• ベストアンサー

子供がもうすぐ、国立大学くを受験する母子家庭の母です。

noname#171468の回答

noname#171468
noname#171468
回答No.8

母子家庭なら、教育支援援助を母子福祉から貸与して貰う方法も有りますが、卒業後は当人が返済して行く方法です。  旧育英会の第1種貸付なら無利息で貸与出来ますが、扶養者の所得当人の成績などで判定が出されます。  私の家も母子家庭で旧育英会で第1種貸付で大学卒業まで借りましたが、月で4万位、生活の全てを賄えるまでは行きません、行く学部でバイトが出来るかも未定です。  合格後のシラバスで確認です、必須教科を取るならバイトも出来ませんが理系は取る教科も多いなど意外と厳しいと思います。  文系なら教科数も少ないですが、理系医療系は必須教科は多いものです。  ちなみに医療系に行きましたが、国家試験を取得するコースに居たので国家試験を取る為に教科は全て必須、落とせば国家試験受験資格離脱など大学の行く学部ではバイトはシラバスを見ないと何とも言えません。  母子家庭と有りますが、死別ですか離婚でしたら養育費の増額も前夫に言うべきです。  一人で3人面倒は厳しいと違いますか、ご自身が相当な高所得でないと進学は大変です@一人出るまでに私立で1千万と言う金額ですので、大変な時期です借りれる支援は使う事ですが、下宿と自宅通勤は同じ国公立でも私立並みに掛かります。  その点の覚悟も親として自覚も必要です。

参考URL:
http://www.jasso.go.jp/
pika1966
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら主人とは、離婚なのですが、自営業がうまくいかなくなり別れたので、養育費は1銭ももらっていないんです・・・というかもらえない。 本当は地元の国立なら特待生になれるくらいなんだけどね。 まあ受かるかどうか・・・ 皆さんの意見聞いて、地元の企業とかで奨学金出してくれるところを探してみました。少しでも多いほうがいいですもんね。

関連するQ&A

  • H25年度高校受験をする子供の母です (母子家庭)

    H25年度の高校受験をする子供の母親です。(母子家庭) 子供は現在中学3年。地元の公立中学に通っています。来年高校受験を控えています。 数学の勉強(研究)を将来の仕事につなげていきたいと考えています。 そこで、将来的には、東工大、東大を目指して勉強する方針のようです。 そのためかどうか? 国立大学に合格者の多い高校。 大学受験に対して生徒の面倒見の良い高校として 都立日比谷高校・筑波大駒場高校を考えています。 母親の私としては、バックアップしていきたいと考え、東京へ転職・転居する覚悟でいます。 子供の学力が伸びてこないことには、このような難関高校に入れるとは思いません。 まして数学で生計を立てるなど、かなりハードルが高いと思っています。 よほど秀才でなければ無理だと思っています。 そこで、私立大学付属高校で、滑り止めを受けさせたいのですが・・・ 東京は、学校が多種多彩です。 探すのも容易ではありません。 学校説明会など、利用して考えていこうとは思いますが・・・ 都外に住んでいて、来年引っ越すとして・・・ 都立併願推薦 特待コースなど進学希望者向けコースのあるところ 学校独自の奨学金制度 医学部 薬学部 数学で挫折しても理数系で進路変更出来る学部のある私立大学附属高校 以上の条件で探しています。 どなたか東京の高校に詳しい方がいましたら教えてください 勝手な内容ですが、情報が不足しています ご意見いただきたくよろしくお願いいたします

  • 母子家庭で東京の国立大学への進学は可能か

    私は愛知県に住む高校2年です。東京大学を志望しています。 もし東大に受かった場合、東京に住むつもりですが、母子家庭なので経済的に大丈夫か心配です。 一応、奨学金を借り、月1万強の学寮に入れたら入りバイトをするつもりですが、 母親が入学金28.2万円、授業料年額53.6万円は払えないと言っています。 しかし、せっかく努力しているのに経済的理由で大学進学を諦めるのは悔しいんです。 また、高校では内職中心ですので、現段階での成績は5段階で約3.7です。 これは高1のときのものですので、今後悪くなる気がします。 なので、授業料免除なども怪しい気がして不安です。 このような状況ですので、入学金と4年分の授業料をどうするのか心配です。 また、奨学金に頼らざるを得ない状況ですが、返済について不安を覚えます。 もちろん一番聞きたいのは、東京に住んで大学に通う方法です。 ちなみに、母親がこの時期に再婚を考えているようです。 経済的観点からみるとやはり再婚も妥協策としては有だとも思えるのですが、 受験勉強に悪影響を与える可能性があるという点で私は再婚には消極的です。 ここまで書けることはほとんど書いたつもりですが、何かあったら言ってください。 解決策をお願いします。

  • 国立入試後期受験資格について

    高3受験生の親です。受験システムに不慣れなため、ご助言を頂きたく思います。 今の国公立大学受験は、前期に合格を頂ければ後期の受験資格がなくなると聞きました。これは、前期合格者は「自動的に」後期受験資格がなくなるという意味でしょうか。それとも、「前期に合格していても、入学手続きさえしなければ後期は受けられる」という意味でしょうか。子どもの話しぶりでは前者のようなのです。もう一度学校の先生に訊ねるように申しましたが、私がネットで調べた限りでは、どうも後者のよう(前期入学手続きをした段階で、後期は受験できても合格はできない)。本当のところはどうなのでしょう。 子の第一志望は九州大学工学部機械航空工学科です。後期は熊本大学工学部機械システムを考えています。九大工学部は第3志望まで学科を書くことができます。しかし、第一希望学科が叶わず第2志望学科に回され、そこが今一つ気が乗らないことも起り得る場合(例えば、興味はないのに難易度が工学部の中で一番低いというだけで地球環境工学を第2志望にしたが、やっぱり大学名よりも学科を優先したいなど気持ちが変化することも考えられる場合)、受かれば有無を言わさず後期を受験するチャンスがなくなってしまうのなら、安易に第2・3希望まで書くことは懸念される。 一方、もし前期に合格しても手続きをしなければ後期を受けられるのなら、第2・3希望学科の合格であった場合も受かってから手続き締め切りまでは迷うことができるため、気軽に記入することができます。知らなかったでは済まされないことですので、大変基本的な質問でお恥ずかしいのですがご教示願えれば幸いです。 ところで、通常受験生たちは、学科よりも大学(名)を取るものなのでしょうか?学科を迷っていたり、工学系ならどこでも、という場合はわかりますが、希望がはっきりしている場合でも大学名を取るものなのか、一般的にはどういう受験生が多いのか、ただの興味ですが少し気になりました。

  • 国立大学受験

    某中堅都立高校に通う高1の男子生徒です。 うちの高校は偏差値が53程度の中堅高校です。  国公立大学の法学部に入りたいです。東京にある国立大学で法学部がある大学というと東大か一橋しかありません。  東大か一橋の法学部に入れたらいいなと思っているのですが、今から受験を意識して勉強すれば入ることはできるのでしょうか?  また、どのような勉強をすればいいのでしょうか?

  • 大学受験

    高3女子です 今日前期の大学受験でしたが、全く解くことができず、100% 不合格であろう結果でした。 なので後期を受験すると思うのですが、正直自分のやりたいこととは少し違うのです。 後期も受かる保証がないのにこいつは何を言っているんだと思うと思いますが、浪人を考えています。 浪人についてなんでもいいので教えてもらいたいです。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 前期は地方の国立でレベルは正直高くありません。 学科は工学部の応用化学です。 高校時代に全く勉強しなかったため、偏差値は50あるかないかです… 今まで勉強しなかった自分が悪いと思ってますし、受験勉強も不足していたなととても感じます… でも、やりたいことを大学で勉強したいという気持ちはあります。 じゃあ受験勉強しろよとおもうし、甘い考えなのは十分承知です。 なにか意見をくださるとうれしいです。

  • 国立大学受験について

    私は来年国立大学の工学部を受験しようと考えています。一年浪人することになったのですが、今現在全く勉強しない状態で偏差値が40~45程度しかありません。更に工学部の必須科目である物理、化学、数A、Bや英語のリスニングなど高校では未習得単位だったものが多くかなりまずい状態です。私立受験をしようと考えたのですが、経済的に困難で今回は断念することになり、一年浪人し、国立大学を目指そうと考えています。 今現在、参考書は友人から借りた英語の参考書や私立大学の過去問が家にあります。ですが国立は当然問題も難問ばかりで、基礎もろくに出来てない人間が出来ないのは当然だということも重々承知しています。 そこで、今から来年のセンター試験までに偏差値を伸ばす勉強法を教えて下さい。因みにその大学の工学部は偏差値48~50と書いてありましたが、国立なので相当偏差値が高くなければ高得点を取れないというのも分かっています。何か良い参考書や勉強法がありましたらご教授下さい。お願いします。

  • 大学再受験

    現在、国立大学の工学部の2年ですがこれからの進路で迷っています。 今の大学には現役で入ったけど正直高校を卒業してそのままの流れで 受験も苦労せず入りました。(理系だから工学部という流れ) そんな感じで入って今になってこの大学でいいのか、別のもっと興味のある分野をやりたい、 将来なりたい職業とは関係ないと思っています。 親に相談もしましたが父親は認めてくれましたが母親は反対しています。 お金の面でも、奨学金をもらっているし楽ではないですが 父親は(多分なんとかと思いますが)大丈夫と言ってくれています。 バイトをほとんどしてなかったのでこれからはするつもりです。 再受験したい理由は今の勉強は義務でやっているみたいで大学に きてまでそんなことしたくないというのが一番です。 今の状況でするべきが意見をください。

  • 母子家庭の辛さ。大学受験

    母子家庭で今、受験生です。 全日制から通信制に 変わり、この春に高校を卒業します。 母子家庭だっため、 中学から新聞配達 高校から飲食店アルバイト2つ 合計でバイトを 3つ掛け持ちしています。 自分はやんちゃな時期があり、 通信制に変わりました。 大学に行きたいと思ったのは 全日制の先生が 親身に相談を聞いてくれ このような人になりたいと思い 教員が欲しいからです。 ですが、自分は母子家庭 親には、高卒したら 一人暮らししろ と言われています アルバイトしながら 予備校いきながら 一人暮らししながら 大学受験できるでしょうか? たぶん、無理だとは 分かっているんですが… 母子家庭で育てた事がある方 やはり子供を大学に 行かすのは大変ですか?

  • 母子家庭での高校・大学進学について(長文です)

    私は千葉県に住む母子家庭の中3です。 高校は私立(偏差値59くらい)は受かりましたが、第一希望は公立(偏差値65くらい)で、前期試験を受けて不合格。もうチャンスは後期試験だけですが、今年は今までの合格点よりボーダーが高いらしく、受からないかもしれません。 本来であれば、学費を考えて後期は安全校を受けるべきなのですが、どうしても行きたいと思っていた高校なので変えたくありません。 母はもし私立高校になっても高校の学費はなんとかなると言うのですが、大学進学はきついと言われました。就職になるかもしれません。 でも私は将来、薬学研究者か製薬会社で働きたいと思っています。 母には申し訳ないですができれば大学で学んで、やりたいと思う職に就きたいです。その分親孝行したいです。 大学は私立は絶対無理なので、行けるとしたら国立千葉大学の薬学部を考えています。 そこで質問なんですが、母子家庭で収入が低くても(もし公立高校がダメだとしたら)私立高校、国立大学への進学はできますか? 学校によっては成績と生活状況で授業料免除がある(受験した私立高は減額可能、中学でも就学援助を受けていました)と聞きましたが、大学でもそうなのでしょうか。現在成績は5段階評価で平均して4,5くらいです。 将来進学できるか心配です。今は高校に受かることを考えなくてはいけないのですが…。

  • 大学受験

    九州大学の工学部の機会航空工学科を受験したいです 何を勉強したらよろしいですか? 今高校二年生です 早めに回答欲しいです