• 締切済み

家庭用室外機の位置への冷媒管の高さ?

15畳のLivingに縦型のエアコンを付けたいです。 エアコン用の室外機からの冷媒配管は隣の部屋(4.5畳)の天井下部分を這って接続させたいです。 その場合、室内機からの結露水パイプも; ● 室内エアコンの床部分から天井近くへ登り     ↓ ● 隣の部屋(4.5畳)の天井下を這って外壁を貫通     ↓ ● 外部室外機に接続、、、、、、、となりますが、よろしいでしょうか? 結露水天井近くへ登って行く????は可能ですかね?

みんなの回答

  • AC_man
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.3

ポンプを使えば可能です。 http://www.ok-kizai.co.jp/pump.html#006 作動音がけっこう大きいです。 また、ポンプが壊れた際にエアコンを緊急で止める配線をしないと漏水します。 定期的に内部清掃が必要です。 以上より一般家庭にはお勧めしません。

Kenkato18
質問者

お礼

参考になりました。

noname#69490
noname#69490
回答No.2

質問文に縦型のエアコンと書いているので床置きタイプのエアコンですよね、床置きタイプのエアコンでしたら冷媒管、ドレンは床下配管になります。なにかの理由でどうしても露出配管をするのでしたら冷媒管は品質の良いペアコイル(イナバ電工が比較的品質が良い)を使用するといいですよ。品質の悪い冷媒管を使用すると断熱材からカビが発生します。天井裏で冷媒管を取り回せるなら天井埋め込みタイプのエアコンもあります。 http://www.inaba-denko.com/jp/pro/index-pipe.htm >結露水天井近くへ登って行く????は可能ですかね? ドレンアップ機能がないので不可能です。

  • kogechibi
  • ベストアンサー率52% (1900/3588)
回答No.1

ドレン排水は重力による自然落下ですから、天井に登らせることは不可能です。冷媒配管とは別に、ドレンホースの取り回しが必要でしょう。そのままでは、冷房時に室内機から水があふれだします。下に落とすための配管が室内に走ることになります。

関連するQ&A

  • エアコンの室外機から出る風は汚い?

    今賃貸のワンルームのマンションに住んでいます。 各部屋のベランダの端の天井に室外機が付いてるのですが、外に向かって(道路の方向)ではなく、横向き(隣のベランダの方向)に付けられています。 横向きなので室外機の風がベランダ全体に吹くのですが、洗濯物が汚れたり、室内換気の時に窓を開ける時に部屋が汚れたりしないでしょうか? それと、隣の部屋のベランダの室外機がこっちのベランダの向きに付けられていて、隣のベランダのエアコンのホースからヘドロみたいな水が出ていますが、エアコンが汚いと、室外機の風も汚いでしょうか? あと、隣の室外機の風の横れが、こっちのベランダまで届いて病気になったりしないでしょうか? ちなみに、どの部屋もエアコンの室外機の羽は洗浄してないと思います。 あと、ベランダを区切る衝立がありますが、天井の方までは隙間がかなりあるので、防風の盾にはならないと思います。 それでは、お願いします。

  • エアコンの室外機を設置出来ません…

    エアコンの無い部屋に、新しく購入しようと考えていたのですが、 先日電器屋さんで尋ねたところ、室外機を置く場所はありますか?と言われました。 設置しようと思っている部屋は、2階でベランダもありません。 窓の向こうはすぐ隣の家の窓があり、窓の下は隣の家の敷地です。 室外機をまったく設置出来ない状況なのです。 そこで工事の簡単な縦型のエアコンを勧められました。 このタイプのエアコンは音がうるさいとも聞きますし、 窓を開けてすぐ隣の家の窓があるので、ここに設置してしまうと、 お隣が音や熱気で迷惑するのではないかとも思い躊躇しています。 四畳半程度の部屋なので、もっと小さな部屋に置くタイプのエアコンなどあれば良いな…と思っていたのですが、このような商品って無いのでしょうか? 何かお勧めの案があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 室外機を置けない部屋のエアコン取付

    賃貸です。 台所にエアコンを設置したいのですが室外機を置ける窓(場所)がありません。 しかし台所にはエアコン用のコンセントがあり壁に穴も開いており今はカバーでふさいでいます。 前の入居者がエアコンを取り付けていたねじ穴の跡も壁に残っています。 おそらく隣の部屋のベランダに室外機を置いていたと予想しており 配管は天井を通していたのではないかと思います。 ベランダの壁に配管穴がありますが部屋の壁と貫通しておらず かなり上の方に穴がありました。 エアコンの設置を考えていますが 隣の部屋の壁沿いに配管ホースをつたわせてベランダに室外機を置く方法は可能でしょうか? 調べると天井に配管を通す方法はかなり工事費が高額になると見ました。 工事費はなるべく安く押さえたいのですが 台所に開いている配管穴からベランダ側の壁まで約3メートル半ぐらいでした。 一つ穴あけ工事が必要かと思いますが。 エアコン設置に詳しい方、よろしくお願いします。

  • エアコンの室外機の細いパイプが冷たくて、濡れているのですが・・・?

    10年以上使用しているエアコンです。 エアコンの室内機から室外機まで、4つのパイプが一緒に束ねられて行っていますね。それらは、電気コード、室内機からの水滴を流すパイプ、そしてフロンが流れる細めのパイプ2本の計4本ですよね。(違っていたら指摘して下さいね。) 最近購入したエアコンの室外機では、フロン用のパイプが剥き出しにはなっていないのですが、古いのは接続部分の金具や接続部分に近いパイプが剥き出しになっています。これはパイプに巻かれている断熱材が劣化して、かなり失くなっているからでもあるのですが。 それで質問なのですが、この剥き出しの部分の金具やパイプが水が流れているように濡れていて、触ってみると冷たいのです。フロンのパイプが冷たくて水蒸気が結露する、だからこれは問題はないのでしょうか?この状態は正常なのでしょうか?あるいは、剥き出しの部分を何かで覆うべきなのでしょうか?今頃になってこんなことに気づきました。 剥き出しの部分は断熱材が劣化しただけではなく、取り付け時から金属部分は外部にさらされた状態なのですが、昔のエアコンはそんなものだったのでしょうか?これから、どうしたらいいのかご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • エアコン室外機について・・・

    お世話になります。 まず質問の経緯を記載します。 私の車庫入口部柱及び屋根部が腐ってきましたので、 車庫屋根部の修理工事を大工に依頼しました。 車庫屋根部にはエアコン室外機が乗っています。 エアコン室外機の取外しにて・・ 大工の棟梁は、部屋をガンガンに暖めてと言い、私のお袋は言われるがまま 6畳の部屋にストーブ3台置いて、かつエアコン暖房最大で1時間したそうです。 上記の内容は後で聞いた話です・・・ ニュースにて素人が施工したエアコン取り付けで火災があったとで見た事があります。 (パイプ内に空気が入った事で爆発になったと・・・) 大工の棟梁が、部屋をガンガン暖めろと言う意味を知りたいのです。 今現在工事中で室外機は接続されていませんが、室外機取り付けしスイッチ入れて爆発や火災が怖いのです。 年末だし、現在でもかなりの豪風です。もしも火災になれば私共の家もそうですが近隣にもご迷惑かけます。 お伺いしたい事は、 なぜ室内を暖めるように指示したのか? ”エアコン室外機取外時に室内をガンガン暖めなきゃいけないのか?”です 文章がみだらですいません。

  • 室内機、室外機

     エアコンを購入したいと思うのですが 普通 <室内機、室外機>で1セットだと思うのですが  室内機×2、室外機×1というような商品てあるのでしょうか?  例えば 1F、2Fの部屋に室内機を設置して 2台の室内機を 1台の室外機というような商品なのですが・・・

  • 家庭用エアコンの冷媒管断熱材の破損

    10年以上使用している家庭用エアコンの室外機から出ている冷媒管の断熱材が、 画像のようになって、一部むき出しています。 その他の部分も触ると、劣化しているのかボロボロと表面が粉をふいたようになっています。 この状態は、修理すべきですか? 冷媒管全体の断熱材交換は大変そうなので、むき出し部分のみ塞いだりする事は 問題ありますか? 以上、よろしくお願いします。

  • エアコン室外機と室内機の他社組み合わせ

    サンヨーのエアコン室外機と三菱「霧が峰」の室内機の新品があります。組み合わせて使えますか?先輩は大丈夫と言っているのですが?冷媒は410Aです。

  • エアコン室外機の設置について

    中古で購入したマンションに住んでいます。 エアコンの設置の件で困っています。(ウインドウエアコンは音がうるさいので普通のエアコンを設置したいです。) 共用通路に面している部屋の窓ガラスが出窓のようになっていて、窓の下のへこみの部分にエアコンの室外機が置けるようになっています。室内にはエアコン用のコンセントやパイプを外に出す穴も開いています。 しかしながら、「住まいのしおり」なるものがあり共用部分に室外機は置けないことになっていて置けず困っています。 そもそもこのへこみ部分は専有部分ではないのでしょうか。 天井部分は専有部分なのに床は共用部分ということはあるのでしょうか。 専有面積に含まれるが共用部分に面しているため、メンテナンスは共益費で行うというのが正しいのではないでしょうか。 おまけに、エアコン用のコンセント等が使えないことに納得できません。 また、管理組合等にはどのような交渉をすればよいでしょうか。

  • 冷蔵庫とエアコンの冷媒についていろいろ

    1.冷蔵庫の冷媒はイソブタンで沸点-11.7度という事は「冷凍庫の温度は-10度くらいまでしか下がらない」でOKですか? 2.エアコンの冷媒の沸点はR22で-40.8度、R410Aで-51.5℃、R32で-51.6℃ってそんな冷たいものがあの室外機と室内機をつなぐ配管を流れているのですか? 3.冷凍庫のほうが氷点下の低温まで冷やすのに、なぜ20度くらいまでしか冷やさないエアコンにここまで沸点の低い冷媒が用いられているのですか? 暖房時に氷点下の外気温で揮発させるため?だったらクーラー専用機を作ればはるかに燃費のいいエアコン作れそうですね。 4.こう考えてみると、-50度まで冷やしたフロンで部屋を冷やすエアコンよりも、-11.7度まで冷やしたイソブタンで冷やす冷蔵庫で作った氷を置いておいた方が、室内の冷房という意味でははるかに効率が良い、というのは正しいですか?