• 締切済み

プラズマでごみを分解、というのは環境破壊ではないのでしょうか?

先日、テレビでごみにプラズマを当てることで水素に 分解して自動車を走らせるという話題をやっていました。 ごみが減るので環境問題への解答のひとつになる、という ことだったのですが、本当にそうなのでしょうか? 素人考えなのですが、地球というのは多様な分子がある おかげで生命が誕生できたと思っているのですが、 それを分解して水素にしてしまったら多様性が失われて 却って生命が生きづらくなったりしないのでしょうか?

  • j05eX
  • お礼率100% (2/2)

みんなの回答

  • nonno36
  • ベストアンサー率27% (114/422)
回答No.2

質問者様へ、私もそのニュースを全部ではありませんが、 見ていました。そこで浮かんだ疑念は質問者様と若干異なる事でした。 ごみをプラズマで分解し、水素を取り出しそれを燃料として車を動かす。 何だかとても環境に良い様なイメージを感じさせますが、 プラズマを発生させるにはそれなりの電力を使用する。 その為の装置も必要になる。これに対して得られる水素の エネルギー量はこれを大幅に上回るのか?と言う点です。 プラズマを発生させる電力の方が高い場合は、電気の直接利用 の方が明らかに環境に対する負荷は少ないのではと考えました。 質問者様が仰る様な多様な分子及び生命の誕生という疑念は抱き ませんでしたが、ゴミから水素を得る為にそのまま焼却処分した方が、 実は環境に優しいと言えたりしたら本末転倒ですね。 環境負荷例えばCo2削減等は継続的に発展可能な人間の活動と 本当の部分では相反しています。私達はいずれどちらかを選択しなくて はいけません。人間が最低限維持出来るだけの生活をして我慢できるか? 私用車等厳禁です。石油製品は再生産可能な植物材料に転換できるか? 人間の自由な活動の度合いが高ければ高いほど環境破壊は続きます。 人類そのものが環境破壊の原因であるのに、環境に優しい等と言うのは 泥棒にカギをかけなさいと注意されている様なものです。

j05eX
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。 こちらが想定していた回答とは異なりましたが 環境問題への取り組みの難しさを考えさせられました。 学者の皆様や企業の方がさまざま一生懸命検討して いらっしゃるので、どの意見にも根拠はあるとは 思うのですが、正直なところ何をどうしたらどうなのか わからないことがまだまだ多すぎます。 みんなができることを協力して進めていく、という ことなのだろうなー、と思いました。

  • Tomywave
  • ベストアンサー率38% (32/83)
回答No.1

若干、勘違いがあるようですのでご説明いたします。 j05eXさんのご理解は A,B,C,Dという元素からなるゴミ(ABCD)があり、これをプラズマ照射により分解、これらの元素が水素化する。つまりA,B,C,Dの元素がこの世から消失し、代わって水素が得られる。ということなのだと推測いたします。 しかし、実際はゴミ(ABCD)にプラズマを照射することで、これをA,B,C,Dに分解するということなのです。多くのゴミには水素を含む化合物が多く、A,B,C,Dのいずれかが水素であれば、ゴミが水素源となりうる、というものです。つまり、元素の減少は基本的にはないのです。 通常のゴミ処分では、(ABCD)が(AB),C,DとかA,(BC),Dのように不完全分解がおこり、環境汚染の原因となることがあるため、設備コスト,安全両面においてはまだ問題があるものの、完全分解が瞬時に可能なプラズマ分解法が期待されるのです。

j05eX
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 テレビでは専門的な話はあまりなかったので 誤解していましたが、このご回答でよくわかりました。 すっきりしました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • テレビ台をごみとしてだす方法

    新しく大きなプラズマテレビを買うことになり、ブラウン管のテレビ台が不要になりました。ごみとして処分したいのですが、料金はかかるでしょうか? あるいはかかってしまうのなら、組み立て式だったので、分解してばらして別々に出せば、料金はかからないのでしょうか?ちなみに分解した場合、板が何枚かと、ガラスが2枚になってしまいます。これらを燃えるごみと燃えないごみのときに出せばいいということになるのでしょうか?

  • プラズマクラスターについて教えてください。

    プラズマクラスターには水分子に包まれているイオンを放出して、空中に浮遊するカビ菌やウイルスに付着して、非常に酸化力が強いOHラジカルに変化して、表面のたんぱく質から瞬時に水素を抜き取り、たんぱく質を分解するとありました。 そして、人間には美肌効果があるというのです。 自分が大変気になっているのは、カビ菌やウイルスに作用する現象が人間にも起こるんじゃないかということです。 安全性が確認されていると聞きますが、 人間に同じ作用が起こらないという確固たる証拠がほしいのです。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、どうかこの疑問にお答えください。 宜しくお願いします。

  • 分解したテレビでも回収してもらえますか?

    今朝、思いがけないことに、テレビが壊れてしまい、新しいテレビを買うことに決めました。それで、壊れたテレビが32型のワイドテレビで70キロくらいはあって独りでは持ち運べず、思い切って、分解してバラバラにして細かい部品は資源ごみにの日に出して、残った大きな部分は適当にその変において置こうと思ったのですが、3時間かけて分解して、甘いかん考えだと気づきました。 後ろの部分を取って、半分くらいは部品を取り除いたのですが、ブラウン管の部分が丸々残ってしまって、それがかなり重量で、結局、独りでは持ち運べませんでした。 それで、新しいテレビを購入する際、購入店に引き取っていただこう(勿論、リサイクル法に基づいての回収なので、有料ということは存じ上げています)と思っているのですが、分解したテレビでも大丈夫なんでしょうか?

  • 太陽はどうして水素からできているのか?

    星の塵から原始太陽が生まれたとして、 集まり過ぎて強い重力の影響で、高熱、高圧となり、すべての元素が水素に分解されてしまった それもプラズマ状態でしか存在できなくなった と考えてよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 天体を観測すると超新星爆発した星やこれらの塵が集まってこれから新たな星

    天体を観測すると超新星爆発した星やこれらの塵が集まってこれから新たな星が誕生しようとする等様々は星があります。これらの出来事は億年単位で起こっているらしいです。そうだとすれば生命の誕生、滅亡も億年単位の可能性が十分にあると思います。地球人の進化の時間は宇宙の時間で見ればほんの一瞬のように思えます。他の星の生命体の生存期間がどの程度かは知るすべはないですが、星の誕生、滅亡が億年単位で起きていることを思えば、地球人と異星人の生存期間が重なることのほうが稀ではないでしょうか。現在行われている宇宙探査も人類が生存している間に異星人が見つかる可能性は宝くじで3億円当せんよりもはるかに低いのではないでしょうか。

  • 水素燃料の研究はどうなっているのでしょうか?

    一時期水素燃料自動車が都内で実験的に走っていましたが、最近は見かけなくなりました。技術的、または政治的なことで廃止になったのでしょうか? エネルギー不足の問題が出るたびに話題に出ていた水素燃料ですが、今回は何故か話題になりません。テレビの討論番組や情報番組でも原子力発電必要派が説得力を増していて、放送局も同調しているように感じます。 以前テレビで専門家の方が、水素は海水を分解して作ることができるので、海に囲まれた小資源の日本には最適の燃料だと話していました。化石燃料に頼らない、環境を破壊しない素晴らしい考えだと思いましたが、何故かまだ水素力発電所の話題さえありません。 ここからは私の妄想ですが、安全な水素燃料の開発が進んでしまうと他の燃料を利権としてきた方々が困るからではないでしょうか? 水素燃料は実現不可能なのでしょうか?

  • アンテナ→DVDレコーダー、プラズマテレビの接続についてお教え下さい

    今回、プラズマテレビとDVDレコーダーを購入致しました。 それぞれ地上・BS・110度CSデジタルチューナーを内蔵しています。 そこでアンテナからくる同軸ケーブルの接続なのですが 電気屋さんでは「アンテナ→DVDレコーダー→プラズマテレビ」 の順番で接続するのが最適とお教え頂きました。 素人考えでは「アンテナ→プラズマテレビ→DVDレコーダー」 の順序が一般的に思えてしまうのですが・・・^^; 何故このような接続順番が適しているのか もし順序を逆にしたら何かデメリットがあるのか 是非お教え頂きたくて投稿させて頂きました。 お詳しい方がいましたらご教授の程宜しくお願い致します。

  • 宇宙はビッグバンから始まって、地球環境も偶然自然にできあがって、生命は

    宇宙はビッグバンから始まって、地球環境も偶然自然にできあがって、生命は海から偶然誕生して、人間は猿から進化した進化論を、真実だと思いますか。 それとも、全智全能の存在(神)が、すべてを創造と思いますか。 他の考えのある方も教えてください。

  • 分子や原子などに寿命はあるのでしょうか?

    地球上の生物が死を迎え、その体は分解して様々な組成に戻る?と思うのですが、素朴な 疑問が生じました。もっとも細かいといわれる分子や原子(はたまたクウォーク?)なども全く 消えてしまうのですか?いわゆる「死」を迎えるのでしょうか?それとも、戻った様々な組成は 別の形ある物の一部として取り込まれるのでしょうか? あと、ついでですが地球上の分子や原子などの量は一定なのですか?前述の「死」を迎えな いということならば、そういことなのでしょうか? 素人の取りとめもない質問ですが、よろしくお願いします。

  • 水素燃料は本当にエコロジー?

    水素燃料で走る自動車がエコロジーとして注目されていますが、 燃料となる水素はどのように作られているのでしょうか? 方法によっては、本当にエコロジーなのでしょうか。 というのも、その水素燃料を作る際にエネルギーが必要になるので、 本当にエコロジーなのかな?と疑問に思っています。 たとえば水を電気分解して生成するにしても、 電気エネルギーが必要になりますから…。 地球上に単体としての水素は燃料として注目されるほど 多量に存在していないと思うのですが、 私が無知なだけでしょうか…?