怒りをコントロールできないのは病気?職場の先輩の変貌ぶりに心配と不満

このQ&Aのポイント
  • 職場の先輩が怒りをコントロールできない状況になることがあり、その際には全く別人のようになり、相手を傷つけるような言葉を浴びせるといいます。この突然の変貌に戸惑いと心配を抱きつつ、職場の同僚も同じような扱いを受けていることがわかりました。
  • 先輩看護師自身もストレスを感じやすい性格であることを認識しており、さまざまな身体的な不調も備えているとのことです。怒りをコントロールできない状態は、モラルハラスメントや境界性人格障害など、深刻な問題につながる恐れもあるため、職場では上司に報告し、本人にも伝えるべきかという話も出ています。
  • 質問者自身も過去に仕事の過酷さから軽いうつ症状に悩まされた経験があり、先輩の怒りに対して恐怖心と同時に、彼女自身も心が病んでいるのではないかと心配しています。経験者や専門家のアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

怒りがコントロールできないのは病気ですか?

私ではなく、職場の先輩です。 普段は人柄も良く、仕事ができる人なのですが、 何かをきっかけに怒りだすと、別人のようになって相手を傷つけるような言葉を浴びせて、刃物のように鋭い人になってしまう人がいます。 看護師という職業柄、厳しい人、怒りっぽい人、無茶苦茶な人など、たくさん人を見てきましたが、この人の変貌ぶりは異常だなと思ってしまいます。 最初は、自分が新人なので厳しくしてくれているんだなって思っていたのですが、 最近、一部の同僚看護師も厳しい言葉浴びせられることがあることを知り、 また、その人たちも病気なのではないかと、その変貌してしまう看護師に不満もありますが心配もしています。 その先輩看護師が落ち着いてるときに、時折「ストレスをためやすい性格」「ストレスから突発性難聴や偏頭痛、肩こり、食欲不振に悩まされた(悩まされている)」「子供の進学のことでイライラしている」など、自ら発言していることも気になっています。 怒りをコントロールできないのは、「モラルハラスメント」「境界性人格障害」など、深刻な問題につながっているのではないかと思ってしまいます。 私も一時、逆に仕事の過酷さから軽いうつ症状に悩まされたことがあるため、怒りだす先輩に怯えている半面で、心が病んでいるのはないかと心配しています。 実際のところどうなのでしょうか?職場の一部では上司(師長)に報告し、一度、本人に伝えてはどうかという話もでています。 経験者、専門家の方、ご回答をおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

私も新人ナース時代、上記のような先輩ナースが指導者にあたり一時期はつらい思いをしました。その先輩は、人柄的にはいつもは円満という訳ではなくて、どちらかというと普段からわりとプリプリしているようなところがありましたが、患者さんにはとても優しくて、また仕事態度も熱心でした。その後もいろんな同僚に出会いましたが、完ぺき主義で仕事もよくできるナースに限って、同僚にはストレスをあたえがちです。お互い医療に従事していると「病気ではないか?」と思いたくなりますが、たとえ病気であっても、本人が病識をもたない限りは、治しようがありません。あなたの先輩の場合、家庭もあり仕事もしているので、周囲もなかなか「病気では?」といえない環境でありまた本人自身も、困ってはいても認めたくないものだと思います。残念ながら、他人はなかなか変えることができないので、前途あるあなたが、できるだけその先輩から悪影響を受けずいい影響のみを受けることを願っています。私は「厳しくされるのは自分の成長を願ってのこと」と思い続けてそのおかげでリタイアすることもなく長らく病院で働き、新人も育ててきました。医者も看護師もいろいろな人があり、大半がどこか病んでいます。その中で、心身ともに健康であり続けて患者さんに接することができる人は、貴重な宝だと思います。あなたにはぜひ、より思いやりある素敵なナースになってもらいたいです。

yakuta
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 非常に納得・共感できる回答をもらった気がします。 >患者さんにはとても優しくて、また仕事態度も熱心 >完璧主義で仕事もよくできるナースに限って、 >同僚にはストレスをあたえがちです そうなんです!先輩看護師は他の経験ある看護師以上に仕事はできるし、ミスは少ない。寝たきりや重症患者に優しいし、プラスの部分だけみると尊敬できます。でも、自分の思ったとおりに仕事をしてくれない(できない)看護師やコメディカルには、厳しい言葉を浴びせます。 また、精神疾患の患者、自己主張が強い患者(クレーマーに近い)、重度の認知症患者(異食、盗癖、性癖など)などには、患者対看護師という枠を超えて厳しい言葉を浴びせます。 >周囲もなかなか「病気では?」といえない環境であり >また本人自身も、困ってはいても認めたくないものだと思います これもそうなんです。現実問題として病気だとか、精神的に疲れているというようなことは言えない環境です。 >他人はなかなか変えることができないので、前途あるあなたが、 >できるだけその先輩から悪影響を受けずいい影響のみを受けること >を願っています。 前途ある看護師になれるかはわかりませんが(^^; 私もその先輩のいいところだけを学ぼうと思います。 でも、悪い部分が出てターゲットにされると、落ち込むし、何よりその先輩と仕事するのが怖くなります。 また、他の先輩看護師が私や同僚がターゲットにされているのを見て、 「もう我慢できない。次、同じことがあったら私が言ってあげる」 「私、言いたいことは言うタイプだから、あの人とバトルなりそう」 なんて言っていて、私を守ってくれる人もいて嬉しい反面、 病棟全体の雰囲気がさらに悪くなるのでは?と心配もしてます。 私は、数人でも他の看護師たちが、私を応援してくれるだけで救われた気分になるのですが・・・ ひとまずbulukinenさんのアドバイスどおりに行きたいと思います。

その他の回答 (4)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.4

病気かどうかを考えるには、その人の怒りっぽさや他の症状が 本人自身の日常生活や仕事に支障をきたしていたり、 そのことで本人も困っているかどうか また、筋のとおらない考え方や理由がないかどうか、 本人が自分のことを「おかしい」と自覚できてないかどうか といったことが、あげられます。 怒りが爆発したときの変貌ぶりがひどいとのことですが、 例えば、怒る理由が周りにとっては怒るほどのものでもなく、 本人だけが気に食わないと感じているささいなことだったり、 また、変貌する前の性格も人を困らせるようなことが 怒りっぽさの他に何かあれば、人格障害の疑いはなくはないです。 人格障害だと、怒っていない普段の生活態度の中でも。自己愛が強い、 衝動性が高い、自己中心的、他人への共感性がひどく低い (冷酷ということですね)といった性格を見せることがあるはず なんですよね。そういったことはないですか? また、モラルハラスメントも、こちらには落ち度がないのに 無理難題を言ったり、ものごとを何でも自分に都合の良いほうに 解釈して押し付けるなど、明らかに他人を精神的に追い詰めてやろう、 という意図が見えるはずです。 先輩看護婦さんの場合、普段は人柄が良く、自分がストレスを ためやすいと自覚していること、ストレスがたまっている状況も 原因も自分で明確にわかっていることから、人格障害や病気の 可能性は薄いのではないでしょうか? 自分の中でストレスを 処理したり物事の受け止め方が不器用なタイプなのか、あるいは ご本人の中で処理しきれないほどの大きなストレスが、 家庭でも職場でも次々に起こっていて、息つく余裕もないほど こころがつらくなっているかもしれませんね。 患者さんの前など、分別をわきまえて行動するべき場面でも 怒りを爆発させたり、周囲も必要以上におびえていて、そのために 人間関係までギクシャクし始めたなら、あくまで業務上支障が出る 問題として、上司に相談する必要はあると思います。 ただ、感情の問題ではなく「これだけ業務に支障が出ている」という 言い方で言うのがポイントです。下手な言い方をしてしまうと 人間関係のこじれとしか受け取ってもらえないこともあるからです。 また、ご本人と業務外で落ち着いて話す機会があれば、愚痴を聴いて あげるのもいいのではないでしょうか。私の知人も看護師ですが、 コーチングやカウンセリングの基本である「傾聴」が、患者さんへの 対応においても非常に役立つと言ってました。聴いてるほうは 実は大変ですが、聴いてもらうほうは気持ちが落ち着くもの なんですよね。お茶や食事に行くなど、ご本人にとって息抜きになる 時間を皆で作るといいと思いますよ。 http://allabout.co.jp/career/swengineer/closeup/CU20050307A/

yakuta
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 先輩看護師が怒ることは、決して道理の通らないことではないです。 だから、病気ではないのだと思います。 ただ、医療現場ですから、ミスはできるだけ少なく!小さいミスでもミスはミス!という考えで行かなければなりませんが、もともとテキトーな性格の私だけでなく、長年看護師をしている他の同僚からも「そんなに怒ること?」という感じです。 上司も黒か白の考えで判断できればいいのですが、 先輩看護師の起こること事態は正論なので、注意することも話を聞いてあげることも難しいようです。

noname#67472
noname#67472
回答No.3

怒りというのは情動を司っている大脳辺縁系によるものです。 普通の人は聴覚などから脳に対して入力(ムカっとくること)された情報は辺縁系に送られ、頭に血が上る状態になるのですが、すかさず入力された情報は前頭葉にも送られて、本当に頭にくる必要があるのだろうか?ここは大人な対応をしなければいけないところでは?という判断がなされると、前頭葉が辺縁系に対してその程度で怒ってどうするんだと抑制させ、怒りは収まります。 しかし、ストレスなどによって脳内伝達物質であるセロトニン分泌が著しく減少してしまうと、前頭葉は思い通りに働いてくれないどころか、逆に辺縁系がノルアドレナリンの支配を受けやすくなり、辺縁系が過剰に亢進してしまいます。そうなると理性ではとめることができないためいわゆるキレル状態に陥ります。 とりあえず、上司に報告はしたほうがいいと思いますよ。 一人のキレている人のせいでみんなが迷惑を被っているのならなおさら、怒られるストレスでみんながうつ状態になったらたまりませんし

yakuta
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 実は上司には他の看護師がそれとなく話をしています。 しかし、先輩看護師が仕事こなせるナースであること、上司や一部の同僚には普通の態度であること、上司自身がビビッていること(笑)などから、 「私も○○さんが最近おかしいのは知っているけど、もう少し様子をみましょう」と問題をかわされてしまっています。難しいですね。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

Q、怒りがコントロールできないのは病気ですか? A、何でもかんでもOOO病というレッテルを貼ればよいというものではないです。 問題は、肉体が疲れているということ。 もちろん、脳も肉体の一部と考えて問題はありません。 <怒りがコントロールできない>も所詮は、肉体の反応の一つの特徴。 さて、この特徴の表出も頻度が問題です。 数年に一度の場合、OOO病と診断されることは皆無。 数ヶ月に一度の場合も、OOO病と診断されることは皆無。 しかし、これが数週間に一度から数日に一度と頻度が高まればだんだんと怪しくなってきます。 そして、数時間に一度が頻発するようになれば、明らかに病んでいます。 2本の糸を撚り合わせても、誰もがやはり「それは糸だ」と言うでしょう。 4本の糸を撚り合わせても、誰もがやはり「それは糸だ」と言うでしょう。 しかし、十分に大きく撚り合わされた糸を見たら、誰もが「もはや紐だ」と言うでしょう。 このように、頻度という量の蓄積の程度を抜きに質は語れません。 さて、なぜ、このような頻度の増加が起こるのでしょうか? それは、肉体が自己回復力を失っていくからです。 ですから、自己回復力の喪失が継続的で固定的か否かが問題です。 この場合は、迷わずに医療の出番です。 そうでなきゃー、<怒りっぽい状況に陥っている>という認識で宜しいと思います。 医療関係の現場にいる訳ですから、多少は、このように科学的に思考してもと思いますよ。

yakuta
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうですね、私自身が、何が何でも病気にしたがっていたのかもしれません。 反省ですね。 頻度については、以前は1ヶ月に数回程度でしたが、現在は数日に1回ほどと、 回数も度合いも徐々にひどくなってきています。 周囲では、お子さんの進学の問題が解決して変化があれば幸い、 それまで見守ろうという雰囲気です。

noname#99367
noname#99367
回答No.1

看護士というお仕事、いつも敬服しています。 私たちのような仕事とは違い、その緊張感、責任感とやらは 計り知れないものだと思います。 そんな中で、ストレスがないわけがない。 また、年齢的にも、家庭の中も、母として妻として 一番大変な時期だと思います。 更年期も近くなり、ストレスも溜まり、 自分では思ってもいないほどの、厳しい言葉が出てきてしまうのでしょう。 こういうとき、病名をつければつけられるのでしょうが・・・ ぜひ、周りの方の配慮ある心配りを希望します。 また、職場を離れて、その方の話を聞いてあげてください。 私も数年前はよく切れてました。 でも最近はほとんどそういうこともなくなりました。 今考えると、毎日がいっぱいいっぱい過ぎて 自分の裁量を超えてしまっていたんでしょうね。

yakuta
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 私自身が、病名・病気にこだわっていましたね。反省です。 私自身は後輩になりますし、同僚たちも忙しい職場なので、 話し合ったり、話しを聞いたりする機会がないのが現実です。 逆に先輩看護師にとってプラスのことでも何か行動を起こして、また怒りに触れてキツイ言葉を浴びせさせられるのではと、同僚の看護師も寄らず触らずの状態です。難しいです。

関連するQ&A

  • 彼女の怒りを静めたいです(長文ですみません)

    僕は、彼女と付き合って半年です。職場で知り合いました。 特に隠している訳ではないのですが、聞かれないので、 彼女と付き合っていることを職場には話していません。 でも、休日に目撃されているかもしれないし、親や職場外の友人には彼女のことを話しています。 先日、彼女と一緒にバスに乗ったところ、先に職場の先輩が乗っていて、お互いに気づきました。 その時、とっさに、二人の関係が職場の人に知れることについて、 彼女がどう思っているのか心配になり、先に席に着いた彼女には声をかけずに (全く知らない人、みたいな態度を取りました)、先輩の隣に座りました。 彼女とは、バスを降りたらまた一緒に帰るつもりで、 「○○バス亭で降りよう」とメールを入れましたが、彼女はそれを無視して先にバスを降り、 違うルートで帰ってしまいました。 彼女が帰宅するころを見計らって電話をかけると、やはり怒っていたのですぐに謝りましたが、 僕が「関係が職場の人に知られることを(彼女が)嫌だったら悪いと思って」と話したところ、 彼女がもっと怒り出しました…。 まったく知らない人みたいな態度で無視して先輩の隣に座るなんて自分(彼女)に失礼だし、 関係が知られることを躊躇するのは、自分(彼女)がその程度の存在でしかないということか、 私は何も隠していない!…と。 バスでの態度を謝ってから、僕だって付き合ってることを隠していないし、 彼女さえ良ければ今後はいつでも公言すると言いましたが、 彼女の怒りは治まらないようで、その後送ったメールの返信が2日以上経ってもありません。 今夜返信が無かったら、電話をかけるつもりですが、 実は、どうして彼女がそこまで怒っているのか分からないのが本音なんです…。 それでも、大切な彼女を傷つけてしまい僕も辛いので、謝りたいし、誤解も解きたいと思います。 僕は、何を理解して、どう彼女に謝るべきでしょうか。 人の気持ちに疎くて、自分でも情けなくなりますが、 どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

  • 体調不良で4月から3日も休んでしまいました

    新卒看護師です。 4月から2,3ヶ月おきに計3日当日欠勤してしまいました。 1回目は食あたりによる下痢、嘔吐症状。 2,3回目は発熱(コロナ等陰性)医者には喉風邪だと言われました。 師長さんや先輩たちに休みすぎだと思われていないかとても不安です。 皆さんの職場では、こんなに頻回に休む人はいるのでしょうか。また、他者からみて頻回に休む人をどう思いますか。

  • 式に招待する友人、上司について。

    今年の秋に結婚することになり、 結婚後は退職して、彼のいる東京に行こうと思っているのですが、 式、披露宴に職場の人を招待するか悩んでいます。 私は勤めて3年になるのですが、何でも話せる職場の同僚という人がいません。 私が話下手なのもあり、病棟で1人しかいない事務をしているというのもあると思うのですが・・ もちろん、同期がいないわけではありません。でも看護師は仕事の悩みも仕事が終わる時間もちがうので、密な付き合いはしてませんし・・・ (仲が悪いというわけでもなく、看護師さんは看護師さん達で仲が良いです) 同期の事務も最初は一緒にご飯を食べていたのですが、自分の居場所がないように感じてしまって。今は一緒に食べていません。 仲良くしてもらって年に何回かのご飯会は参加してますが、同期の看護師、事務の人も式に呼ぶまでは仲良くないので心から喜んで来てくれるかどうか。。 上司は師長になるのですが、一番お世話になっている師長も今年やめてしまいます・・・。次の師長を呼ぶにも、結婚後仕事をやめて東京に行くのに1人来てもらうのは申し訳ない気がして。 以前の考えでは挙式は、職場関係は誰も呼ばず、今後もお付きあいを続けて行きたい仲の良い友人だけ招待するつもりだったのですが、父にそのことを話すと、 「3年も働いて職場の人を誰も誘わないなんて向こう(旦那様側)の親戚になんて思われるか。/主賓の挨拶はどうするんだ。」など、厳しいお言葉をいただきました。。(泣 呼ぶつもりがないならやめて半年くらいしてから結婚しなさいとのこと。 主賓の挨拶、職場の人を呼ばないとおかしいと思われるでしょうか。 変な子をお嫁にもらったなと思われてしまうでしょうか。 長くなってしまいましたが、みなさまの率直な意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 休憩時間にも仕事をするように言われました、これって労働基準法に違反してませんか?

    今日、言われた事でイライラが収まらず、色々と考えこんでいます。 皆様、どうか知恵をお貸し下さい。 私は派遣で病院で看護師助手をしています。 特別個室で働いていて、一日、5万円、10万円と部屋代も高く芸能人や政治家やVIPな患者さんを相手にしています。 それだけに、看護師長なども必要以上に神経質になり普段から細かい事を言われています。 私は派遣ですので直属の上司は看護師長ではありません、契約にもとずき仕事をしますが、かなり色々と要求されます。 今日、12時に休憩をしました1時間です。 私は仕事中は携帯電話を渡されています。 休憩時間は電源を切っています、しかし私が休憩中に急患が入り電話をしたそうですが、繋がらず、看護師長より、 「12時過ぎて電話が繋がらない」 「融通がきかない」 と言われました。 私は、カッートなってしまい、 私は派遣会社の契約をもとに休憩に入ってます。 労働基準法に違反する行為ですよと反論しました 。言葉を選び必死に冷静をよそって、 すると、看護師長は 「それは知りませんでした」と言いました。 上にたつ人間なら最低限、労働基準法について学ぶべきだと思います。 又、厄介なのが、休憩時間でも電話が掛かってきたら仕事をする人がいる事です。 なので、私にも同じ事を要求するのだと思いました。 明日、私の派遣先の上司に相談しますが・・・ この上司がまた酷い人で必要以上の仕事を押し付ける人です、さらに勤務時間を偽り不正に賃金を受け取ってます。 さらに、職場に愛人もいる人で、もう上司とよべません。会社に密告しても様子を見ますからと言うだけです。 こんな職場辞めればいいかもしれませんが、 仕事はやり甲斐もあるし好きだし、理不尽な上司や看護師長を理由に辞めたくありません。 私はどうしたらいいでしょうか? 知恵をお貸し下さい。 乱文失礼しました。

  • 怒りのコントロールができない

    こんにちは。39歳主婦1歳の子供がいます。 現在海外に住んでいますが認知症の母の介護の為半年程帰国しています。 現在は兄夫婦の家に居候中です。 元々はのんびりして細かい事も気にせず天真爛漫な性格だったのですがここ数年で一定の人 (旦那とか旦那の両親とか時々母にさえ。。。)怒りっぽかったり人を信用できなかったり 利用されてるっと思ってしまったり人の悪い所しか目がつかなくなってきてしまいました。 それに加え怒りのスイッチがあって些細な事でもスイッチがオンになると怒りが止まらず罵声を浴びせてしまいます。 例として昨日も午後早くから夕飯の支度をし夕方5時には食べれるよう用意してあったのですがデイサービスから帰ってきた母におやつを準備しお腹がいっぱいだっというので 1歳の子をお風呂に先に入れてきちゃうねっとお風呂からでてきたらお腹すいたからまた菓子パン食べちゃったという言葉にスイッチがはいってしまいその後10分くらい怒りが収まらず文句を言い続けてしまいました。それもかなりきつく。。。母は肺がん初期と心臓の病気も患っているけれど何をたべてもいいのですが体の事を管理してほしいから私がいる間はご飯くらいキチンとしてあげたいっとおもっているのにパンでお腹がいっぱいになってご飯がたべれなくなるんだったらもう作りたくないしもう勝手にやれよ。おやつだってちゃんとたべたじゃん!!とりあえず菓子パンで腹膨らんでそれでいいなら(私がずっと家にいてご飯をつくってあげる意味がないなら)もう帰るから勝手にやってくれっ塩分だって好きなもの好きなだけかければいいじゃん(もうしらん!!)自分でやれば!!!という感じで話をえんえんとしてしまいました。 今もこの相談を書いていたら母からぼそぼそ話しかけられ昨日の今日なので 何?!はっきりしゃべってきこえませんけど!!っていったらお腹がすいちゃったっといわれたのでまだ朝の6時前なんだけど我慢しなよ!!!っとかなりきつくいってしまいました。 その後にシャッター開けたいんだけどっというから何時だと思ってんの?!みんなおきちゃうじゃん!!!バッカじゃない!!!ちゃんと考えなよ!!!!ットいってしまいました。 子供が寝ている間に自分の事をやっている時に3食プラスおやつ2回きちんと食べてるくせに顔を見る度お腹すいたといわれるとかなりイライラしてしまいます。 それに加え現在は千葉の兄夫婦の家に一日中いてせっかく日本にいて暖かくなってきたのにずっと1歳の子供と2人で家にいるのでかなりストレスは溜まってはいます。なによりも、不便な所なのに車もなく買い物いくにも小さな子をつれて片道1時間かかるし、家にいるからっと何故か兄のところの家の事や子供の面倒もたまに見るはめになっています。母がデーサービスに週に4日いっている間どこかへ連れて行ってあげたくても4時にはかえってこなくてはいけなかったりデーサービスにいってない日は疲れたといってあまり外に出歩きたがらないので3食作ってあげなくてはいけなかったりでいっつも近くを散歩する程度で興味をたくさんもちはじめた一歳になる子供に色々みせてあげたいのにっておもうとイライラもつのります。母は認知症で服を着るのに不便はしてますが五体満足ですが性格がかわってしまい出不精で以前と同様に楽しく接することが出来なく一緒にいても心配してばっかりか常にお腹がすいた位しかいわないので楽しめないっと心のどこかで思っているのも事実です。 長くなりましたが上記はほんの一例で海外にいたときもしっかりしていない旦那さんに対してもかなりしっかりしてほしい気持ちが初めはあったので私の気持ちを説明し励ましそれでも駄目なので怒りそれども響かないのであきらめ無視しそれでも駄目なので暴言をはくようになってしまいました。今は離れて住んでるので未だ無職ですがイライラはしません。。。 でも、帰って一緒に住み始めたらまたイライラしなくてはいけないのかっとおもうっと今からうんざりしてしまいます。それを避ける為にせっかく日本にいるのだから精神疾患(カウンセリング)に行った方が良いのかなっとかも考えています。薬は飲みたくないのですが話をきいてもらいたくって何か解決法になるのでしょうか?長くなりましたが皆さんのアドバイス宜しくお願いいたします。

  • 病気など詳しい方お願いします。

    周りに○○病か○○症候群か名前の付く病気ではないかと思う人が2人いて何かなと気になるので、詳しい方教えて下さい。 まず一人目の方は最近働き始めた病院の先輩なんですが、その方は半年位働いているそうです。 その方は、 ・よく一人で笑ってる ・常に動いてる(止まってる時が無い位) ・時間の配分が分かってない ・キレることが事があるらしい(師長さんにもキレた事がある) ・言っても翌日には忘れる ・目を見て話さない コミュニケーションが取れるかどうかは知りませんが、別の先輩や看護師さんなどは馴れてるのでほっといているらしいです。 その人には聞くなて言われますが、たまに聞くとちゃんと答えは返ってきますが、早口で頭に入ってきません。 師長さんが他の病棟に移して欲しいとお願いしたそうですが、そんな人を他に移したら他が迷惑だからと断られたそうです。 まだ、入ったばかりなので、これ位しか知りません。 二人目は、隣人で一軒家に一人で住んでます。うちが引っ越す前から居るかたなので、どうも出来ませんが、うちが引っ越す前隣 人がそのような方だという事を不動産屋は何も言わなかったそうです。 ・朝、昼、晩問わず「あー」とデカイ声で叫んでる、よく声が通ります。 ・玄関の扉開けっ放し ・燃えるゴミは決まった日にキチンと出してます ・1ヶ月に一度位詳しくないのでよく分かりませんが、三人位で面談みたいな事を外でしてます ・買い物は出来る(毎日コンビニの袋をもって戻ってきます) ・一人で話す、家から会話してるような話し方 ・連絡ツールが無いのか、心配した親戚の方が頼んだそうでお父様が亡くなった際警察がきた などがあります。 まだあるかもしれません。 もう2年も経つと馴れてしまいましたが、最初は何か事件になったら嫌だなと怖かったです。 こちらの顔は認識してるのか、外で会うと一度止まりまた歩き始めます。 あと不思議なのが、毎日どこかに出掛けるのは良いのですが、仕事をしてるとは思えず(毎日決まった時間に出掛ける訳ではないので)、食事代、光熱費などのお金は国から貰ってるのでしょうか? 生活保護などでしょうか? そういうモノに偏見がある訳では無く一人増えた事により気になって来たので詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いします。

  • 職場環境のことで、どうしたらいいかわかりません。

    職場環境のことで、どうしたらいいかわかりません。 小さな公立病院で外来勤務する看護師です。4月に勤務交代があり、一緒に働いていた上司が他の科に異動になり、新しく病棟の看護師長が外来師長としてきました。始めは私が指導していたのですが、とてもプライドが高い師長で、メモは取らず、いつもわかったかのような返事をします。5ヶ月たった今も、基本的な同じ事を、繰り返し繰り返し聞いてきます。大切な書類も全然管理できず、変な場所に入れていたり、患者対応に関しても、患者さんを不愉快にさせる対応ばかりです。医師も呆れて何も言いません。どれほど、私は師長のカバーをしているか・・・・積極性もなく、自分から仕事に向かおうという行動は見られません。逆に、失敗したことがあると、次からは自分ではしないで、他のスタッフにさせます。急変の患者対応もできず、たちっぱなしで、新人看護師の方がはるかに動けます。 有給休暇は気持ちよく取らせてはくれないのに、自分のこととなると、疲れたから午後休みをもらいます!時には、冷蔵庫が壊れ買いに行くから休みをもらいます!と、言って帰ります。 他の外来が忙しくても、声かけや手伝うといった行動はなく、奥にこもってコーヒーを飲んでいます。こんな人と2人きりの外来のため、私は外来が落ち着くと他の科の応援にいきます。一生懸命に働いているスタッフは怒り浸透です。 そんな中、看護部長に呼び出され、 あなたは師長が異動になって大変だと思っているかもしれないけど、あなたのことを可哀想だとか大変だとかは誰もおもっていないんだからね。覚えておきなさい。と言われました。3日間泣き続け、こんな上司しかいない職場は辞めてやろうと思いました。2週間くらい職場のスタッフとの関わりも怖くなり、精神的に参ってしまい、安定剤を飲むようになりました。しかし、私は何も悪いことはしていない自信があり、何より患者さんから頂いた感謝の手紙が頑張ろうと思う気持ちをかりたててくれました。 しかし、依然として師長の仕事への積極性はなく、スタッフを気遣う行動もありません。こんな人が私たちよりも2倍も給料をもらい、楽しているんです。看護師以前に人としてどうかと思いますが、師長が働かない分のしわ寄せが他のスタッフにきて、結果として患者さんに迷惑がかかっています。 職場の労働組合も様子を見ている段階です。 知恵がないため、どうしたらいい環境の職場になるのか、他の機関でがツンと指導してくれるばしょがないか。また、いい方法があれば教えてください。 こんな人に税金で給料を払いたくありません。よろしくお願いします。

  • イライラや怒りをうまく発散するには?

    疲れていたりストレスが溜まったりしているときには、家族や彼などの親しい人に必ずと言って良いほど八つ当たりしてしまいます。家族は諦めていますが、少し親しくなると知人・友人にもしてしまうので、あまり親しい友人も出来ず付き合いも長続きしません。なぜそんなにイライラして人に八つ当たりするのか良く解かりません。 夕べも誕生日の贈り物を持って来てくれた彼に八つ当たりをして「こんな物いらない!もう連絡もしないで!アパートにも来ないで!」とひどいことを言って怒鳴り散らしてしまいました。バイトの職場で上司や先輩に厳しいことを言われて嫌になってはいたのですが、なぜそんなに怒ったのか自分でも分かりません。ちょっとした相手の言葉に引っかかって前後の見境無く怒鳴ったりしてしまします。落ち着くと「何であんなことをしてしまったんだろう」と反省はします。でも繰り返してしまいます。彼は寛容で私が怒鳴り散らしても翌日には何もなかったようにメール等してくれていたのですが、今回はそれがありません。どうにかして怒りを制御する方法を身に付けないと人間としてダメになってしまいそうです。いくら寛容な彼でも離れていくのは確実だと思います。 どのようにしたら八つ当たりをせずに怒りやイライラを発散して周りの人に不愉快にさせないでしょうか?アドバイスをください。おねがいします。

  • 人事異動の返事

    いつもお世話になっています。今回の質問は私の上司の話です。 私は施設で看護師のパートをしています。施設は全部で150床あり、100床と50床に分かれていて私は50床のほうに勤務しています。100床は9人看護がいて、50床は5人います。最近は1人新しい人も入ってきました。施設にしては看護師の人数はいると思います。 最近、看護師長から人事異動の話があり、50床のほうに夜勤ができる看護師をおき100床には日勤者を置かないと勤務が組めないので夜勤をしない私を100床のほうに行ってほしいというのです。 私は以前100床で働いて体力的に厳しかった事と100床のほうである同僚に仕事の度にパワハラがあり、不眠になったので異動になるのであればその同僚と入れ替えをしてほしいと伝えました。 体力的に厳しいと気持ちを伝えると、デイケアへの異動はどうかと言われ、100床に日勤者をおく話ではなかったのかと思ってしまいました。 一応、看護師長は入れ替えも考えるとは言ってましたが、その看護師長は人の話や気持ちを汲み取る人ではなく自分の話が絶対なので、私とパワハラをした人と入れ替えをしてくれるのか心配です。パワハラをしてきた人は夜勤もしている人なので、入れ替えが可能だと思うのですが… パワハラの人が異動を断ったり、違う人が異動になる事も考えられるので心配です。入れ替えができないと言われたら、どう返事をしたらよいか困っています。

  • 事故からの復職

    現在、病棟にて助手業務に就いている者です。 今年の6月に交通事故に遭い骨折などを負わされ最近になってようやく復職したばかりです。 元々はいずれ看護学校を受験して看護師になることを目標としていましたが、事故のケガやまだ続く通院を考えて、来年の受験は諦めようかと考えているのですが、復職したばかりの私に病棟師長からかけられた言葉は 『看護師は諦めたら?事故でケガしたとはいえ、せっかくの休み中くらい看護学校受験の勉強がなんでできなかったの?看護師になりたいって言いながら所詮はその程度だったんでしょ?だったら看護師諦めな、向いてないよ、あなたみたいな人。うちの娘は今大学生なんだけど、あなたの話をしたら私と全く同じこと言ってたわ』と…顔も名前も知らない娘さんに私の話をしたことはもちろん、事故で骨折や脳震盪になって入院をしていた人にかける言葉なのか?とビックリして引いてしまったし、急な事故で仕事を休み勤務変更などもあったことを思うと皆さんには申し訳なく思うところは強くありながらも、ここまで言われると『こっちは100%被害者側なんだけど?なんであんたの知らない娘にまで言われなきゃ話されなきゃいけないの?』と反論したくなる気持ちも出てしまいました(もちろん表には出していません) さらに他の先輩職員たちからは 『生きてたんだ?』 『相手の保険会社から休業補償もらえるし慰謝料も出るから贅沢三昧できるんでしょ~』 などを言われて、決してメンタルは弱い方ではない私も、これにはさすがに凹むというか呆れるというか…師長が↑だから仕方ないのか、モヤモヤしていて、看護師は諦めなくてもこの病院での看護師はこっちから願い下げだと思ってしまっています…。 今は言われたばかりでイライラして落ち着いていないところもありますが、今後このさきやっていけるか不安です…。 批判や厳しい言葉ではなくアドバイスをお願いします。