘としていまでも家を取り仕切っています。 今回のことは大変喜ばしいことなのですが、順序が逆になったことで義姉の考えから全て事後報告でした。 姑は自分抜きで話が進んでいるため疎外感を感じ、気分を害していると私は判断しています。

  • ごねる5歳娘・・・こんな時どうする!?

    5歳・3歳・1歳の子育て中です。 今朝こんな困ったことがありました。 どう対処すべきだったのか、悶々と悩んでいます。 少し長いので、箇条書きにします。 ************ 朝出掛け 3歳の娘の制服の名前タグが取れかけていたので、 応急処置で針で数箇所縫い付ける    ↓ 5歳長女が「私も縫ってくれ」とごねだすが、 「あなたのは取れてないでしょ」と一喝し、聞かない。    ↓ 「縫ってくれ!縫ってくれ!」と言って娘も聞かない。 台所ですねて動こうとしない。    ↓ 時間も遅くなっていたので 3歳娘と主人は「もう行くよ」と車に乗り込む  (朝は主人が2人を送ってくれます)    ↓ 私も長女を無視し、1歳の子を抱いて見送りに玄関先に出る。     よくあるパターンならこの時点で、 泣きながら「待ってぇ!!」と追いかけて出てくる長女。 今朝は一向に出てこず。    ↓ 仕方なく長女を迎えにまた家に入る。 優しく「ほら行くよ」と抱っこしてやろうとするも、まだ抵抗。  (いつもなら、ここらへんで優しくしてやるとしがみついてくる)    ↓   何度か優しく声をかけてやるが、 「縫って縫って!」の一点張りに私も再びキレて、激怒。 何とか車まで連れて行き、車に押し込もうとするが、 ドアを押し開け、暴れる    ↓ 暴れ泣き叫びながら今度は「三つ編みしてぇ!!」と言い出す (朝食時に「三つ編みして」と言ったが、    忙しかったので「あとで時間があったらね!」とそれきりに)   主人が「じゃあ三つ編みしてもらってこい!」と言う。 (三つ編みしてやれば納得して収まると思ったらしい。 私はもう何やかんや言ってごねてるだけだから 主人にガツンと叱って欲しかったが・・・)    ↓ 仕方なく玄関に戻り三つ編してやると、 今度はまた「名前のとこ縫って!」と言い出す。    ↓ 主人がまた何やかんや説得しようとするので、 「もっとガツンと叱ってくれなあかんわ!」というと、 主人は私にムッとして「俺が悪いんか!?」と、 娘を車まで連れて今度は何とか押し込み、出発・・・・ **************** という具合でしたm(--)m 子育て中には何度となく起こるような場面ではありますが・・・。 私は普段から、名札タグのようなつまらないワガママには取り合いません。 つまらないことなので、こちらもちょっと言うことを聞いてやれば、 子供も満足し、事態の収拾は早いと思うのですが、 「何でも言えばしてもらえる」と子供に思わせたくないし、 逆に「ワガママは言っても通らない」と思わせたいからです。 でも今朝はもうちょっとやり方があったかなぁと反省する面もあり、 悶々と悩んでいます。 というのも・・・ まず今朝起きてから。 4月から園に通い始めたばかりの3歳の次女の 着替えを手伝ってやると、 「いいな~。私も手伝って!」と言うので(昨日の朝も言ったm(--)m)、 「あんだはもう5歳でしょ!S子はまだ3歳やないの!」 「T美も3歳の時は手伝ってあげてたんだよ!」 と構わず。 朝食食べながら「三つ編みして!」というが、 バタバタしていたので「時間がないから今日は無理!」 「準備できて時間あったらしてあげるわ!」 と構わず。 そして最後の制服の名前タグ・・・。 バタバタの最中は「無理なワガママばかり言って!!」 と怒り心頭でしたが、後から長女の立場になって考えてみれば、 「何ひとつ自分の言うことは聞いてもらえない」 という不満が最後に爆発したのかなぁと反省もしてみたり・・・ですm(--)m   時間がなくても三つ編みはしてやるべきだった!?     今日くらい「今日だけ特別ね★大きな赤ちゃん!」と冗談めかして                      着替えを手伝ってやるべきだった!?   名前タグを縫い付けるくらい、真似事だけでもしてやれば良かった!? などと悶々と考え続けています。 ************* 今朝に限らず、 最近、長女はよくしょうもないことでごねたりすねたりして、 とてもやりにくくなりました。 長女は感情が激しいほうで、2歳・3歳の時は本当に大変で、 やりにくくて苦労しましたが、 4歳半くらいから、わけの分からないワガママを言うことも減り、 よく言うことも聞いてくれるようになって 「成長したなぁ」と感激していたのに・・・ 5歳になった頃からまたつまらないことでごねるようになり、 5歳なのでもう分かるだろう、と思うとこちらも余計に腹が立ちます。 しかもちょっとごねてみて気が済んでくれればいいのですが、 徹底的に機嫌を損ねます。 (例えば自分の家に鯉のぼりがないこと(3姉妹なので)や、  名札に書いてある自分の血液型のAを次女と同じO型に変えてくれ、とか、  ・・・その他思い出せませんが、分かるように説明してやっても納得せず、  「お母さん頭悪いんか!?」などとこちらを責める台詞を言い続け、  家の外に出て行ったりします)    5歳児って、こんなにやりにくいものでしょうか!? 3歳くらいならよくあること、って思いますが・・・。 最近、まだ園に入ったばかりの次女を気遣ってばかりいるので、 自分のほうを向いて欲しいという長女の無意識のサインなのかなぁ・・・ と思ったりもするのですが・・・。 長くなりましたが、アドバイス・ご意見などしていただければ嬉しいです。