• ベストアンサー

年金受給者の確定申告。何もしなかったらどうなるんでしょうか?

年金受給者の母のことですが,公的年金が210万円,企業の年金が50万円(源泉徴収),併せて年間260万円あります。 この場合,控除額を超えているので,国税庁のホームページを見る限り確定申告する必要があると思いますが,なにぶん高齢で,一人暮らしのため,自分でやろうとしません。 私がやってもいいのですが,わざわざ申告をして税金を取られるのも・・・と思うと,税金をとるんなら税務署が計算をすればいいんじゃないかとも思ってます。 高齢の一人暮らしの老人の場合,なかなか確定申告は困難なのではないでしょうか。何もしていない人もいるのではと思いますが,その場合税金はどうなるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.2

年金は源泉徴収をされて支給されますので、確定申告をしなくても問題ありません。 すでに納税は済んでおります。 ではなぜ確定申告しなくてはならないかというと、そういう場合の多くのケースにおいて、「税金の払いすぎ」があるからです。 そして、確定申告をすることによってその払いすぎた税金を払い戻してもらうという作業が必要になってくるわけです。 ゆえに確定申告をしなくても違法ではありません。 単に「損をする」だけです。

tousirou2
質問者

お礼

ありがとうございmあす。 年金は,すべて源泉徴収されているんでしょうか? 母の場合,されていないような気がするんですが。

その他の回答 (3)

  • kinchan21
  • ベストアンサー率36% (181/492)
回答No.4

年金受給者の場合は税金が還付になることが多いです。その場合は申告しなくても、還付金を受け取れず、損をすることになります。 また、住民税も高くなります。 しかし、還付になる人ばかりではありません。納税しなくてはならない場合もあります。この場合は申告せずに放っておくと、脱税になるので、税務署から呼び出しがあります。 本来の税額以外に、延滞金や加算税も支払うことになってしまいます。

noname#251407
noname#251407
回答No.3

年金受給者の場合には源泉徴収されており「払い過ぎ」の場合が多々あります。  確定申告をすれば還付される場合があります。 確定申告書は郵送でも可能です。 下記で一度申告書を作成されて還付金があれば申告されたら 「払い過ぎ」の税金が返ってきます。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/index.html

tousirou2
質問者

お礼

ありがとうございます。 昨年までは私が確定申告していたんですが。 還付されたのは,企業の年金50万円の源泉徴収分分のみでした。

  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

控除額が超えているとの事ですが、医療費などは全くかかっていないのでしょうか? 普通、控除額は、医療費など必要経費を差し引いた額で算定するはずですが… 税務署でもなくてもいいので、一度市町村などで開催している税務相談で 相談だけしてみるのもいいかと思いますが。

tousirou2
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね一度市役所で相談してみます。

関連するQ&A

  • 年金受給者の確定申告と源泉徴収税額

    年金受給者の確定申告について教えてください。 年金の源泉徴収税額が0円の場合は確定申告はしなくてもよいのでしょうか? 確定申告の用紙で計算してみると、還付される税金の金額がでたのですが、 おかしいことなのでしょうか? 源泉徴収税額ですが、昨年まではずっと0円ではなく、疑問に感じています。 障害者手帳を取得しましたが、 控除のため0円になったのでしょうか? 教えて頂けたら嬉しいです。 アドバイスどうぞよろしくお願い致します。

  • 親(年金受給者)の確定申告について。。。

    よくわからないので教えてください。 親は年金受給者でなお且つ嘱託社員として働いて降ります。そこで給与所得に関しては年末調整を行ってもらってます。後、公的年金等の源泉徴収票もありそこにも源泉徴収額として税金が引かれています。 これは、確定申告しないといけないのでしょうか? しなかったらどうなりますか? よろしくお願いします。

  • 年金受給&給与所得者の確定申告について

    70歳になる父が、年金180万円、給与約150万円の収入があります。確定申告しなければいけない者に該当すると思うのですが、これまで5年間してきませんでした。公的年金等の控除証明書を見ると源泉徴収税額はゼロで、一方、給与所得の源泉徴収票を見ると3万円ほど源泉徴収されていました。 支払っている医療費が結構多いので、確定申告したら還付金があるのではと思い、さかのぼって計算してみたところ、逆に納める税金がどの年も3万円ほどあるようでした。 5年も税金を払っていないのに、税務署が何も言ってこないなんてことはあるのでしょうか。それとも私がどこかで間違っている? 市から送られてきた「市民税・県民税の通知」があり、それを見てみると、前年の収入・所得などが正確に記載されているので、確定申告じゃない方法で税務署やら市役所やらには情報がいくのでしょうか。よくわかりません。ご教授よろしくお願いいたします。

  • 年金受給者で給与がある場合の確定申告について

    友人が昨年から年金を受給し始めたので、確定申告を手伝ってくれと頼まれました。 パートの給与(収入)が約120万円と年金(支払額)が約100万円です。 友人の場合、給与は源泉徴収されており、年金についても扶養親族等申告書を提出しています。 年金が100万円と少ないにもかかわらず、わずかな給与があるため確定申告が必要となってしまっています。 確定申告書を作成し始めて気が付いたのですが、もともと給与は源泉徴収されており、年金も源泉徴収されているのに、改めて両者をまとめて確定申告すると、税金面で大きく不利になってしまいました。 理由は、配偶者控除と基礎控除が、給与と年金を別々に税額を計算する場合、それぞれでカウントされているはずですが(両者合わせて2回)、確定申告でまとめてしまうと両者あわせて1回しかカウントされないため、税額が増加してしまうということです。 この考え方がおかしいのでしょうか? あるいは、よい対策方法があれば教えてください。

  • 年金受給者の確定申告ついて

    会社で給与貰いながら年金も受給しているのですが~ 確定申告をする必要があるのでしょうか。 今年は、医療費控除をする必要もないですし~ ただ市町村議員年金、県の恩給(公的年金)を受給しています。 でも源泉が引かれていません。(源泉徴収税額が0円だったので) ちなみに去年は申告をしていません。 申告の必要があるのでしょうか。 どうかご指導の程、よろしく御願い致します。

  • 収入が年金だけでも確定申告?

    父は、老齢年金を受給していますが、確定申告をして欲しいと言われました。 収入は年金だけで、仕事はしていません。 年金の源泉徴収票が届き、源泉徴収税額は140円差し引かれていました。 収入が年金だけでも確定申告はしなくてはならないのでしょうか。 確定申告をすると、源泉徴収税額は140円より多くなると思います。

  • 障害年金受給中の確定申告について

    今年の確定申告について、どうぞ教えてください。 現在、障害年金(国民年金)2級を昨年7月より受給しております(昨年分は約30万円)。 一人暮らしで、あまり働けないのですが、思ったより収入が多く100万円程度ありました。 医療費は、約40万円ほどです。 国民年金の法定免除は受けていません。 収入があるので、確定申告か住民税の申告のどちらかをすることになると思います。所得税は払っておらず、源泉徴収もされていませんが、e-taxを利用しているので、確定申告のほうが何かと便利なような気がしています。 ただ、確定申告をすることによって、障害年金が打ちきりになってしまう可能性はあるのでしょうか?税務署と日本年金機構(社会保険庁?)が連動していることはありますか? また、国民年金の法定免除を受けた方が打ちきりになりにくいということはありますか? 障害年金の打ちきりが心配です。どんな場合に打ちきりになるのでしょうか? 「症状良くなったら」というのは、とてもあいまいな気がします。私の場合、特にこの1年で良くなったような気がします。でも、仕事を増やすことは、まだ無理だと言われています。 ご意見、アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 年金受給者の確定申告

    年金受給者が確定申告するのはなぜですか。 毎月源泉所得税を徴収されれば必要ないように思えるのですが。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 確定申告(年金受給のみ)

    両親(年金受給)の確定申告についてわからないことがあります。社会保険料は父の名前で一括請求できておりますので、医療費控除を含め父の方で確定申告をします。 その時母の源泉徴収票はどうするのでしょうか?母の方も源泉徴収されているので母の名前で確定申告が必要だと思うのですが・・・計算すると、2000円程納税になるみたいですが、父の方に加えるのか、別で申告するのかわかりません。詳しい方教えて下さい

  • 年金の確定申告について

    叔母の年金の確定申告について教えてください。 年金は、年間約200万円です。年400万円以下の場合は、確定申告しないで済むようですが、株式の損失を繰り越すために確定申告をしようと思います。しかし、国税庁のe-taxで計算したところ、200万-120万( 公的年金等の控除額)-38万(基礎控除)=42万の課税所得に5%の所得税がかかるようでした。  もし確定申告をしない場合、この所得税は支払わなくてもいいのですか?源泉徴収はされていません。教えてください。よろしくお願いします。