• ベストアンサー

リチウムイオン電池の過放電について

リチウムイオン電池について、冬場などに寒くなる車内に長時間放置しておくと使用時間がとても短くなる感じがします。しかも時には電源が入らなくなって、過放電?(字があっているかよく分かりません^^;)とかいう事象になってしまいます。これは何でですか?寒いところにはなるべく置かないほうが良いってことなのでしょうか? 電池の中で化学反応をしているためあまりに寒いところに放置するとその反応が鈍くなって電池容量が減ってしまうと説明されましたが、なぜ、過放電という事象に陥ってしまうのでしょうか? どなたか詳しく教えていただけませんでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

noname#177828
noname#177828

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j2000jp
  • ベストアンサー率42% (874/2048)
回答No.3

「過放電」とは、「放電終止電圧」以下の電圧になるまで放電(=使用する)事です。 「放電終止電圧」とは、簡単に言えば二次電池で「この電圧以下まで使用すると電池を痛めるよ」という電圧です。 リチウムイオンとかニッケル水素とかの電池の種類によって、セルあたりの「放電終止電圧」が決まっています。 複数の電池を直列・並列に組み合わせた「パック」状の場合は、個々のセルに掛かる負荷を均質にするために、セル毎の特性を揃えたりもします。 これらに組み合わされる電子機器は、「放電終止電圧」の手前で使用出来なくなる(=電源が切れる)ようにして、基本的にその電圧を割らないように設計されています。 >時には電源が入らなくなって 満充電でも(常識的な)冬場に、電源が入らないことがありますか? 電池を暖めても駄目ですか? 過放電が原因ではなく、あくまで低温下に於ける起電力の低下です。 #1で書かれている「放電温度特性」をご覧になればわかりますが、零度を切ると電圧が大幅に下がりますので、常温では過放電でなくても、低温時には(機器側から見て)放電終止電圧以下とみなされ、電源が入らないこともあります。

noname#177828
質問者

お礼

No2様のリンク先にあった解説と、j2000jp様の回答により、疑問点が分かり非常に参考になりました。 ありがとうございました^^

その他の回答 (2)

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.2

ますますよく分からなくなってきましたか(汗) 私もそこまでのスキルは無いので参考になればとURL貼っただけなんですが・・・・ >そもそも過放電とは何を指しているのでしょうか・・・? http://homepage3.nifty.com/karakusa/KARAKUSA/OFFWATCH/00.11.05Battery2.html#kahoden この辺でどうでしょうか? 時間があればこの辺をじっくり調べてみては如何でしょうか? http://www.baysun.net/lithium/index.html#top お役に立てなくてごめんなさい。

noname#177828
質問者

補足

ご連絡が遅くなり大変失礼いたしました。 リンク先が非常に参考になりました。 ありがとうございました^^

  • goook
  • ベストアンサー率40% (529/1297)
回答No.1

放電温度特性 http://www.baysun.net/lithium/lithium10.html 高温側よりも低温側で低下していくようです。 詳しくは参考URLで見てください。

noname#177828
質問者

補足

goook様、早速の回答ありがとうございます。 低温だと内部抵抗が高くなり使用時間が短くなることが分かりましたが、なぜ過放電という状況に陥るのでしょうか? そもそも過放電とは何を指しているのでしょうか・・・? 字からして放電しすぎたと表していることだと思いますが、使用していないにもかかわらず寒いから放電しすぎた???? ますますよく分からなくなってきました^^; 過放電に陥る状況を教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします><;

関連するQ&A

  • リチウムイオン電池の放電

    リチウムイオン電池を放電したいです。0Vにです。電池を捨てたいと思っています。 お金をかけたくありません。抵抗を付けて放電を考えています。危険等ありますか? それとポイントなどありますか?専用の安い機械有りますか?充放電装置などの高額の機械は使いたく有りません。

  • リチウムイオン電池の充放電

    基本的な質問かもしれませんがお願いします。 現在、リチウムイオン電池負極のグラファイト表面被膜に 関する論文を読んでいるのですが、その実験で充放電をする際に、 グラファイトの対極にリチウム金属を用いているとありました。 その後本文中で、discharge(放電)で、グラファイト層間にリチウムイオンが挿入されるとありました。私の中では、グラファイトの層間にリチウムイオンが挿入されるのは、charge(充電)だったと思います。 なぜ、この場合はdischargeでグラファイトにリチウムイオンが挿入されるのでしょうか。 もしよろしければ、ご教授よろしくお願いします。

  • リチウムイオン電池の充電について

    リチウムイオン電池は深い充電や放電に弱いと聞きますが、それを避ける目的でこまめに継ぎ足し充電を行うのはいいことなのでしょうか。 私はスマホの電源をこまめに切るため3日ぐらいは電池を保たせることができます。 この場合、3日に一度10→100%の充電を行うのと毎日30→60%の充電を行うのとではどちら方が劣化速度を抑えられますか。 また5日ぐらい使用しないことが分かっているタブレットを100%充電してしまった場合、そのまま放置するのと一旦60%位まで放電して使用前日にフルチャージし直すのとではどちらがいいですか。

  • リチウムイオン電池の放電特性について

    電池の放電特性について教えてください。 放電状況は ・通常は数μAの微弱電流を常時消費。 ・一日に30回程度 1A(3W)を使います。放電時間は3秒(モーター出力) ・気温 25度を維持 ・運用期間 1ヶ月間 このようなパターンでリチウムイオン電池を使ったアプリを設計しようと考えていますが、色々と疑問がでてきました。 リチウムイオン電池は上述のように長期間(1ヶ月)通常は微弱電流を使い、一時的に大きな電流を使うようなアプリケーションには適していないのでは?と。 通常の乾電池やニッケル水素電池(スペース的に単3電池4本までしか使えません)の方が向いているのでしょうか? コスト面を度外視した場合について教えていただければ幸いです。

  • リチウムイオン電池について

    今、大学でリチウムイオン電池の正極についての研究を行っています。 負極に金属リチウム、正極にリン酸鉄リチウム、液体電解質を組み合わせたセルで容量の評価をしているんですが、 (1)不可逆容量が大きすぎる (2)1サイクル目と2サイクル目の充放電の容量の差が大きすぎる という2つのことで大変困っています。どなたか原因として考えられることや、気になる点があったら教えてください。よろしくお願いします。 活物質のリン酸鉄リチウムには炭素を複合化してあります。

  • リチウムイオン電池の過放電について

    インターネットオークションで新品のノートPCの バッテリーを購入しました。 取り付けてみると、バッテリー検出ソフトでは 0%とほぼ残量0の状態でした。 充電を始めると、充電し始めましたが、過放電で バッテリーが死んでいるのではないか?と不安です。 リチウムイオン電池に詳しい方にお聞きしたいのですが、 過放電保護回路がついていても何年も放っておいたら バッテリーは死んでしまうのでしょうか? また充電をしていますが、充電はされているようです。 この場合、電池は生きていると考えて問題ないでしょうか?

  • リチウムイオン二次電池の自己放電率

    調べると、リチウムイオン二次電池の自己放電は 1~8% /月という情報があちこちで確認できます。 ただ、この%がどこにかかっているかが分かりません。 バッテリ全体の総容量に対して? それとも残容量に対して? 例えば自己放電率5%/月の1000mAhのバッテリに対して、 充電容量50%(500mAh)の状態で放置した場合、容量の減り方は (1)放電率が総容量に対してかかる場合  一ヶ月後:500-50 =>450mAh  二ヶ月後:450-50 =>400mAh  三ヶ月後:400-50 =>350mAh  四ヶ月後:350-50 =>300mAh * 50=1000*0.05 (2)放電率が残容量に対してかかる場合  一ヶ月後:500*0.95 =>475mAh  二ヶ月後:475*0.95 =>451mAh  三ヶ月後:451*0.95 =>428mAh  四ヶ月後:428*0.95 =>407mAh の、どちらの傾向となるでしょうか?

  • リチウムイオン電池。

    携帯電話やノートPC、デジカメの電源にリチウムイオン電池が使用されていますが、単三や単四電池の大きさのリチウムイオン電池は販売されないのでしょうか?

  • リチウムイオン電池負極の充放電

    基本的な質問かもしれませんがよろしくお願いします。 リチウムイオン電池を充放電する際に、電圧を上下させますが、電圧を下げたときが充電で、電圧が上昇したときが放電でよろしいでしょうか。 もしよろしければ教えてください。

  • リチウムイオン電池か否か

    Amazonで、大容量モバイルバッテリーを購入しました。これを荷物と一緒にして航空便の宅急便で送りたいのですが、リチウムイオン電池は航空便ではダメとのことでした。しかし、このバッテリーの説明を読んでも、リチウムイオン電池かどうかがわかりません。このバッテリーは、リチウムイオン電池なのでしょうか?(製造元リファレンス ‎V18 PRO)