- 締切済み
- 暇なときにでも
伊豆高原泉郷付近でお勧めのおみやげを探しています。
伊豆高原の泉郷付近でお酒やつまみになりそうなおみやげを探しています。何かお勧めがありましたら教えて下さい。 前回は言葉足らずで申し訳ありませんでした。
- 4416
- お礼率16% (1/6)
- その他(国内旅行・情報)
- 回答数2
- ありがとう数2
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- noburin
- ベストアンサー率0% (0/5)
伊豆高原の理想郷に別荘があり、泉郷のことはよく知っているつもりですが、すごく目立ったおみやげものは無いと思います。135号沿いのみやげ物やも一元客あいてですから目立ったものは無いでしょう。桜通りの方もペンションやレストランばかりで、道が狭いため混むと大変です。ただ、私が出かける旅に買ってくるのが、まず、伊豆のぐり茶です。一碧湖から中伊豆方面へ行く途中に製茶工場があり、直売もしているのでそこで購入します。また、ひものは、伊東市内の国道から一本入った通りにある、西島干物店で必ず買うようにしています。ここは旅館にも干物を卸しており、一元客もあまり来ません。あじ、金目、えぼ鯛などおいしい干物が揃っています。旅行は表通りだけでなく、一本入った裏通りを通るのもおもしろいですよ。
- yutaro
- ベストアンサー率22% (13/57)
ぼくは地元出身の人間ですが、いつ食べてもおいしく、誰に勧めても喜んでくれるのは、あじの開きだと思います。沼津の名物では有名ですが、伊豆にもたくさんあります。そして、伊豆が誇る日本一のわさびは最高です。茎漬けけなんかもおいしいですが、生で買っていく人も多いですよ。それと、田子の鰹節も有名ですよ。一味もふたあじも違います。
関連するQ&A
- 伊豆でのお土産でお薦めは
今月9月に伊豆高原~下田に行きます。勤務先の社長へのお土産(食べ物)に悩んでいます。とてもお世話になっているので、それ相応なもの、珍しいもの、その場所でしか売っていないもの等々を考えています。 お土産としてポイントの高いもの(●●の店の■■)を教えてください。金額に上限はありません。 ■旅行先 伊豆高原~下田 ■お土産のポイント ・食品である ・その地域で有名なもの ・テレビなどで紹介されたもの(芸能人のお薦め) ・貴重なもの 特に商品名と売っているお店を具体的に教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 伊豆高原のおすすめの宿
彼女と記念(7月半ば)に伊豆高原に泊まろうと思っています。 露天風呂付で高級な宿が沢山あるようですが、実際に泊まられたり 評判を聞いて良かった宿とかあったら教えて頂ければ幸いです。 過去の質問を検索してみたのですが、低予算限定のが多かったのですが 今回は、色々な面で高級、満足できる宿であれば予算は特に気にしておりません。もしくは良ければ伊豆高原の付近でも結構です。 以上よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- 伊豆高原でお昼
連休に電車で伊豆高原に行く予定です。 宿は朝夕付きなので、お昼は伊豆高原周辺で食べることになると思うのですが、お勧めの食事処があったら教えていただけませんでしょうか。 特に雰囲気や名物を味わいたいというわけではないので、安くておいしいものならなんでも良いです。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- 伊豆高原の旅行プラン
9月に伊豆高原に旅行へ行こうと思っています。 色々計画を立ててはいますが、電車で行くのと初めて伊豆高原に行くのでなかなかプランが立てません。 そこで買い物スポットや食事処、遊べる場所などありましたら教えてください!! 一日目:10時~ 伊豆高原駅 11時~ 伊豆高原ガラス工房 (ここでガラスでコップを作ったりしたいと思っています。) 13時~ 昼食 14時~ 何か買い物などしたいです 16時~ 伊豆高原駅から約徒歩10分の宿 ・ ・ ・ 2日目:ノープランです・・・。買い物、遊ぶ(見る)などしたいです 今のプランはこんなかんじです(>_<;) 1日目の13時~14時ごろで食事どころやおみやげやさん(雑貨など)、2日目に楽しめる場所などオススメありましたらおねがいします! 移動手段は、徒歩・バス・電車です。よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- 関東地方
- 新大阪から伊豆高原まで
5月24日(日)に伊豆高原まで行くことになったのですが、 一人で旅行は初めてのため、電車&新幹線がさっぱりわかりません。 皆さんのお知恵を拝借させていただきたく質問しました。 出発は新大阪です。 新幹線で熱海までひかりに乗り、在来線で伊豆高原までというのはわかったのですが、新幹線がイマイチわかりません。 ★予約で切符を買わなくても、当日に買ってすぐに乗れるのでしょう か? ★指定席を必ず買わないといけないのでしょうか? (自由席では座れない?) ★日曜日の新大阪ー熱海は混みますか? ★切符を買う際は往復で買ったほうがよいでしょうか? ★熱海ー伊豆高原に行くときなのですが、伊豆急行と伊豆急下田の違い は何なのでしょうか?(時刻表を見て、伊豆高原着と書いていれば止 まってくれますよね?) ★特急踊り子は普通車で行くより、時間が早いということだけですか? ★伊豆高原までの切符は熱海で普通に切符売り場で買えばいいですか? くだらない質問ばかりで本当に申し訳ありません。 何せ最近まで在来線の意味も理解していなかったので。(苦笑) 何卒よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 東海地方