• 締切済み

トヨタ関連の会社に、ヤマハのバイクで通勤できる?

「他社での通勤は認めない」とか「不公平な扱いを受ける」とかは、 車だけでなくバイクでも言える事なんですか? ホンダやスズキみたいにトヨタと直接の商売敵でもなく、 逆にエンジンの供給などでそれなりに関係も深いと思いますが… それでも、ヤマハとは言え他社扱いで不許可になったり不公平な扱いを受けるんですか? それとも、バイクだったらどこに乗っても構わないのですか? トヨタ関係の会社に就職する予定はないんですが、 個人的にちょっと気になったので教えて下さい。

noname#49021
noname#49021

みんなの回答

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.11

会社の製品と通勤は原則として無関係です。トヨタ自動車の例、 ・知人はニッサン、マツダ、ホンダ、で通勤して駐車場の最前列に停めていた。サーブやベンツの通勤者もいた。差があるのは通勤費でトヨタ系(ダイハツ、VW)でないと通勤費が出ない ・自転車とバイクはメーカ問わず、知人はホンダで通勤していた(通勤費は4輪に比べ少ない) 関連会社の例 ・トヨタ主だが、ホンダやマツダにも納入しているので納入先の車は通勤可 ・自転車とバイクはメーカ問わず 車以外の例 ・トヨタホームでなくても住宅融資は可能、会社幹部でも他社の住宅購入者がいる ・トヨタ系の紡織会社の衣服でなくても良い、トヨタ系のベッドでなくても良い 但し、寮や社宅においては4輪他社の利用を認めない会社もあります。但し、入社と同時に持ち込めば他社でも許可される場合が多いです。

  • posh156
  • ベストアンサー率37% (231/620)
回答No.10

バイクで通勤できるかどうかは、会社に駐輪場(スペース)が有るか無いかとか、その会社の就業規則によるでしょうが・・・。 それはさておき、以前、スープラと言う車のボンネットを開けると、エンジンに堂々と「YAMAHA」と書いてありました。   ヤマハの車かと思って、車の後のエンブレムを見ると、スープラと言う社名の他に、「TOYOTA」と書いてありました。 「YAMAHA」が製造会社で、「TOYOTA」が販売会社と思ってていました・・・。 バイクの「HONDA」や「SUZUKI」「BMW」などは車も製造販売してるライバル会社なので、微妙でしょうが・・・  「YAMAHA」とか「関東自動車」はトヨタ車の製造メーカー=トヨタそのモノと思っています。 問題ないでしょう。  逆に、「YAMAHA」や「関東自動車」製品にトヨタ関係者が乗れなくなると・・・ホンダかニッサンかマツダか、あるいはメルセデスになるような気がします。 酩酊人の戯言にて、読み流して下さい。 失礼しました。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5176)
回答No.9

もしヤマハで不許可なら、バイクで通勤できないことになってしまいますよ!

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.8

知り合いはトヨタ自動車の親会社に勤めていますが、日産の車で通勤していました。 さすがに駐車場は離れたところにされていましたが。

  • meer
  • ベストアンサー率18% (45/239)
回答No.7

#5の方が回答されていますが、会社次第です。 そもそもトヨタ直系の会社がトヨタ以外の車で通勤可能であったりしますし、関連企業の場合、トヨタの視察などに気を使ってポイントアップのためにトヨタ車を買わせようとする動きがあるだけで、変な媚び方をしない会社であれば他社の車で通勤しても特に問題になりません。 それよりもバイクへの風当たりの強さはバイク通勤自体禁止という形になる可能性があります。 会社内でバイク事故が多かった過去があったりすると、そういう措置をとっている場合がありますから注意が必要です。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.6

トヨタ関係といってもトヨタ本社とどの程度の繋がりかにもよるでしょうが、ヤマハはトヨタとの結びつきが強いのでその点は大丈夫でしょう。 今はどうかわかりませんが、昔トヨタのスポーツエンジンはヤマハが開発、製造していましたし初期のトヨタF-1エンジンは実質ヤマハの技術者が開発しています。 トヨタ2000GTはヤマハが企画を持込み開発、製造したというのは有名な話です。 (ヤマハは最初日産に企画を持っていったが頓挫した後トヨタに採用されたんですが基本的にトヨタは販売のみでした) そもそもバイク通勤は許されているんでしょうか? メーカー以前にそちらは大丈夫なのかと。

  • panoram
  • ベストアンサー率11% (178/1602)
回答No.5

関連会社と言ってもいろいろあります。うちの会社はトヨタに部品を納めています。通勤車両に制限はありません。 そんなのは会社次第です。

  • blue1200
  • ベストアンサー率60% (331/543)
回答No.4

トヨタとヤマハでしたら、ヤマハがトヨタにエンジン供給をしていますから、何の問題も無いとは思います。 しかし、一般企業ではバイク通勤を認める所と認めない所が有りますから、企業間の関連ではなく、バイク通勤そのものを認めるか否かと言う事になりそうですね。

  • GDBE
  • ベストアンサー率56% (113/200)
回答No.3

関連会社ですから問題ないでしょう。 かの86や2000GT、開発協力したりしてますから。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

ホンダでは車でライバルですが、 ヤマハなら直接のライバルではないので問題はないはずです。

関連するQ&A

  • バイクの売り上げが世界第3位のメーカーは?

    スズキは、バイクの販売台数では世界第3位ですが、 スズキは、バイクの売り上げでは、世界第4位というのをどこかで見た事があります。 それでは、バイクの売り上げで世界第3位なのは、どのメーカーなのでしょうか? バイクの売り上げで世界第3位なのは、どのメーカーなのかを教えてください。 世界のバイクの販売台数 1位; ホンダ 2位; ヤマハ 3位; スズキ 世界のバイクの売り上げ 1位; ホンダ 2位; ヤマハ 3位; ? 4位; スズキ

  • あなたの思う最強の通勤バイク

    はじめまして! 23歳の男です。 ちなみに、建設用の木材を加工する工場で働いています。 職場が高速(高速の区間は距離にして15キロ程度)に乗れば自宅から30分程度で着く場所にあるのですが、駐車場面積の問題でバイク・自転車通勤しか許可されてません。 電車やバスで行くと、私の家が片田舎にあるせいか1時間30分と3倍もの通勤時間がかかってしまいます。 そこで、バイク通勤をしているのですが、今は学生時代から乗っているフォルツァに乗っています。 しかし、職場の二輪駐車スペースが狭いせいか毎日のように取り回しに一苦労しています。 奥の方に止めてしまうと、駐車スペースから出すのに10分くらいかかってしまいます。 そこで、そろそろバイクを乗り換えようと思うのですが恥ずかしながら私、AT限定しか免許が無く、今からMTに解除するつもりも有りません( ̄▽ ̄;) なので、ATで小回りの効く150CC~200ccのスクーターを買おうと思います。ホンダ、ヤマハ、スズキとメーカーにはこだわりは無いのですが、とりあえず雨の日でも雪の日通勤できるスクーターがいいです。 友人のPCX150に乗った時にタイヤが細いので少し怖いな~高速走れるの?マジで?ってなったのを覚えています。 なのであまり期待は出来ないですが、そのクラスで安定感のあるスクーターがあれば教えてください。 また、今、フォルツァにはロングスクリーンとETCだけ着けていますが、買い換えるバイクにカスタムするとすれば他に何がありますか?あくまでも通勤を快適に走れるようになので多少ダサくても大丈夫です( ̄▽ ̄ 皆さんの通勤バイクに施しているおすすめのカスタムがあれば知りたいです! 最後に、今のフォルツァですがz250に乗っている友人と年に2、3回片道300キロくらいのツーリング(?)に出るんですが、やはり150ccになるとそれは厳しくなりますよね...?

  • カワサキのバイクは壊れやすい??

    カワサキは壊れやすいというウワサを聞いたのですが 本当なのでしょうか??? カワサキのHPを見てみるとたしかにバイクのところに 不具合の項目とかリコール情報なんかが出ています。 ホンダなどでは見たことないのですが。 あと、カワサキのバイクは全て自社製品で作っているの でしょうか? それとほかのメーカーはどうなのでしょうか? ヤマハはトヨタのエンジンを使っているということですが・・・?

  • 初めまして こんにちは 通勤用に原付二種を買おうと思って悩んでします。

    初めまして こんにちは 通勤用に原付二種を買おうと思って悩んでします。 予算は新車で30万円前後です。 自分なりに調べたのですが 4車種の候補になったのですが どれにするか迷っています。 ホンダのリ-ドEXとPCX ヤマハのシグナスX-SR スズキのアドレスV125S 荷物の収納を考えるとリ-ドEXなのですが110ccなので 加速が心配で PCXはタイヤサイズ14インチでは良いのですが足元に荷物を置けないし シグナスは足元に荷物を置けるのですがフックが無いみたいだし アドレスはパワ-は良いのですが 10インチタイヤなので乗り心地が心配です。 実際乗っている方の感想や他に「こんなバイクも良いよ」など 意見を宜しくお願いします。 ちなみに 通勤距離は片道20キロぐらいです。

  • 通勤(片道20km弱)にバイクを利用したい。

    こん**は、 勤務地が変わり、家から勤務場所まで片道20km弱あります。電車を利用すると遠回りになり、1時間20分もかかるので、バイクを利用したいと考えています。車は嫁が子供を連れて買い物に行ったりするのに使うのですが、雨の日だけは車、その他はバイクと考えています。 保険や維持費を考えて125ccクラスのバイクを考えていますが、お勧めのバイクを教えて下さい。以前は250ccのロードバイクにも乗っていたのですが、もう10年以上も前のことで、バイクのことがよくわかりません。 なお、途中に高速道路や有料道路はありませんし、通勤以外でも使う予定はありませんが、交差点で止まった後の出だしが車よりは早いぐらいの加速はほしいなぁと考えています。 ここの書き込みを見て、ヤマハシグナス125かスズキアドレス125を考えています。本当はホンダが好きなんですけど。(~_~;) よろしくお願いします。

  • ホンダのリードとスズキのアドレスのどちらがいいでしょう?

    はじめまして。 通勤で片道15kmほどあります。通勤用にスズキのアドレス125Gを考えていたのですが、先日、ホンダからリードが発売されたので、悩んでいます。 個人的にはホンダというメーカーの方がなんとなく安心できるし、新しく出たバイクだから、それなりに装備もいいのではないかと期待しています。 バイクのことがよくわからないので、アドバイスいただければ幸いです。

  • インド バイク事情

    インドでは125cc以上のホンダ、ヤマハ、スズキ、カワサキ、その他メーカー等のバイクは高級車の扱いになるのでしょうか? 短期間に乗り換えたりすることができる人たちは富裕層の一部なのですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 純正2stオイルと安い2stオイルの違い

    ヤマハのジョグに乗っています。バイクを買う時バイク屋の人に、オイルは純正の入れてやってね。と言われたので、今までヤマハ純正のオイルを入れてきました。 しかしヤマハの純正オイルって他社のに比べて高いですよね?友達には、ヤマハのが一番良いと聞きましたが。。。 ここで質問なのですが、他社の純正オイルを入れたら不具合が生じますか?あと、ノーブランドの安いオイル(ヤマハ車に最適、ホンダ車に最適などと書いてあるやつ)はどうでしょうか?

  • 原付バイクの購入

    最寄駅(片道2km)までの通勤用として原付バイクの購入を考えています。新車で購入予定ですが、ホンダの「ディオ」か、ヤマハの「ジョグ」の2択かなぁと思っております。乗り心地・コストパフォーマンス・盗難防止・メンテナンスなどの観点からどちらが良いでしょうか?また、この2車種以外にお勧めがありましたら、ぜひ教えて下さい。(バイクは無知で、難しい用語は全くわかりません・・・)

  • ヤマハのメイト、スズキのバーディーはホンダのスーパーカブのパクリ?

    お世話になります。 数年前から昭和レトロ、高度経済成長時代を振り返るようなTV番組、映画が注目を浴びています。 その中で、頻繁に登場するのがホンダが開発した「スーパーカブ」シリーズです。 曰く、 「蕎麦屋、ラーメン屋などが左手に岡持ちを提げたり左肩にお盆を乗せた状態での運転を想定して、操作系統を右手側に集中させた。」 「女性でもまたがり易いように、ボディフレームのデザインを考慮した。」 「まだ道路の舗装率が低い時代だったので、泥道を走っても足が汚れないように大きな泥除けをつけた。」 「とにかく丈夫で故障が少ないようにあらゆる部品、および完成した車体全体の耐久性を高くした。」 などなどの開発秘話が紹介され、 「初代機発売時点ですでに完成されたモデルであり、発売後50年たってもほとんどフォルムが変わらない。」 「そのあまりの完成度により、世界中に輸出、および現地生産されている。」 など、本田イズムの代表のひとつのような語られ方をされています。 と、ここまでは良いのですが、では街を走っているあの型のビジネスバイクがすべてホンダスーパーカブであるかというと、スズキ製やヤマハ製のスーパーカブそっくりバイクだったりします。 スズキはバーディーシリーズ、ヤマハはメイトシリーズとして、スーパーカブとシルエットがそっくりのビジネスバイクを作っているのですが、おそらくあまりバイクに興味のない人にとっては、街を走っている出前のバイク、新聞・郵便配達のバイクは全部ホンダ・スーパーカブなのだろうと誤解(?)しているのではないかと思います。 ヤマハのメイト、スズキのバーディーはホンダのスーパーカブのパクリなのでしょうか? 後発メーカが対抗車を発売したとき、ホンダは怒ったりしなかったのでしょうか? バイク業界に詳しい方、またビジネスバイクをお持ちの方で、ホンダ・スーパーカブとライバルメーカの対抗車種を比較検討された方のご意見を教えてください。 ホンダ・スーパーカブ HP http://www.honda.co.jp/motor-lineup/supercub50/ ヤマハ メイト HP http://www.yamaha-motor.jp/mc/lineup/business/mate/index.html スズキ バーディ HP http://www1.suzuki.co.jp/motor/business/business.html