• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:用途変更/営業権等について教えて下さい)

マンションの用途変更と営業権について

このQ&Aのポイント
  • マンションで託児所を営むためには、用途変更の申請が必要です。
  • 近隣の競合託児所が閉園し、その物件を借りることを検討していますが、用途変更が必要となっています。
  • 営業権を保つためには、用途変更の申請を行い、理事会の承認を得る必要があります。また、トラブル予防のために事前に対策を講じておくことが重要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65504
noname#65504
回答No.1

質問の内容がよくわからないのですが、賃貸のようですが、理事会があるということは、そのマンション全体としては分譲なのではないでしょうか? それを前提に考えると、関係する法令として建築基準法と区分所有法が考えられます。 用途変更の手続きというのは、建築基準法上のものでしたら、建築基準法が後から変更になった場合、それは違法ではなく既存不適格ということになりますので、今後大規模な改装などを行わなければ、引き続き営業することは大丈夫だと思います。 また建築基準法上の用途変更の手続きは理事会にかけるまでもなく、法律で決められたものですので、適法に申請するには、手続きをして用途に合わせた防災設備・避難設備などをもうける必要があります。 ただし、適法な手続きを行わないで賃貸させてしまうこともありますので、そのようなことを防止するため理事会案件としてあげたものと思われます。 一方マンションが分譲住宅の場合、区分所有法に基づき建物の使用方法などに関して規約で定めることができ、それは後から管理組合集会決議により変更することも可能です。用途変更というのがこちらを意味していれば、居住用に限定するといった規約も可能なのです。 ただし変更をするに際しては特別な影響を受ける人がいる場合はその人の承諾が必要です。ただし、この特別影響を受ける人というのは借り手ではなく、専有部分の所有者にあります。 質問者の部屋のオーナーが承諾すれば、規約は有効になり、営業はできなくなり、従わなければ、管理組合は賃貸契約の解除の訴えを起こす権利があります。 しかし、オーナーは託児所として貸し出している限り賃貸契約に基づき借り手に使用させる義務がありますので、安易に承諾をすれば、契約違反となりますので、そのあたりをわきまえた人なら承諾はしないでしょう。 なお、契約当時にすでに規約で居住用以外の使用禁止などが設定されている場合は、管理組合により使用禁止などを求められます。 まずは、用途変更というのが何を意味しているか、分譲賃貸の場合は規約はどうなっているかの確認をしてみて下さい。

noname#99669
質問者

お礼

突然の話でビックリしてしまった為、分かりにくい質問になってしまいすみませんでした。 にも関わらず、回答内容は非常に参考になりました。規約確認してみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • こんな営業マンをつけられたら?

    私はとある零細企業で3年前から働いてる者です。 うちには10年以上前からリース契約してる会社があります。 10年以上も付き合い続けた理由は、営業担当の人がよかったから。 ちょこちょこ顔出して世間話に興じたり、ちょっとした事でもすぐ相談にのってくれたり。 サービスマンは別にいるにも関わらず、暇があれば顔出しして機器の調子を見聞きしてくれたりしてました。 とても丁寧な方だったので、今まで他社競合なしにずっとその会社と付き合ってきました。 しかし、2年前から営業担当が替わりました。 その営業マンは、とにかく顔を出してこない。 担当交代の挨拶の時(2年前)と、新商品のパンフを持ってきた時(1年前)の、2回しか見てません。 機器の点検はサービスマンに任せっきりだし、年末年始の挨拶や葉書すら来ない。 あまりに来る頻度が少ないので、営業担当の顔を覚えてる人間はいないほどです。 他にも担当はあるだろうからうちみたいな零細に構ってられないのはわかりますが、 かと言ってほとんど顔を出してこない(年に1回ペース、用がなければ来ない)営業担当ってどう思いますか? 昔を知る人間は「明らかに対応悪くなったよね~」と思っています。 「今までは営業が良かったから続けてきたけどね~…」と乗り換えを示唆するような発言も出ています。 皆様だったらこんな営業担当を当てられて、その会社と付き合いを続けていこうと思いますか? 「今のリース契約が終わったら、付き合いを見直そう。」とか思いますか? それとも、本来の営業マンってこんなもんなんでしょうか…?

  • ディズニー より多くのアトラクションに乗りたい

    (舞浜へは1時間くらいかかるところから)始発などでいき、 開園前から待ち、 開園後により多くのアトラクションに乗るにはどうしたらいいでしょうか? 今でもファストパスなどあるのでしょうか?(また、休みなどより平日にいったほうがたくさん乗れますよね‥) また、ファストパスなどをうまく使って開園から閉園までの1日でより多くのアトラクションに乗る方法は、何年も前から同じで、半年先・1年先でも可能でしょうか? よろしくお願いします。※アトラクションからアトラクションまでは走ろうと思ってます。

  • 迷惑行為者&長期滞納者

    マンションの理事をしています。 同じ居住者の事で質問します。その居住者は過去に極道をしており、現在まで管理費・積立修繕費を約40万円払いません。 平成19年に簡裁に於いて債権確定の命令を頂きましたが、理事長が実行しようとしません。 しかしこれから大規模修繕を控えていて未収金があるのは困るとの事でした。 管理費を使いせっかく裁判所命令を取ったのにその後の法的作業を行わないのは区分所有者に対して怠慢だと感じています。 また、その居住者は近隣に対して大声を出したり、理事を威嚇したりすることが続いているので迷惑行為者としても対応したいのですが、追い出しには総会での区分所有者の5分の4の賛同必要だと聞きました。実際、議案にすると周知され怖い思いをすることも予想されるため理事長は躊躇して議案にしません。 そこで裁判所命令等で強制退去ができないかと質問させてください。(簡裁での債権確定で強制執行など含む)

  • 営業妨害について

    はじめまして。 私はは「占い」で生計をたてています。 今回はあるお客様の行動について御相談したく投稿しました。 Aさんとはとあるイベント会場で知り合い、後日申し込みをされました。 しかし、御希望の日に予約が取れず(1ヶ月前からの他のお客様と重なったため)、違う日を打診し予約が決まりました。 その直後、Aさんが友人・知人に「今は営業してないみたい」「やめたみたい」等かなり言いふらし、その結果イベントで知り合った数人のお客様を取り損ねてしまった状況です。 他のお客様の「営業してないってホントですか?」の問い合わせで発覚しました。 Aさんに予約前日に時間の確認をすると「その時間じゃない」と怒り出しキャンセルとなりました。 Aさんとはきちんと話し合いの場をもち「なぜこんなことをしたのか?」という事をきちんと聞きたいと思っているのですが、逃げられるばかりでつかまりません。 Aさんとの間に特にトラブルがあったようにも思えず、予約の件で御希望に添えなかった事しか思い浮かびません。 今またさらに何を言われているのかわからないので、きちんと話し合い 念書等入れさせたいと思っております。 このAさんの行為を営業妨害で訴える事は可能でしょうか?。 またAさんと親しいBさんも鑑定料金を踏み倒している状況で、 今かなり困っています。 乱文でわかりづらく申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 営業権

    3月に81歳の父が亡くなり、父の所有地で55年飲食店を営む75歳の父の弟から、営業権の買い上げを求められました。 初めて見た伯父から提出された書類は、昭和52年に祖母が亡くなった際の遺産分割協議書で、譲渡は第三者は認めず、やむを得ない場合、所有者に近隣の金額を見て譲渡…の一文がありました。 兄弟と言う事で賃貸契約書や保証金、公証証書はありません。 伯父は8坪の店舗に対し2000万円の金額を要求しています。 どうすればよいのでしょうか

  • 11月16日(月) USJの廻り方

    11月16日(月)にUSJへ行きます。   5年前ぐらいに1度行ったことがあるのですが、どれを見たのか まったく覚えていません。 開園時間から閉園時間まで滞在できますが、どのように廻るのがいいのか、悩んでいます。 ショーも見たいです! ブックレットの購入は必要ですか?  ガイドブックを読めば読むほど頭がグチャグチャになり、行く前に疲れています。  アドバイスお願いします。

  • 新聞販売店の営業について

    無料託児所があり出勤時間が自由というのに惹かれて、1ヵ月前から新聞の営業のパートで働いています。 まだ一番下の子が生後7ヶ月で職場の託児規定年齢に引っかかってしまうので、1人だけ保育園に通わせて上の子2人を職場の託児に預けています。 そのため、私が働けるのは平日は、夕方5時まで。 夜間出勤できるのは、主人が仕事休みの日曜日しかありません。 仕事をしてみて、私の勤務時間ですとお客様になかなか会えなく(土日や夜間じゃないと在宅率が低い)仕事がやりずらい状況だということがわかりました。 そして、先日なかなか会えないお客様に購読の更新についてお電話したところ、「なかなか更新に来ないから怒っている。品物をもって来ないと他社に変える。あんた、家で悠長に子どもの面倒を見ている場合じゃないだろ」 と言われ、結局今夜の7時お客様に品物を持って会いにいくことになりました。 今回は、下の子が延長保育(料金がかかる)で、上2人も託児の方に無理なところを頼んで見てもらえることになったのですが、またこんな事になったらと思うと、子どもたちのために仕事を変えた方がいいのでは…と考えています。 私も、この仕事がここまで人に嫌われていて、物品交渉や嘘、脅しの世界だと思っていなかったので、正直戸惑っています。 ただ、お店の人たちはとても優しくしてくださいますし既に担当している区域があり責任もあるので簡単には辞めれそうにないです。 この営業の中身を知るごとに、ちゃんと仕事をこなしていけるだろうかと不安になります。 拡張員の方、営業のパートの方、また新聞の読者さまいらっしゃいましたら何かご意見をお願いいたします(U_U)

  • 営業って?

    この度5年勤めた会社が倒産してしまって現在求職中です、そこで求人広告や雑誌 を見たら営業さんの募集がとてもたくさんあり、待遇もすごくいいように書いてあります、今実際に営業さんをされている方いましたら教えて下さい 求人広告の内容はホントですか?週休2日で完全固定給でって・・・ またもし、営業をするとしたらどんな職種の営業が良いですか? 前の会社ではあまり営業したことがありません 宜しくお願いします

  • 営業をしたくない

    この春から社会人になったものです。 今の会社(職場)で働くことに不安を感じています。 それは仕事内容です。 私は性格上、営業に関する仕事には向いていないので 営業職は避けて、就職活動をしていました。 そして今の会社は"営業は絶対ない"と言われ、 私がやりたかった仕事・なりたかった社会人とは少し違いましたが、 働かせていただく事に決めました。 しかし、絶対にないと言われた"営業"を しなければいけない職場(店舗)に配属されました。 もちろん入社前と入社後で話が違う!なんて事は、 よくある事だとは思いますが、 よりによって就活する上でも1番避けていたものを しなければいけないなんて。。と思い、 毎日…そしてこれから先が不安になりました。 しかし、やってみなければ分からない!と思い 毎日チャレンジしているのですが… やはり私は営業に向いていないんです。 自分があまりされたくない事を人にするのって難しいですし、 上手くいったとしても達成感も何もありません。 最近では不眠がちになり、吐き気(胃痛)が起こるようになりました。 今の会社には、その他にも不満はたくさんあります。 職場の雰囲気は若々しさもなく、活気もなく、 相談する先輩も目標となる先輩もいません。 営業から離れられるなら、 給料や待遇が悪くなっても良い…それぐらいに考えています。 仕事だからと割り切らなければいけないかもしれませんが、 皆様ならどうされますか? 仕事を選ぶ権利はないのでしょうか? 皆様の考えをお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • マンション駐車場、駐輪場の区画変更について(長文)

    【背景】 ●築8年(都区内) ●約170世帯の分譲マンション ●世帯数分自走式駐車場あり160区画(1F庭付住戸は庭の専用駐車場) ●160区画中40区画が屋外 ●駐車金額 1F=3,000円 屋内=500円 屋外=100円(近隣相場=30,000円) ●優先順位 (1)1台目希望者→(2)区画変更希望者→(3)2台目希望者 ●2台目以降も金額の変動はなし ●分譲時の抽選により区画が決定 ●ルール 駐車場空き発生→追加抽選(優先順位)→(1)(2)(3)の優先順位により抽選→        (1)(3)→そのまま決着        (2)→移動後、空き発生→元の区画で空き発生→完結するまで同じフローの繰り返し 現居住者で上記フローが完結した段階で、新居住者が        駐車場を希望しない→現状のまま        駐車場を希望する→2台目使用車のハズレ抽選実施                     (ハズレた居住者は3ヶ月以内に明け渡し) このよう条件のマンションに住んでおります。よくあるマンションだと思います。 私自身が現在、屋外駐車場を利用しています。 非常に不便ですし、何だか今までは釈然としないながら、分譲時のクジ運のなさと思い我慢をしてきました。 しかし今冬の積雪の多さや大型低気圧で大きなゴミが飛んできたりと、あまりに不条理を感じ、 一定期間での区画変更へ規則を変更してほしい旨、理事会に提出をしております。 しかし屋外駐車場を1台目として使用している居住者(私のような)は20台程度で、 残りの20台は2台目の方々。 (駐車をしているところを見たことがない区画も多く存在します。これは2台目以降も同料金のため、 とりあえず借りている居住者が多いということです。) つまり数の上では140対20と言う構図です。 現状の使用規則は『1台目を希望する居住者が新たに出た場合は、2台目を使用している居住者でハズレ抽選を行い、3ヶ月以内に明け渡す』という条件があり、使用していない2台目はリリースして欲しいと併せて考えています。 なぜなら、新たに2台目を借りたい人は近隣で30,000円もの金額を出している、というのが現状です。 なぜ新たに2台目を借りる人が、近隣30,000円が確定かと言うと、ルール運用の疑問があります。 入居3年目くらいまでは上記のルール通り、売りに出る(引越がある)たびに、 現居住者間で抽選の抽選が行われていました。 さらに屋外から屋内へ区画変更を果たした居住者が使用していた屋外駐車場も、その後すぐに抽選が行われるという、正にルール通りの運用が行われていました。 しかしここ数年、何件も引越、売りに出ているにもかかわらず、駐車場の抽選が行われたことはなく、 中古分譲時にその駐車場区画も引渡していることも考えられます。 なぜなら管理会社の担当フロントが、とてつもなくやる気がない、お金を使う改修工事すら自分の手間になるのでやりたがらない、やる気のないおばさんです。(何度かオープン理事会に参加したため) ここ2年もの間、駐車場の抽選が行われていないのは、管理会社の入れ知恵かと思えてきてなりません。 そうすれば管理会社の手間も省けますし、なにより2台目権益は絶対に守られるわけです。 その入れ知恵に今までの理事会が乗ってきたということは考えられますか? しかし今理事会がダメでも(年度持ち回りです)、自身が理事になり変更をしていきたいと思っております。 もちろん力づくではなく、あまりに不公平なため変更を訴えていきたいと思います。 どのような戦略、戦術ベストと考えられますか? ※また駐輪場は逆で1戸当たり2区画の用意の約340区画。 そのうち約50区画が平置きの駐輪場です。条件のいい人が圧倒的少数です。 しかしながら条件の良し悪しにかかわらず、定期的に抽選をした方が公平と思っています。 脈絡がなくなり申し訳ありません。 私自身の手間を惜しむつもりはなく、必要であれば理事へ立候補してもいいと思っています。 判例などを盾に戦うことは可能ですが、揉めるのも本望でもありません。 マンション管理にお詳しい方々のお知恵をお借りできればと思います。

このQ&Aのポイント
  • 給紙トレイから印刷はされるが、トレイに用紙を1枚ずつ入れないと紙詰まりが起きる原因として、ローラーなどのクリーニングが必要です。
  • Windows10をお使いの方におすすめの対処法は、印刷設定を確認し、用紙のサイズや種類が正しく設定されているかを確認してください。
  • 有線接続を使用している場合は、ケーブルの接続を確認し、必要に応じて接続を再設定してください。
回答を見る