• 締切済み

「育児は育自」どのような時に感じましたか?

幅広いご意見を伺いたかったので、育児のカテゴリーではなくこちらで質問させていただきます。 初めての子(娘)を授かって早5ヶ月くを迎えます。 赤ちゃんのお世話にようやく慣れてきたところです。 昨日、「最近、モンスターペアレントならぬモンスターマザーが増えてきた」という記事を目にしました。 自己愛が強く、自己中心的で、自分を正当化する・・・まだ項目があったように思いますが、そういうお母さんのことのようです。 私にも当てはまる部分があり、少なからず衝撃を受けました。 そういう母親にはなりたくないものだ・・・と思います。 ますます母親失格ではないかという気持ちにさいなまれます。 (それについては以前こちらで相談させていただき、専門家にかかっているにも関わらず、根本の気持ちを薬でごまかしているような状態でときどき強い不安に襲われます。) 私は「もう少し大人にならなければならないよ」と言われ続けて育ちました。そういう人間は結婚をし子供を授かるべきではなかったと思いますが、娘が誕生している今、前を向くしかないと考えています。 そこで質問です。 よく「育児は育自だ」とか「子に育てられて親になる」と言われます。 どのような時にそうお感じになられましたでしょうか? 私にも希望が持てますでしょうか? 子とともに人間的に成長できればと願っています。 私の心構えについてアドバイスをお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • cueda
  • お礼率88% (990/1115)

みんなの回答

回答No.11

はじめまして、2歳の娘がいます。 お題?に惹かれ回答しました。 「育児は育自・子供に育てられ親になる」 私は、イライラしたり、うまくいかない時に そう思いました。 時間に追われたり、自分の時間がなくて イー!!キー!!ってなったりする時。 子供がいなかったら、そんな感情なかった。 (独身時代は、時間は、自分の為だけに使っていましたし) あぁ、我慢できるようにしてくれてるんやな~って。 両親には、子供が子供を育ててると言われます。 でも、この子の親は、私!! そして、どうしようもなく子供な、私だけど 寝顔みて、可愛いなぁと思うんですね。 元気で不器用で泣き虫でお馬鹿だけど (自己中で、あかんたれやし 書き出すと限がない) オカアチャン頑張るよ!! こんな感じでやっています。 2歳の子供相手に本気で言い合いします。 もう一人の人間ですから、本気になってしまいますね。 私も、子供が産まれてまもない頃、育児書たくさん見ました。 子育てハッピーアドバイスとか読み漁りました。 何が正しいとか悪いとか 今はこう育てるのがいいとか でも、子供とママのペースって十人十色だし 質問者様とお子様のペースが一番だと思います。 私と娘のペースは、又違うだろうし!! 私の結論は、笑顔が一番だと思います。 子供(私も)が笑顔で育つのが、私の中で、一番。 健康で笑顔が、私の育児のベストと思う事です。 最後に、私は、そのモンスターマザーかもしれない。 そうゆう時もある、私も人間だから。 でも悩むのは、子供を愛してるから。←これが正当化? 質問者様は、お子様を愛していらっしゃるんですね!!

cueda
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 娘には笑顔で接しようと心がけています。 私の感情のあやで彼女が不安に思わないように、と思うからです。 育自になっているとはまだまだ感じませんが、娘とともに、考えたり悩んだりしていければと思います。 ありがとうございました。

noname#254711
noname#254711
回答No.10

>「もう少し大人にならなければならないよ」と言われ続けて育ちました という事は「まだ未熟だ」となりますよね? 一つこちらからお尋ねしたいのですが、成熟した「完璧な人間」なんて この世に居ると思いますか? 居るとしたら、まるで「神様か仏様のような人」でしょうね、きっと! 歳をとれば一応は大人になったと認められてはいますが 誰もが未熟な部分を残して生きているように思います。 どこからが「大人」なんでしょうね? さて、前置きが長くなりましたが 子供を産んで「親」となった時から「育自」は始まっていると思いますよ。 そうです「育児」と同時進行なのですよ。 「大人」が子供を育てるのではなくて 誰でもが「親」となった瞬間から「育児」と共に「育自」を行なっているはずだと思います。 子供は「親を見て」自分を育て、親は「子供を見て」自分を育てているのですよ。 最初から100点満点の親なんて居ませんし、落第か及第なんて事は関係ありません。 子供が、あなたを「親と認めている」うちは、立派な親であります。 子供が、あなたを「親として頼っている」うちは、子育てを放棄するような事は 決してしないで下さいね。 どんなやり方でも、あなたが子供を愛し続ける限りでは それが正しい事に繋がると考えてもイイのではないのでしょうか?

cueda
質問者

お礼

そうですね。100点満点の親などいませんよね。 両親も子である私から見て、満点とは言い難いですが、 愛情一杯に育ててもらい、感謝の一言です。 やはり親と認めています。 人間なので欠点はあるでしょうけれど、娘の親であるために、娘を全力で愛して行こうと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • marientry
  • ベストアンサー率28% (47/166)
回答No.9

1歳4ヶ月の息子の母親です。 最近、益々自我が芽生え始めてきた息子、息子中心で自分自身の時間なんてとれず、時々イライラして大きな声をあげてしまったり・・・息子の寝顔を見ながら、反省するダメな母親です。 育児は育自!すごくいい言葉だと思いますが、私自身も育児が精一杯で、育自なんて全く考える余裕もありません。 でも、母親になって良かったなぁと自信を持って言えることが1つあります。それは、自分の母親へ心から感謝できるようになったことです。 「一人で大きくなったような顔をするんじゃないっ!!」なんて、昔母親に口答えをした時によく言われたけど、今になって尤もな言葉だと思います。 きっと、質問者さん自身は気づいていなくても、実際母親になられて、育児の大変さを体験し、ご両親に対する態度が大きく変わられたと思いますよ。たぶん親御さん達も、そう感じられていると思います。 お互い、育児頑張りましょうね!!

cueda
質問者

お礼

そうですね。 両親への思いは、違ったものになりました。 自分ひとりで大きくなったのではないという言葉がよくわかります。 育自にはまだまだ程遠い毎日ですが、毎日を娘とともに精一杯暮らして行こうと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • punipuri
  • ベストアンサー率18% (15/83)
回答No.8

小学生と中学生の子供がいます あまり難しい事ではないのですが…言葉にするのは難しいですね・・・ 自分が成長したと思うのはどんな時か?というのは 成長してないとも思うし・・・ ただ、ひとつ、私の子供にとって母は私一人しかいないんだな~と思う事かな 中学生の子どもが生まれて、そう同じ5ヵ月の頃 私もいろいろと本やマニュアルや専門家の方が書いた本を読んだりして勉強しましたよ でも、ある日、すべてやめました そうしたら、子育てってなんて楽しいんだろうと思いました。自分も好きになりました 頭の中にいつもあった「母親失格」という言葉も消えて、のびのびと子どもと過ごせるようになりました。 育児は育自という言葉もいいですが、 私は 子育てはマイペースという言葉の方が好きかな マイペースというのは マイ(赤ちゃんの)ペースでという意味だそう だけど、すべて子供の為になんてのはダメ 反対の立場で考えて「あなたの為に何もかも犠牲にしたのよ」なんて思われるのは嫌ですよね 母親らしい親にはなりたくありません 私らしい母親になりたいな~とは思いますが 個人的には 手をかける=愛情をかけるだとは思ってないし なんて思っているからかな 母になって13年過ぎましたが まだまだ母親らしくないし未熟者だな~と 毎日、子供の寝顔に反省してごめんねの日々です

cueda
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 わが子のペースで・・・ いいですね。なんだか余裕を失っていた感じだったので、 その通りだと思いました。 育児本は参考にする程度でよいのかなあと思いつつあります。 ありがとうございました。

noname#53063
noname#53063
回答No.7

そんな記事、言葉に振り回されないほうが良いですよ。 今、まさに貴方がしていることが「育自」です。 子供を通して自分を見つめ直すことが多いでしょ。 これだけで回答がすんでしまったのですが^^; 物足りないので >自己愛が強く、自己中心的で、自分を正当化する・・・ ・これは少なからず誰にでも当てはまることです。 しかし記事でいわれているのはコレが極端な人ですね。 子供を放置しても平気で反省の色も見せない母親です。 毎年、夏になると車内に放置された子供のニュースが流れ 「どうして?!」と遣り切れなくなります。 貴方は母親失格だなぁと思う点は、ひとつあります。 自分を母親失格と思っている点です。 完璧な人は存在しません。 親になっても然りです。 みんな悩みながら、それぞれのやり方で子育てしています。 親の性格も様々、子供の性格も色々。 正しいことは存在するようでナイような。。。 ですから困惑する気持ちは十分に解ります。 私の母は今でも言います「子育て失敗した」 「はい、はい」と流してます(笑) そんな母に育てられても私は楽しく生きてます。 中学生の娘もいます。 失敗は恐れないでください。 これだけ真剣に想ってくれる母を持った貴方の娘さんは とても幸せです。 ただ自己犠牲が愛情だとは思わないでください。 ご参考までに。

cueda
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 ここで質問させていただき、皆様悩みながらも母業をしていることを知りました。 私は完璧主義で、子育てにも完璧な母をしている自分でありたいと思いつつ、そうなれない自分ももどかしさを感じていました。 娘はわが子でありながら、1人の別人格なのですから、ままならないことが当然ですよね。 お互いにゆっくりと育っていければと思えるようになりました。 最後の1文、慰められました。 ありがとうございました。

noname#58963
noname#58963
回答No.6

ANo.5で回答した者です。 「が、良識のある方の事を「あなたはモンスターだ!」と 言えばそうなって」 ↑消し忘れてしまいました。 ごめんなさい。

noname#58963
noname#58963
回答No.5

はじめまして。小学生の子供を持つ主婦です。 まず質問への回答ですが・・ よくよく考えても答えがでないです。 でも子供には 「楽しく幸せな思い出がいっぱいの子供時代を過ごしてほしい」 と願いながら子育てをしています。 ちなみに私は過去、保健婦さんに、マニュアル通りの子育て (●ヵ月で断乳してない。おしゃぶりをさせている) を実践していないので母親失格と言われました。 おしゃぶり一つで母親失格・・・ 一生懸命子育てしてもいう人はいうものです。 母親失格(笑)の私がアドバイスするのは厚かましいのですが、 誠実に、生きていれば十分です。 周りの人たちのお話、本やテレビなどの情報、 自分でいい考えだなぁ。なるほど。と思った事を吸収すれば 人として成長できるんじゃないかなぁと思います。 が、良識のある方の事を「あなたはモンスターだ!」と 言えばそうなって

cueda
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私はよき母ではないように思います。 そんな私も娘には「健康で幸せな人生を送ってほしい」と願っています。 あまり情報に惑わされず、お互いにゆっくり育っていければと思います。

回答No.4

子供がごっこ遊びで自分の口真似をしていた時、「あ、人からはこういう風に聞こえるのか」と反省・・・ パソコンで遊んでたら「お母さんは長くできるのに、何で私はちょっとしかできないの??」・・・ごめんよ、お母さんも時間決めて遊ぶようにするよと反省 どんなにイライラをぶつけても、理不尽なこと言ってても、家事が上手でなくても「お母さんが好き」といってくれること 私が、精神的に不安定になり入院した時、面会で泣きもせずぐずりもせず我慢していた姿。自分のことで精一杯で子供の声が騒音にしか聞こえず「うるさい」と怒鳴ったのに「早くよくなってね。元気が出るようにお手紙書いたよ」って言ってくれた時・・・ 旦那と喧嘩した時「仲直りしないと駄目だよ」って言ってくれた時 子育て奮闘中のお母さんの悩みを聞いていて「あ、自分も悩んでたはずなのに。親になったなあ」としみじみ。 私はよくできた母ではないです。質問者様と同じように精神面に不安がありました。子供に手を上げたり、厳しい言葉を投げつけたりしたことも1度や2度ではありません。子供の成長に合わせて、自身がついたり、成長したことを感じさせられます。 子供ほど無償の愛情をくれる存在もないなあと感じています。 >>私は「もう少し大人にならなければならないよ」と言われ続けて育ちました。そういう人間は結婚をし子供を授かるべきではなかったと思います そういう人こそ子育てしたほうがいいです。さすがに本物の子供の理不尽さには勝てません・・。子供は最終手段で泣きますから(笑) モンスターマザーですが、私もその傾向がありました。 自制できるようになったのも育自のおかげだと思います。 子育ては苦しいけど楽しいですよ。今は大変さを通り越したからいえるんですけどね。

cueda
質問者

お礼

今は辛苦の感情が多いです。 苦しみの先に光があるのだと信じたいです。 無償の愛を与える存在であり、無償の愛を与えてくれる存在 子供ってかけがいのないものなのですね。 ありがとうございました。

noname#67312
noname#67312
回答No.3

モンスターペアレントですか! 自覚はないけれど、そのような部分、私自身にもありそうです。 さておき、えらそうな事いえないですが、 私自身が以前と変わったなあ、、思うことです。 こどもの一人が大きな病気をしたんです。 今すぐ死ぬとか、そんな事ではないですが、 入院したり、家での静養も長い事しました。 今ではすっかり元気ですが。 病気の前は自分の子供が他の子と比べて劣っているようなことがあると、 表には出さないもののものすごく悔しくて、 (だからといってなんでも一番になればいいとか思ってるわけではないんですが) 「ダメな子だ」なんてひどい事を言ってしまう事もしばしばでした。 いつも子供に対してたぶん自分にも怒ってました。 病気になってしまってしばらくはいろいろ考える暇がなかったけれど、 血液検査で頻繁に採血、ベッドから降りられない、 病院食、美味しくないのに頑張って食べてる、 点滴も文句言いながらも我慢。 子供なら嫌な事ばっかりな事を(やらなきゃならないことで仕方ないけれど) 受け入れている姿を見て、 「うちの子ダメな子じゃない。生きているだけでいいじゃないか、  ご飯を食べてニコニコ笑って、たまには腹立つこともあるかもしれないけれど  当たり前の生活できる事が私たちの幸せなんだ。」 と、思うようになりました。 闘病のとき、他の兄弟たちもたくさん我慢しました。 まだ小さかったのに、今考えたらかわいそうな事だったなあと、思います。 ということで、あのころの子供達が私をすこ~~しだけ 成長させてくれたんだろうなあと、思っています。

cueda
質問者

お礼

大変なことを経験されたのですね。 自分が逆境に立たされているときより、子供が逆境に立っているときの方が、自分が代わってあげられない分、精神的な苦しみが大きいように感じます。 他と比べず、わが子の成長と幸せを見守っていくことが大事なのだと思いました。 ありがとうございました。

  • nonta71
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.2

7ヶ月になる子がいる母親です。 私は、まだ大人になりたくないって思ってた時期に妊娠しました。 なので、まだまだ子供な私に人間1人育てられるのかとても不安でした。子供が生まれてからは早く大人になりたいと思いました。育児が辛く、早く大人になれれば楽なのにと思っていたからです。 しかし7ヶ月が経った今振り返ってみると、7ヶ月前の自分より少しは成長してる自分がいると思います。前より余裕がでてきたし、体力もついたし、育児が当たり前の生活に慣れてきたと思います。 もうこの子なしの生活は考えられません。 ってことは、育児を通して自分も成長しているということではないでしょうか? 過去を振り返ることで、成長した今を感じることができると思います。 私は日記を書くことをお勧めします。 書くときは、今ある気持ちを字に表すことで心の整理ができたり心のモヤモヤが少し晴れたりします。 そして、時間が経って過去の日記を読み返すとき。そのときに、あぁーこんな事で悩んだ時期もあったなーと成長した今を感じられたり、逆に、あの時はこうやって乗り越えたんだから今もまた乗り越えられると励みになったりしますよ。 私も今は大人になることをあせらず、ゆっくり成長を感じられればいいかなと思っています。

cueda
質問者

お礼

日記、意思が弱いからか、なかなか続かないんです。 育児日記も止めてしまいました。 でも、再開してみようかと思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児が辛いです。

    私は5歳の男の子をもつ母親です。4年前に離婚して以来シングルマザーとして息子を育ててきました。 最近、育児が辛くて仕方ないと思うようになってしまいました。 というのも、息子がここ1ヶ月程前から急にかんしゃくを起こすようになり、気に入らないことがあると暴れるのです。そして毎日のように「ママなんていらない!どっかいっちまえ!」と言います。 特に朝が酷くて、保育園に送り届けるまでに身心共に疲れきってしまいます。 私はできるだけ穏やかに接するように心掛けていますが、ついカッとなってしまうこともあり、その後は酷い自己嫌悪に陥ります。 息子が荒れるようになった原因は、…これといって思い当たることはありませんが、私の育て方に問題があるのだと思います。 毎日息子と接するのが憂鬱です。我が子なのに可愛いと思えなくなってしまっている自分がいます。 そんな自分がイヤで、全てを投げ出したくなってしまいます。 母親失格ですね。 専門家に育児相談をしたら「そういう時期なのでは?」と言われました。 やはり時期的なものなのでしょうか…。 毎日辛いです。

  • 二歳時の読書量について育児経験者の方教えて!

    二歳前半の女児を育児中の母親です。我が家の娘は、毎日20冊程度、多い時は30冊の絵本を読みますが読ませすぎでしょうか?子供の希望で次から次へと一時間以上かかって読み聞かせをしています。納得する前に読み聞かせをやめると、しつこくせがんできます。 本の好きな子になってほしいと願ってはいたものの、英才教育や早期教育はあまりよく思っていない母親です。 私も夫も小説からマンガ本、自己啓発本や料理本、育児本とあらゆるジャンルの本を以前からよく読んでいます。子供が赤ちゃんの頃から夫婦のどちらかが読書でどちらかが子守と娘にとって親が本をよく読む姿が普通のことですし、子連れで書店や図書館にもよく行きます。立ち読みばかりでは申し訳ないという気持ちもあり書店では絵本を行くたび買ったり、図書館でもせっかく行ったのだから娘のカードで娘分も借りて帰りもしています。 もちろん言葉も早く、ボキャブラリーも豊富、月齢の割には豊富で識字も早かったのですが、幼少期よりこんなに読ませて何か弊害がないかということも心配になります。 バカでは生活力が低くなる可能性が高くなるので困るけど、特別賢い人間になるよう育てるつもりもありませんし自活できる人間になってくれればとだけ思っています。 しかしながら娘をみていると将来が楽しみだという感情を抑えきれません。やはり本をよく読む子は賢くなりますか?またどんなタイプのお子さんに成長されましたか? 今後も過度の期待をせず育てていこうとは肝に銘じております。

  • 育児がもう嫌だ

    1歳3ヶ月の女の子がいます。 1日、子供とずっと家にいることが ほんとにストレスで 家にいるとひたすら歩き回ってるのに 外に出るとグズグズして歩かなく、 結局抱っこになるので 逆に疲れてしまいます。 前に公園に連れていったとき 帰りにベビーカーに乗せても 抱っこしてもギャーギャーすごくて もうしんどくなって私も一緒になって泣いてしまい そこから娘と2人で外にでることが 買い物以外はほとんどなくなりました。 可愛いと思えないことや 産まなきゃよかったとか 何度も思ったことあります。 手をあげたことも何度かあります。 重度の育児ノイローゼだなとは 自分でも理解しています。 でも育児相談とか行く勇気もなく 誰にも娘に手をあげたことがあることを 言えないままでいます。 先月から私は、 週3でパートをはじめました。 ただ、育児から逃げたい 少しでも娘と離れて自分の時間がほしい きっとそれが本音だと思います。 働いてるのも結局自分のためだとは分かっていますが 少しでも一人の時間ができて 気持ち的には少し楽になりましたが 毎日毎日フルで働いてたいと思うほど 育児から逃げたいという気持ちが出てきてしまいます。 1日中、家にいても 私は家事をしてご飯作って 手が空いたときは 携帯いじったりするだけで 娘は、1人で家の中動き回ったり 1人で遊んでいるので特に何もしません。 眠くてギャン泣きしてる時とかも その泣き声聞くのが本当にストレスで 寝室に連れて行って寝かせて 少しでも一人の時間を作ろうとする自分がいるのも 最低だなと思います。 (起きたら声が聞こえる距離です) 夜も何度も起きるので 寝不足ってのもあり 余計に日中はイライラしてしまいます。 もう1歳すぎたのに なんで夜中何度も起きるの? なんでうちの子だけ寝ないの? そんなことしか思いません。 娘と一緒に寝るのも苦痛です。 大きくなればなるほど 勝手にひとりで寝るし 自分のことできるようになるのは分かっていますが 先が見えないので気が重いです。 だから2人目の話をまわりにされても 作る気ないしいらないし 子供なんて1人でじゅうぶんだ 2人目つくったらさらに自分の時間がなくなる と思ってしまうのも異常なんでしょうか? 本気で母親失格だと思っています。 けど育児疲れてしまいました。

  • 育児が全く楽しくない

    4歳幼稚園に通う娘がいます。タイトルの通り、育児が楽しくなく毎日苦痛に感じてしまいます。母親失格だと思いますが、毎日エンドレスにつきあわされるぬいぐるみごっこもつまらなくてしょうがないし、常に「ママ、ママ!」と話しかけられるのも息がつまります。ぼーっと考え事したくても、すぐそばで毎日のように娘がおもちゃのピアノを弾きながら大声で歌うので、嫌でも聞かされ、弾き終わると何度も「どうだった?」とか「聞いてた!?」と言われ、それが毎日なのでもう返事するのも面倒って感じてしまいます。幼稚園行く時も、時間がせまってるのにのろのろ支度する娘にイライラし、「早く!」と言うとすぐ泣く娘にまたイライラ…。幼稚園なので早帰りの日や行事翌日は振替休日がしょっちゅうあり、給食食べずに午前中で帰って来た日はいつも以上に時間がたつのが遅く、夫が帰宅する9時過ぎまでずっと二人でいると、閉塞感にさいなまれます。事情があって双方両親は頼れず、幼稚園は預り保育などもありません。 子供にとって楽しい遊びが自分には全く楽しくなく、子供の目線に立てません。食事の時も、テーブルに並べたのにおもちゃに夢中でなかなか食べようとしない娘を見ると、「早く食べてよ!片付かないでしょ!」とイライラ。 幼稚園での行事も、母親の出番が多く、前日から鬱々します。 毎日毎日、母親に向いていないと感じます。おおらかな育児が出来ません。娘は幼稚園をとても楽しんでいますが、帰宅時間が早く、私には辛いです。 何か打開策ありましたら、お願いします。

  • 育児本

    9ヶ月の娘がいます。何気なく買って読んだ育児本の事で頭が混乱しています。  その本の内容は一般の育児書とは違って‘甘やかさない‘が基本で、赤ちゃんが泣くとすぐに抱く・おっぱいをやる、添い寝・添い乳をするから赤ちゃんは自分の欲求が全て通ると思い、幼児期に‘ききわけのない子‘になるのだとありました。その本には‘赤ちゃんには生まれてきたその日から、自分の欲求が全て通るわけではないとわからせるべき‘とまでありました。他の内容では食事のルールや話しかけ方など納得できる部分もありましたが、前記の赤ちゃんに対する内容が酷すぎるように思いました。皆さんはどう思われますか?  確かに抱っこや添い寝は、実際に私もやっていて、その間何もできないし困ることもあります。それを続けてききわけのない子に育つのも困ります。でも眠い時や悲しいときに母親に抱かれたい、甘えたいという赤ちゃんの気持ちを母親は跳ね除けるべきなのでしょうか?頭が混乱してわからなくなっています。  昨日、夕食の支度中に娘が愚図って足にまとわりついたり、床で泣いていたのですが、忙しくて手が離せず暫く一人で泣かせていました。そのあいだ中私の頭の中を‘甘える子供をしつけるってこういう事?‘とグルグル回っていました。支度を終えて娘を見ると涙に鼻水、体一杯で泣いて嗚咽がとまらず、思わず抱き上げました。きっと世の中の母親もそんな我が子を見て放っておけないはず。でもその後、娘が愚図る度に本の内容が頭の中を占領して、抱くのを一瞬躊躇してしまいます。  私は甘やかしすぎ、過保護な育児をするつもりはありませんが、やっぱり娘が泣いていたら、抱いてやりたいし甘える心も受け止めてあげたいと思います。  私は間違っていますか?皆さんはどのように育児をしておられますか? 子供を抱いたり添い寝をするとききわけのない子に育つのですか? 初めての質問で長文になり読みにくくで、すみません。

  • 育児が一番つらかったときはいつですか?

    こんばんわ。1歳ちょうどの娘を持つ母親です。 娘が8カ月くらいから育児にちょっと不安があります。 すぐ、めそめそするんです。 ちょっとバランスを崩してメェ~、 ほしいおもちゃが取れないとメェ~、 起き抜けにメェ~、 オッパイ飲んだ直後でもメェ~・・・・ そこで泣かなくてもいいだろうというところで泣きます。 同じ頃から離乳食もあまり食べなくなり、食事の時間も憂鬱になりました。 他の同じくらいの子供を持つお母さんが 「最近、訳分からず泣き出すことはなくなった」と言うのを聞いたり、実際、他の子がぐずらず、機嫌良く遊んでるのを見ると 「どうしてうちの子はメェメェ言うんだろう? 同じ声を出すにも笑い声だったらどんなにいいだろうか・・・」 と、落ち込んでしまいます。 今はこういう時期なのでしょうか? もうちょっと大きくなって言葉が少し理解できるようになればぐずぐずも言わなくなるのでしょうか? 個々の性格の違いだといえば、それまでですが 泣いてばかりで、気が滅入ってしまいます。 育児は楽しいことばかりではないのは当たり前ですが、 皆さんの育児がつらかった時期といつ頃から楽しさを感じたのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 育児に疲れました

    24歳、4ヶ月児の母です。 私は今、私の両親と兄と旦那と娘と私の 6人ですんでいます。 まわりからは、助けてくれる人が 多くて恵まれているといわれますが 自分ではそうは思えなく、育児に疲れています。 私の両親は男は仕事すればいいという考え方で 夫を大事にしてくれています。 そのしわ寄せが私にきており 夫が散らかした掃除も私がする。 疲れているときでもきちんと料理を出す 育児は私がするべきだ といった感じです。 夫は気が優しいほうですし、義両親ということもあって口出しやフォローはしてくれません。 私は、あまり体がよくなく胃が弱い上 てんかんをもっています。 家族一同心配をしてくれますしフォローもしてくれますが そのたび、娘に向かって 「おまえのママはだめなやつだなぁ」と 冗談まじりですがいつもいいます。 私にはそれがとてもこたえます。 あと、私が体が弱いという理由で 好きなこともあまりさせてくれません とくにパソコンは神経が疲れるというので ほとんどさせてもらえません。 みつかると叱られます。 母親になったのだから、といわれますが 制限が多い中ですこしは好きなこともしたいというのが私の考えですし、ストレス発散法だと思っています。 家族が多いので助けてくれるかと思われがちなのですが 平日両親は仕事に行っており 土日は母はパチンコに行って帰ってきません。 夫は寝てますし、兄も出かけることが多く 預けれても、疲れた疲れたといわれるので 預けることに気が引けてしまいます。 そんななか、とくに「おまえのははおやはだめだなぁ」という言葉が母親失格といわれているようで 辛く、いっそのこと別居をと考えています。 あと、夫を立てるばかりで私が苦労するのはあたりまえという風に言われるのも辛いうえ、育児疲れで 育児放棄したくてたまりません。 どうしたらよいか、アドバイスをいただけたらと思います。

  • 『昔の育児』と『今の育児』

    1歳の娘のママです。 育児のストレスで時折、夫にイライラしてしまう事があり、 先日、『もう限界だ。』『こんな状態では、2人目は無理だろう』 とまで言われてしまいました。 母親失格と言われた気分です…。 夫は休日は育児や家事を少し手伝ったりしてくれるのですが、 座る暇もなく家事や育児に追われている時に、 夫がゴロゴロしているのが目に付くと、ついイライラしてしまいます。 私たちの為に頑張って仕事してくれているのは分かりますし、 感謝もしています。 けれど、主婦には休日なんて無いし、休憩もありませんよね…。 (うちの娘は、まとまった昼寝もしないのです) 夫は3月に職場の部署が変わり、職場でも何かとストレスが多いと…。 数ヶ月前までは、お互いを思いやれる夫婦だったはずが、 今はお互いに「自分の方が大変なんだ」と、全てが悪循環になっているようです。 娘も夫も眠った後で、色々と自分なりに考えました。 姑がよく言うのですが、  ※昔は車も無かったから、自転車に子供と両脇に荷物を乗せて買い物に行った。  ※舅は全く家事や育児に協力せず、子供を抱いてすらくれなかった。  ※産着は自分で縫った。当然、布オムツ(うちの娘もオムツは布です)。 昔の育児は、皆がこのような状況だったのだろうと思います。 では、なぜ便利になったはずの今、私はこんなにストレスを抱えているのか…。 いや、私だけではありません。 育児放棄や虐待が、なぜこれほどまでに蔓延っているのでしょうか。 あらゆる事が便利になり、夫の育児協力も得られやすい世の中、 なのにどうして、今の母親はストレスを抱えているのでしょうか。 本当に分からなくなってしまいました。 どうか、回答をお願いします。

  • 育児ノイローゼかもしれません

    7歳の女児がいます。先天性疾患があり産後すぐから母子での入院が3年続き、◯歳でこのようなことができるといった普通の育児ではありませんでした。摂食制限が長くあったため2時間置きのミルクは2歳半まで続きました。毎日自宅での医療行為もあります。今では入院も年に1回ほどで、自宅での医療行為以外は、ほぼ健康な子供と変わらない生活ができるようになりました。 22歳で同級生と結婚しましたが、妊婦の時から子育てに非協力的で重要な時にはいつも逃げる夫でしたので、医療行為や入院を含む子育てはすべて私一人でやってきました。 両親や家族も、まだまだフルタイムで働く年齢なのでこちらの手助けまでは手が回らず、子供が5歳になるまで、預けて息抜きをするなどは2度しかありませんでした。 私の母は特に厳しく、弱音を吐くと「母親なら当たり前、あなたの運命なんだから仕方ない、母親ならこうあるべき、自分の時はこうだったから今の母親は甘えすぎ、息抜きなどしようと思うことが間違い」とずっと言われてきました。頑張っていると褒められた事はないどころか「こんな母親でかわいそう、持病があり不幸なのだから人一倍愛してあげて普通ぐらい」と言われます。 友達に育児の相談をしたこともありません。 普通の育児とは違うので、誰も分からないだろうと言う気持ちがあったからです。 結婚生活が5年経ったところで夫とは離婚しました。振り返ると、結婚生活の5年間は本当に「孤独」という感覚しかありません。 いつも1人でなにかをしている自分しか思い出せません。それでも娘が可愛く、いい母親ではなかったですが友達と会うことも滅多になく、持病がある娘でも受け入れてくれる幼稚園を一生懸命探したり、幼稚園に行きたくないと泣き叫ぶ娘にも可愛くて笑いがでるほどで、自転車で色んなところに連れていったり、その頃の携帯電話には娘の写真ばかりです。 離婚後は実家の近くに家を借り、娘と2人の生活が始まり、離婚してから1年は、新たな出会いなどにも興味がなくただひたすら働いていました。 しかし離婚してから、ただ普通に甘えてくる娘に対して、離婚で寂しい想いをさせていると言う後ろめたさもあり、愛情不足なのではないか?と不安になるようになりました。 でも働かなければならない、どのようにうまく愛情をかけたらいいのか、それがプレッシャーになり、育児が嫌になってきました。 仕事に行かなければならないのにママと居たいといいグズる娘にイライラし、怒鳴り散らす毎日。家事もこなさなければならない。毎日、明日は優しくしようと反省しては涙がでたり、なんでこんなことになってしまったんだろう、娘には私しかいないのに最低な母親だと自分を責める毎日です。 母に相談しても、可哀想、最低な母親、みんなやってることだ、自分が好きで離婚したんだから当然の報い、としか言われませんでした。 たまには息抜きしたいと言っても許されず、一度でも預けて友人と食事にでも行けば、十分息抜きできただろうと言い、子連れで遊びに行くと連れ回して可哀想だと言われます。 一番仲の良いなんでも話せる友達は、不妊治療をしているので育児の相談もできないし、娘を怒る私を見て、可哀想だからやめてあげてと言われます。周りにそう言われるたびに、やっぱり私は最低な母親なんだと自己嫌悪になります。 そんな私は、異性に逃げるようになりました。恋愛をするようになったのです。 認めてほしい気持ちから、交際相手の男性にはとても尽くすようになりました。 娘をさしおいて、と言うことはありませんでしたが、やはり娘に嫌な想いをさせたこともあったと思います。 今も交際している男性がいて、娘との関係も良好ですが娘に向けるべき愛情を、彼に注いでいる自分が嫌になることが多々あります。 そのたびにまた、最低な母親だと自己嫌悪になります。 彼に育児の相談はしません。 実の父である夫でさえ育児に無関心だったから、血の繋がっていない人とは分かり合えない、相手からしても難しいだろうと思うからです。 そして、この離婚してからの2年を振り返り、最近、自分が育児ノイローゼではないかと思うようになりました。 子供に関心が持てない、面倒臭い、話したくないし話しかけないでほしい、とにかく鬱陶しいのです。学校の行事にも参加したくないし、娘が話してくれる事も作り笑いで適当な返事をしてやることが精一杯です。 娘のために何かをしてあげたいと言う気持ちが全くありません。 朝から夜まで、鬱陶しいとしか思えないのです。娘が本当に可哀想で。明日はきちんと向き合おうと思っても、グズグズ言う娘にイライラして仕方ないです。 なんで結婚したんだろう、なんで子供を産んだんだろう、とまで思ってしまいます。 家は常に綺麗にしていますが、家事も手を抜くようになり、特に食事は作っても文句ばかり言われるので適当なご飯ばかり作るようになりました。 娘が学校の間に友達と遊びに行っても、彼とでかけても、何をしても息抜きになりません。 自分がなにをしたいのか、どうなら満足なのかも分かりません。 娘と二人三脚で頑張っていた頃の自分を思い出しては涙がでてきます。いまは携帯電話にも娘の写真はほぼありません。 娘に関するすべての事が「義務」でやっています。やらなくていいのなら今すぐすべてをやめたいです。 育児放棄に近い状態だと思います。 娘のためにもどうにかしたいです。自分を変えたい。いいお母さんになりたい。 検索してでてくるいくつかの育児ノイローゼの診断では、すべての診断で「重度の育児ノイローゼの可能性あり」とでました。 精神科や心療内科の受診を、とありましたが勇気がでません。 児童相談所に相談したら、虐待やネグレクトの要注意人物としてマークされるのではと不安です。 本当に今の自分をどうにかしたいです。どうしたら良いのでしょうか、、、?

  • 育児に疲れた

    2歳の子の母親です。 子供を産んでから、育児の事で精神的に不安定になり、何度か心療内科にかかりました。 自分の子だし、なんとか育てていかなければと思うのですが、 日々の育児がつらくてたまりません。 妊娠してから私は働いておらず、知り合いもだれもいない土地で 1日中子供と二人きりでおり、子供の泣き声や叫び声、ぐずる声で 気が狂いそうになります。 娘は朝6時半起床で、午前中は公園に行ったり散歩したりして、 思い切り遊ばせているのに、体力があってなかなか昼寝せず、 昼寝しないならしないで、夜早く寝てくれるのでいいやと思っていると、 夕飯を作っている間にパタッと寝てしまい、その結果、夜10時過ぎまで起きています。 変な時間に昼寝させたくないので、昼寝するなら早めにと思って、 午後2時頃に昼寝させようと思っても、眠くないようで寝ません。 その結果、夕方4時頃になると、眠くてぐずりだし、 無理やり起こしておこうとしても、寝てしまい、なかなか子供の睡眠時間を上手くコントロール出来ません。 起きている間は、ずっと私にべったりで、ダッシュでトイレに行こうとしても追いかけてくるし、 新聞や雑誌を読んでいると、あっというまに奪われて破かれてしまうし、 ひたすらおままごとやつみきなど、遊び相手につきあわされ、 私が「ママちょっと家事してくるね」と立ちあがろうとすると、 泣きわめいてしがみつかれます。振り払って台所へ行くと、大声で泣き、 家事している間じゅうずっとわめかれます。 また、危険な物は手の届かない所へ置いてあるのですが、そういった物を見つけては 「あれ、取って!!」と要求してきて 「あれは危ないから、だめね」と応じないと、 床に寝転がって「取ってー取ってー!!」と延々と泣き叫びます。 自分の要求が通らない度に、こうです。 気分転換に、と夫の休みにファミレスに行った時も、全く椅子に座ってじっと出来ず、 「あっち行く!!」とギャーギャー騒いだりぐずったりで、 食事どころではなく、疲れただけでした。 スーパーも、カートに5分も乗ってくれず、手もつないでくれず、すぐ逆方向に行ってしまい、 全く買い物にならないので、夫の休みに一人で行っていますが、 娘と同じくらいの子がおとなしくカートに乗っているのを見かけると、情けなくなります。 娘がおとなしいのは、寝ている時だけで、 それ以外は常に泣くかわめくかで、機嫌がいいのはままごとをしている時くらいです。 私と二人きりでいると、常に話しかけてきて、いちいち「そうだね~」と返事しないと怒るので、 適当にあしらう事も出来ず、疲れていても眠くても、相手しないといけないので 苦痛でたまりません。 実家は遠方ですが、たまに帰っていて、この前実家に帰った時も、 思い通りにならない度に泣きわめき、眠いのに眠れない事でまた泣き叫び 私の親も「よく泣く子だね・・・」と途方に暮れていました。 正直もう、今後どうやって育てたらいいかわかりません。 疲れ果てて、先週保育園の一時保育に初めて預けたのですが、娘は特に泣かず、 迎えに行ったら「すごくおりこうでしたよ」と言われ、 母親失格ですが、正直もっと娘と離れていたいと思ってしまいました。 最近は、甲高い泣き声やわめき声、ぐずり声にどうしようもなくイライラしてしまい、 ぐずりだすと「出てけ!!」と言ってしまいます。 言ってはいけないとわかっているのですが、冷静になれません。 この2年、育児で悩んでばかりで、特にイヤイヤ期になってからは、 「この子がいなければ・・・」と思ってしまう自分がいて、自分が怖くなります。 夫はとても優しくて、協力的ですが、仕事が忙しくて朝早く帰りも遅い時間です。 なんとか乗り越えなければと思うのですが、 泣き声やぐずり声を聞く度に、イライラして、 娘が泣きやまない時や、しつこく要求してきた時は叩いてしまったりします。 やっぱり自分は育児には向いていなかったんだと産んでみてわかりました。 相談所に相談したりもしましたが「2歳は大変だから」と言われただけで、 解決になりませんでした。