• ベストアンサー

固体物質のソックスレー抽出ついて

ある固体物質の抽出実験を行うにあたり、ソックスレー抽出をしたいのですが、この抽出方法で溶媒をエタノール水溶液を使用する予定です。この場合水とエタノールでは沸点温度が違いますので100度前後まで加熱しようとおもうのですが、突沸を起こしそうな気がします。この条件でも問題ないでしょうか?使用した事がなのでよくわかりません。 また、その他抽出方法で良いやり方が有れば教えて下さい。 ちなみにReflaxとソックスレーは違うのでしょうか?Reflaxは加熱環流のことで、ソックスレーとは装置の名前でしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DexMachina
  • ベストアンサー率73% (1287/1744)
回答No.2

> Reflaxは加熱環流のことで、ソックスレーとは装置の名前でしょうか? 概ねその通りだと思います。 (正確には、ソックスレー抽出器が装置名、ソックスレー抽出法はその装置を用いた  抽出方法) なお、細かいことですが、加熱還流の英単語のつづりは「reflux」です。 > この抽出方法で溶媒をエタノール水溶液を使用する予定 水とエタノールが共沸する比率(エタノール96%wt)での抽出なら可能かもしれませんが、 もっと水の比率が高いもので行う予定なのだとすると、エタノールが加熱還流されるだけ になります。 (例え水:エタノール=1:1だったとしても、エタノールの比率が高い限りはエタノールだけが  蒸発し、温度を高くしてもエタノールの蒸発速度が上がるだけです) ですので、目的の物質がエタノールに溶けるのであればエタノールのみを、エタノールに あまり溶けず水に溶けるのであれば水のみを、抽出溶媒として使用します。 (多分、ソックスレー抽出法で混合溶媒を使用することは、通常はないのではないかと  思います) 単一溶媒で不要な成分まで抽出されてしまうのを避けたいということかもしれませんが、 その場合は、通常、抽出液からの再結晶なり蒸留なりで不純物を取り除きます。

muchogusto
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。実は文献によると目的物質はエタノール、水それぞれよりもエタノール水溶液(60%~70%wt)の方が溶解性が高いということでしたので、水溶液を使用したかったのですが、原理を考えると難しいですね。エタノールと水それぞれに対して行ってみます。

その他の回答 (1)

noname#160321
noname#160321
回答No.1

>Reflaxとソックスレーは違うのでしょうか?Reflaxは加熱環流のことで、ソックスレーとは装置の名前でしょうか… ソックスレーは装置の名前でもあり手順の名前でもあります。 装置立ては、溶媒を入れたフラスコに加熱装置を付け下に置きます。 その上がソックスレーの本体です。さらにその上に環流冷却器を付けます。 沸騰した溶媒は蒸気としてソックスレーの側管を上りさらに上って環流冷却器に達しほぼ沸点の液体が、ソックスレーの中にある「フィルター内の試料」の上に落ちます。 ソックスレーの面白いところは側管がもう一つありこちらは細くフィルターの上部の高さで曲がっています。 熱溶媒がこの曲がりの高さになるまで試料を浸し抽出が行われます。 側管の曲がりのところまで溶媒が来るとサイフォンの原理で抽出された資料を含む溶媒が下のフラスコに落ちます。 これを繰り返すとフィルターの中に入っていた試料の内、熱溶媒に可溶な部分だけがフラスコ内に濃縮されていきます。 昔、天然物化学の研究室で地下から天井まであるソックスレー装置で植物試料を抽出しているのを見ました、懐かし過ぎる。^o^

muchogusto
質問者

補足

ご丁寧に説明していただき有り難うございました。 ちなみに固体抽出の加熱環流法はかならずソックスレー本体を使わないといけないのでしょうか?試料と溶媒を混ぜたフラスコに直接冷却管を取り付けてやるなんて方法はありますでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう