- 締切済み
- すぐに回答を!
デフォルトのブラウザに設定する?
興味があるので教えてください。 IEや、はたまたネスケを入れたときに尋ねられる 「デフォルトのブラウザ」 の情報は、レジストリのドコに記録されていますでしょうか? OSによって場所が違うかも知れませんが、 win2kProであった場合で回答お願いします。
- Passerby01
- お礼率46% (102/218)
- 回答数2
- 閲覧数1078
- ありがとう数4
みんなの回答
- 回答No.2
- eboshiiwa
- ベストアンサー率66% (639/955)
こんにちは。 NO1で書き込んだ回答は違うみたいです。すみません。 自分の環境(Win2k、IE、opera)で試したら HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\command はデフォルトを変更すると書き換えられますが HKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile\shell\open\command HKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile\shell\opennew\command は書き換えられませんでした。 すみません。
関連するQ&A
- ネスケを標準ブラウザに設定したい
ブラウザをIEからネスケに乗り換えることにしたのですが、 標準のブラウザに設定する方法が分かりません。 ヘルプなども見たのですが、win向けの説明しか載っていなくて困っています。 ちなみにOSはmacOSX10.3です。 どなたか分かる方、お願いいたします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- デフォルトのブラウザを変更できません
デフォルトのブラウザを変更できません。 具体的には、IEになっていたのをSafariに変更したのですが、Safariにftpのアドレスを入れるとIEが起動します。 OSは10.3を使用しています。
- ベストアンサー
- Mac
- 回答No.1
- eboshiiwa
- ベストアンサー率66% (639/955)
こんにちは。 デフォルトブラウザは HKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile\shell\open\command です。 基本的にはhtmlファイルに関連づけされた物がデフォルトになります。 あと新しいウインドウで開く場合の HKEY_CLASSES_ROOT\htmlfile\shell\opennew\command HTTPプロトコル HKEY_CLASSES_ROOT\http\shell\open\command がデフォルト指定することで書き換えられます。
関連するQ&A
- ブラウザのバージョン
IEとネスケ今までのバージョンと発売時期がわかるサイトをご存知ないでしょうか? ターゲットブラウザを決めるため検討材料が欲しいのですが。。。 また、WINとMACのOSについても発売時期がわかれば大変有難いです。 色々探してみたんですがまとめて見られるところが 見つかりませんでした。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- IEデフォルトのHTMLエディタについて
IEのデフォルトのHTMLエディタがnotepadになっています。 なので、ソースを見る時もnotepadが起動します。 これを、DreamWeaverに変更したいのですが、どうすれば良いでしょうか? 何か昔はちょこっとレジストリをいじれば出来た記憶があるのですが...。 そんなわけでデフォルトのメーラーはBecky!に設定できています。 色々TIPS系サイトも見て、試してみたのですがうまくできませんでした。 どなたかわかる方はいらっしゃいますでしょうか? OSはWinXP Home Editionです。 あとHTMLメールを受信し、リンクをクリックするとIEが立ち上がってしまいます。これを別のブラウザにしたいのですが、どうすれば良いでしょうか? テキストメールでのURLリンクなどの場合は起動させたいブラウザが立ち上がります。 HTMLメールの時だけ駄目です。 御回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- ブラウザ
- 使っているブラウザ、使いやすいブラウザは何?
Windows、Macintosh、どちらのユーザーの方にも質問です。 ・使っているブラウザは何ですか? ・最も使いやすいブラウザは何ですか? 私はWinユーザーで、現在はIE、ネスケ、Fire fox、operaを使用しています。どのブラウザも、愛着があり、日替わりで使うようにしています。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。
- ベストアンサー
- アンケート
- お薦め インターネットブラウザ
ネスケの噂を聞いていたのでIEからネスケにしましたが、インターネットラジオが聞けないです。なので、IEと同じように使えてお薦めなブラウザを教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- refreshをサポートしてないブラウザ
refreshをサポートしてないブラウザというと、どのようなブラウザなのでしょうか。 IEやネスケは古いバージョンでもサポートしていますよね? また、こうした情報がまとめられているような便利なサイトってあります? #情報をお持ちの方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- HTML
- HTMLメールからのブラウザ(IE)起動について
デフォルトのブラウザとして、Donut-Rを使っています。 テキストメールの場合、URLの記載があり、それをクリックすると、Donut-Rが立ち上がります。 しかし、HTMLメールで同様にリンクをクリックすると、 IEが立ち上がってしまいます。 なんとか、HTMLの場合でもIEでなく、Donut-Rを起動させたいのですが、どのようにいじれば良いでしょうか? レジストリをいじることもできますので、御回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- ブラウザ
- マイナーなブラウザを探しています
XPで動作するブラウザで、出来るだけ誰も使用していないようなマイナーなものを探しています。 IE、ネスケ、Opera、JustViewは入っていますので、それ以外で無いものでしょうか? ご存知の方、宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- Eudoraを使用しているのですがメルマガのURLをクリックしてネスケのブラウザを開きたいのです。
皆様こんにちは。宜しくお願いいたします。 WIN98です。 Eudora4.3.2-J-のメールソフトを使用しています。 訳があり、現在、IEのブラウザが使用できない状態になってネスケ6.1のブラウザを使用しています。 そこでEudoraのソフトをインストールして使ってますが受信したメルマガのURLをクリックするとIEのブラウザが開いてしまいます。 IEが使用できない状態になってますのでそのURLが見ることができません。 ネスケのブラウザーを開かせるにはどの様に設定したら良いのでしょうか? ネスケのメールソフトは重いのでEudoraをインストールしたのです。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- デフォルトのブラウザをFirefoxからIEに変えたい
デフォルトで起動するブラウザをFirefoxからIEに変えたいのですがどのようにすれば良いでしょうか? 現状だと、URLをクリックするとfirefoxが立ち上がり、firefoxをアンインストールすると、URLをクリックするとエラーになり困っています。 以上、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- ブラウザ
- Goliveでブラウザ表示が出来ない…
iMac G4 OS10.4.10 768MB Golive 6.0.1 です。 Firefoxでブラウザ表示したいのですが、 環境設定→ブラウザ→追加でFirefoxが薄い灰色で選択出来ません。 Safariも同様です。 IE、ネスケ以外はブラウザ表示出来ないのでしょうか? 助言の程宜しくお願いします。
- 締切済み
- Mac
質問者からの補足
タブ型ブラウザSleipnirをデフォルトで使っているのですが キー名: http\shell\Sleipnir\command 値 0 種類: REG_SZ データ: "D:\Program Files\sleipnir\Sleipnir.exe" "%1" というのが追加されます。 しかしながら・・・、 キー名: http\shell\open\command 値 0 種類: REG_SZ データ: "C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe" -nohome となっております。