• ベストアンサー

コントローラの出力を増幅する理由について教えてください

大学の実験でコントローラ(マイコン)から電圧を出力してモータを制御する実験を行ったのですが、その際にモータドライバを用いてコントローラからの出力電圧を増幅する理由がよくわかりませんでした。 先輩に聞いたところ、コントローラからの出力では小さすぎるために増幅するのだと教えてくれましたが、例えば、コントローラからDC3Vの電圧を出力すれば、小さめのモータ(単3乾電池1.2Vで回るようなもの)を動かすことは可能ではないのでしょうか? 試しにコントローラから直接モータに配線し、コントローラから3Vの電圧を出力してオシロスコープで信号を観測してみましたが、モータは回らない&電圧が生じませんでした。 負荷が原因なのかな・・・と考えているのですが、はっきりした理由を知りたく、今回質問させていただきました。 電気・電子回路についてはあまり知識が無いのですが、説明された事項をしっかり調べて理解するようにしますので、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  出力を電圧(V)だけで考えてはいけません、電流(A)も考えて下さい。 普通のコントローラは微弱な電流しか流せません、一方でモータは比較的多くの電流を必要とします。 増幅器は電流の増幅もしてます。 オシロに電圧が生じないのは出力電流が小さすぎるのでシート状態になったためです。  

Bon_Bon_
質問者

お礼

g4330様 回答していただきありがとうございました。 なるほど、電流のことを失念していました。 コントローラからは微弱な電流しか流せず、電力が小さいのですね。 増幅器では電力を増幅しているという説明で理解できました。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • fjnobu
  • ベストアンサー率21% (491/2332)
回答No.2

モータでも、電球でも働かさせるには、電力が必要なのです。電力は電圧と電流の積になります。 オシロスコープで電圧波形が出なかったのは、コントローラから必要な電力(この場合は電流)が供給できなかったからです。

Bon_Bon_
質問者

お礼

fjnobu様 回答していただきありがとうございました。 モータに仕事をさせるためには電力が必要なのですね。 電圧のことだけ考えていて、電流のことを失念していました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう