• ベストアンサー

精神障害は人に言えないのか?

2級精神障害者(広汎性発達障害:アスペルガー症候群)で障害基礎年金をもらってます。 最近の悩みとは、「障害者は障害を他人に告げるべきではないのか?」です。以前に知人の統合失調症の若い女性が、だれかれかまわず自分の病名をあっけらかんと告白しているのを目撃して、かなり驚いたことがありますが(何も言わなかったが、「いいんかーーい?!」という感じだった)やはりヤバいですよね。 『ブラックジャックによろしく 精神科編』みたいな露骨な差別の現場に直撃すると、耐えられる自信もなく、かといって35歳なので仕事しようと思って、履歴書とか書類とか書いていても「自分の障害をどの程度伝えてよいものなのか」悩みます。普通の人は「2級精神障害」と聞いただけで、どん引き状態になってしまうようなのです。しかし入職するにあたって、雇用者に障害の状況を知っておいてもらいたいという気持ちはあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pururinn
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

精神障害者が働くことは、統計から見ても少ないため、身体障害、知的障害の人から見ても続けることが困難です。 私は、その様な、差別を受けたことがあります。 結局は、ということがおおいそうです。 本人しかわからないなにかがおありになるのでしょう。

その他の回答 (4)

noname#50005
noname#50005
回答No.5

本の差別については知りませんが、差別はどこにだってあります。 simonsaysさんは精神障害者(発達障害)だけがあると思いますか? 身体障害者だって、知能障害者だってあります。 言う、言わないは見た目でわからない障害ほど言ったほうが「本人」楽だと思っています。 例えば、障害者枠で就職しないとご自身が辛いと思うからです。 勿論、一般枠で言えば雇用されないでしょう(多くの企業が嫌がりますのが実情です) しかし障害者枠で就労すれば言わないままでは出来ません。 その女性が何故そのように自分から言うかは知りませんが、その病気の自分をあけっぴろげにすることで自身を保っているのですからヤバイ・・・と思っても黙ってましょう。 ドン引きについてはsimonsaysさんにとって友人ですか? せいぜい知人でしょ? そんなところまで気をまわさないでいいです。 私にも明るい人で2級精神障害の友人がいます。 正直、驚きましたが顔には出しません。 そして受け入れました。私はこんなもんだと思っています。

回答No.4

大事なことは「精神障害」「アスペルガー症候群」などという障害名や疾病名ではないと思いますよ。 障害に対する偏見や誤解は、たとえば「自閉症」や「統合失調症」もそうなのですが、えてして障害名や疾病名に起因するものが多いようです。 しかし、そのようにひとくくりにしたところで、実際にはその人その人によって障害の特徴や疾病などの状態は大きく異なりますし、まさに千差万別です。 つまり、「○○障害」というカテゴリでひとくくりにすることは適切ではないわけですね。 とすると、もうおわかりかと思いますけれども、病名だけを周りに告知することは望ましいとは言えません。 それよりもまず、「自分は○○が苦手である」「けれども、△△のように配慮していただければ、回避することも可能になる」「調子がおかしくなるときには◇◇のような前触れがある」などど、「あなたにしかない障害の特徴」を伝えることこそが非常に重要だと思います。 このようにしてゆくと、就労にあたっても、雇用主はあなたに対して、よりピンポイント&的確な対応を採ることが可能です。 これこそがポイントだと思いますよ。 つまり、「ちょっとした配慮さえあれば、障害ゆえに苦手な部分が苦手ではなくなります」と伝えてゆくことこそが大事なのです。「私は○○障害ですよ。○○病ですよ。」と伝えることは、それほど大事なことではありません。

noname#136967
noname#136967
回答No.2

2級精神障害やアスペルガー症候群と言う病気が、どんなものなのか全く知りませんが。障害者と言うことは、求人先には確実に伝えた上で応募の電話やメールから始めるべきでしょう。履歴書にも、本人の希望欄などに明記しておかれることをお勧めいたします。それをしないで、一般人と同じように応募された場合には、発覚した時点で、内定などになっていたとしても取消しや入社後でも即、解雇できますので。障害内容は問わずに明記したり、伝えた上で応募されることです。

  • pururinn
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

仕事をするにしても、アルバイトにしても伝えるべきかは、あとで大変な事になる前に伝えるべきだとソーシャルワーカーさんが言ってました。 私は、伝えるべき人と分けているつもりです。 私も統合失調症ですが、仕事を探すのをクローズにするか、オープンにするかは、自由でしょう。 主治医の先生に許可を得てからのがベターだと私は、考えてます。 意見書、なるものを書いてもらうのを待って、落ち着いて考えたら、そうだったんだ。となるはずですが。 今は、昔より大分よくなってきていると、皆さんから言われます。 どうでしょう?

関連するQ&A

  • 精神障害の分類

    1.躁うつ病2.情緒不安定性人格障害3.てんかん4.アルコール精神病5.学習障害6.身体表現性障害7.多動性障害8.強迫性障害9.認知症10.統合失調症11.パニック障害12.アスペルガー症候群13.妄想性人格障害14.依存性人格障害 これらの病気を 心因性精神障害 内因性精神障害 外因性精神障害 人格障害 発達障害 に分類をする際にはどのようになりますか?

  • 精神障害者の結婚

    私は精神障害者です。男性です。47歳です。無職です。障害者年金で生活しています。私の病名は統合失調症です。私は子供を育てられる財産があります。私は結婚したいです。私は群馬県に住んでいます。関東地方で精神障害者に結婚を斡旋してくれるところはありますか。

  • アスペルガー症候群と統合失調症と障害年金について

    アスペルガー症候群と統合失調症について5年ほど前にアスペルガー症候群と診断され障害者手帳も取得しました 治療をしても変わることがないので治療をしていない時期がここ3年ほど続きました 最近、状況が悪化したので病気を見つめ直す為にも、以前とは別の病院で以前の病名を伝えず改めて診断して貰ったところ、統合失調症だと診断されました。 統合失調症だと診断された後に、アスペルガーと診断されたことが有ることを告げると付け加えるように「アスペルガーの合併症だろうね」と言われました あるサイトを見ると統合失調症とアスペルガー症候群は別物で両者が診断されることは無いということが記載されていました 先生とサイトどちらかが間違っていると言うことになるのですが、どちらが正しいのでしょうか? それとこの医師は私がアスペルガー症候群と言ったのに対し『アスペルガー症』と言い直しましたが別物なのでしょうか? それと5年ほど前のアスペルガー症候群の時に障害年金を医師に勧められ市役所の国民年金課へと相談に行ったところ、国民年金に未納が有った時期があるので年金を受給する資格は無いと言われました。 いろいろなサイトでもこのように記載されています ですが、今回もう一度市役所へ相談をしに行ったところアスペルガー症候群は『先天性』の物なので国民年金が未納(延滞)で有ることと更に1年6ヶ月の診断結果がなくても受給資格が有るのでアスペルガーで申請してはどうか?と言われました (今は未納状態ではありません) これらはどちらが正しい物なのでしょうか? 精神的に不安定なので何をどう判断したら良いのかも解らず、みなさんのお力を頂ければと思い相談しました 読みづらい文章では有るとは思いますが、解る部分だけでも良いのでどうか宜しくお願いします

  • 精神障害者手帳

    主治医の先生に精神障害者手帳を作ることを勧められました。 病名は統合失調症です。 ハローワークで、オープンで仕事を探すのに必要なのでしょうか? メリットはありますか?

  • 精神安定剤を飲んでいると生命保険に入れませんか?

    発達障害のアスペルガー症候群と診断され、精神障害者2級の障害者手帳を持っています。 通院していますが、うつ病や統合失調症は併発していません。ただ、精神安定剤と思われるものを飲んでいます。 ニトラゼパム、ベルソムラ、アリピプラゾール、ミルタザピンの4種を飲んでいますが、やはり生命保険には入れないのでしょうか。

  • 精神障害者が自動車事故を起こすと保険がおりないのでしょうか

    私は、統合失調症およびアスペルガー症候群を患い、障害者手帳の2級を取得しています。また、障害年金の2級も受給されています。 発病前に取得した普通自動車免許があるので、自動車の運転をしていますが、精神障害者が自動車事故を起こすと、自動車保険がおりないと耳にしたのですが本当でしょうか。 生活上、自動車の運転は必要ですので心配なのですが、どうなのでしょうか?

  • 障害年金の相当因果関係について

    病院の初診で、はじめにつけられた病名が頸肩腕症候群で、その後に、精神疾患(気分障害、注意多動性欠陥障害、統合失調症、統合失調感情障害、統合失調症)などの病名をつけられた場合は前の疾患と相当因果関係ありと判断していいものでしょうか?wikiを見ると「因果関係あり」な気もします。因果関係の判定はどなたが行っているのでしょうか?

  • 「精神障害ということにしておかないと馬鹿を……

     自分のホームページの掲示板にいろいろ書きながら考えていたのですが、「精神障害ということにしておかないと馬鹿を社会的に処理できない」というフレーズが浮かんできて、吟味していたのですが、それに近い状況はあろうかと思います。  ふた昔ほど前、「NEET」という言葉もなかった頃、元祖ニートの腐ったようなのとかが、入院していたり、その後精神障害者の援護寮に行ったりしていました。  「性格の損な未認定の知的障害者」(未認定の知的障害者は全国で250万人いる)とか、「知能の低い身の程知らずの馬鹿」みたいな人が統合失調患者より多く入院しているくらいでした。  そういう「馬鹿」に昔使われた病名で一番多いのが「精神分裂病」だったと思います。  今はパーソナリティ障害等々、もっと細かく分けるのかもしれませんが。  公立病院の貧弱な診察時間では正確に診断できるかどうか定かではありませんが。  病名変更後も、「馬鹿」が「統合失調症」ということになっている可能性は大きいですね。  近隣に精神障害者の援護寮とかありますが、馬鹿の巣窟になっているのではないかと想像しています。  グループホームで自炊とかする気ならまだ本当に統合失調症患者かなあ。  やはり、「馬鹿」いますよね?  「精神障害ということにしておかないと馬鹿を社会的に処理できない」というの、どう思います?  

  • 精神障害者の再就職について

    精神障害者の再就職について 私は統合失調症で2級の精神障害者です。私のポリシーから、常にオープンで就職活動をしています。佐賀に住んでいますが、なかなか面接まで行かず、履歴書が帰ってくるだけ、というパターンが多いです。やはり田舎は差別意識が強いのでしょうか。 いやでもクローズで就職活動をすべきでしょうか?

  • 精神障害者と健常者

    統合失調症に罹ってしまったんですが。もう私は精神障害者で、健常者ではないのでしょうか?