• ベストアンサー

辻ヶ花の訪問着はお手前にふさわしくない?

3月末に初めてお茶会でお手前をすることになりました。 その際に着用する着物のことなのですが、私は人に頂いた訪問着しか持っていません。うすいグリーンで白の辻ヶ花の模様が前身頃の片側に入っています。色合いは比較的おとなしい印象で花も小ぶりなのですが、お茶席(特に招待側)はあまり華美な着物を着てはいけないと聞いたことがあります。辻ヶ花の訪問着はお手前にはふさわしくないでしょうか?お茶の先生は、持っている着物でよいけれど、気になるようならご自分の色無地を貸してくださるとおっしゃるのですが、汚してしまったらたいへんなのでどうしようかと悩んでいます。 どうかよいアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 茶道初心者・お茶会も全然出席したことが無いくらいですが、先日、初めての初釜を(社中の)体験。  私ならば、その訪問着で構わないと思いますが、訪問着で、薄いグリーン、おとなしい花も小ぶりなら絶対に着て行きますね(着ていける所には無難な感じなので)。  薄いグリーンの訪問着の着物の方も居られましたよ(若い方は濃いブルー地や、濃い茶色で振袖のようにも見受けられる訪問着の色の方も)。社中の方は私よりもずっと上の経験者の方々。  それに、先生のを借りるなんて、汚さなくても一応悉皆屋さんに即刻出して、シミなど無いかを確認してもらってからでないと(それに、お礼の品も付けないと)。  当日、頑張って綺麗なお点前が出来るように祈っています。

saitom72
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、やっぱり先生のをお借りするのは控えたほうがいいですね。 初めての経験で分からないことだらけですが、ご回答をいただいて緊張がほぐれました。 当日は自分の着物を着て精一杯がんばります。 ほんとうにありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#108734
noname#108734
回答No.2

「持っている着物でよい」と 言われているのであれば それで良いとおもいます。  箪笥で窮屈な思いをしているお着物の為に 空気をいっぱい吸わせてあげ お日様にも沢山当ててあげてくださいな! お着物を 大切に! 着物は 人に貸し借りしない方が良いと思います。 ご本人には 耳に入らないクレームがあるものです。 友人を無くす原因大ですよ。 当日のお茶会の成功を お祈り致しております。

saitom72
質問者

お礼

着物はどの人にとっても大切なものだから、やっぱり貸し借りはしないほうがいいのですね。勉強になりました。 当日は堂々と自分の着物を着てがんばります。 ほんとうにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口切の茶会

    娘が口切の茶会に招待されました。 お手前もさせていただくようです。 そこで、着るものですが、先生はウールの着物でもよいとおっしゃってくださってますが、年配の高弟さんがたくさんいらっしゃるので、失礼にならないように、私の着物が何枚かあるので着せようと思っています。初釜時には振袖を着せていますが口切ではやはり訪問着でしょうか?若いので、色無地の紋付はちょっと可哀想な気がしますし…。 その場合、帯をお太鼓でなく、可愛く結んでもよいのでしょうか? 教えて下さい。娘は18と20です。

  • 色無地と訪問着

    学校行事やお茶席で着る着物を、ということで色無地がいいのかしらと思うのですが、選び方が分かりません。一越、丹後ちりめん、草木染、白樺染、堅牢染、化学染料使用不使用、奄美大島泥染など様々ありますが、見た目や着心地など何がどう違うのでしょうか。また、すでに染め上がった反物に、あとから紋を入れることは、どのお店でも普通にできるのでしょうか。色無地だと柄などがないので周りの人から見て品質の差が訪問着などより出やすいのでしょうか。訪問着のほうが紋入れも必要なく、柄もいろいろで、他の訪問着との差が分かりにくくて色無地ほど面倒ではないのかなとも思ったりもいたします。いかがでしょうか。また、訪問着などで、光ったというのでしょうか、つやつやした着物を見かけますが、あれはやはりよい物なのでしょうか。お教え願えますでしょうか。乱文失礼いたしました。

  • 訪問着の柄と、色留めに家紋を入れずに着用できるか?

    たびたび、訪問着の件で質問している者です。今回も宜しくお願いします。 あまり期待もしないで、入った呉服店で、鶸色地の本加賀友禅の茶屋辻模様の訪問着を見つけました。 今まで、前回の質問で、回答頂きましたが、辻が花柄。 後日回った、呉服店で、友禅柄の花いっぱいの柄で、華やかで豪華でしょう、これくらい柄がないと寂しいし、たくさんの人の中で負けると店の人は言ったけど、洋花、和花入り乱れていて、あまり好きではない、人より目立つ着物が欲しいわけではない、といった感じで、いまひとつ、ピンと来ませんでした。 そんな中で、派手さはないけど、長く着れそうな落ちついた雰囲気が気に入りましたが、茶屋辻模様は、お茶会向きの柄なのではという、気がしてきたのですが、どうなのでしょうか? あくまでも、慶事寄りの着物が欲しいと思っています。 それから、色留めの着物に家紋を入れないで、着ることは、出来るのですか?出来るとすれば、格付けはどうなるのでしょうか? 着物に詳しくないので、宜しくお願いします。

  • 新春茶会の着物について

    新春茶会に着ていく着物で迷っています。 同門の大寄せの茶会になります(ちなみに流派は裏千家で、500人くらいはお客様がいらっしゃいます)。 濃茶席のお運びをといわれているのですが、以下の着物のどちらがふさわしいのでしょうか。 (1)ピンクの訪問着、背に柄が入っているため紋は入れられず無紋 (2)灰色の色無地、一つ紋 昨年は初めてということもあり、お客さんだけでいいわと言われ、新春茶会は華やかな装いでいいのよと言われたので(1)を着ていったのですが。 今回はお運びをするので、やはり無紋の着物は駄目なのかな?とも思いますが、(2)の着物ではかなり地味なので新春茶会向きではないのだろうかとか・・・。 帯で変化をと思ったのですが、あまり格のある帯の持ち合わせがなく、大伯母のお下がりの地味目の帯しかありません。帯自体は(1)にも(2)にも合っているので、(1)に合わせると年齢的(30代前半です)にはちょうど良いバランスかなと思っていますが。 ちなみに昨年周りは新春茶会ということで皆さんほとんどの方が訪問着だったのですが。 お茶・着物、詳しい方、ご意見お待ちしております。

  • 頂いた着物(訪問着)を仕立て直ししたい

    知人より頂いた着物を仕立て直ししたいと思っているのですが、どのような方法をとればいいでしょうか? 頂いた訪問着は、私のサイズより大きすぎており、そのせいかどうかわかりませんが、訪問着なのに、縫い目で柄が繋がっておりません。 両脇の模様はもちろん、一番目立つ襟元と胸元の柄も合っていないので、このまま着用するのはどうかと思っています。 現在は、クリーニングされた状態ですので、とても綺麗なのですが、今回、柄を揃えるとなると、縫い込まれている部分を出したりする可能性があり、生地の色合いが違って見える心配があります。 この場合、仕立て直しをする場合は、一度洗い張りに出して、仕立て直しを頼んだ方がいいのでしょうか? また、仮に仕立て直しをしても、柄が合ってない着物は、柄合わせをするのは難しいのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。

  • 色留訪問着で・・

    家紋をつけるか悩んでます。 色留訪問着というものがありまして、 柄が下のほうにあり、上は無地ですので、 一見色留袖のようですが、 仕立ては訪問着です。 お尋ねしたところ、両方を兼用できるとか。 そこで、お店の方は上が無地なので、 家紋を入れたほうが良いのでは。といわれるのですが、 家紋を入れるとなると、格があがって、 これから着ていく友人の結婚式に着て行って良いものか、 悩んでいます。 近々兄弟の結婚式があるので、 そのときのことを考えると家紋をつけておいたほうがよいでしょうが、 そこまで着物に詳しい親族もおりませんし、 家紋を見る人もいないと思います。 という事を考えると、 訪問着での着用が多いと思うので、家紋無しがいいかと。 なにぶん、着物のしきたり、最近の傾向など全く知りませんので、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • 色無地はどんなときに着たらいいんですか?

    はじめまして。 着物の色無地を持たせてもらったんですが(結婚の時に)どんなときに着たらいいのか 教えてください。 喪服と訪問着も持たせてもらい、訪問着は子供の七五三の時に着ました。 色無地は 略礼装になると聞いたこともありますし、法事にも着用okとも聞いた事もあるのですが、私のは色が…。 個人的には綺麗だと思うのですが、うす~いピンク色(桜色みたいな)で素材もやわらかそうなので、今見てきたら「辻が花染め」とありました。 すごく綺麗なんですが、こういう色でも法事とかにokなんでしょうか? 最近、着付け教室に通いだして(短期なんですが)、着物をもっと着たいなぁとは思ってます。 習い始めるに当たって、ウールものというのか小紋というのかもお古で貰いました。こういう類もどんな時に着たらいいかも、教えてくださると助かります。 質問は初めてなので、お答えいただいてもお返事が遅くなったり、失礼があるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

  • 小学生の息子の卒業式に着ていく着物について教えてください。

    卒業式には親として着物で参列したいと思っていますが、私が持っているのは、訪問着、色留、小紋、着なくなった振袖です。色無地は持っていません。亡くなった母はよく子供の式典には色無地を着て来たもので、何を着ていったらいいのやらと思っています。訪問着は辻が花、小紋は式典にはふさわしい柄とは思えません。もし振袖を裁ったとすれば、それは「付け下げ」あるいは「訪問着」になるものでしょうか?娘はいないので、この振袖はいづれ姪にあげるか、裁つしかないと考えてはいました。何も知らず恥ずかしいのですが、どうぞよろしくお願いします。

  • 着物の値段を教えてください

    はじめまして。ご相談させて下さい。着物を勧められ、購入するつもりは無かったのですが、気に入った事もあり購入してしまったのですが、値段的に妥当なのか不安です。着物は翠何とかの印が入っている辻ヶ花で肩神模様のつけさげ訪問着です。袋帯は着物とタイアップした帯との事でした。帯も辻ヶ花です。長襦袢も辻ヶ花です。着物と長襦袢はハイテクミシン仕立てで、帯は手ががり仕立てです。重ね襟・帯締め・帯揚げ・草履・バック付けて43万7千円です。初めての着物なので、どうかアドバイスをお願いします。

  • お茶会の席での着物

    今度の日曜日にお茶会に出かけるのですが、その際着物を着ていく予定です。通常、お茶席に呼ばれる側(自由参加のお客)としてどの程度の正装をしていけばいいものでしょうか? 予定としては、あわせの色無地にお太鼓帯(二重太鼓ではなく)のつもりなのですが。どんなものでしょうか?