• 締切済み

水中でもっとも強い酸

水中で存在できるもっとも強い酸は何か?理由とともに示せ。 と、いう問題があるのですが、いまいちよくわかりません。水中で存在できる、というのがミソのような気がするのですが・・・

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.2

教科書に載っているようですが, 「水平化効果:酸塩基の概念に基づき,水溶液中で種々の酸の強さが一定となる効果」と「強酸の水溶液中にどんなイオンが存在するか」を考えれば答えは出るでしょう。

回答No.1

 そうですね。「水中で」というのは重要です。  非水溶媒系であれば、「超強酸」というものがあります。HSO3F-SbF5 系などは、炭化水素ですらカチオンになってしまいます。また、HClO4、H2SO4、HNO3 では酸としての能力には当然差がでます。が、これは非水系での場合。  水中では、水の性質に起因する特別な効果が働いてしまします。それは「水平化効果」、、  あとは、教科書を読めば書いてます。こんなことも書いていないような教科書なら、捨てて新しいのを買ったほうがいいです。

関連するQ&A

  • 水中の酸が10%が混合されていてこの溶液を使って金

    水中の酸が10%が混合されていてこの溶液を使って金属を溶ければ金属が溶ける量を計算する方はどうして計算しますか? 理論的な観点がありますか?もちろん温度とか圧力の影響もあるかも知らないけれど、基本的にさんの含量で金属の溶ける量計算できますか? どうぞ宜しくお願いします。 酸は硝酸 金属はクロムです

  • 水中の酸が10%が混合されていてこの溶液を使って金

    水中の酸が10%が混合されていてこの溶液を使って金属を溶ければ金属が溶ける量を計算する方はどうして計算しますか? 理論的な観点がありますか?もちろん温度とか圧力の影響もあるかも知らないけれど、基本的にさんの含量で金属の溶ける量計算できますか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 酸と塩基について

     計算上pH=O以下の酸、もしくはpH=14以上の塩基を水に溶かしたとき、過剰のH+,OH-はどのような形で存在しているのでしょうか?  (1)例えば2.0mol/lの塩酸では,1.0mol/lの水素イオンがオキソニウムイオンとして存在し、OH-が限りなく存在していない状態なのでしょうか?   (2)残りの水素は塩化水素として水中に分散しているのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 酸に強いのはどっち?ステンレス、ポリプロピレン

    味噌汁、カレー、スープなどの液体を入れられる保温ジャーをさがしています。 内容器がステンレスのものと、ポリプロピレンのものとが見つかり、どちらにするか迷っています。 ミネストローネも入れたりするので、酸が気になります。 ステンレスは酸に弱い気がしますが、 ポリプロピレンも強くはなさそう・・・。 どちらが適切でしょうか?

  • 化学の解離なのですが、水中の塩素平衡を教えて下さい

    次亜塩素酸HOClの水中での存在比を計算したいのですが、高校以来化学と遠ざかっているためわかりません。 水中での酸解離定数(18℃) Pka=7.53 や解離定数(25℃) Pka=7.5 といった文献は見つけました。 しかし、これらの解離定数を用いてどうやって計算したらいいかわかりません。 各pHによってHOClの存在比がどの程度変わるかのグラフが書きたく、どうしたらいいか困っていますよろしくお願いします。

  • 酸の強さについてです

    化学で、酸の強さの順に並べてなぜそうなるかの理由も答える問題です。(以下の5題) 答えがついていなくてさっぱりわかりません。 どなたかご回答お願いします! (1)CH3COOH  CF3COOH  CH2FCOOH  CHF2COOH (2)CH3COOH  CH2ICOOH  CH2FCOOH  CH2BrCOOH  CH2ClCOOH (3)HClO4  HClO  HClO2  HClO3 (4)HI  HBr  HCl  HF (5)C6H5OH  C6H11OH ((4)については、酸の強さは問題の順番でいいのはわかりますが理由がわかりません。他の4題は順番も理由もわかりません;)

  • 酸の強さ

    bromoacetic acidとfluoroacetic acidを比べた場合どちらが酸として強いか教えてください。出来れば理由もお願いします。

  • 精油の酸価について

    酸価は油脂について測定するものだと考えていましたが、日本薬局方では精油についても酸価の規格があります。また、精油の販売会社のホームページによると、精油の酸価は「精油の酸化の状態を表す数値」とあります。 精油と油脂とは異なるものと認識がありましたが、精油中にも油脂が存在する考えてもよろしいのでしょうか? 教えて頂けるとありがたいです。

  • 水中内で魚を録画、水中内で映像の再生

    水中内で動き回る魚を撮影したいのですが、水中ビデオカメラのようなものはどこで販売しておりますでしょうか?できるだけ高画質の撮影をしたいと考えております。 また、撮影した映像を水中で流したいのですが、水中用モニター(最低でも14インチ)なるものは存在するでしょうか?あるとしたらどこで購入できますでしょうか?

  • ブレンステッドの酸・塩基の定義

    ブレンステッドの酸・塩基の定義  初歩的な質問ですみません。高校で勉強する「ブレンステッドの酸・塩基」に関する練習問題などで、「水は、その相手により、酸としても塩基としても働く」という問題がよく出題されていますが、酸と塩基の最も基本的な考え方は、「酸と塩基を混合すると互いの性質を打ち消しあう。」であると思うんです。気体のアンモニアと塩化水素の反応や、アニリンと塩酸の反応では、ブレンステッドの定義とおりに水素イオンがやり取りされることで、酸性・塩基性が打ち消されるときれいに説明できます。しかし、塩化水素が水に溶ける変化や、アンモニアが水に溶ける変化では、確かに水素イオンはやり取りされてはいますが、「互いの性質を打ち消しあう」ということが説明しにくくなります。どうせなら、ブレンステッドの酸塩基の定義は、水の存在しない環境下での反応のみを説明するものと考えたほうが自然な気がしてしまうのですが・・・・・・  どなたか解説していただければ幸いです。