• ベストアンサー

ドラム これはゴーストモーション?

すみません。 ドラムのハイハット奏法の一つである「ゴーストモーション」についてなのですが、昨年末の「紅白歌合戦」にTOKIOの皆さんが出演して、新曲「青春」という曲を演奏した際のことなのですが、初めの前奏のところで、ドラマーの松岡くんがハイハットを8ビートで叩いているときに左足をバタバタと動かしていました。しかも、それはゴーストモーションのわりには、ハイハットもはっきりとクローズ・オープンになっていました。なのに聴こえてくる音は、よくあるハイハットをミディアムオープンにしたときのような音です。この演奏の仕方はどうなっているのでしょうか? すみませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

>かなり左足には重心がかかって大変かと思います。このようなことは、やはり足を鍛えるしかないのでしょうかね? この認識は違います。 重心は足ではなくあくまでも「腰」です。足に重心をかけるとペダル操作の度に体がブレてしまい、いろんな意味でよくありません。 わたしの場合は、少し猫背加減で、上半身と下半身のバランスを椅子の上でちょうどヤジロベエみたいな感じで取っている感じです。 よく言われることですが、右足をサンバやボサノバのキックのパターン、左足を8分音符で踏む練習をしてみてください。足に重心をかけた状態では大変難しいと思います。 >この場合手のリズムが少しでも早まったり、遅くなってしまうと音が乱れてしまいますよね? 手も足もリズムは一定でないとダメです。が、わざとタイミングをずらすこともできるようになります。 それから、TAMAのスタークラシック・メイプルは、10年以上作られているので、色のバリエーションは少しずつ入れ替わっています。色の種類がどれくらいあるかはわたしもわかりません。 でも、どうしてもこの色がほしいのなら、楽器店経由で、TAMAに特注できないか確認してみてはいかがでしょうか。

MusicLove1
質問者

お礼

ご返答をありがとうございます。たびたび申し訳ございません・・・。 足と手のリズムについて、重心は腰の位置にかけると良いのですか・・・。確かによくテレビやDVDでプロのドラマーがキック(バスドラ)をヒールアップでずっと叩き続けているのを見たことがあります。この意見を聞かせていただきまして、納得いたしました! TAMAの「スタークラシックシリーズ」について、これはもう10年以上にもなるのですか。TAMA楽器にオーダーメイドという手もありますね。でも、やはりこうなりますと、「お値段」がどうしても気になって仕方がありませんよね。今は時間に余裕がないので、もう少しして時間に余裕ができたらゆっくり、のんびりと楽器屋さんで考えたいと思います。このたびは本当にありがとうございました。また何かありましたら、ぜひ宜しくお願い致します。

その他の回答 (5)

回答No.5

No3です。 訂正します。2拍3連と書いた部分は1拍半でした。

MusicLove1
質問者

お礼

ありがとうございます。1拍半でしたか。すみません。ありがとうございます!

  • meiko4678
  • ベストアンサー率16% (16/99)
回答No.4

ちなみにこの動画を見る限り、彼らは生演奏していません。(まぁ、いつものことですが・・・)

回答No.3

ハイハットは、ペダルを操作でシンバルを開閉させて音を出す奏法もあります。 これははっきりと音を出しているのでゴーストモーションとは呼べません。 ゴーストモーションは、ハイハットはクローズのまま足でリズムを取っているのですが、これは「奏法」ではないと思います。 なんというか、初めに書いたようにペダル操作で音を出す奏法をきちんとマスターしている人が、ついつい無意識に足を動かしているようなものです。 2拍4拍、4分音符の裏、8分音符、2拍3連などで踏めるようになれば、意識しなくともゴーストモーションができるようになります。 さて、この動画で松岡くんは、8分音符でハイハットを開閉し、同じタイミングでハイハットを叩いています。 といっても、きっちりと踏み込まず、ルーズに踏むことで、ハーフオープン的な音を出しています。 これは、イントロなので、メリハリをつけるために、少しうるさめに演奏しているんでしょうね。 歌に入るとクローズで叩いていますから。

MusicLove1
質問者

補足

ご返答をいただきまして、誠にありがとうございます。「ゴーストモーション」とはきちんとしたドラムの奏法ではないのですね。同じような例では、よくギタリストが弾いているときに左足手テンポを刻んでいますよね。確かに、この場合でもギターの奏法には入りませんね。コレと同様ということですよね。しかし、僕の場合は、この松岡くんのように8譜音符でゴーストモーションをしようと思って、やろうと思ったのですが、曲のテンポが速く感じて、足が手についていかないときがあるのです。また、この場合、きちんと踏み込まずに「ルーズ」に踏んでいるということは、かなり左足には重心がかかって大変かと思います。このようなことは、やはり足を鍛えるしかないのでしょうかね? >8分音符でハイハットを開閉し、同じタイミングでハイハットを叩いています。 この場合、左足でハイハットをオープン・クローズさせて「同じタイミング」で叩いているということは、この場合手のリズムが少しでも早まったり、遅くなってしまうと音が乱れてしまいますよね? 少し話の方向が変わってしまいますが、このとき松岡くんが使用しているドラムセットは「タマ」の「スタークラシック」ですよね? ここで松岡くんが使用しているバージョンのセットは今現在、タマのドラムカタログに掲載されていないのですが、やはり、少し前のものなのでしょうか?これからこのバージョンを手に入れるとしたら困難でしょうか? また、このスタークラシックシリーズのシェルの色は何種類ぐらいあるのですか? せっかくのご返答をいただいたのにも関わらず、折り返しお願いをしてしまい、お手数をおかけいたしまして、申し訳ないです。すみませんが宜しくお願い致します。

  • icercream
  • ベストアンサー率16% (6/36)
回答No.2

ゴーストモーションではありません。 ハイハットのゴーストモーションというのは、ただ単に左足でリズムを取っているというだけの話です。 ハイハットを実際にオープン・クローズさせるものではありません。 通常は、ハイハットをクローズさせたまま左足でリズムを取ります。 このTOKIOの曲に関しては、拍の表はハイハットをクローズに、拍の裏はオープンにして演奏しているため、実際には「チ、チィー、チ、チィー、チ、チィー、チ、チィー」と聞こえるはずです。   拍1 2 3 4 HH +○+○+○+○ (+はクローズ、○はオープン) スネア  ×   × BD ×   ×× このような演奏をしています。

MusicLove1
質問者

お礼

ご返答をいただきまして誠にありがとうございます。やはり、この動作はゴーストモーションではなく、このようにハイハットを8拍で踏み込む奏法なのですね。ご丁寧に譜面まで書いていただきまして、ひじょうに分かりやすく参考になりました。ありがとうございました。

回答No.1

>これはゴーストモーション? 違います。

MusicLove1
質問者

お礼

違うのですね。すみませんでした。

関連するQ&A

  • ドラムス ハイハット(ゴーストモーションについて)

    すみません。  ドラムのハイハット演奏で『ゴーストモーション』がありますよね。その中のハイハットをオープン状態で演奏している最中は左足ではゴーストモーションはできないのでしょうか?

  • ドラムのハイハットについて

    私はドラムを始めたばかりなのですが、今ある曲を練習しています。 その中でハイハットの上にオープンの○の記号がついていたのですが、 そのとなりに右に向かって矢印がついているのです。 これはハイハットをずっとオープンで演奏しろという記号なのでしょうか? 分かる方がいたら教えてください。出来れば奏法も教えてください。

  • ドラム 「TOKIOの宙船のドラムパート」

    すみません。 [Question 1] TOKIOが歌っている『宙船』のドラムのパートについての質問なのですが、このドラム(スネア)の音というのは、普通のスネアの音に比べて少し低い太い音ですよね。 (宙船ライヴ) このような音を出すようにするには、普通のスネア(パール、タマ など)でもできるのでしょうか?いくらチューニングしてもこのような音にはなりません。また、このような音を出すことができる専用のスネアみたいなものはあるのでしょうか?、できましたら、「こういうドラムが向いてますよ」というものがありましたらご一報いただきたく思います。ちなみに僕が使用しているスネアは『Pearl TN1465 「Toshi Nagai」 Model』(http://image.www.rakuten.co.jp/musicfarm/img10182087651.jpeg)です。 [Question 2] また、ハイハットの音もずっと最初からオープンの状態の音が聴こえますが、僕の使用しているハイハットの音はもうチョッと音が汚い音です。この宙船のような音の(キレイな"サー"というような音)ハイハットにするにはどのようなハイハットを買って使用したらよいのでしょうか? ちなみに、TOKIOの松岡くんは、このときのドラムセットのシンバル(メーカー)は『ジルジャン』を使用していました。 [Question 3] 上記に記載したアドレス先の映像ではないですが、前にTOKIOの皆さんがTVに出演し宙船を歌った際にこの曲の一番の歌詞のサビの最後の方の「・・・ものにお前のオールをまかせるな~」の部分の「お前の」のところで松岡くんは奏者から向かって左側にあるクラッシュを打ったはずなのですが、ピーンというライドを打ったような音が聴こえました。何度も繰り返して目を凝らしてみたところ、カップに近い部分を叩いているようには見えず、普通にエッジの部分を叩いていました。何だが疑問に思って仕方がありません。お分かりの方、いらっしゃいますでしょうか? お手数をおかけしてしまい、大変恐縮です。本当にすみません。宜しくお願い致します。

  • マラカスを使ったドラム奏法の映像を探してます。

    マラカスを使ったドラム奏法の映像を探してます。 クローズハンドでもオープンハンドでもどちらでも良いのですが、ハイハットなどを刻む代わりにマラカスを振りながらドラムを叩いている映像を探しています。 邦楽洋楽、MV、ライブ映像など何でも良いのですが出来ればプロの方の映像が好ましいです。 説明が下手で申し訳ありませんが、 その様な演奏をしているドラマーさんがちょっとでも映っている物で十分なので、知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ドラムのアドリブについて。

     フィルインってアドリブの事でよろしいんですよね? ルパン3世の曲はほとんどフィルインとしか書いていなく、あとはスネアや16ビートでした。 【Q】フィルインはある程度のパターンはあるのでしょうか?皆さんは叩きながら、考えていますか?ドラマーの方よろしくお願いいたします。初心者な質問ですみません。。。 【Q】ハイハットのオープンの時の音がうまく出せません。「ジャー」って感じになります。開き具合でしょうか?叩き方でしょうか?コツ等あれば、教えて下さい。 それと、ハイハットってどこの部分を叩きますか?後輩はハイハットの端っこを叩く(スティックを斜めにあてるかんじです)ので、もちろん音がジャージャー大きいです。正直私は、その音はあまりすきではありません。やはりハイハットは「チキチキ」が1番良いですよね?  分かりづらい説明で少し長くなってしまいましたが、どうしてもドラムを上達させたいので、よろしくお願いします!!

  • TOKIO 松岡くんは。

    すみません。ジャニーズの人気グループでもある「TOKIO」の「松岡昌宏さん」についての質問なのですが、松岡さんは自身のバンド内ではドラマーとしてドラムを演奏なさっていますが、一昨年の秋に発売されたアルバムの中では、2、3曲作詞や作曲のところに松岡さんのお名前が載っていました。ここで一つご質問があるのですが、松岡さんはドラム以外に、ギターやキーボードなどいう作曲に必要な楽器は演奏できるのでしょうか?

  • 先日の紅白歌合戦でドリカムが

    紅白歌合戦のドリカムが、最初の演奏の時横で弾いていたベースのような音をして楽器は何ですか。見ていると弦は6弦あるようなのですが、知っている方教えて下さい。

  • ドラム 1、タム類のサスティンについて・・・ 2、スティックの持ち方について・・・

    すみません。 質問を2つほどさせていただきます。すみません。 〔質問1〕  このたび、ドラムセットに組み込まれております『タム類』の(音の)サスティンについてご質問をさせていただきます。前々からはずっと気になっていたのですが、ドラムを演奏しているときに基本で、スネアとハイハット(ライドとハイハット)を叩いていて、各フレーズをと離婚無際にタム類を叩きますよね。そのときにタムやフロアなどといった太鼓を叩いたときにド~ンといったサスティンが気になって仕方が無いのです。サスティンがあるために次のタム類を叩いて音を出した際に前に叩いて音を出した太鼓のサスティンが残っている為に、だんだんと汚く聴こえてきます。僕は、いろいろな数多くのアーティストのCD(曲)を今までに聴いてきましたが、タム類を叩いているときに出ている音は、サスティンが無く、ドコドコというはっきりした音でした。ちなみに、僕が使っていますドラムセットは安物ではありません。セットで十数万したドラムセットです。やはり、プロの方たちが使用しているドラムセットは、もっとお値段が高く、しっかりしているものだから、そのようなはっきりした立派な音が出るのでしょうか? それとも僕たちが使用している十数万のドラムセットでもCDから聴こえてくるようなプロが叩いているようなドコドコというサスティンの無いはっきりした音を出すことができるのでしょうか? タム類もベードラと同様にミュートなどをしているのでしょうか? できましたら、このサスティンを全てなくしたいのです。長くなってしまい大変申し訳ございません。宜しくお願い致します。  〔質問2〕  ドラムセットを演奏する際に使用するスティックの持ち方についてなのですが、『レギュラーグリップ』や『マッチドグリップ』、『フレンチグリップ』などといった特殊な持ち方がありますよね? この3種類のうち、左手が特殊な持ち方をする『レギュラーグリップ』についての質問なのですが、普通に握る『マッチドグリップ』は演奏する際、どのような違いからこの2種類の持ち方を選ぶのですか? 以前、TVであるアーティストのライヴが放映された際にバックのドラマーがその曲ごとにスティックの持ち方を変えて演奏していました。ある曲ではマッチドグリップ、ある曲ではレギュラーグリップのように。これは、果たしてどのような違いからどのような理由でこの2種類(フレンチを混ぜると3種類)を使い分けるのですか?  ひじょうに文章が長くなってしまい、申し訳ございません。お許しください。すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 紅白歌合戦でのバンド演奏は殆どアテブリでしたね。アテブリ→実際に演奏し

    紅白歌合戦でのバンド演奏は殆どアテブリでしたね。アテブリ→実際に演奏しているのではなく、出来上がったカラオケに演奏の振りをしてみせること。しかし、矢沢永吉、レミオロメン、ドリカムだけは実際の演奏だった。ドラムスにフルマイクが立っていたし、見た目と出てくる音が整合してた。 間違いないですよね?お詳しい方、ご回答願います。

  • ドラマーさんに質問です。ハイハットを回す?

    こんにちは!ご覧になって頂きありがとうございます。 好きなドラマーのギャビンハリソンの動画を見ていて一つ気になる事があったのですが、わかる方いらっしゃいますでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=BFa__HYxNxU この動画の4分30秒過ぎ位でハイハットをクルっと回しているのが確認できると思うのですが、これには何か意味があるのでしょうか? 最初はクラッチ(って言うんでしたっけ?ハットを閉じたままにする奴)を操作しているのかとも思ったのですがフレーズ的に違いそうですし、上からのカメラにロゴを見せる為とも考えましたが、回した事で逆に「K」のロゴが見えづらくなっている事からも違うっぽいです。 後は私の思いつく可能性は「回す事によって若干音が変わる=踏んでいる時に気にいらなかったから回した」か「スティック回し的なパフォーマンス=フレーズ中に関係ない動作を挟める位の余裕アピール」なのですが、私はドラマーではない為よくわかりません。 ギャビンハリソンは変わった奏法も多く取り入れるドラマーのようですので、もしかしたら私のようなドラム素人には思いつきもしないような意味があるのでは!?と思い質問させて頂きました。 推測でも構いませんので、ご回答頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう