• 締切済み

住宅ローン 固定にするか変動にするか

現在住宅購入に向けて話を進めています。 住宅ローンの金利についてですが、自分にとって変動金利がいいのか固定金利がいいのかの判断に困っています。 以下の状況から考えて、最善と思われる金利を教えていただければと思います。 住宅価格:4500万円(諸費用等全て込み) 貯蓄:850万円 生前贈与:1000万円 頭金:1500万円(借入を3000万円にするつもり) 家族構成:自分(27歳)、妻(26歳)、長女(3歳)、次女(8ヶ月) 年収:520万円(平成19年) 検討金利:変動1.475%(優遇1.4%含)→月約9万円返済      固定2.87% (フラット35)→月約12万円返済 今後子供が成長するにあたり、教育費が増えていくことが想定されますが、長女300万円、次女200万円の学資保険をかけている為、高校進学以降の教育費は一通りまとまったお金を準備しておけてます。 現状の年収で考えると、固定にするとぎりぎりマイナスにはならないかな、という感じです。(幼稚園代など含む) この状況ならば、固定にすると月々の支払いはぎりぎりですが、ボーナス(現時点で年間100万位)は満額貯蓄に回せることになります。 また、今後年収の増加も見込まれ、子供が幼稚園に行くようになれば妻もパートなどで年間100万円程度の収入も見込まれますが、少なくとも下の子が幼稚園に行くまでの2,3年間は妻も動きが取れませんので、固定にした場合その間の生活に多少心配があります。 状況的には以上の通りですが、これを踏まえて以下の通り考えています。 変動にすると→毎月の支払額には余裕があるが、今後金利の上昇が心配。ただ、1.4%の優遇がずっと続くので、それが固定を上回る事があるのか。年間で20-30万程度支払額が変わってくるので、5年くらいで100万円程度の繰上げ返済を毎回できれば金利上昇のリスクが少ないうちに返済ができるかもしれない。 固定にすると→支払額がずっと変わらないのは非常に安心だが、ローン支払開始して数年の間は毎月ぎりぎりの支払いになってしまい、さらに団信をつけたりするとさらに支払額が増えてしまう為、妻が働けるようになるまで、または自分の年収がそれなりに上がるまでの間生活が心配。 金利が将来どうなるかということは誰にもわからないことは十分承知していますが、自分が現在置かれている状況ならば、どういう選択をするのが最善かということを伺いたく、質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • fliel
  • お礼率41% (10/24)

みんなの回答

回答No.2

金利が重いか軽いかは物価水準の影響を除いた実質金利で測る必要があります。 たとえば今後も物価水準が年に3%上昇していれば(名目)金利がたとえ4%であっても 実質的な金利の重さは実質金利=名目金利-インフレ率=4%-3%=1% しかないと考えられます。 物価水準が長期的に安定して上昇するためには労働者の賃金も安定して上昇する必要があります。 だから物価水準の長期的に安定した上昇は単純に金額で測った(名目)収入を意味すると考えて構いません。 しかしこれは収入の平均値が上昇するということで、 自分の収入も上昇してくれるかどうかは職業によって異なります。 ちなみに日本以外の先進国のインフレ率は2~3%程度です。 日本だけが例外でずっとマイナスもしくはゼロを続けて来ました。 日本経済が復活するためには日本も他の先進国なみにインフレ率を 引き上げる政策が必要だと日本以外の先進国に指摘されています。 もしも固定金利2.87%でお金を長期で借りて、 そのあいだに日本のインフレ率が他の先進国なみに上昇すれば、 実質的な金利の重さはほぼゼロに近くなります。 これから10年以内にインフレ率が上昇する可能性が高いと予想するなら 固定金利で長期融資を受けた方が合理的です。 (ただし、自分の収入もインフレ率に連動して上がる必要がある。) 日本のインフレ率は日銀の金融政策でほぼ完全に決まっていることが知られています。 撹乱要因があっても5年もすればマネーサプライで物価水準はほぼ決まってしまうという実証研究があります。 2.87%の固定金利で長期融資してくれる銀行は日銀が自分たちを守ってくれると信じているのでしょうか。 実際に日銀がそのようなことをしてしまうと、 日本は今後も低過ぎるインフレ率(もしくはデフレ)に苦しみ、 日本経済低迷が今後もずっと続いてしまうことを意味するのですが。 (日本経済低迷は働いている人にとっては実質収入の伸びが滞ることを意味している。) 一方、変動型金利はインフレ率に連動して上昇することになります。 現在の日本のインフレ率はほぼゼロです。 だから、現在の変動金利が1.4%ならば、 日本のインフレ率が他の先進国なみの好ましい2~3%に引き上げられたならば、 変動金利は3.4~4.4%程度に上昇してしまうことになるでしょう。 しかし実際にそのような政策が実施されれば日本経済は過熱し、大変な好景気がやって来ます。 平均的な日本人の収入は大きく上昇することになるでしょう。 現在高めの固定金利を選ぶか、それとも現在は低く見える変動金利を選ぶかは これからのインフレ率がどれだけ上昇するか、 そのとき自分の名目収入がどれだけ伸びる可能性があるか、 自分はどれだけのリスクに耐えることができるか、 について十分に考えてから決めるべきだと思います。 たとえば、これからさらに20年以上日本経済が低迷し、 インフレ率もゼロもしくはマイナスのままになると予想でき、 しかも自分の収入が減らないことが確実なのであれば、 変動金利でお金を借りた方が得になります。 しかし、予想が外れて5年後あたりからインフレ率が 他の先進国なみの2~3%程度に上昇し、 自分の収入が物価水準上昇分だけ増えなかったりすると、 変動金利でお金を借りている人たちは 大変な苦境に立たされることになるわけです。 変動金利はお金を借りる側が大きなリスクを負うことによって その分だけ金利をおまけしてもらえる仕組みになっています。 固定金利はお金を貸す側が大きなリスクを負うかわりに、 その分だけ金利を高めにするという仕組みになっています。 この点を十分に理解しておいた方が良いと思います。

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.1

私は変動で借りました。 借りたときは1年ぐらい前なので今より利率が低かったです。 固定金利は貸す側がリスクを犯している分、トータルで支払う額は高くなる確立が高い金利設定です。 逆に変動は借りる側が金利上昇のリスクを犯すことになります。 ただ、今月も日銀の利上げが見送られましたし、サブプライム問題もあり 少なくとも半年は金利の上昇は無いと思っています。(個人的見解) 仮にこの金利(1.475)がずっと維持されるなら、毎年100万円ほど繰り上げ返済すれば 十数年で完済すると思います。(もしもの為、繰上げ返済は期間短縮ではなく再計算で) もちろん、最大で金利が20%ずつアップしていく可能性があるわけで それで金利が10%とかになれば私も含め破産するでしょう。 (ちなみにバブルのとき住宅ローンの金利は最大で8%ぐらい(優遇があれば6.6) だったという事なので、最悪それが天井かなと私は思っています。) ※選択は自己責任でお願いします。

fliel
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。天井の設定ですか。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 住宅ローンを変動金利にするか固定金利にするかで迷っています。

    住宅ローンの契約について悩んでいます。 こちらの状況は、 金融機関:三菱東京UFJ銀行 借入金額:2,300万円 契約期間:35年 金利優遇:全期間1.4% 年齢:35歳 職業:会社員 年収:600万円 優遇後の金利は以下の通りです。 変動金利 : 1.475% 5年固定 : 2.15% 10年固定 : 2.45% 15年固定 : 2.85% 20年固定 : 3.20% 変動金利の毎月の支払額の場合、毎年60万円の繰上げ返済が可能です。 どなたか詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 住宅ローンの変動金利について

    結婚3年 ・夫29歳(会社員):年収 約400万円 ・妻31歳(会社員):年収 約350万円 (妻は育児休暇が9月に終わって、仕事を再開します) ・子供:1人(1歳)、今後もう1人欲しいと思っています。 ・貯蓄額  700万 ・頭金 500万円 ・借り入れ金額 2350万円 ・借り入れ期間 35年間 ・現在は賃貸で駐車場込み8万/月の支払いです。 この度、新築一戸建て購入にあたり、近く「ローン申し込み契約」をします。 仲介不動産会社の担当の方は、ローン全額の変動金利を勧めて来ます。 某銀行の事前審査は無事に通り、金利1,5%を全期間に渡って優遇してもらえるということで、現在のところ0.9%の金利になります。今後金利が5%まで上昇しても、優遇があるので3,5%。繰上げ返済をしていくなら、固定で借りるよりも絶対に得。もし金利が5%くらいまで上昇したとしても、その時は地価も上昇しているから、売ることもできる。と不動産屋は変動金利でのローンを勧めてきます。 不動産屋は売りたいから、とりあえず目先の支払いの安い変動金利を勧めていると考えてしまいますが、確かに変動だと支払い額が低いのです。 金利0.9%だと、月の返済金額は66,000円程です。 この返済額なら年に100万円程の繰上げ返済はできそうな感じなんですが、今後の金利上昇を考えると、変動金利に不安を抱きます。 35年間固定金利だと、金利3%くらいで、月々が10万位の支払いになります。将来の子どもの教育費等も心配です。 変動か固定かで悩んでいます。宜しくお願い致します。

  • ソニーの住宅ローン、変動から固定へすぐ変えるべき?

    ソニーの住宅ローンで変動金利で返済中です。 ただ、ソニーの変動は半年ごとの見直しで、返済額も半年ごとに変更になり、普通の銀行のように返済金額は同じなのに、気がついたら金利ばかり返していたということはなく、半年間は固定されているという特殊な変動です。 ローン残高3741万円(内ボーナス927万円) 現在の変動金利 1.78%(0.7%優遇後) ソニーのローン金利は着々と上がってきていて、 固定・変動ともに上がっています。 明日までに固定にすると20年の固定が3.015%(0.7%優遇後)、4月に20年固定にすると3.124%(0.7%優遇後)です。 このまま金利はどんどん上がっていくのでしょうか? 3月中(明日が締め切り)に固定に切り替えるか、もう少し金利の動向を見てから決めるか悩んでいます。 もちろん、金利が上がるかどうか、誰にもわからないのですが、是非ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローン(変動・固定の組み合わせ方)

    銀行で住宅ローンを組む際に、どちらの組み方がよいか迷っています。 助言いただけますでしょうか? 30年ローン 借入額2,900万円 Aパターン 30年固定3.18%を1,000万円 変動  1.075%を1,900万円(全期間1.6%優遇) Bパターン 10年固定1.9%を2,900万円(元の金利から1.6%優遇) ちなみに10年固定後も優遇1.6%は受けられるようです。 これで計算すると、今の金利では月々ほぼ同じ額の返済になるのですが・・・。 みなさんならどちらで組みますか?

  • 住宅ローンの返済、固定か変動か。

    現在住宅ローンの残高1600万弱あります。これまで5年間の固定金利で支払ってきましたが、今月中に今後の返済方法を変動金利か、固定金利にするかを決めなければなりません。現在の変動金利は2、375%、固定2、550%です。 また、現在手持ちの預貯金の中から繰り上げ返済用に約800万円あります。 このような状況で、もっとも良い支払い方法のアドバイスを頂きたいのですが、よろしくお願い致します。 (1)変動金利で支払うか、固定金利で支払うか。 (2)繰り上げ返済は800万円全額支払う方がいいか。 (3)その他アドバイスがありましたら是非ともよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンについて。

    宜しくお願いします。 今回3000万円の住宅ローンを借りる事になりました。 今の低金利の時代、住宅ローンを変動・固定どのように借りるのが 賢い組み方なのでしょうか? 夫(34歳)の年収580万円になります。 妻(私)はパートで年収70万ぐらいになります。 子供はまだいません。 (1)全変動で借りる。 優遇金利が1.5%取れる予定です。 金利の動向を見ながら、上がりそうになったら固定に借り換え。 (2)35年固定で借りる。 (3)変動と35年固定をミックスで借りる。 夫は(1)で借りて、どんどん繰り上げ返済をしていけば良いと言いますが、 近いうちに子供も欲しいですし、正直どれだけ繰り上げ返済が出来るかわかりません。 全変動で借りる事は無謀ではないでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 住宅ローン 変動金利か固定金利かで悩んでいます

    住宅ローン 変動金利か固定金利かで悩んでいます 4400万円のマンションの購入を考えています。 世帯年収800万円 頭金500万円 3900万円の借り入れを予定しています。 提携ローンの優遇適用後、変動金利0.975%か フラット35(S)固定金利 10年目まで1.51% 11年目以降2.51% のどちらにしようか悩んでいます。 2年に1度ずつ100万円の繰り上げ返済を予定しています。 子供は小学1年生が1人(今後増やす予定はありません) 変動と固定では月々の支払いが2万円前後違ってくると思うので 変動にして繰り上げ返済を頑張ろうと思いましたが、 フラット35(S)の適用を受けられる物件なので、 金利上昇局面間近の今、そちらも捨てがたいと思っています。 これからの金利の推移につきましては神のみぞ知るところでは ありますが、近い将来1.51%は超えてくる気がしています。 同じような状況の方がいらっしゃいましたら、 ご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンの選択について 固定か変動か迷っています・・

    住宅ローンの契約についてとても迷っています。 契約する金融機関はすでにみずほ銀行で決まっています。 今月が実行月になりますが、 まだ手数料無しで変更可能なので納得いくまで考えたいと思っています。 契約期間は35年で全期間金利優遇1.2%で、優遇後のそれぞれの金利は以下の通りです。 変動金利 : 1.425% 二年固定 : 1.8% 三年固定 : 2.05% 五年固定 : 2.3% 七年固定 : 2.4% 十年固定 : 2.55% 十五年固定 : 3.15% 二十年固定 : 3.35% ちなみに変動金利の毎月の支払額でしたら二年~三年で100万円の繰上げ返済が可能だと思います。 専門家の方や詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願い致します。

  • 住宅ローン金利について

    住宅ローンの借り換えを検討してます。 残金額が2300万で、現在の金利が変動2.875%です。返済期間22年になります。 今回変動金利でいくか、固定変動でいくか迷っています。 今回検討しているのは、変動金利は優遇金利で1.375 固定変動金利 5年 1.75  返済額あ現在年収の3割弱になっているため、返済額を極力少なくしたいと考えております。 今後の金利状況などから見て、どちらがベターでしょうか? 御意見をお聞かせ頂けると幸いです。 また、アドバイスがあればお願いします。 宜しくお願いします。

  • 住宅ローン…変動?固定?

    住宅の購入を予定しています。頭金を入れ2000万円でローンを組もうと思っています。 年収400~500万円 夫婦+子供1人(0歳) ローンを ・35年固定 ・フラット35 ・1000万円は35年固定+1000万円は変動 で悩んでます。 不動産屋の話では今長期固定はほとんどいないと言われ、変動を勧められました。低金利の今は変動の方がいいのでしょうか? 金利が低いからこそ長期固定の方がいいのかと思っていたのですが… また、春から私(妻)も働く予定でいます。主人の給料には歩合があるので歩合の部分と私の給料から繰り上げ返済をしていきたいとは思っています。 どうローンを組むのがいいのかいいのかアドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します。