• ベストアンサー

障害者入所施設の活動で良いアイデア

知的障害者入所更生施設で働いてます。来年度に向けて活動内容を見直し、新しい取り組みをしていくのですが、なかなかまとまらずに悩んでいます。どんな活動でもいいです。アドバイスを下さい。お願いします。ちなみに今、取り組んでいる活動は、陶器、畑などです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasu_poh
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.1

実態が良く分からないので,なんとも言えませんが… アルミ缶の回収,並びに缶の洗い,つぶし 地方自治体にもよりますが,ちょっとした補助金も出るのでは? つぶし作業なら,「つぶし方が悪い」などの技術的な点でのチェックは入らないのでは? また,「リサイクル」という観点で,周りからの評価もあるのでは?

puriusa
質問者

お礼

ありがとうございます。 自立支援法により施設も新体系にむけて試行錯誤の状態です。 入所されている利用者は高齢になってきておりなかなか作業というより 日々の生活で精一杯というのが実情です。それでも何か考えていくうえでのアイデアをいただきたくて・・・ 参考になりました

その他の回答 (3)

  • ato7nenn
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.4

先日幼稚園の作品展に行ったところ「ペットボトルと割り箸で編んだマフラー」があり感心しました(年長さんの作品)。もちろんザックリ網目でポンポン部分は先生が作ったのでしょうが、充分実用可能な作品。おそらく昔(30年以上前)流行った「リリアン」の応用、組紐で作る丸ぐけの帯締めの手法かと思います(上手く説明出来なくってスミマセン。)。 季節はずれですが、マフラーなら男女の区別もなく物を作る喜びも得られますし秋頃から如何ですか?

回答No.3

こんばんは。(*^。^*) どこの施設も、入所者はそれ程入れ代わりませんので、 利用者の高齢化は避けられませんね。 ある程度、体を動かすことは必要ですし、 体を動かすとは言っても限界はあります。 それでですが、お天気の良い時季には、 施設内の庭の花壇作りをされては、いかがでしょうか。 利用者のペースに合わせて出来るかと思います。 それから、花壇に咲いた花を利用して 生け花をするというのはどうでしょうか。 生け花といっても、何も大きな花器に生ける必要はありません。 小さな空き瓶やペットボトルを利用して、花壇で咲かせた花を 利用すれば良いと思います。野に咲く花でも良いですよ。 お天気のいい時季には、散歩に出たついでに、 道端に咲いている野の花を摘んで帰っても良いですね。 ペットボトルでしたら、四角いのを利用します。 ペットボトルを横にして、四角の模様をカッターナイフで 切り抜いて、花を入れる口を作ります。 このようにすれば、花を有効に使えます。丈は短くて済みます。 生けあがったのは、各部屋に飾れば良いと思いますよ。 お部屋の雰囲気が明るくなりますし、 利用者自身で生けたという満足感も味わえると思います。 花壇作りや生け花を指導する人が必要になりますが、 職員の中にガーデニングや生け花が好きな方がおられたら、 その方が指導すれば良いと思います。 もし、そのような時間が無いとか、おられない場合は 地域の方に、ボランティアをお願いすると言う方法も あるかと思います。 自然に触れると言うことは、身心の活性化にも 良いことだそうです。 参考になれば嬉しく思います。(^^♪

puriusa
質問者

お礼

貴重な意見ありがとうございます。 花壇もいいですよね。毎年パンジーを無料で頂いているので パンジーしか植えてませんでした。もっといろいろな花を 考えてみようと思います。

  • momo08
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.2

 パンやクッキーなどの製作、木工、手芸、折り紙、詩吟、音楽、絵画などはどうでしょうか。でも知的障害者施設でやることに合わないかもしれませんね。それに、私の考えは余暇活動ばかりになってしまいました(T T)役に立てなくてすみません。

puriusa
質問者

お礼

ありがとうございます。余暇活動を充実させることも今後の大きな 課題のひとつになるかとおもいます。

関連するQ&A

  • 自閉症者が知的障害者厚生施設へ入所するには

     知的障害者更生施設への入所について質問です。自閉症者が入所するには、どのような手続を行なえば良いのですか?自閉症の場合は、療育手帳が交付されない事は知っているのですが、療育手帳なしでどのように知的障害者更生施設へ入所できるのでしょうか?その、利用要件を教えて下さい。また、知的障害者更生施設へ入所する時の契約には、何が必要で、どこで、誰と契約を行なえば良いのでしょうか。 どなたかご存知の方いらしたら教えてください。

  • 知的障害者の入所施設を探してます

    二十歳の息子が知的障害尾者更生施設に入所中ですが、年末年始にかけて、一時帰宅を強く勧められております。ところが、両親とも身体障害者(二種三級)で、年々体力が衰え、自分たちの生活だけで精一杯で、一時的であっても、対応できない状況であることから、断ったところ、親としての姿勢に問題があると言われ、困っております。預かりぱなしが良くないと分かっていても、そうせざるを得ないのです。体力を持て余している息子は不満を起こすと、両親に暴力をふるうので、そのために警察沙汰になって、両親の手に負えないから入所させた経緯があり、どこか預かりぱなしになったとしても受け入れて呉れる施設を探しているのですが、どうすれば良いのでしょうか。

  • 知的障害者入所更生施設で…

    職場体験学習で、知的障害者入所更生施設へ行きます。 そこで働くために持っているべき資格や 持っていると良い資格があれば教えてください。 ボランティアで行ったことがある方や現在働いている方は 体験談なども教えてください。 こういった施設に関係がある情報は何でもお願いします。

  • 障害者施設の入所について。

    知的障害者施設の入所に関する質問です。 障害者自立支援法が施行され障害区分があたらしくなり、それによれば、入所サービスの対象になるのは、障害区分が4以上の者、とされていました。これは民間の社会福祉法人などが経営する施設にも当てはまるのでしょうか。民間の施設に入所する場合にも障害区分4以上の認定は必要なのですか。 また、民間の施設に入所を希望する場合も、施設に直接問い合わせるのでなく、自治体を通して入所申請をしなければいけないのでしょうか。 まだ法制度について調べ始めたばかりなのですが、障害区分認定の問題点などが多く指摘されているようでしたので、以上の質問をさせていただきます。

  • 11歳で入所できる知的障害者施設はありますか?

    知的障害者更生施設は18歳以上が入所できることを知りました。 今、子供が3人いるのですが、一番上の子が11歳で知的障害があります。 正直年齢が重なるごとにだんだん手に負えなくなってきました。養護学校に通学してはいるものの、 物事の理解力が低く暴れたり、叩いたり噛み付いたりします。外に連れ出すこと事体が困難で他人でも突然相手を傷つけたりすることがあります。 下の子が3歳0ヶ月と1歳3ヶ月なのですが、一緒に暮らしてるこの子達への被害が多く見ててとてもかわいそうです。何もしてないのに突然噛まれたり、髪を引っ張られたり・・・・。かと言って叱ればかんしゃくを起こして大泣きして手がつけられなくなります。結局やさしく「してはいけないよね」とかいうしかなく、その場では「うん」と返事をしますが、そんなのは意味がなく結局が衝動的に自分で抑えられずに行動しているので改善することはないです。親は年をとると共に体力が低下していく一方でこの子は体力や力はどんどん付けていき日数が経つにつれ生活の困難さが増していきます。 下の子供たちがかわいそうで見ていてたまらない気持ちになります。 正直「この子は何のために生きているのだろう?」「何のために生まれてきたのだろう?」「どうしてあげれば一番いいのだろう」と悩みは尽きません。 いずれは親子の生死の別れがきます。そのときこの子は施設に入所しているのであろうか?とも思います。それであれば、今から入所させることはできないものでしょうか?

  • 障害者入所施設について

    障害者入所施設について 私は頚椎損傷の障害を持っているのですが、リハビリ目的ではなく 1週間くらい家族を休ませるためにもそういった入所施設が無いかなと思っているのですが 知ってる方教えてください。 もし心当たりがあれば、詳しい情報や条件などもを教えてください。

  • 都内で知的障害者重度更生入所施設でボランティアを・・

    都内で知的障害の重度更生入所施設でボランティア受け入れをしているところ教えてください。 強度行動障害の支援事業しているところならなお可です。

  • 知的障害児入所施設で仕事をすることになりました。

    知的障害児入所施設で仕事をすることになりました。 知的障害児入所施設で仕事をすることになりました。 知的障害のかたのグループホームで仕事したことはあります。 入所施設では自閉や行動障害の強いかたが多いのでしょうか? 自傷や他害行為が頻繁にあるのでしょうか? そのような時は力で制止するのですか? ユニットがいくつかある施設です。 特に夜間 ひとりで対応するのですか? 実際 仕事をされていたかた 教えていただけますか? またユニットでの仕事の難しいてんなどなんでも教えてください。 施設なので 職員が複数いると考えていましたが 単独で未経験なものが仕事をしないといけないのなら 責任ある対応ができるかどうかとても不安です。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 知的障害者の施設入所について

    精神病院でPSWをしています。 入院中の発達遅滞の患者様に知的障害者施設入所の方向で 支援したいのですが、 法的な施設だと介護できる人の存在や 経済的に裕福であると入所しにくいという話を聞きました。 両親健在で経済的にも裕福なご家庭の方でありますが やはり在宅生活は困難だと考えられます。 しかしながら本人の年齢を考えると このまま精神科に入院させておくわけにもいきません。 そのような方が入所できるような法定外の施設は 関東近郊にあるものでしょうか? (高齢者でいう有料老人ホームのようなところ) 費用が多少かかっても大丈夫かとは思われます。 そのような施設があると小耳に挟んでネットで検索しましたが 思うようにヒットせず、こちらで質問させていただきました。 ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 知的障害児入所施設について質問です。障害を持つ子供を預かり、そこから学

    知的障害児入所施設について質問です。障害を持つ子供を預かり、そこから学校へ通わせたり自立の手助けをしたりする入所施設がありますよね。このような施設に入所することは、一般的に困難なのでしょうか。 私は大学生ですが、最近、知的障害者、児について調べる機会がありました。調べるうちに、個人的には家庭で育てるより、施設等に頼った方が専門的なケアも受けられ、親も子も楽なのではないか、と思えてきました。そこで、知的障害児入所施設の現状について興味を持ち、質問させていただきました。 以下の点について教えていただければ幸いです。 1、施設入所は、障害の等級によって制限があるのか (軽い障害なら入所できないのか) 2、自治体や児童相談所を通さないと、民間運営の施設であっても入れないのか 3、施設に空きはあるのか 特別養護老人ホームのように、数が不十分ではないのか 4、居住地から遠くの県にある入所施設は利用できないのか 5、施設の定員を多少超えて預かってくれる、ということはないのか 世間知らずな学生の質問ですが、ご教示よろしくお願い申し上げます。