• ベストアンサー

歯学部か薬学部か?

歯学部を受験するか、薬学部を受験するか迷っています。 歯学部にいっても金銭的に開業は出来ません。卒業後大学などで研究をしたりするのは気が進まないのですが、病院などに勤めることは可能でしょうか?難しいようであれば、薬学部を受験すべきか悩んでいます。

  • rai72
  • お礼率66% (2/3)
  • 薬学
  • 回答数2
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • karubi007
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.1

金銭的に開業はできないとのことですので国立歯学と薬学を検討していると推測しますが、全く迷う必要はありません薬学部です。 ・ 残念ながら歯学部はサラリーマン職 (勤務医・研究職、公務員等)の枠が極端に少ないor倍率が高く、最終的には厳しいと分かっていながらも開業せざるを得ないという厳しい現実があります。 というか開業しないでサラリーマン職につくのなら薬学部でも良いわけで国立歯学部と同ランクの薬学部卒業なら、ぶっちゃけ歯科医よりも福利厚生の充実した企業に勤務できます。

rai72
質問者

補足

回答ありがとうございました。薬剤師は、これから飽和状態になっていくと聞きましたし、どちらかといえば、歯科医に魅力を感じていたのですが、やはり厳しいんですね…。開業している歯科医院などで歯科医を募集している所をいくつか見かけたので、大丈夫かと思いましたが、倍率が高いのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • karubi007
  • ベストアンサー率50% (18/36)
回答No.2

追加になります↓ 開業歯科医での募集は確かにあります、月収20~30万ボーナス0 (=年収250~400万&昇給なし)と、学歴のある人には屈辱的な条件がほとんどですが... ・ 確かに今後薬学部も飽和して来て厳しいと思いますが歯学部の飽和度は比較になりません。国立歯学部は要求される偏差値と生涯年収を考慮すると詐欺といって良いほどの報われなさです。

rai72
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 歯学部か薬学部か???

    今、ある大学生です。医療関係につきたいと思うようになり、先日のセンター試 験を受けました。最近、町で歯医者さんが潰れているのを見て、歯学部を卒業した 後は、歯医者さんの道しかないのでしょうか???また、歯医者さん自体これから どうなるのでしょうか?? 歯学部にいって、就職できるものなのでしょうか??? 正直、歯学部行っても、先がきびしそうで思いやられます。開業するにも莫大な資 金が必要でしょうし。 同じ医療関係なら、薬学部に行ったほうがいいかな???とも思います。ただ、自 分はちょっと年とってるので、どうなんだろ??と思います。自分の頑張りしだい で、変わりそうですが。今、歯学部の方や薬学部のかた、また、卒業された方の意 見を聞きたいです。よろしくお願いします

  • 歯学部と薬学部について

    こんにちは。 わたしは今国立の歯学部の1年生です。 これは私の第一志望ではなく、様々な理由があってこのような進路となりました。 この学部に受かったときも、すごく悩んだのですが、 それらの理由のために結局浪人することをあきらめました。 その理由の一つとは自分の体調です。 わたしは元々からだが弱く、特に高3はなにかと体調を崩しがちでセンター前から二次にかけては最悪でした。 そのため両親に県外の大学を受けて一人暮らしをさせることはできないと強く言われ、自分でもこれは命に関わりかねないと思ったのでやむなく地元の歯学部を受けました。 本当は薬や保健学科の検査などに行きたかったのですが、残念ながら地元の大学にはありませんでした。 ただ、入院していたため二次の勉強がまともにできず、おそらく受からないだろう、受からなかったら来年こそは体調を整えてがんばろうと思っていたのも事実です。 本当の意味での歯学部を受けるという覚悟はできていなかったのだと思います。 もう一つの理由は、先ほどの体調に関わることなのですが、就職のことです。 この体調はここ一、二年のことではなく、小さい頃に病気をした後遺症です。 その影響で自分は、階段が上れない、あまり重いものが持てない、あまり速く歩いたり走ったりできないなど、日常生活にかなり制約がかかってしまいます。 そのためはやくから両親には、この就職難の時代、企業勤めは無理だ、そもそも採用してもらえないだろうとずっと言われていました。 ですので、先ほど言った薬や保健学科も、結局は採用される側になってしまうのだからと反対されていました。 医者や歯医者などかなり特化した職業でないと無理ではないかと。 それらなら企業に就職する形でなくても、基礎に進んだりする道があるじゃないかと。 研究ならわたしの体力でもできるのではないかと言われました。 薬だったら研究もいいなと漠然と思っていたこともあり、また就職は自分の中ですごく大きな問題で不安だったこともあって、 歯学部でも研究ならおもしろいかもしれないと思い それが自分が歯学部を選んだ大きな理由の一つだったのだと思います。 しかし、実際入学してみると、やはり今日の歯科医過剰の問題は深刻で、 研究者も少ないわけではないし、開業しても厳しいし、昔ほど将来の明るい職業ではないという話をちょくちょく聞きました。 わかってはいたことですが、やはり現場で聞くのは重みが違い、最近再び迷いが生じてきてしまいました。 歯学部でも研究職で生きていくのは難しいでしょうか?薬学部と比べてどうでしょうか? また、自分のようなハンデを持つものが薬剤師になったとして、企業ではなく、たとえば病院であっても就職は厳しいでしょうか? 薬学部も、私たちが卒業する頃には飽和状態になっているだろうという話も高校時代聞きました。 また、薬学部は三年時編入ができないという話も聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? 別にお金持ちになりたいわけではないんです。 自分の力で生きていければ十分です。 また、歯学部を卒業した後に薬や医の院に行くことは可能でしょうか? 院を卒業された先輩方はどのような進路に進まれる方が多いのですか? 長文すみません。 アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 歯学部へ行きたいのですが…

    歯学部受験を考えているものなのですが、 歯医者というのは開業せずに、大学病院などで勤務するというのはどのくらい困難なことなのでしょうか? 一般、矯正…などは分けず全部ひっくるめて教えていただけると嬉しいです。

  • 歯学部にするか、薬学部にするか。

    国公立大学希望です。 歯学部にするか、薬学部にするか、迷ってます。 偏差値は若干薬学部の方が上です。 ですが、大差有りません。 歯科医は今ワーキングプアと呼ばれていて、歯科医院はコンビニ寄りも沢山有り、飽和状態です。 ここは一つ薬学部にすべきでしょうか?

  • 歯学部進学について

    世間でよく言われるFラン大学(文系)を卒業しました。 就職してません。 来年心機一転、歯学部を受験しようと思います。 私立歯科大学は定員割れの大学も多く、入学しやすいと聞いてます。 親はお金の心配はしなくても良いし、もし開業となれば資金は 出してくれると言います。 今すごく歯学部の人気はないですが、行き過ぎではないでしょうか? 高齢化社会になり歯の悪い人や入れ歯が必要な人はますます増えて これから需要が高まるのではないでしょうか? 私が卒業し開業できるようになる10年後は花形になると言う考えは 甘いでしょうか?

  • 歯学部を出てからのこと。

    歯学部を出てからのこと。 勿論、国家試験に受かり歯科医師になってからのことです。 殆どが開業します。しかし、跡継ぎでも無い限り莫大な資金がかかりますし(当然借金)、昨今のご時世(コンビニより多い)で大幅な収入減、よほど腕が良いとか経営手腕に秀でているとかのセンスが無ければ流行りませんし、同業者同士の共倒れも目に見えています。 医学部ならその専門性や重要性から診療科目も多く、必然的に病院での就職口も多いので食うには困らないと思うのですが・・・ (そもそも医学部に入れればこのような質問はしません・汗) 悲しいかな歯科は医科と違い、伝統的に開業が殆どなので仮に病院・医院勤めがあったとしても長年は無理でしょうし。 そこで大学病院の医局。勿論、ポストも限られており狭き門でしょうし、研究や論文など学術、医局内での出世・地位等もあり、開業医のように一国一城の主で純粋に臨床(=それに見合った収入)というわけにはいかないでしょうが。まあ、何をやってもメリット・デメリットは付き物ですから。 歯学部入学時から将来の進路を決めて一生懸命勉学に努め、卒業後、歯科医師として大学病院に残る道について仔細でもアドバイスを頂けたらと思います。

  • 歯学部受験

    大学受験を控えた受験生の保護者です。理科系で人間を相手にし免許の取れる学科とゆうことで医学科は手が届かないので歯学部を希望しております。歯学関係にはまったく面識がなく現状がわかりません。そこで質問したいことは(1)世襲制のない学生でも卒業時進路に困ることはないですか。(2)開業しないでも一生仕事はできますか。(3)大企業のサラリーマンや公務員に比べ生活水準(所得)はどうですか。(4)歯科医過剰といわれておりますがこれから参入する学生に活躍できる分野はありますか。また最後に(5)前述の条件の学科は歯学部系以外にどんな学科ありますか。以上歯学部関係者や受験指導者のかたにお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 歯学部卒業後の進路

     こんにちは。現在歯学部の、学部3年生の者です。  今回質問させてもらいたいのは、「歯学部卒業後の進路」についてです。  私が見た各大学のパンフレットやHPなどには、大体、開業医、勤務医、研究者・・・という文字がありましたが、1つ気になるものがありました。  それは、「行政関係」というものです。  先輩などにどういうことか尋ねたりしましたが、周りに行政関係に携わっている方が少ないこともあり、あまり詳しいことはわかりませんでした。  そこで、歯学部卒業後の「行政関係」の仕事について、質問です。 (1)行政とは、具体的にどんな職を指すのか(地方公務員?国家公務員) (2)どのようにすれば、その職に就けるのか。(試験などあるのか) (3)その職の仕事の内容は?  ・・・この3点について教えていただきたいと思います。  どうぞ、よろしくおねがいします。

  • 医学部の大学院

    薬学部に通っているものです。医学部の大学院の募集要項を見たら、出願資格のところに「医学部または歯学部を卒業した者」と書いてありました。医学部の研究所によっては、薬学部の生物系の研究所でもやっているような研究をしている研究所があります。なのになぜ医学部の大学院は「医学部または歯学部を卒業した者」が出願資格なのでしょうか。

  • 薬学部薬学科を出て、研究者になるには

    こんにちは この春から都内私立大学の薬学部薬学科に通うことになりました。 ですが、元々自分は研究者になりたかった(国立薬学部創薬化学科を受験しましたが落ちてしまいました)ので「薬学部を出たあとに何かしら努力して研究職に就くことは可能なのか」を自分でも調べてみたのですがよくわかりませんでした・・・。 ある記事で 薬学部薬学科卒 ↓ 大学院に進学して創薬の勉強をする ↓ 研究職に就く というようなことが書いてありましたが、なにやらいろいろわからない言葉がちらほら出てきていたり あいまいな表現が多かったりするのでもしかしたら自分の思い違いかな?と思い質問させていただく次第であります。 ご回答よろしくお願いいたします<(_ _)>