• 締切済み

行政書士と測量士

よく、街を歩いていると行政書士の先生の事務所が目に付きます。その方の一人とこの間お話しする機会があり、名刺を頂きました。そこには、『行政書士 測量士 ○●★■』とありました。そこで疑問に思ったのですが、行政書士の資格と測量士の資格を同時に持つ人はどういう仕事をする人なのでしょうか。行政書士と測量士の資格を同時に持つ人を初めて知ったので少し気になります。行政書士という資格と測量士という資格のつながりが分かりません。どなたか分かる方はいらっしゃいますか。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

行政書士は開発行為ができます. 測量士・行政書士又は土地家屋調査士・行政書士の場合は 農地転用・開発行為をするためです.

minzokusai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。行政書士の先生は物凄くたくさんの書類を書ける人なので様々な仕事があるのだと感じました。これからもよろしくお願いします。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

行政書士と土地家屋調査士、測量士と土地家屋調査士などの資格者は見たことがありますが、行政書士と測量士は見たことがないので想像で書かせていただきます。 行政書士の業務の中に測量が必要になる場合もあると思います。ただ少ないと思います。行政書士は登記業務が出来ませんが、登記書類の作成をする場合があるようですので、そのときに利用するのかもしれませんね。あと許認可申請で図面を起こす場合も多いと思います。通常は既存の資料から作成することが多いので測量知識はあまり必要ないかもしれませんが、役立つこともあると思います。 行政書士と測量士の業務につながりを持たず、それぞれ個別に業務を請け負っているかもしれませんし、他の専門家と連携を取ったりしているかもしれません。さらに測量会社のなかで開業している場合、それぞれの業務で共通の顧客があるからかもしれませんね。

minzokusai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • ieeek2008
  • ベストアンサー率57% (30/52)
回答No.1

お世話になります~(^ー^) 質問を読ませていただきました。私の場合、行政書士と測量士を同時にもっております。 近年人気がある行政書士の試験に興味がでたため受験をしてなんとか取得をしました。また、もともと大学卒業時に測量士補の資格をもっており、実務経験を積み測量士となっております。よって私が行政書士として仕事をしていったと仮定すると、質問者様が出会った方のような状態になるのかと思います。 ただし、私は測量士と行政書士を同時に利用した仕事をしたことはないので実務上のつながりは分かりません。(測量士も行政書士もたいして使っていなんです。できれば利用したいんですけど・・・)そう考えると質問者様の疑問は私にとっても気になることです。なんとか組み合わせて使えないかな、、、。 可能性の一つとしては、名刺に自分が取得した資格を明記しているが、実際に利用しているわけでないとか?せっかく取得した資格ですからアピールできるならしたいとは思いますから。全部書き込みたくなる気持ちは分かりますネ。 また、別のケースとして、建設コンサルタント会社には補償コンサルタントと呼ばれるような部署があったりします。私の知る限りではその部署には行政書士と測量士を同時にもっておられる方がいた記憶があります。(この話は私の知っている分野とすこし違いますので、詳しい方がおられたら補足回答をお願いしたいですけど) 中途半端な回答で質問者様の疑問を解決できたとは思えませんが、参考意見としていかがでしょうか。同時にもつ方は結構いるのではないでしょうか。

minzokusai
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。こうして考えてみると世の中広いものですね。またよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 行政書士を取得した後

    行政書士の資格をを取得しようと考えているのですが、 資格取得後にどこかの法律事務所で働くということはできるのでしょうか? また、その場合の収入というのはだいたいどれくらいになるのでしょうか? さらにもう一つ質問がありまして、色々な所を見ましても行政書士だけで食べていくのは厳しいとあります。 私の場合測量士を取得しているのですが、測量士程度を持っていてもあまり役に立たないのでしょうか? 長々と書きましたがみなさんの回答お待ちしております。 どうかよろしくお願いします、

  • 行政書士について

    始めまして。自分は、兵庫県姫路市に住む27歳の男性です。 質問は、いまテレビのドラマでやっています「日曜日のカバチ」のドラマで、行政書士の資格を自分も取ろうかと考えているのですが。 実際に行政書士の事務所で働きながら、資格を取りたいと思っているのですが、そういった事務所は有るんでしょうか? ようするに行政書士の事務所で働きながら資格をとる勉強をさせてもらいながら働ける場所を探しています。 あるのなら教えて頂きたいのですが。 実際に行政書士の資格を持ってて、行政書士の事務所で働いている方は居ませんか?

  • 行政書士の資格の他に・・?

    行政書士について、過去の質問を色々見たのですが、行政書士の資格を取っても、すぐ仕事に繋がると言う訳ではないと言う事が書いてありました。 それと同時に、行政書士の資格だけでは仕事がこないとも書いてあった気がします。 他に、簿記とか・・・ 行政書士として働くには、他にどんな資格を持っていた方が有利・・と言うか必要なんでしょうか。 それと、資格を取った後、なかなか雇ってくれる事務所は少ないとも書いてあったんですが、では資格を得た方々はどんな所で働いているんでしょうか。

  • なんで行政書士だけは無資格者でもできるのですか?

    弁護士、税理士、会計士、社労士、弁理士、海事代理士、行政書士、土地家屋調査士、通関士等々ありますが、なぜ行政書士だけは行政書士試験に合格てなくても弁護士税理士社労士等の行政書士資格が付随してくる資格をもっていなくても、決まった期間公務員をしたわけでもなく、本当に無資格でも行政書士業務をして報酬を得たり、行政書士として総合法律事務所に雇われたり、行政書士を名乗って仕事をしても違法ではないと言っている人がいましたがなぜですか? 弁護士や税理士、会計士等で無資格者が業務をおこなったり弁護士を名乗って報酬を得たり、税理士として確定申告書を作成して依頼者からお金を貰うことは違法だからこれらの資格を持っていない人はいくら大卒でも採用されないといわれました。でも行政書士の場合は行政書士資格を持っていなくても学歴が大卒ならば無資格でも行政書士を名乗れるし行政書士として雇われても雇い主も違法ではないと言われました。 事務員とかサポーターではなく行政書士採用の話です。 だから、行政書士の求人募集があった場合、中卒高卒専門卒短大卒で行政書士の資格を持っている人と例えば芸大卒とかで無資格の人が来た場合、無資格の大卒を行政書士とし採用する可能性のほうが高いらしいです。ケースバイケースで無資格の大卒に行政書士としての採用を与える可能性もあるとのことです。 なんで行政書士だけ無資格でも名乗って業務しても違法じゃないのでしょうか?なんで行政書士だけは無資格者を行政書士として雇っても違法ではないのでしょうか? 弁護士や税理士や弁理士や社労士等は国家資格だけど行政書士は民間資格だからですか? 行政書士って職務上請求というものが使えますよね?ということは試験も何も合格していない人でも行政書士として採用されれば行政書士を名乗れるから職務上請求を使いたい放題ということでしょうか?

  • 行政書士について

    行政書士の勉強をはじめました。ちょっとお聞きしたい ことがあります。 行政書士の資格を取ったら必ず日本行政書士会に20万前後 を払って登録しなければないのでしょうか。 また、必ず開業して事務所を設ける必要はないんですよね? というのも、資格を取って、開業はせずに企業などで この資格を役立てながら、更に他の資格にもチャレンジ したいんです。 ちょっと試験に合格してからのことが分からないので質問 させていただきました。宜しくお願いします。

  • 行政書士取得後に関して

    行政書士の勉強をしています。 ちょっと疑問に思うことがあります。資格の勉強段階では 試験にも出題されないため、各書類の作成の仕方っていう のは分かりませんよね? ということは、とりあえず、資格取得後はどこかの行政 書士事務所で経験をつむべきなんでしょうか。 なお、資格取得後の将来性について何かアドバイスがあり ましたら教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 行政書士という資格の活かし方

    はじめまして 私は22歳、会計や労務関係の業務を企業から受託して行う事務所で働いています。 うちの事務所では、社労士の先生が計2名在籍しております。(うち一人が所長) まあ、私のいる事務所に関しては説明しました。 最初は仕事の内容に合致する社労士の勉強をしようかと思ったのですが、社労士業務に関しては、二人の先生で事足りてまして 他に独占業務の認められる士業をと考えた時、行政書士という考えに至りつきました。 よく社労士と行政書士のダブルライセンスで開業なさっている先生もいることは知っているのですが、社労士の試験は実務の知識も問われるのに対し、行政書士は実務と関係ないと聞きます。 一応、行政書士の仕事に関する書籍を読んではみたのですが、具体的に社労士と行政書士とのダブルライセンスの相乗効果は感じられませんでした。 そこで質問なのですが、社労士の方と一緒に仕事をすることがある行政書士の先生や社労士と行政書士のダブルライセンスの方に聞きたいのですが、行政書士の資格は会計や労務に付随する業務で活かせるときが来ますか? また、活かそうと思うならどのような業務がありますか。

  • 行政書士の資格で食べていけるの?

    行政書士の資格に関心を持っています。士のつく資格の中では比較的とりやすいようですが、そうなると逆に、独立開業して食べていけるのか?という疑問が生じます。もちろん、人それぞれ、なのかもしれませんが、一般的にはどうなのでしょう?とくに、行政書士の方にアドバイスいただけるとうれしいです。

  • 行政書士について

    行政書士について つきあって5年目の彼が、行政書士の資格を受けて今年で4回目になります。 合格率は低く難しいとのことですが、そんなに需要がある資格なのですか? 彼は今31歳で私は27歳です。このまま彼を応援していいのか不安です。 取得して食べていけますか? 行政書士の前は税理士試験を2回受けています。 そちらも残念ながら取れていません。 彼は独立心が高く、資格がどうしても必要みたいです。 私は資格に頼らずに、まずは実務を積んで人脈を広げて欲しい と思うのですが未経験は雇ってくれないんだと言われました。 (彼は予備校に通いながら飲食店でアルバイトをしています) 試験に受かったとして行政書士で生活していけるのか疑問です。 どなたか詳しい方がいましたら解答お願いします

  • 行政書士の資格を取りたく勉強してる30歳のフリーターですが、悩んでいます

    僕は今まで一度も正社員になったことのない30歳フリーターです。また、人と付き合うのうまいほうでも在りません。 今行政書士の資格を取りたく勉強しています。こんな僕でもそのしかくに合格したらその仕事でやっていけるでしょうか?行政書士ではじめはどこかの法律系の事務所に入って経験をつんでから個人で仕事しようかとも考えていますが、まだ決めていません。行政書士の資格を持っていたら行政書士などの法律系の事務所って就職しやすいでしょうか?行政書士の事務所はあまり募集していないみたいですし。  行政書士の資格勉強してる人や、資格を取って仕事している人資格に合格してからはどうしてられますか?行政書士資格だけでは仕事しにくいでしょうか?正社員経験ないところからそんな仕事につこうと思っているので。身近にそんな資格持っている人がいないので。 また、資格とれたらまたそれに関係ある資格も取るための勉強もしようかと思っています。聞いた話では、そのしかくだけよりも仕事の幅が広がるし色々いいと。 行政書士で仕事してる人や資格持ってる人また、勉強してる人アドバイスもらえないでしょうか?身近にそうんな事してる人いなく相談出来ないもので。お手数かけますが、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう